• 締切済み

剣道(竹刀)についての悩み

中学校で剣道をやっています。毎日練習がありますが、毎回竹刀を割ったり、ささくれを作ったりしてしまいます。 そこで質問なんですが、普通に剣道をしていれば、毎回竹刀を壊すことはありませんよね?変な力がかかっているのは分かっていますがどうにもなりません。何か良い練習方法はありませんか? 又、お勧めの竹刀(武道具店・愛知県内)はありませんか? ※カーボン竹刀は持っていますが手を痛めてしまうのと、音が悪いので使いたくありません。 解答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • meipi
  • ベストアンサー率31% (57/180)
回答No.1

剣道少年少女3人の母です。 「力」で打つのではなく、「速さ」で打つのが正しい剣道です。 面を打つとき、面金を打っていませんか? 力で面金を打てばすぐに竹刀は傷みます。 「速さ」で面布団を打つ練習してはいかがでしょう? 竹刀が当たる瞬間に手首を絞る正しい動きができれば、無駄な力で竹刀が傷むことは少ないようです。 イメージとしては、生卵を握っていて打つ瞬間に握りつぶすような感じです。 …と、初段の息子が申しております。

kenta2184
質問者

お礼

回答ありがとうございます。面を打った音が「パコンッ」という音がしていて、なおかつ面金にあたった「カチャカチャ(?)」という音はしていないんですよ。(説明不足ですいません。)それなのに練習後はしないがボロボロ・・・。練習の内容も関係してくるのでしょうか?一応基本的な流れを載せておきますね。 1.切り返し(面・胴・竹刀)300~400本 2.面うち等基本技400~500本 3.懸かり稽古(1セット1分30秒)10~15分 4.切り返し(面)100本 これだけやると、大体ささくれがボロボロと・・・。 でも自分は「速さ」より「力」が上回ってるような気がします。自分の剣道を見直してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 剣道の竹刀がカーボン!?

    剣道について、全く無知な者です。 つい先日、剣道で、「カーボン製の竹刀」が使われていると聞いて 衝撃を受けました。 この頃は、カーボンという素材がモテハヤされてますが、「剣道」にまでか・・・! という思いをしました。 「軽くてじょうぶ」が、カーボンの良いところでしょうが、 試合に用いるうえで、対戦者が竹の竹刀(変な言い方ですね)の場合、カーボン使用者には何かハンデみたいなものが与えられるのでしょうか? おもりをつけるとか・・・?

  • 剣道の攻撃の早さって?

    剣道歴7年なのですが、同じキャリアと練習量の人でも 自分よりも全然面や小手を打つスピードが早かったり 相手の竹刀をはじく力があります。 相手の竹刀をはじくのは、手首の力だと思うのですが 面や小手を打つ時に使うのは、主にどこの筋肉なのでしょうか? また、その筋肉を効果的に鍛える練習方法はどんな方法でしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 剣道の練習の音で困っています。

    はじめて質問させていただきます。宜しくお願いします。 実は、近所の子供が、剣道の練習をしていて、竹刀の音と「メン!メン!メン!」という掛け声がうるさく困っています。 注意したいと思っているのですが、過去ログなど見ても、ピアノなら防音対策をしてほしい、とか言いようがあるのですが、まさか「剣道の練習を家の中でしろ」とは言えないし、何かいい案はありませんか? 剣道を習っている方というのは普段、練習はどうされているんでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 剣道の胴打ちがうまくできない。

    剣道の胴打ちで打つところまでゎ うまくできるのですか その後の抜けるところでいつも抜けずに 竹刀が床に当たるか、そのまま詰まって抜けなく 残心までもってけない時がよくあります。 面返し胴や面抜き胴のときも同じように なってしまい音ゎなるけど抜けずに一本にならない 打ちになってしまいます。 残心や面に来たときのあわせるタイミング、スピードゎ それほど遅くありません。 どうすれば一本になる打ち、胴を抜くことが できるでしょうか? ただ単に手首が弱いだけでしょうか? できれば練習方法なども教えていただければ 嬉しいです。 文章下手ですいません

  • アライ武道具さんについて(困っています)

    先日、東京のアライ武道具さんにて剣道具一式を購入しました。後になって気づいたのですがアライ武道具さんは紐・乳革類を付けて下さるのでしょうか?もし付いていないのであれば明日、明後日あたりに買いに行きたいと思います。アライ武道具さんにて防具を購入された方、解答よろしくお願いします

