- 締切済み
高2です。バイクの免許について
17歳で、まだ何も免許を持っていません。 友達は皆高1の頃から原付免許をもっていて、今では中免を持ってる人もいます。 そろそろ僕も取りにいきたいなと思いました、けど原付よりも小型の方が興味があって 小型免許が欲しいです。けど友達から聞く話によると小型免許取るなら中免が良いし、本当にバイクが好きじゃなきゃ中型免許取らなくてもいいと言ってました。 僕はバイクの知識0ですが、中型免許や小型免許取る事は可能ですか? また小型免許を取るなら中型免許の方が良いですか? またバイクが大好きなわけじゃなく、ちょっと興味があるだけなのですが その程度なら原付で我慢すべきですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fusa32
- ベストアンサー率31% (91/291)
取得する事は可能です。 実は私は35にして、18,9からの思いが甦り免許を取得しました。(当時は親の猛烈な反対に合い、断念し、車に没頭していました) 教習所の先生方はプロですので、今まで乗った事の無い人の教習も慣れています。(私はいきなり「乗った事あるよね?それじゃ行こうか」ってな状態でしたが・・・まあ、実際乗った事ありましたし・・・公道ではありませんよ) 実際高校生の女の子が受けに来ている姿も見ました。教習は常に友達とセットじゃなきゃ嫌とか、ヘルメットが臭いとか、ヘルメット被ってプロテクター着用した姿がダサイとか言って休憩中騒いでいるのはどうかと思いましたが・・・(全ての人では無いでしょうが、あくまでもそんな方が居たと言う事ですので・・・) で、他の方も言われている様に、興味は無いけど周りが持っているからと言うのは世代なんでしょうね・・・私の会社の若い部下も同じ事言ってました・・・友達が持っていたから取得したと言ってました。 バイクは趣向性の高い物ですから(寒いし、暑いし、濡れるし・・・)本当に好きでなければ乗り続ける事は難しいでしょうね。そして、車と比べ危険です。車なら車が破損する位の事でもバイクなら死に繋がる可能性が高いです。だから若い方の保険は非常に高いのです。 それに慣れていないですから講習は猛烈に疲れるでしょうね。好きでも無いなら行くのも億劫になるでしょう。 あくまでも私の思いですが、本当に好きなら普通2輪(質問者様の言われている“中型”)そうでもないなら、とりあえず原付を取得し、その後車の免許を取得。その後興味がある様だったら普通2輪なりを取得した方が良いと思います。 車の免許があったら普通2輪は学科免除(厳密にいえば危険予知の1時間があります)となりますし、車で散々交通の色々なパターンお経験していますし、とっさの判断が必要な場面も遭遇した経験もありますので(普通車取得後すぐなら経験は無いでしょうが)比較的楽に技能講習を受ける事ができます。 今急いで結論を出す必要は全然ないと思いますし、今じゃないといけない理由はどこにもないですよ。 まあ、周が言う事でもなく、全てはあなたが決定し、行動することです。 厳しいようですが、この質問をしている時点で答えは出ていると私は思います。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
誰でも試験場に行き免許を取得するか教習所などを卒業して免許を取得するかの方法を取らない限り公道では乗ることが出来ませんからそれまでは雑誌などで多少の知識は有っても殆どの人は知識は無いはずです。 もっとも私は中学一年からエンジンの修理などを勉強していたのでそちらの知識は人に寄りますが有る場合も(少ないと思うけど) 一番難しいのは実技で試験場だと初めての人は殆ど完走すら出来ないと思います、その為に費用を払って教習所に行き練習するので原付は学科試験のみで(最近は実技講習も有る)良いので気楽ですが、将来少しでもステップアップを考えているのなら普通二輪の免許を取れば400cc迄のバイクが乗れますがAT限定だと普通のMTタイプには乗れません(スクーターなどのATしか乗らないなら良いけど) 小型限定だと125cc迄乗れますしこちらは原付2種に成りますから任意保険も家の車のファミリーバイク特約が使えて経済的だし公道では高速など走れないだけでスピードも車と同じ規制なので走りやすいと思います(高速など自動車専用道路部分は走れない) 又現在余り興味が無いのでしたら18歳で普通車の免許取れば原付も乗れます(1年先ですが)もっとも私個人としては原付は都市部では余り勧めませんがそれは最高速度や二段階右折などの規制が有るためです、混合交通の中で速度差が有ると危険ですし検挙される可能性も高くなると思っているため。 どちらにしても家族(保護者に)に良く相談して高校生なら学校の許可も必要では無いですか、学校に寄れば一切駄目な可能性も有ります(友人が所持していても隠れて取得の可能性も有ります)免許取得して乗れば事故の可能性も有るので忘れないでください。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
最近多いのですが、みんなが~だからっていうのは どうかと思う。もっと自分の考えを持って欲しい。 ご本人はともかく親の考え方、経済力にも差があるでしょ? まずは普通2輪(中型)を視野に入れ、原付MTで1年「足」として 免許取得、購入し、限界を感じるか興味が沸いてからでも遅くないです。 原付MTから学べることはかなり多いです。 親の4輪任意保険にファミバイ特約である程度保障はつけてね。 http://allabout.co.jp/finance/gc/9406/ 自賠責は必須。原付はナンバーは手数料タダ。 http://bike.hokende.com/?pro_cd=wwgo3007 小型、普通AT限定は、バイク本来の楽しさは人により半減します。 普通自動車も必要でしょうから取得後、普通2輪なら学科免除なので 多少短期間で安くなります。(逆でもいい)
- nirvana888
- ベストアンサー率30% (4/13)
あと一年待って、車の免許とった方がいいよ。
小型以上の二輪免許を取る場合、殆どの人は教習所に通います。 全くの初心者であっても、学科から実地まで一通り教えてくれますから、現時点で知識ゼロであっても、最終的にはちゃんと免許は取れるでしょう。 ただ、言うまでもなく教習所に通えば相応の時間と費用が掛かります。 小型限定だと7~8万、普通で10万以上掛かり、その上にバイクの購入費用が必要になります。 バイクが好きでどうしても乗りたい!と思っているならともかく、まだ自分自身バイクが好きかどうかも分からない状態で、それだけの費用を掛けられますか?(金銭的な余裕のある方ならいいですが)。 まずは学科だけ、それもちょっと勉強すれば大抵は受かる原付を取って安いバイクを買って乗り回してみるのがいいと思いますけどね。 それと、どうしても普通二輪が取りたいなら、小型からではなく中型からでいいと思います。