• 締切済み

職業訓練校に通いながらクレジットカードを作る?

職業訓練校に通いながらクレジットを作る場合って、学生とはみなせるのでしょうか? 職業訓練校は一般の学生に比べ、授業料がかからない、上に雇用保険が収入源になるために、いけそうな気がしますが。 職業訓練校に通っている間は、週20時間以上の就労は禁止ですから、事実上雇用保険しか収入がない状態です、(それに週20時未満の労働でも働いた分だけ雇用保険は減額されますので) あともうひとつ、育児休暇中も収入源は育児給付金になりますけども、これは収入源として審査の時には認定されるのでしょうか? 当然、夫がいれば申し込みOKなので母子家庭の場合が気になります?

みんなの回答

回答No.3

職業訓練(ハロワ)にいってたものです 職業訓練校はたまたま学校のかたちをとってるだけで学生証などもありません 生徒は失業給付を受けているケースが大半で肩書きは無職だとおもいます 実は私もその時期カード作りたくて同じクラスにクレジットカード会社にいた人にきいたことがあったんですが「無収入では厳しい」といわれました ただ手がないということもないです ドコモが最近DCMXというクレジットをだしたのですが これはドコモの顧客であれば発行してくれるクレジットというのを最近発表しました 質問者さんがドコモの顧客であるならばDCMXは発行してもらえるかもしれません詳しくドコモショップできいてみてください http://www.dcmx.jp/st/

kelly7s
質問者

補足

定年退職者ですと、子が安定した職業についていることで認められることが多いですよね?

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.2

●ご質問者様が、「普段、利用なさっている、スーパーや、家電量販店、・・・」などの、クレジットカードを、お申し込みに、なられてみては、いかがでしょうか。 過去に、「支払い延滞??」などの、「信用事故」などが、なければ、 だいたいは、「お申し込み、OK」です。 >やはり、「アリバイ会社??」を利用するしかないのか? 絶対に、そのようなことを、してはいけません。 「カードお申込用紙に、虚偽の、記載」を、することは、 「刑法により、詐欺罪」に、問われます。 また、そのようなことが、一度でもあると、 「今後、その方の、クレジットカードの、お申し込み」や、「ローンなどの、ご利用」が、できなくなります。 「クレジット」は、「信用」です。「ご利用は、計画的」に。

kelly7s
質問者

補足

>>詐欺罪 私文書偽造罪なのでは?

回答No.1

ここで、Qするよか、OMCやセゾン、JCB,UFJのようにネットで申し込みしましたら、1時間ほどで審査結果が出るカードを申し込みするのが、 宜しいんじゃ? 職業訓練に励んでるんですか? 頑張ってね。

kelly7s
質問者

補足

citiカードに申し込みをしたら、職業訓練校はアウトでした。 やはり、アリバイ会社を利用するしかないのか? それと、g-callに無職等でクレジットが作れない場合どうしたらいいかと聞きましたら、やはりクレジットカードでの支払いのみとなりますとの回答、全然解決策を教えてくれませんでした?

関連するQ&A

  • 職業訓練について

    職業訓練について 職業訓練に通いながら、アルバイトはできるのでしょうか? アルバイトといっても、雇用保険や社会保険に加入するアルバイトです。 ただ、6か月更新で、収入が15万以下になります。 この場合、職業訓練に通いながら給付は受ける事が出来るのでしょうか? どなたかご存知の方がおられれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 職業訓練中のアルバイトについて

    今回職業訓練を受ける事になったのですが、雇用保険には入っていなかったので給付金を貰って行くことになりました。 こちらの審査はパスしそうなので大丈夫なのですが、職業訓練中、給付金をもらいながらアルバイトをする場合、どれくらい働いていいのでしょうか? 今、週約4日、約16時間、月60000万くらいのバイトをしているのですが、このまま引き続きバイトをしていいものなのか…… ハロワの人に聞いたら、8万以内で月20時間を超えなきゃ大丈夫と言われたのですが、(月20時間を超えると雇用保険加入対象だから)雇用保険加入対象は週20時間じゃなかったかなぁ…と記憶しています。本当に月20時間以内なのでしょうか?

  • 託児つきの職業訓練について

    ハローワークで託児付きの職業訓練があるというのが目にとまりました。 専業主婦(育児中)でも受講することはできるのでしょうか? 再就職希望ですが、特に資格もなく門前払いのため職業訓練を受けてみたいと思っています。 また、専業主婦でこのような職業訓練を受講したことがあるかた、どんな感じだったか教えてください。訓練給付金というのは雇用保険資格者しかもらえないのでしょうか?

