• ベストアンサー

同棲先の土地で働きたい

1.半年後に結婚を控え、現在無職です。 2.将来の事を考えて、少しでも貯蓄を行いたいと考えています。 3.彼の住所は他県ですが、最近同棲を始めました。 4.その他県でバイトをしたいと考えていますが、 (1)住民票を移動させていない事で所得税への問題は発生しますでしょうか。拙い文章ですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106007
noname#106007
回答No.1

(1)住民票を移動させていない事で所得税への問題は発生しますでしょうか。拙い文章ですが、よろしくお願いいたします。 所得税は直接関わりませんが、市民税(都道府県・市町村民税)に影響します。社会保険の加入要件を満たした時も問題になります。 そもそも、住民票を異動させていない事が法律(住民基本台帳法)違反です。科料の罰則もあります。速やかに住民票を現在の居住地へ異動させてください。 異動する事によって各種手続きが発生する事もお忘れなく。

choko117
質問者

お礼

了解しました。早速異動させた上で行います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲をはじめるにあたって

    現在のわたしの家の家賃が高いので、他県の彼の家で、同棲をはじめて次の引越し資金を半年ほどでためようと思っています。 そこで質問をさせていただきたいのですが、私が引っ越すことはとりあえず会社、大家さんには言わないままで行こうと思っています。 その状況で私が免許証の住所や住民票を移したり郵便物の届け先をうつすことは可能なのでしょうか。 彼は会社から住宅手当がでているということから住民票の世帯主は、彼にしておかなければいけないのか、 私と二世帯という感じにするのかそれに際して大家に連絡などがいくのかが気になります。 もしも、大家に連絡がいってしまうようであれば揉め事を起こすのもいやなので 事前に大家には連絡してしまおうとおもうのですが・・・。(それなら最初から言えよというかんじですが^^;) よろしくおねがいいたします。

  • 引越し先での職場に伝える住所

    他県へもうすぐ同棲のため引越をします。 その県で面接(パートで)に行くことになりました。 電話をした時は今の実家の住所を伝えてあります。 実家からその会社までは一時間ちょっとくらいです。 同棲場所から会社までは30分くらいです。 住民票をうつさないつもりです。 実家から通っているという事にしたほうがよいのでしょうか。 それとも引越したことを伝えないといけないのでしょうか。 住民票をうつしてないのはまずいのでしょうか。 交通費は出ない感じです。

  • 医療費控除について

    私は未成年で一人暮らしをしています。 住民票も移し、自分で国保に入っています。 今年医療費が10万を超えそうなので医療費控除を受けたいと思っているのですが、 無職だと無理なんですよね? 去年、収入がないため無職と言う事になってます。 医療費控除を受けるためにバイトをしようと思うのですが バイトで収入が年間10万ぐらいでも平気なのでしょうか? 所得税や住民税の事が詳しくわからないので 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 代表取締役の住所

    会社の代表取締役の、決算報告書を提出する際の住所は住民票のある土地になりますか? 住民票を他県に移動していますが、給料は元の都道府県の会社からもらっているケースです。 決算報告の際住所の扱いはどうなるのでしょうか。 きになるところは、”登記事項証明書も代表者住所を変更の必要はあるか””他県の住所に変更した場合、住民税が発生するのはいつからか””社会保険証はそのまま使えるのか”などです。

  • 結婚前の同棲、住民票の移動について

    今年結婚予定です。 詳細はこれから決めていく予定です。 約1年遠距離をしていたのですが、やはり近くにいたほうが良いということになり1月から彼のいる他県へ引越し同棲することになりました。 彼の今の部屋は狭いのでいずれは引越しも考えております。 仕事は結婚後扶養に入りたいのでパートで探す予定です。 そこで質問なのですが、今住民票は実家のある他県にあります。 いずれは引っ越す予定ですし何度も手続きをするのは面倒かと思い、籍を入れる際に全部まとめてやろうと思っていたのですが、やはり住民票を今の県に変更してからでないと就職するのは難しいでしょうか。 移さなくてもいいということであれば、免許証の住所変更は必要だ。などしておくべきことはありますか? 良さそうな仕事を見つけたので今日にもハローワークへ詳細を聞きに行き面接に行きたいと思っております。 他県で遠いので今すぐに住民票を移動させることが難しいのでどうしたら良いのかと思っております。 お詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 同棲するときの事について

