• ベストアンサー

袋入りのゆでそばをレンジで温められますか?

宜しくお願いします。 80円くらいで売っている袋に入ったゆでそばやうどんはそのまま電子レンジで温めても大丈夫ですか? 冷凍のものみたいに端を切れば、大丈夫でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

え?…ま・まさか袋ごとレンジに入れようとなんてしてませんよね? 袋が溶けるからダメですよー!(><) 冷凍のモノで、「袋ごとレンジへ」と書いてあるものは、 ちゃんと対策をほどこしたビニール袋を使ってるから、大丈夫なんですよ(^^)v お皿に移して、水分が蒸発しない様に工夫すれば、レンジ調理も可能かと思います 電子レンジ用の蒸し器も使えるかも? それに、そのまま入れるんじゃなくて、一旦水に通した方がいいでしょう …でも、ちゃんとお湯で茹でた方がおいしくできると思います(^^;

hitoritabi
質問者

お礼

7Waterfallさん、ご回答ありがとうございます。 そのまさかで袋ごとやろうと思っていたのですが、溶けてしまうのですか。無知でした…。 いつもカップそばなので普通のお蕎麦が食べたいのですが、お湯を使うのが面倒なのでレンジで出来ないかと思いまして…。 教えて下さったやり方で試してみます。 ここで聞かなかったら、えらい事になっていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

通常「ゆで麺」として売っている製品は、食する前にザルで湯がいたり、鍋に入れて煮たりしませんか?その行程を電子レンジ中でできればよいのです。詳しくはそのまま電子レンジで加熱できるかどうかを製麺メーカーにお尋ねになってみてはどうでしょうか?

hitoritabi
質問者

お礼

takaya0131さん、ご回答ありがとうございます。 お湯を通すのが面倒なので、レンジで出来ないかと思ったのですが袋そのままだと駄目みたいですね。 レンジをあまり使わないので、使用の注意があまり分かっていません。無知でした…。 2番の方のやり方でやってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷凍のうどんをレンジで解凍すると袋がやぶれるんです

    日本最大手のコンビニチェーンで販売されている 冷凍のうどん(2玉入り100円)なんですが 電子レンジで規定のワット数が500Wから600Wで 3分30秒とかかれており、たいてい600Wで3分30秒に セットして調理しています。すると2回に1回は袋が やぶけてうどんが飛び出てるもしくは器に移すときに レンジの中にこぼれてしまいます。 一回だけそのコンビニチェーンにメールで問い合わせ したところ返事が返ってきました。後日都合のよいときに ご連絡したいので電話番号を教えてくださいとのこと。 それでまたメールしたら、その冷凍うどんの製造元の クレーム対応みたいな人から電話がかかってきて 一応謝罪があり、でも外袋にはレンジのメーカーに よってはうんぬんとの説明書きがありますよねみたいな 結論から言うと袋の調整は今すぐにはできないみたいな ファジーな答えでした。その後・・・結局コンビニ大手からは なんのおとさたもなく時が流れてます。 今もその冷凍うどんを買っていますが500Wで3分30秒 やるとうどんがところどころ凍ったままになっています。 ですのでやっぱり600Wでやるしかないんかと 半ばあきらめていますが、みなさんはコンビニ商品で ちょっとおかしくない?などと思ったことはないですか? 国内最大手の流通会社ともなると・・・ 一消費者は我慢しかないですかね。

  • これらを使った電子レンジ料理を教えてください。

    エビチリのタレ 2袋 もやし 1袋 ヤキソバの麺 2袋 豆腐 1丁 これを使ったレシピで、電子レンジ料理できますか? 今、電子レンジを使う料理にハマっています。 よろしくお願いします。

  • レンジ不可のチャック袋をレンジで使用する

    チャック袋が大量にあるので、 最近料理で活用しようと思いご飯をそれに入れて冷凍しています。 レンジで暖める時はそのままチャック袋ごと入れます。 3分しないうちにぷっくり膨らんでほかほかのご飯が蘇ります。 が、よくよくチャック袋の記載を見ると「電子レンジ不可」と書いてありました。 直でご飯を入れているので、体に害があるのかなとも不安に思います。 なんとなくですがプラスチックの臭いがしますし・・。 たいした害はないのでしょうか? 記載には ポリエチレン 耐冷温度 -30℃ 電子レンジ・オーブンにはご使用できません とあります。

  • 玉で袋売の蕎麦・焼そばは冷凍できますか?

