英文が読めない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 私が英文を読めない理由は、単語や文法の理解が十分でないことです。
  • 英語の実用書の文章はネイティブの人が書いたものであり、フランクな表現や省略された接続が多く、理解が難しいです。
  • 英文を読むためには単語の知識や複数の単語の組み合わせの理解が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

英文が読めない理由:単語、文法、他には?

お世話になります。 英語の実用書の文章があり、それを読んでいるのですが だいたい30~40%の理解度です。 ネイティブの人が書いたもので、公式文章というよりは フランクな、ブレイクした文章です。 これを読みたいのですが、私に足りないものは何でしょうか? 前提として、単語でみた場合に、1ページに分からない単語は 2、3語ほど。他は全て一般的な意味は分かります。 また5文法に従っている文章ではないか、もしくは、かなり接続が省略され 複雑になっており分かりづらい文章です。 個人的にはそれより"out" や "on"など 複数の単語の組み合わせの知識が足りないと思うのですが どの点を努力すれば読めるようになるでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15294/33013)
回答No.1

 ある程度までは、単語一つ一つの下積みが必要ですが、その先はおっしゃる通り "out" や "on"などの組み合わせで、熟語や句動詞の知識が決め手になります。  これ間違いかもしれませんが、日本語訳のある原書とか対訳の本で、単語バラバラでなく二つ以上の時の意味の取り方を習得なさるのも一案かと思います。

hashibata
質問者

お礼

ありがとうございます。腰を据えて学習してみます!

その他の回答 (1)

noname#236835
noname#236835
回答No.2

> 個人的にはそれより"out" や "on"など複数の単語の組み合わせの知識が足りないと思うのですが まさにこれですね。専門用語は理解できても日常的表現で躓きます。 地道にやるしかないので、わからない箇所だけこのサイトで質問するという手もあります。

hashibata
質問者

お礼

ありがとうございます。日常的な表現で書かれた実用書ですので、ご回答を拝見してやはりと思いました。

関連するQ&A

  • 文法書を探しています

    中高(+大)学の英語の丸暗記に頼った英語が大変で、個人的に危機感を抱いているので丸暗記とは違った方向で勉強したいと考えています。 単語と前置詞との組み合わせの違いで膨大な意味の違いがある熟語なんてさすがに覚える気が失せました.......一文全部丸暗記ですからね....... 公式的な単語の並びを突然持ち出してきて「これは~という意味だ」という解説ではなく、前置詞の意味や単語の意味を丁寧に解説されていて他に応用ができそうな本を探しています。 できれば、ネイティブはこんな事を考えながら文章を作っているという事を日本人向けに解説した本が良いのですが、「これは良かった」という本を教えてください。

  • 意味は掴めるのですが、文法的に理解できません。

    現在、イギリスの英語教本を使って英語を勉強しています。 テキストの中に 「Did you remember all the new words last lesson from the lesson before that?」 という文章があります。 これは意訳すると、「先週までに習った新しい単語を全て覚えましたか?」でいいのでしょうか? new以下の文章が文法的に理解できていません。 これは何かが省略された文章なのでしょうか? それとも文法的に完全な形なのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 国文法の品詞の分類

    文法は、文章によって相手に伝えたいことを正確に伝えるための公式のようだと理解していますが、文章の単語を名詞・動詞等の品詞に分ける作業がありますが、品詞分類をすることの「意味」が分かりません。正確に分けれないと、文章が読みにくくなるのですか?読みやすい文章を書きたいと、只今勉強中。(学生時代にあまり勉強をしなかった。)

  • out in spaceの意味と文法を教えて下さい

    英文で、「An astronaut rides out in space.」の意味を教えていただけないでしょうか? Nativeの発音を聞くと、An astronaut/rides/out in space.と言っており、特に「out in space」の文法かつ訳の意味がよくわかりません。この文章そのものがどのような構造になっており、だからこの意味になる、といったできるだけ論理的な説明をしていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 英単語の候補

    こんにちは。 最近、英会話の勉強を始めた者です。 よろしくお願いします。 勉強の過程の中でちょっと困っていることがあります。 日本語⇒英語の文を作成する際、複数ある単語の候補より 最適な単語を絞りきれないことがよくあります。 友人などに相談すると、辞書の一番初めに出てくる単語を使えば 良いとのことでした。 また、辞書に例文がたくさんあるのでその中から最適なものを選択 すれば良いのでは・・・ とのことです。 上記のアドバイスを元に文章を作成し、ネイティブの前で話すと、 ???という顔をされてしまいます。 日本語のニュアンスに慣れているネイティブの場合たまにですが 直してくれることもありますが、ほとんどのケースがそこで話が 途切れてしまいます。 「こういう事を言いたいのだけれど。。。」とネイティブに説明できる スキルには到底及びません。 有料でも構わないので、「英語でこの様な表現をしたいのだけれども・・・」 と質問を投げると適切な英文をまたはヒントをくれるサイトはあります でしょうか。 それではどうぞよろしくお願いいたします。

