• ベストアンサー

視野があるうちに・・・。

makiron777の回答

回答No.1

こんばんは。 旦那様の想い出の場所を辿る旅は如何ですか?   子供の頃に行った場所。 若い頃にした旅行先。 懐かしい風景。 ****************************************************************  私のまわりに視野を失った方はいませんが、 難病の実兄と 同じく難病の義兄がおります。 二人とも治ることなく今後の人生をおくる事となりますが、 1人は働く事も出来ず殆ど家にこもりきり、もう一人はいつか歩けなくなる病です。 病は違えども、お気持ちお察しします。 もし私(30代です)が視野を失うとしたら、目の見えるうちにこれまで見た想い出の風景を見たいと思うと思います。   それは 子供の頃育った土地であり、 父と出かけた山であり、社寺であり、 彼と出かけた想い出の場所であり。。。 もう一度出掛けたいと思うのは 新婚旅行で出掛けた四国であり。。。 きっと それぞれに違った想い出が有ると思いますので、ご主人様とよくご相談の上決められては如何でしょうか?   ****************************************************************** もしも、想い出とか関係ないのであれば、私は四国をオススメします。 広島からですと、しまなみ海道を渡って、愛媛に入れますね。 しまなみの島々をゆっくり体験しつつ、 海も山も川も 美しくそしてゆったりとした自然が満喫でき。 心も落ち着く場所です。 食事も美味しく、今の時期景色の色も濃く、とても色彩の印象的な土地です。 疲れれば温泉に浸かり、雰囲気のある宿に泊まり、美味しい土地の食材を戴く。   オススメの場所は 愛媛【松山(道後)・砥部・久万・城川・松野・明浜・宇和島 他・・・】 高知【宿毛・四万十市(四万十川流域)・伊野(仁淀川流域)・高知市・足摺 他・・・】 四国に関しましては、ご質問頂きましたら解る範囲で回答させて頂きます。

noname#89382
質問者

お礼

回答有難うございます。 主人の思い出の場所・・考えてもみませんでした. 四国は八十八箇所の巡礼をしたいんです。 1週間じゃムリですよね。 四国のお勧めコース教えて下さい。

関連するQ&A

  • この季節の旅行先。

    8月4日から11日までの休みに夫婦で旅行を考えております。 行き先も乗り物も決まってません。 この季節でオススメの場所や私ならこんな旅行をしたいなどアドバイスしていただけますか? 広島からですが交通手段は自家用車(ミニバン)鉄道 高速バス問いません。

  • 見えにくい

    44歳男性です。元来ひどい近視でマイナス10以上です。2年くらい前から視力は大きな変化ないのですが、物がみえにくく特に暗い所でよく見えにくくなりました。また色のコントラストの識別が落ちてきています。また視野が狭くなったようで、隣の人に気づかなかったり急に飛び出しているように感じることが増えました。このようなことは強度近視で起こりうることなのでしょうか?それとも網膜色素変性症なども疑われるのでしょうか?かつて網膜格子状変性にてレーザー治療をうけており以後眼底検査は半年に1回受けていますが、網膜色素変性症とはいわれてはいません。それはその診断がくだるのが怖くて上記の自覚症状を眼科の先生に話していないためかもしれません。ちなみに近親者におなじような症状を持つ人はいません。

  • 障害認定申請しました。

    障害者手帳が発行されました。 両目による視野2分の1欠損ということで5級でした。 ちなみに網膜色素変性症です。 視覚障害5級のメリットを教えてください。 それから障害者年金も申請しようと思います。 現在52歳、可能かどうかこちらも教えてください。

  • 網膜剥離、網膜色素変性症の視力矯正について

    網膜剥離、網膜色素変性症の二つは、視力低下、視野欠陥が起こる病気らしいですが この二つは、もしもともと0.01以下の裸眼視力しかなかなった場合、いきなりメガネをかけても0.01以下の視力になるということでしょうか? それとも視野欠陥していない場所は矯正出来るのでしょうか? また、このように矯正視力がでなくなる病気は白内障以外にありますか?

