• ベストアンサー

【感動】という単語。一般的にはどちらを使う?

『impression』 『emotion』 という、どちらも感動的といった意味合いをもつと思うのですが、 【単語】として一般的に使われるのはどちらなんでしょう? 文法的なところも絡んでくるとは思うのですが、 単語しか片言でしゃべる事ができないと仮定した場合 英語が通じる方にはどちらが通じやすいのでしょうか? 根本的になにか間違ってたらすいません(汗)

noname#158477
noname#158477
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

アメリカに39年ほど住んでいる者です。 私なりに書いてみますね。 まず結論です。 この回答を読んで気を悪くしないことを祈っています。 なぜなら、このカテは新しいことを身に付けることが出来ると同時に間違って覚えてきた、あるいは、間違った解釈や理解をもっていれば「回答者同士の討議無しに」それを直してくれる場所でもあるからですね。 では、それを前提におべっか無しに書いてみますね。 どちらも「感動」を与えると言うフィーリングではまず使われることはありません。 形容詞としての「感動的な」と言う日本語のフィーリングはどちらの単語でも出すことは出来ない、と言う事なのです。 品詞は名詞ですので下にも書きますが、その理由がわかりやすいとおもいます。 >根本的になにか間違ってたらすいません(汗) いいえ、そんなことはありません。 ちゃんと自分が感じている理解を書いてくれたわけですから私としても書きやすい、と言う事なのです。 >【単語】として一般的に使われるのはどちらなんでしょう? 両方とも書く単語の持つフィーリングを出したいときにアメリカ人や英語を使える人は使うのです。 そして、下にも書きますが、フィーリングが違うわけですから、比較するわけには行かないわけですね。 >文法的なところも絡んでくるとは思うのですが、 文法的と言う表現が、フィーリングの表現方法、と言う意味合いであれば非常に強く絡んできます。 >単語しか片言でしゃべる事ができないと仮定した場合英語が通じる方にはどちらが通じやすいのでしょうか? 両方ともこれらの単語の違ったフィーリングを出そうとして使ったのであれば両方とも「きれいに通じます」と言う事なのです。 では、私なりに説明しますね。 漠然としたフィーリングをつかむだけなのであれば元になると言うか従兄弟の単語の意味を知ることは何かの手助けになるでしょう。 しかし、あくまでも漠然とした意味合いだけを知ることが出来るのであってそこから「意味」を探り出そうとするととんでもないことになります。 フィーリング英語からの視点では、その単語の持つフィーリングだけを重要視するべき、と言う事なのです。 言い換えれば、その単語の使い方をその単語のフィーリングとともに覚えることで、その単語を実際に使える自分が作り上げられていく、と言う事なのです。 誰かが書いてそれを理解しようとするのと、自分が言いたいことを書いて相手がその言いたいことを理解してくれるようにする、のとは次元が違うわけですね。 そのいい例が、私の日本語です。 私が言いたいことは私はわかっているけど、私の書いた日本語がつたなすぎて質問者には理解できない、というのがいい例ですね。 もっともっと磨きをかけなくてはいけないのが私の日本語表現力なのです。 ちょっと横道にそれましたが、impressionは印象、emotionは感情、なのです。 もし辞書などに、これらの単語の意味として「感動」と書いてあったら編集者は何か誤解をしていると私は感じます。 このことをこのふたつの単語を使って表現すると、「感動」と書いてあるのを私が見たら、間違っていると言う「印象」を私が感じ、それに対しての「感情」は「怒りたくなります」です。となります。 間違っている「感情」を私が感じ、それに対して「印象」は「怒りたくなります」、と言ったら通じませんね。 しかし、これらの単語の従兄弟である形容詞とされるimpressiveとかemotionalと言う単語ですと、印象的な、印象深い、強い印象を与える、などのフィーリングを出す表現となり、emotionalは人に使うと感情的、動揺している、というようなマイナス的なフィーリングになり、演説とかですと感情にあふれた演説となりそれにつられて視聴者の感情も高まると言うようなフィーリングを持ちます。 直接的な感動的なというフィーリングは出ないですが、感情を動かすと言うフィーリングでは「使えないことはない」けど弱いと私は感じます。 では、感動的な、と言う単語の持つ単語はと言うと、物が主語であれば、movingとかtouching, electrifying(衝撃的なというフィーリングで)と言うような表現を使い、それの受ける人であれば、moved, touched, というような表現を使い、electrifyingを受身型にしたelectrifiedは衝撃的になると言うようなフィーリングを持たないと言うちょっと混乱させやすい単語です。 また、「美しい物語」的な感動では「心温まるフィーリングの感動的な」ではheartwarmingと言う表現も使えるでしょう。 また使い方によってはonce in a lifetime experienceと言う一生に一度の経験と言う表現をうまく使えば「感動したんだな」と言うフィーリングを出した文章は作れるとおもいます。 The play was indeed once in a lifetime experience.と言う感じですね。 また、impressedと言う単語でも、そのフィーリングを高めるような表現を一緒に使えば、感動的というフィーリングは出るでしょうね。 I was so impressed with his music that I could not feel or think anything else at all.と言う感じですね。 フィーリングとは単語ではないのです。 その単語をどう使うか、どういう単語を使ったらわかってくれるか、そして、どういう表現をしたら相手にもわかってもらえるか、なのですね。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