  • 英文の解釈方法について

    最近、あるところで「The server requested closed the connection before the transaction was completed 」の内容を見ることがあります。 この文章を見て思ったこととして、 requestedの後にclosedの単語が記載されていることにつきどのように解釈すればいいのでしょうか。あるいは、文法的にどのようになっているのかというべきでしょうか。 requestedの後にthat・ないしwhich isが省略されているのかもしれないと思いましたが、その場合おかしいような気もしています。 いずれにしても、英語の文法よくわからないのでよろしくお願いします

  • 英作文の剽窃の確認方法

    英作文の剽窃の確認方法 以前、ある映画の感想を英語で1パラグラフで書いて来て下さいという宿題が出たのですが、その時に説明された剽窃の確認方法がとても不思議だと思いました。 そのやり方は、 ・まずG●ogleで剽窃と思しき文章、あるいは表現を打ち込んで検索し、その文章がそのまま載せているサイトか文献が見つかればアウト。 もう一つは、 ・実際に英語圏出身の教授に読んでもらって、『これはよく出来ている、まるでネイティブか帰国子女のようだ』など、褒められるほどその文章の完成度が高ければアウト。 確かに難しい単語や複雑な表現が連発されれば不審に思われても仕方ないと思いますし、日本にずっと住んでいる生徒が作った作文が実際にネイティブや優秀な帰国子女を超えるのはおかしいと考えられるのも何となく分かります。 しかし、単語や熟語表現も無限にあるわけではないし、自分が考えていることが他の人と被ってしまうこともありうることではないかと思ってしまいました。 また、完成度についてもしっかりと正しい単語・表現を使えているか、間違った文法を使っていないか、パラグラフライティングの書き方の法則に則っているかなどをしっかり確認・理解していれば、日本から出たことのない、出られない生徒でもそれなりに読める文章が書けるのではないかと思います(辞書や文法書で確認することが反則なら論外かもしれませんが)。 そこで質問なのですが、 (1)実際にこれらの方法が英作文の剽窃の確認に使われているのでしょうか? (2)単語や文法、パラグラフライティングの作法が間違っていないか英和・英英辞書などで確認するのは剽窃になるのでしょうか? (3)もしこれらの方法で『Go●gleで検索したら同じ文章・表現があった』、『××教授がよく出来ていると褒めていた』という理由で剽窃だと断言されてしまった場合、どのように弁明すればよろしいでしょうか?

  • ネイティブスピーカーの方達が、実際に話すとき(会話)の英文法について教えてください

    例えば学校で習う英文法、文法の本など、 これらの英文方とういのは、書くための英文法なのでしょうか?? 例えば中学校で習った英文法、ここで習った文法的には正しいけど、 だからといってそれが、自然な文とは限りませんよね?? TVとか見ていても普段の会話の中ではいろいろ省略もあるけど、 それ以外にも学校でならった文法と比べたら、今のは文法的におかしいんじゃないの?と思うことがあります。 でもそれって、あくまで自分が知っている文法と比べたら、ですよね。 学校で習った文法とか、文法書で勉強したものをもとにすると、 自分で文を組み立てても、文法的には合っていても、実際はそんな言い方しない、すごく不自然になる事もあるんじゃないでしょうか。 http://www.geocities.jp/new_englishroom411/こちらのサイトで(5番です) descriptive grammarという説明がありますが、 1.ネイティブスピーカーの方達が、実際に話す時、普段の会話などで使う英文法、これを学ぶにはどうしたらいいのでしょう?? 2.そもそも書くための英文法と話すための英文法は違うのですか??よくわからなくなってきます。 私の英語力は中学レベルもないと思うのですが、がんばって勉強しています。文法は大事だと思うのですが、 上記のサイトでも2種類の英文法どちらも学ぶ必要がある、 最初は決まりごとからで、descriptive grammarはその後。 因みに今私がやっている文法書は、 スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法というものです。 それのほかに、必ずものになる話すための英文法という本も始めたのですが、話すための英文法という事は、ネイティブのみなさんが普段使っている実際の英文法と考えていいのでしょうか??

  • 文法の質問が2問あります

    こんにちは! 文法の質問なんですが、よろしくお願いします。 1つ目 Many spend long periods trapped on land. この文章は「spend in ~ing」のin~ingが省略されてるのでしょうか? Many spend long periods in being trapped on land. ということでしょうか? 2つ目 There is something threatening to be sitting there, trapped by the light. ここのto beの不定詞は何用法なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語の日常会話について

    私は英語の基本的な文法や簡単な単語ならわかりますし、知らない単語は辞書で調べればいいので、文章を書くときはあまり困らないのですが、どうしても硬い決まりきった文になりがちです。 例えば、あるセンテンスに続けて「とは言っても~だね。」とか「なんだ、そうなのか。」とか「やっぱりね。」とか「私は~しそうだ。」とか「あっ、そうだ!(突然何かを思い出したとき)」といった普段日本語で使う表現がわかりません。辞書を引いても載っていないので、どうやって調べていいのかもわかりません。 ネイティブとのコミュニケーションの豊富な方、教えて下さい。