- ベストアンサー
広辞苑の怪物(2)
広辞苑の「怪物」の(2)には、性質、行動などの測りがたく、力量の衆にすぐれた人、とあるのですが、「力量の衆にすぐれた人」とはどういう意味なんでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「衆」は多くの人の集合体を表します。(民衆・大衆・衆人)それが転じて「多い」の意味にも使われます。「衆」の下にあるのは「人」を三つ合わせたもので、「家」や「豚」に使われるものとは違っています。 アメリカ合衆国の「合衆」とは「多くの物が単一化された」という意味で、「United」のことです。「States」は「国」の複数だそうです。これは参考までに申し上げました。 「衆にすぐれた」とは「多くの人の中でもすぐれた」の意味でしょう。
その他の回答 (3)
- dulatour
- ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.4
この前、山手線に乗っていたら、このようなアナウンスがあり電車が止まってしまいました。 「品川駅近辺で、線路に大衆が侵入したため、確認のため運行を停止します」 何が「大衆」なのかと思いましたが、「一般の人」という意味だったのですね。国鉄時代の用語がまだ残っているんですね。 あっ・・・「衆」ですね。 一般の人という意味でしょう。
- ni-do-ne
- ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.3
「なにかの力量がその他大勢に比べて優秀な人」といったところですかね。
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2
「力量が普通の人よりもまさっている」という意味です。 この場合の「に」は比較・優劣の表現に使われるもので、 「言わぬは言うにまさる」 と同じ用法です。
補足
なかなか深いものだと感心させられました。そしてよくわかりました。 ありがとうございました。 他の方もありがとうございました。