  • 網膜色素変性症の生活の工夫おしえてください

    私は網膜色素変性症という眼の病気です。視野は15度くらいあり、視力も0.8くらいと比較的進行していないほうでしょう。なので障害者の指定は受けられません。 でも、人とよくぶつかります。ぶつかられているのか、私の方からぶつかっていっているのかわかりませんが。 視野が欠けているという事を自覚しているので歩くときはゆっくりと、でも人の流れに乗って歩いているつもりです。急に向きを変えることもしません。それでもぶつかられます。 急に向きを変えてきた自転車とか人とか、私と他の人との間が30cmくらいしかないのに通ろうとする人とか。 なるべく人とぶつからないで歩く工夫はないものでしょうか? 蛇足ですが、私の場合、網膜の色素斑がかなり薄く、病気がなかなか発見されませんでした。最初の頃は視野欠損の自覚もなかったので。

  • 鉄道旅行

    私は、香川県に住んでいます。私の友人は、鉄道が好きといってたので、鉄道旅行をしてみたいと思います。条件が県外でうることと、高速バス等の他の交通手段は、使わないことです。予算は、5000円前後です。良いところがあったら、教えて下さい。

  • 鉄道のみのスペイン旅行

    将来、スペインに旅行に行きたいと考えています。 まだ行き先も決まっていないのですが、一つだけ、心配していることがあります。それは、 スペインを旅行する際、バスに長時間乗らなければいけないのかということです。 私は乗り物酔いするタイプで、バスにはせいぜい20分しか乗れません。30分も バスに乗ったら、吐いてしまいます。10分とか15分くらいなら平気で乗れるのですが、 スペインの有名な観光地を旅行する際、空港から鉄道の駅に行くまで、バスには 長時間乗らなければいけないのかが心配です。 スペインの鉄道や空港はウィキペディアで調べてみたのですが、スペインの代表的な 空港から鉄道の駅に着くまで、どのくらいバスに乗らなければいけないかがわかりませんでした。 そこで質問なのですが、数多くあるスペインの空港のうち、どの空港が旅行の際よく使用される のでしょうか? また、その空港からバスで何分くらいで、鉄道の駅に着けるでしょうか? できれば、おススメの観光スポット(何でもいいので)は何と言う駅の近くかを 教えていただければ幸いです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 広島

    今度、広島へ旅行へいくのですが 高速バスで行こうと思っています。 その高速バスは広島バスセンター に止まるのですが、広島バスセンター からおりてからすぐ宮島へ行く方法 ってあるのですか?? やっぱりバスセンターから広島駅に まず行ったほうが、早いのでしょうか??

  • 高速バスは体力を使うか

    東京から広島まで、高速バスを使おうかと考えています。 しかし、東京から広島まで高速バスで帰るとなると、体力的にかなりきついのではないかなと不安です。 私は長距離高速バスに乗ったことがありません。 ちなみに、高速バスで広島に帰った二日後にまた旅行に行くのです。 費用はかかるけど、新幹線で帰ったほうがいいかなと悩み中です。 長距離の高速バスを利用された方にお聞きします。 高速バスはかなり体力を使いますか??

  • 網膜色素変性症の方

    こんにちは。 私は22歳の網膜色素変性のものです。 今は片目5度くらいづつの視野があり、日常生活を一人で行える程度だと思っています。 しかし、一年ごとに5度ぐらい視野が狭まっています。もしかしたら来年はもっと見えなくなるかもしれないなとも思っています。 そうなると今の仕事は続けていくことができなくなると思います。 現在は障害者手帳も持ってません。 たしか、視力が0.2以下じゃないともらえないと思いましたが、私は0.5~0.7の間を行ったり来たりしています。どんなに視野が狭まっても視力がよければ手帳はもらえないものなのでしょうか? あと、他の患者の方は視野がどれくらい狭まってから転職をする人が多いのでしょうか? 私の周りに同じ病気の人がいないので、みなさんどのように生活をしているのか知りたいです。 患者の方が運営しているHPや患者同士が集まって書き込めるBBSなどがあるHPなどがあったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。