  • ※ 雇用保険 職業訓練校 について教えてください。

    ※ 雇用保険 職業訓練校 について教えてください。 私は去年、失業給付金をもらっておりました。すでに給付は終了しています。 今さらながら職業訓練校に私の興味のある訓練校が開講するのですが、この雇用保険はいつまで有効なのでしょうか? 職業訓練校と雇用保険は別物と考えて宜しいのでしょうか? 1.給付金が貰えないだけで訓練校に通うことはできる。 2.訓練校に行く権利さえなし。 3.すべての解釈が根本的に間違っている。 同じ質問があったら申し訳御座いません。 よろしくお願いします。

  • 職業訓練を受けるにあたって

    私は会社から来月いっぱいで退職するよう勧告を受けました。 しかしこのご時世、再就職は難しいです。 会社に勤めていた期間は、7年です。雇用保険を7年加入していて、年齢が48歳で、退職理由が会社都合なので(会社に確認した)、失業保険給付期間は270日になると思います。 270日の間、就職活動はもちろんしますが、職業訓練を受けながら就活しようと考えています。 公共職業訓練と基金訓練があるのですが、基金訓練は原則として、雇用保険に加入していなくて失業保険が受けられない人を対象とする。ことになっています。 しかし基金訓練も失業保険給付資格がある人も受けられると聞きました。 質問は、 公共職業訓練を受けるのと、基金訓練を受けるのとは、どちらが良いか。 例えば、基金訓練を受けると、失業保険が受けられなくなる、とか。 公共職業訓練と基金訓練の両方のメリットとデメリットを知りたいのですが。 失業保険給付期間が270日あるとして、どちらの訓練を受ける方が得策でしょうか? もちろん、基金訓練の生活支援給付金などは受けられないことはわかっております。 270日間の失業保険にどう影響するか。他のことなど。 270日間で普通に就活して再就職先がすぐに見つかれば一番良いのですが、この270日を有効に使用して、職業訓練を受け、スキルをつけながら、就活したいと思っています。 もちろん270日すべてを使おうということではなく、なるべく早く、または職業訓練が終わる頃に再就職先を見つけたいです。

  • 職業訓練所の交通費はもらえないのでしょうか?

    雇用保険支給3か月を過ぎました それから職業訓練へ行こうと思っているのですが 職業訓練は授業料無料なのは知ってるのですが(テキスト代のみ) 交通費は出ないのでしょうか? 近場でも往復1回500円で週5日で3か月も通うと 無職には辛すぎる金額になります また、給付金は世帯分離して家計を完全に別にした実家暮らしでも 支給されないのでしょうか? 本当に両親からは何も支援されていないので 役所でも認めてもらえたのですが 職業訓練の給付金は認められないのでしょうか?

  • 職業訓練を受けたいのですが、雇用保険が切れます

    現在、雇用保険受給中、20日/90日が過ぎたところです。 また、個別延長給付対象者でもあります。 就職活動をしていく予定ですが、 職業訓練の4月1日に開講される保育士養成科に興味があり応募を検討しています。 生活もあり、雇用保険受給中に職業訓練を受けたいと考え このままですと開講日4日前に雇用保険が切れてしまいます。 どうにかなりませんでしょうか・・・職業訓練は2年もあります。 個別延長給付対象となる場合は、その延長分しか給付されない・・・? ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険と職業訓練について

     7月20日で退職します。二年ほど働いて、雇用保険もかけています。  この間、職安で職業訓練について少しだけお話を伺ったのですが、「まずは離職票をもらってから、もう一度来て下さい。」と言われ、職業訓練のパンフレットをもらって帰りました。私の受けたい訓練が、9月14日からになっているのですが、ネットで調べたところ、学校に行きだせば給付の対象になるようなのですが、その間の8月は給付はないのですよね!?  そこで、9月4日までの遊園地での短期バイトに応募しようかと思っているのですが、この場合雇用保険の手続きを済ませ、職安にバイトの申請をしながら働こうかと思っていたのですが、雇用保険の手続きをバイトが終わってからすることは出来るのでしょうか。その方法をとると、以前働いていた時にかけていた雇用保険は手続きが取れなくなってしまうのでしょうか。 8月~9月まで申請なしでバイトが可能なら、20時間以内など気にせずに働けるのでは?と思ったので。  初めての手続きなのでわからない部分もあるので、どのようにすれば一番いいのか教えてください。

  • 職業訓練と基金訓練は同一世帯でも給付されるのでしょうか?

    職業訓練と基金訓練は同一世帯でも給付されるのでしょうか? 今の会社を来月退社予定なので、退社後直ぐにでも職業訓練を受けようと思っています。 毎月の所得も減るため、妻も働きたいと色々調べてみると、基金訓練というものがあるようなのですが、これは同じ世帯でも雇用保険と基金訓練と同時に受け取る事はできるのでしょうか? 来月から無収入なので、少しでも情報が頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 職業訓練と雇用保険について

    現在、退職して離職票が届くのを待っています。 この機会に職業訓練を受講したいと考えていますが、わからないことが多いので質問させてください。 1.雇用保険受給者でないと、申し込みはできないのでしょうか? 2.離職票が届いて、認定されても給付制限の3ヶ月の間に職業訓練を受講開始した場合、雇用保険はもらえないのですか?また、職業訓練に応募したくても給付制限中にハローワークで求職活動をしなければならないのでしょうか? 3.受講したい訓練の倍率や試験方法はハローワークで教えてくれるのでしょうか?

専門家に質問してみよう