• ベストアンサー

悩んでいます

tarsan0013の回答

回答No.1

1、50ccの原付の制限速度が30kmなんだからどんな免許を所持しているかは関係ありません。 2、16歳以上なら法律上は可能でしょう。が、最近はほとんどの高校では校則等でなんらかの制限をされているようですが大丈夫ですか?学校の方では許可されてますか?またご両親の許可もいただいてますか? 逆にお聞きしたいところです。 わしは30数年ほど前高校一年の時原付、自動二輪と順番に取得しましたが学校に乗っていくのは禁止でした、またバイトで教習費用、購入費用、ガソリン代などまかなってましたけど整備代、保険料にまで充分資金が回らず色々大変でした(^^ゞ 維持費も考慮に入れると結構かかりますよ、お金。

kusegegaiyada
質問者

お礼

このまえからバイトし始めてお金の大切さがわかりました あれだけがんばっても6.7万とかそんなものです・・・ 乗り物には何かとお金が絡んできますね よく計算して将来のことを考えて見ます ありがとうございました

kusegegaiyada
質問者

補足

回答ありがとうございます ANo.2さんにも補足質問をしたのですが 50ccを改造して申請して中型免許を持っていれば 30kmは解除されるのでしょうか? ちなみに学校は禁止です・・・ 変な質問してすみませんが もしよろしければ返信お願いいたします

関連するQ&A

  • 排気量 何ccから高速道路入れます? その他まとめて質問

    いくつか質問させてください (1)高速道路って何ccから走れるんでしたっけ? (2)上記制限は有料道路(例 横浜横須賀道路)も同じですか? (3)法定最高速度を教えてください。たとえば50ccって40kmまでしか出せませんでしたか? それ以上の排気量ではどうなってますか? (4)原付と呼べるのは50ccまでのバイクですか? 以上いろいろと質問させていただきました。よろしくお願い申し上げます。

  • 法定速度 何キロオーバーまで OK ?

    首都圏在住者です。 普段 使っている道路の 法定速度は ほとんどが 40km/hour で 4車線道路でも 50km/hour です。 また 高速道路でも 100km/hourくらいです。 ところが この法定速度を守っている車は ほとんどありません。 たまに 守っている 車があると 高速道路や4車線以上の道路は 追い抜けばいいですが 追い抜けない一般道の場合 後続車に 煽られます。 そこで質問です。 皆さんは 通常 時速 何kmオーバーで走行していますか。 また このまま 法定速度オーバーの 車ばかりの現状で 良いと考えておられますか? もし 法定速度オーバーが いけないならば どのようにすれば 全車両が 法定速度を 守るようになるでしょうか?

  • 125ccの法定最高速度は80km?

     125ccユーザです。とりあえずバイクの最高速を確認したいなと思います。250ccなら高速道路に乗れば法定速度100kmなのでわかりやすいですが、125ccの場合、高速道路、自動車専用道路の2つは道路交通法で禁じられています。  一般道路だと60kmが最高でしょうが、とりあえず自分が確認したところ、「自動車専用道路以外の一般有料道路」なら125ccも可能なところがあります。たとえば、横浜新道の今井ICから戸塚ICまでなら、70kmなので、125CCでもそこまでなら出してよいことになります。  とりあえずここまでは自分で調べられたので、特に質問事項はありません。疑問点はこれから。  日本で125ccのバイクが通行可能な「自動車専用道路以外の一般有料道路」で、法定最高速度が80km(またはそれ以上)のところはあるでしょうか?ある場合、どの道路のどの区間でしょうか?  レース場等の情報は不要です。また、「最高速を確認してどうなる?」「最高速を試したければ、大排気量のバイクにすれば?」という回答も不要です。

  • 原付二種の法定最高速度

    原付二種の法定最高速度は自動車に順じますので60Km/hとばかり思っていたのですが、とあるサイトで50kmと記載されていました。実際のところ何kmなのでしょうか? 私が60km/hと思う根拠 ----------------------------- 自動車専用道路の法廷最高速度は60km/h(原付は走行不可)ですが、原付走行可能な普通の道路の法定最高速度も60km/hというものです。 ----------------------------- 尚、通行する道路に速度規制がある場合は、その規制速度が制限速度になりますので、そういうことでなく「法定最高速度」(規制なし)です。