その他の回答 (5)

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.6

「根本的になにか間違ってたらすいません(汗)」 あなたが誤る必要はありません。 問題があるのはあなたが使っていらっしゃる辞書なのです。 もし英英辞典もお引きになってそういう認識をおもちになったのなら ひょっとして「あなたの日本語の概念ってヘン???」とか思っちゃたりしますが・・・(多分それをしてらっしゃらないから起きた認識の間違いだと推察します) 御質問につきましては皆様一致した考えをお持ちで 全て正しいですので ここではそれらの字義については繰り返し御説明する必要もないと考えます。 一般に日本人が英語の勉強をする場合 日本人が(それもひょっとしたら机上の英語だけをこねくりまわしている・・・こんなことを言うとどこかのエライ先生に叱られるかなw)書いた辞書をつかうこととなります。私は仕事柄英和・和英の辞書を英英と比較する必要があって それをしてて日本人が書いた辞書にある「偏見」(?。?)を持っています。 つまり日本人が辞書を作る場合 その作り手の英語力そして日本語力が辞書に反映されます。極論を言ってしまえば 辞書は作り手の英語力・日本語力以上のモノはできません。現在使われている辞書は改訂を重ねたりしてず~っと前に作られたものもあり その際改訂者が間違いに気付き変えてくれたらよいのですが そのままになってしまっているものも多々あるように感じています。 よく「辞書にこの訳があるから」と辞書に絶対信仰をもっていたりして頑なにその間違った訳に固執するひとがいます。 でも 言葉 は生き物なのです。日本語の現状をみてもおわかりのことと思います。 辞書として活字になったものを「絶対正しい」と考えてしまうと 受験ではそれでOKでも 実際には通じないことが沢山あります。 字義は沢山の最新の英英辞典をひきそれを自分でどういうことか考え自分の日本語にすると日本語力も伸び ひいては英語力の伸びに繋がっていきます。英和辞書はどうしても日本語に出来ないとき 自分の考えに自信が持てない時 或いはこれって日本語でなんていうの?を確認したい時の助けくらいに考えておくと自然な英語が話せるようになります。 御参考までに 投稿させていただきました。 

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

私だったら I was moved. 感動した(心を動かされた) とか I was very touched with your story. あなたの話は(なんて)心に触れるんでしょう っていうでしょうか。 (間違ってtouchyといわないように。意味が変わります)

  • Shinnbone
  • ベストアンサー率42% (146/345)
回答No.3

私はアメリカに20年程すんでいて、普段の生活はほぼ100%英語ですが、"impress" が「感動させる」と言う意味で使われているのは、見た事も、聞いた事もありません。 He left a strong impression on me. と言えば「彼は私に強い印象を与えた」という意味です。 スポーツでで素晴らしいプレーがあった場合に That was impressive. と言うと「あれは凄かったなー」という感じです。 Emotion は「感情」という意味で、「感動」ではありません。 つまり、ご質問に対する答えは「どちらでもない」になります。 「感動」と言う日本語を直接的に英語にするのは難しいと思います。状況によって表現が変わるでしょう。比較的頻繁に使われるのは mudpuppy さんがおっしゃる様に move と touch ですね。 A moving moment. といった表現は「感動的な瞬間」というニュアンスでよく使われます。「あなたのスピーチに感動しました」と言うのなら、"Your speech moved me." "Your speech touched me." と言えます。