    彼氏の実家に同棲しようと思っています。まず1つ目の質問が、彼氏は父親とふたりで住んでいるのですが訳ありで彼氏の父親と彼氏は苗字が違います。そこに私も住むとなって住民票を彼氏の実家に変更する場合、3世帯という感じで住民票をおくことは可能ですか? 2つ目の質問が、私は今仕事の寮に住んでいて住民票も寮の住所でで登録しています。ですが彼氏には内緒にしてあって実家暮しと言ってあります。同棲して彼氏の実家に住民票を変更した場合、彼氏や彼氏の父親に寮に住んでいた事がばれてしまいますか? 住民票には前の住所も記載されるし、もしばれてしまったらまずいので詳しい方いたら回答お願いします。 ※住民票を変更する際にはばれなくても彼氏が住民票を取りに行った時や結婚するの時などにばれるという様な同棲してから先の事についての情報もわかる方いたらほしいです。

  • 同棲の場合の住民票移動について

    昨年夏に同棲を始めたのですが、家が実家の近くってことと、 実家にはほぼ毎日家の都合で顔を出しているということもあり 住民票は移動してませんでした。 が、今年度内の入籍がほぼ確定となり、免許証・健康保険等のことも気になっていていましたので住民票だけ先に移動しようかと思いました。 彼は既に住民票を移動済みで、私があとから今の住所に住民票を移す場合、 (1)既に登録されている住所に、他人が住民票って置くことが出来るのでしょうか? (2)世帯主ってのは彼になるのですか?(提出済みなので)それとも結婚はしていないので、彼と私になるのでしょうか? 彼が世帯主の場合 (3)私の住民票を請求をしたときに続柄ってどう明記されるのでしょう? (4)彼の住民票(世帯全員の写し)を請求した場合に、私の名前も載ってしまうのでしょうか? 彼の実家には内緒の同棲なので、特に(4)で載ってしまうとちょっと都合が悪いなぁと思いまして、住民票移動に踏み切ることが出来ません。 結婚するまで待つのもありかとも思うのですが、具体的日時が未定のままなので、判断に悩んでいる状態なのです。

  • 同棲、住民票について

    婚約等、正式な約束はしていないのですが、 将来を考えている方と一緒に生活を始める事になりました。 いわゆる、同棲というやつです。 そこで、 役所に届け出る、転出、転入の届出を出さねばならなかったのですが、 私は今まで1人暮らしで世帯主は私1人の本人。 今彼が住民票を置き、住む家に私が入るという形になるのですがその際 住民票には、今彼の載っている住民票に私が同居人という形で入るのでしょうか? それとも、既に彼の置いてある同じ住所番地で、別に私も世帯主として同住所にそれぞれ2人で持つことが出来るのでしょうか? それとも初めから婚姻届を出してしまった方がややこしいことはなかったのでしょうか??(笑 宜しくお願いします

  • 未成年との同棲生活の経験者いませんか?

    私は、男子大学生です。 来月から就職で、遠く離れた神奈川に行きます。 1年前から、同棲している未成年の彼女がいます。 彼女はアルバイトをして親からは一銭ももらわず 自立しています。 双方の両親も了解済みで、同棲生活を楽しんでいます。 もちろん真面目な付き合いで、就職してからは 結婚資金と育児資金を貯金するという話をするくらい 将来の事を話し合う仲?です。(^^; さて、それはさておき、就職した後、1ヶ月程度の 研修期間が終わったら、彼女を神奈川に呼んで また同棲生活をしたいと考えています。 このような状況の場合、考えられるものとして 1)彼女の住民票の移動 2)彼女の健康保険 が問題となるのですが、 彼女の住民票は私が4月から 住むアパートの住所で世帯主が私になるのでしょうか? そもそも、このような未成年の住民票の移動は 認められるのでしょうか? それと彼女の健康保険について、私は親が自営業で 遠隔保険証?というのを発行してもらっていますが 彼女の親は市役所で働いており、同じような事が 可能なのでしょうか? あと経験者(未成年との同棲)の方々で、他にも 問題となる点などありましたら、アドバイスを 下さいませ。よろしくお願いします。

  • 引っ越し先(同棲)の証明

    今度埼玉県新座市から東京都板橋区に引っ越しします。それで住民票も移動させようと思います。 彼女のアパートに引っ越しするのですが(同棲) その際には、区役所に引っ越し先の住所を証明するものは何か必要でしょうか? 又、必要な場合、それは彼女のアパートの契約書とかでいいのでしょうか?(当方の名前は載っていない) ご存知の方いましたらお教え下さい。