  • 原付か、小型二輪で迷っています。

    タイトルの通り、原付か、小型二輪で迷っています。 理由:原付のメリットとして、燃費が良い。税金が安い。車体本体価格が小型二輪と比べて10万円程度安い。重量が軽いので運転が楽、などがあるかと思うんです。親戚も50で十分だと言っているのですが、法定速度30kmのことなどを考えてしまうと、どうしようかと迷っています。お金のことを考えると、原付かな~‥‥‥。 移動目的は、通学で片道10kmの利用と、バイト先片道5kmの利用です。どちらも片側1車線の法定速度40km~50kmの道路です。平坦な道路です。バイクの種類はスクーターを考えております。 身長170cm体重49kgです。 大型自動二輪免許持っています。 よろしくお願いします。

  • エンジンスワップについて

    今YAMAHA JOG ZR EVOLUTIONに乗っているのですが。 エンジンを100ccアクシスのものに交換しようと思っています。 友人に聞くとこれが付けれるといってました(しかし付け方は知らないようです) 今は原付免許しかないのですが、今度中型免許を取りに行く予定です。 そして2種原付を買おうかと思っているのですが私好みのカタチやデザインのバイクが一切ありません。 それに今のっているEVOに非常に愛着があり手放したくありません。これをずっと乗っていたいです。 と、いうことで本気でエンジンスワップを考えています。 2種原付に改造して黄色プレート(ピンク?)を貰えば新御堂や高速道路も乗れます。 警察に30km速度オーバーで止められることもありません。 ボアアップという手もあるのですが、やはり2種原付のエンジンには敵いません。 どうすればZR EVOにアクシスのエンジンを取り付けれるでしょうか? また、必要な部品や大体の金額も教えていただけるとありがたいです。

  • 高速道路法定速度100kmなのになぜスピードメータは180kmまであるの?

    高速道路法定速度100kmなのになぜスピードメータは180kmまであるんでしょうか?

  • 10kmオーバーでスピード違反・・・。

    今日のお昼休みに、「法定速度50km」のところを、 60kmで走っていたので、捕まりました。。 その辺りでは一番大きな道路だったんですが、 でも、大きな道路の「法定速度50km」の道路って、暗黙の了解みたいなのってありませんか? 高速だったら、80kmだけど100kmまでなら警察は捕まえないだろうし、 50kmだったら60kmくらい出てても、捕まえないと思うんですが、、 これで違反なんて、もうどこも走れなくなってしまいました(;_;) ほんとにみなさん、50kmで走ってるんでしょうか。 警察だって、非番になれば、10kmオーバーくらい出してると思うのに 他県ナンバーだったので、捕まったのかな。。

  • 高2です。バイクの免許について

    17歳で、まだ何も免許を持っていません。 友達は皆高1の頃から原付免許をもっていて、今では中免を持ってる人もいます。 そろそろ僕も取りにいきたいなと思いました、けど原付よりも小型の方が興味があって 小型免許が欲しいです。けど友達から聞く話によると小型免許取るなら中免が良いし、本当にバイクが好きじゃなきゃ中型免許取らなくてもいいと言ってました。 僕はバイクの知識0ですが、中型免許や小型免許取る事は可能ですか? また小型免許を取るなら中型免許の方が良いですか? またバイクが大好きなわけじゃなく、ちょっと興味があるだけなのですが その程度なら原付で我慢すべきですか?

  • 初めてで申し訳ございません。

    初めてで申し訳ございません。 先日、和歌山県の某高速道路を車で走行中、オービス(有名らしいです)で撮影され一週間も経たないうちに出頭するようにとハガキが届きました。 記憶が曖昧でスピードは時速140km~160km出ていたと思います。 そこは法定速度80kmですが、知人によると時速100kmぐらいから速度超過であるかどうか図るみたいです。このを計算すると時速40km~60km速度超過になります。 50kmの速度超過すると免許取消になると聞きましたが、本当なんでしょうか?上記のスピード違反を行うと免許取消になるのですか? 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。