  • mudpuppy
  • ベストアンサー率51% (48/94)
回答No.2

こんばんは! DorauMonさんが出された2つの単語以外にもういくつか「感動」を表す単語がありますので参考までに: 1.Moved ー 「心が動いた」という意味合いで、とても深く感動したときに使います。言い方としては、"It was moving."「あれは感動的でした」, "I was moved."「私は感動しました」のように使います。 2. Touchedー 「心に響いた」「心に触れた」という意味合いで、"It was touching"#1と同じく「あれは心に触れた・感動した」, "I was touched"「私の心に響いた」のように使います。 Hope this helps! -mp

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 1.impression: (1)もともとは、「印象を与える」「感銘を与える」という他動詞、impressからの派生です。 (2)意味は、見たり聞いたりした時に、直接的に深く心に感じ取られたものをいいます。善悪の評価なく、心を奮わせるような時に「印象的」「感銘を受ける」という意味合いで使います。 2.emotion: (1)ラテン語が起源で、move「動く」を表すmotionに、動作の能動性を示唆する接頭語、eがついて、e+motion=emotionとなった単語です。 (2)意味は「感情」「情緒」といった、心の動きを表します。喜怒哀楽の感情を言う時は、emotionを使います。 3.impressionとemotionの使い分け: (1)形容詞で Her music is impressive. 「彼女の音楽は、感動的だ」 =「感動を与える」 She is emotional. 「彼女は感情的だ」 =「感情の動きが激しい」 (2)名詞で I had a good impression on him. 「彼にはいい印象がある」 I had a strong emotion for him. 「彼に強い(良い)感情を抱いている」 I had a strong emotion against him. 「彼に強い(悪い)感情を抱いている」 *両者の違いは前置詞for(~に好意的に)、against(~に反意的に)に現れています。 以上ご参考までに。

関連するQ&A

  • 英単語の覚え方

    来年、大学院入試を受けようと思っています。 入試の科目には英語があり、それに苦戦しています。 大学入試のときの英語もそうだったのですが、文法はほとんどわかるのに、英単語がわからない、というより正確にはいったん覚えたはずなのにもう忘れてしまっているのです。 単語がわからないので、熟語の意味がわからないことも多いです。 大学院入試なので、専門用語(私の場合、心理学用語)も英語で覚えなくてはなりませんが、今の私は一般英語の単語だけでもいっぱいいっぱいな状態です。 いったん英単語を覚えたら、忘れにくくなる方法ってありませんか? または、こんな私にぴったりの英単語の本・テキスト・参考書はありませんか?

  • 英単語について.

    私は高校2年です。 国立大学をめざしています。英語の勉強なのですが文法はもちろん、単語力もかかせないと思うので毎日少しずつ英単語を覚えています。そこで、疑問に思ったのですが、英単語は書き取りより単語の意味を重視して覚えるほうが良いのでしょうか?? 長文を読む場合、単語の意味がわからなければどうしようもないし… アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 英単語の異なる意味の覚え方について

    英単語帳&英単語の覚え方についての質問です。例えばmoveという単語には引っ越す、感動させる、動くといった意味がありますが、ある特定の単語帳には引っ越すという意味が記載されてないとします。その単語帳を全部暗記して、英語の勉強を進めていった時、moveに引っ越すという意味があると知りますよね。当然その意味を覚えないといけないのですが、しかし暗記した単語帳にはその意味は記載されていない。こういった場合、皆さんはどうやって単語の新しい意味を覚えますか?またどういった方法なら効率的に暗記出来るのでしょうか?変な質問かもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 英単語の覚え方。