    乾麺で生でもない、よく3玉百円とかで売っているアレですが、うどんは冷凍して使っていますが、蕎麦と焼そばは今までなんとなく冷凍できないモノと思っていて、うちでは実績がありません。 蕎麦と焼そばも冷凍して使えるものでしょうか。 (家庭用のスロー冷凍とレンジ解凍を想定) 風味の劣化は免れないと思いますが、もとより安さがウリの玉ですから、味は気にしません。歯ごたえさえ、そこそこ保たれていればいいかなと。 よろしくお願いします。

  • 電子レンジの真ん中は温まりにくい?

    電子レンジは真ん中が暖まりにくいと聞いたのですが、本当なのですか。ずっと真ん中の方が温まりやすいと思っていたのですが・・。 そういえば冷凍食品もレンジの端において一分と書いてあったようなきがします。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 高価な電子レンジと安価な電子レンジの違い

    近所のホームセンターで電子レンジを見に行ったらオーブンレンジというものが12000円で売っていました。その足でヤマダ電機に行ったら電子レンジが40000~70000で売られていました。ボクの目当てとする1万円台の電子レンジはありませんでした。高価な電子レンジを見た感じでは色々と料理ができるようでした。 そこで質問なのですが、高価な電子レンジと安価な電子レンジの違いは何なのでしょうか。安価な電子レンジは壊れやすいのでしょうか。ボクの用途は冷凍食品を温める程度です。

  • ターンテーブル無しの電子レンジ(オーブンレンジ)

    知人にオーブンレンジを貰いました。 (中古なので説明書なしです) 1000ワットのオーブンレンジで、中のターンテーブルが無いタイプです。 今の所電子レンジ機能しか使っていないのですが、冷凍食品を温める時などにいつもどの位置に置けば良いのか悩んでしまいます。 冷凍食品の説明には、『端に置く』『真ん中には置かない』と書かれているのですが、それにはターンテーブルの有るレンジの絵が書いてあります。 ターンテーブルが無いレンジの場合、どのようにされていますか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 電子レンジの温まりムラについて教えてください

    電子レンジの買い換えを考えています。 別に壊れてしまったワケではないのですが、 冷凍食品などをあたためる時に温まり方にムラがあり、 熱々の部分もあれば、凍ったままでシャリシャリの部分もあるのです。 現在使っている電子レンジは、1990年製で 機能は"あたため"と"解凍"のみのシンプルなものです(価格は1万円しませんでした)。オーブン機能もありません。 で、今度買う電子レンジもこの程度の機能のもので、 価格的には1万円前後のものを予定しています。 そこで質問なのですが、 最近の電子レンジでも安いものだとやはり温まりムラがあるのでしょうか? また、高いものなら温まりムラはないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電子レンジ

    今古い電子レンジを使っているのですが、冷凍のピラフ等を解凍した場合、中まで解凍できず、混ぜて再度レンジに掛けなければなりません。 これは電子レンジの問題でしょうか?それとも電子レンジとはこの程度なのでしょうか?

  • 安い電子レンジ

    お尋ね致します。 96年製のオーブンレンジを使っています。 まだ綺麗だし壊れてもいません。毎日冷凍ごはんの解凍や料理の補助に使っています。 気になるのは、例えば冷凍食品の指定の温め時間より割り増ししないと温まらないこと、もうオーブン機能は使わない(昔はお菓子作ってた)のに無駄にでかいこと、何より電気代はどうなの?ということです。 電子レンジ、数千円でもありますよね? 買い替えたいのですが、安い電子レンジって、電気代や耐久性はどうなのでしょうか? 解凍やオート料理機能はあまり使わないので、シンプルなものを探しています。 買い替えた方がお得でしょうか? また、オススメ機種があったら教えてください。