  • 剣道 基本以前の質問です

    中学校で剣道部の部長をやっています。この時期になって、3年との練習から1年との練習になりました。その1年生の中で1人、蹲踞ができないコがいるんです。そのコは太っていて、「バランスが取れない」と言っているんですが、どうにか直してあげたいです。詳しく聞いても、何か病気があるわけでもないそうなんです。 又、懸かり稽古のときでも声も出さずに歩いて懸かってくるコもいるんです。そんなコにはどういう指摘の仕方をすればいいんでしょうか。今までは、抜けるときに竹刀で腰を押したり、わざと遠のいていったり、一人だけで稽古を付けたりとしてきました。 又、声を出さないコもいます。そんなコにはどんなことを言ってあげれば良いでしょうか。 そのコ達だけでなく、自分にも何か悪い(?)所があるような気がします。解答よろしくお願いします。

  • 剣道用メガネの調達、自作について

    いつもご回答を有難うございます。 剣道中にメガネを使うつもりです。 面をしている練習中に視力の低いのを補正するには、 コンタクトレンズを使う、剣道用メガネを使う、普通のメガネをそのまま使う、 などの方法などの例がインターネットを調べて見つかりました。 コストの関係から、手持ちの普通のメガネを加工して、 つまりツル(メガネのうち、レンなどを除いた、 耳に引っ掛ける部分)だけをゴムか紐に 自分で交換して使おうかと思っています。 そこで質問ですが、 (1)皆さんは自分で普通のメガネのツルだけを交換して 剣道用にされている方はいらっしゃるでしょうか? (2)また、もしそうされている方がいらっしゃったら、 ツルに向いた部材(ゴムバンドなど?)や加工のコツの 調達方法などありましたら教えて下さい。 なお、補足ですが、 ・コンタクトはソフトとハードの2種類がありますが、 ソフトの方が自分用のものは安価でした。 剣道用のメガネというのは、ツル部分がゴムや布などで 練習専用のもの、及びツルが日常のものと見た目が あまり違いがない練習と日常で兼用のものがあるようです。 普通のメガネとは、剣道の面を被って練習中に使うことを 特に想定して作られていないメガネのことです。 ・私自身は日常でメガネを使用しております。 剣道用(スポーツ用のメガネ)は持っておりません。 日常で使用しているメガネを新調したので、 古い方のレンズを剣道用にと思っております。 (別のフレームに移し変える過程で、レンズの周囲を 削るので視野は多少狭くなりますが、 自分には特に問題ありません。) ・剣道用メガネに、手持ちの普通のメガネのレンズだけを 流用することは、お店で剣道用メガネをかけて 実際に自分の面をかぶって確認済みです。 ・面を購入した武道具店では、普通のメガネでも 面の中で一応は使えるということ でした。ただ、やはり普通のメガネでは、練習中で メガネが壊れやすいと剣道場の方から教えていただきました。 手持ちの普通のメガネをかけて 自分の面をかぶってみたところ一応は使えそうでした。 ・コンタクトの調達のほうが、剣道用のメガネを調達するより安いのですが、 私の場合、検討しているソフトタイプのコンタクトが ちょっと目に入りにくいので、 そのコンタクトを練習に使うのは保留中です。いずれ、コンタクトは 日常でも使う可能性がありますが、当面、 剣道の練習にはメガネを考えております。 ・既存の手持ちのメガネを専門店で (a)剣道専用のメガネフレームに入れるのも、 (b)剣道の面に入り日常でも使えるようなフレームに入れるのも、 フレーム代金と加工賃を合わせてともに専門店で14,000円位でした。 ただ、中古のフレームもネット市場にあるようですが、 自分が調べた剣道用のメガネ(メガネフレーム)に関しては、 新品と1000円から2000円の差しかないようでした。 そこで、古い方のメガネのツル部分だけを、 自分でゴムバンドなどに交換して 安上がりにならないか(剣道用フレーム代+加工費の節約に) 検討しております。 ・剣道は子供のときに取得した1級です。 他人の面の中の表情がほとんど見えず、 また他人の稽古の様子も見えないので メガネかコンタクトを探しております。 視力は0.1以下です。 ・東京都に在住の社会人(男、30代)です。 一週間から一ヶ月程度、ゆっくり 探そうと思っております。 もしご経験の方がございましたら、 どうか宜しくお願い申し上げます。

  • 剣道 竹刀の握り方について

    剣道をやって6年 高2 男子です 握り方がやはりまだ納得のいくようにできません。 両方の手の力の入れ方、 また、横から握るなど 握り方にやり方があれば教えてください コレばかりはなかなかうまく教えられないと思いますが・・・ また、自分は面をうつとき、右に担いでから打つようになってしまします。 まっすぐ打つほうほうなどがありましたら教えてください

  • 剣道の竹刀

    剣道の竹刀の中結皮(中ジメ)のみ単品で販売している店 新宿付近でありませんか、又は通販で 又、中結皮の取り付け方法を教えてください

  • 剣道の竹刀について

    剣道を始めたいと思い、知り合いから竹刀を頂きました。 それで、頂いた竹刀の柄革が真っ黒なんですよ。 これは、仕方ない事なんでしょうか?? もし、直る方法があれば、教えてください。

専門家に質問してみよう