    はじめまして。よろしくお願いします。 僕は英語が苦手なんですが、勉強したいと思っています。 しかし、本当に英語が苦手なんです。 何が苦手かと言うと単語です。スペルがどうしても頭に入らないんです。 文法は少しは分かるのですが・・ スペルが書けない事で文法の方も伸び悩んでいます・・。 けしてペラペラにしゃべりたい訳では無いんですが、ある程度英語が読めるようにしたいんです。 何方か、学習方をアドバイスしていただけないでしょうか? 自分独自の勉強方法で構いません。 よろしくお願いします。 ちなみに、今の僕の英語力は中2から中3レベル位(文法だけですが・・)です。 文法はなんとなく理解できます。 発音記号が読めます。 見たことある単語ならなんとなくで読めます・・(書けないので間違ってるかもしれませんが)・・。 でも書けません・・必ずといっていいほど ローマ字読みで書いてしまいます・・。 よろしくお願いします

  • たくさんの単語の覚え方

    こんにちわ。 今年中学一年生になりました。 勉強の仕方について不安な事があります。 算数が数学になったり、新しく英語を勉強したりと (うちの小学校では英語の授業がありませんでした) 新しい勉強が増えて少し不安になってきています。 初めての中間テストでは、最近終わりましたが あまり難しい問題が出なかったので 結果はそれほど悪くありませんでした。 でも、これからたくさんの単語や文法覚えなくちゃならないからっていう 兄や先輩の意見を聞いていると私についていけるか心配になります。 皆さんはどの様にして暗記をしてたくさんの単語を覚える事が 出来る様になったんのですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 語呂合わせで覚えた単語ありますか?

    英会話初心者です。 英語のレベルは中学校卒業程度だと思います。 単語を出来るだけ覚えようと努力しているのですが、 なかなか頭にすんなり入ってくれません。 その中でも、語呂合わせで覚えた単語は忘れにくいような気がします。 語呂合わせでラクラク覚えた単語、 文法などありましたら教えてください。(^^) ちなみに私のは 「妹は不死の人」 immortal:不死の人 「サイモン手に汗、同時に」 simultaneous:同時に です。どちらも偶然気付いて、「得した!」と思いました。(^^)

  • 英単語の検定(漢検に匹敵するような)ないですか

    英語は単語の意味がわからなければ 話にならない 漢検に匹敵するような 英単語のみの 検定はないですか 文法や発音はとりあえずパスします

  • 簡単な単語の英文が読めない

    図書館で洋書を手にしました。 語彙レベルは受験勉強前の高校生でも知ってるくらいの易しい単語が8~9割を占めます。 なのに、英文の意味は取れません。1行にじっくり時間をかければ分かるかもしれませんが、 読書を楽しめる域ではありません。 文法書の例文や単語帳の例文は、問題なく1000例文以上理解出来ます。 なのに、実際、ネイティブが書いた簡単な単語で書かれた英語を読むのは難しいです。 独特な言い回しでも無い気がします。 本の前書きの英語も、自叙伝の様な普通に語る感じの本も難しいです。 これはどうしてでしょうか? 単語は簡単なのに、どうすれば、ちゃんと意味が取れるようになれるでしょうか? 教材用のごく簡単な物語本なら訳せます。

  • 英文が読めない理由:単語、文法、他には?

    お世話になります。 英語の実用書の文章があり、それを読んでいるのですが だいたい30~40%の理解度です。 ネイティブの人が書いたもので、公式文章というよりは フランクな、ブレイクした文章です。 これを読みたいのですが、私に足りないものは何でしょうか? 前提として、単語でみた場合に、1ページに分からない単語は 2、3語ほど。他は全て一般的な意味は分かります。 また5文法に従っている文章ではないか、もしくは、かなり接続が省略され 複雑になっており分かりづらい文章です。 個人的にはそれより"out" や "on"など 複数の単語の組み合わせの知識が足りないと思うのですが どの点を努力すれば読めるようになるでしょうか?

  • 英単語の微妙な違い

     英語の単語で、例えば「言う」は。say,tell,speak.talkといろいろありますが、それぞれはどのように使い分ければいいのでしょうか。微妙なニュアンスの違いがよく分かりません。  文法的に自動詞、他動詞の違いがあって文の前後関係から自ずと使用する単語は決まってくると思いますが、単語そのものの意味の違いが分かりません。  よろしくお願いします。