• ベストアンサー

言い聞かせて分かるのはいつごろでしょうか?

1才になったばかりの子供がいます。 今はテレビのスイッチなど、なんどダメ!っと言ってももちろん分かりません。 あまりダメ!といいたくないので、いたずら防止のグッズを使用したりもしてますが、ある程度は妥協してますが、どうしても危ないところや触ってほしくないところ全てをカバーできるわけではなく、目が離せない状態です。 そこで、個人差があるとは思うのですが、どのくらいの月齢になれば、ダメなところは触らないようになるのでしょうか?? 毎回怒る度にやめるときもあるのですが、怒らなくても触らなくなるのはまだまだ先でしょうか??

noname#66425
noname#66425
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.4

大きくなれば言うことをきくという単純なものではありません。 1歳半も過ぎれば、自我が出てきて、 かえって「ダメダメ」とうるさく言っていることをわざとしてみたり、 「ダメ」と言うこともしちゃえ!という度胸がついてきます。 うちの娘は、1歳過ぎぐらいは、言うことをよく理解し始めて、 いい子でした。 ところが、1歳半近くなるころから、 今まで当たり前にしていた決まりごとを破ったり、 もっと遊びたいときには、いくら促しても聞く耳持たなかったり、 涼しい顔でやりたい放題するようになりました。 「世界は自分中心に回っている」と目覚める時期があるんですよね。 誰に聞いても、「うちもそうだよ~」と言っていました。 そこから先は、ほめる、叱る、の繰り返し、アメとムチの使い分けで、 どうしてもダメなことさえしなければ、 多少は大目に見よう、と大らかさも生まれてきます。 (妥協と言ってもいいかもしれません) でも、身の危険にかかわることとか、他人を傷つけることとか、 絶対にこれは許せない、今すぐやめさせなければ! というときには、 髪振り乱して、叩いてでもつねってでも注意します。 同じようにたくさんほめることもしたうえで、 子供のほうで「これはしちゃまずいな」ということを覚えていってもらうしか ないのかな、と思います。 だから、しばらくのうちは、その都度叱る、の繰り返しでいいのだと思います。 お子さんも、お母さんの言いつけを破っていても、 毎回叱られていれば、きちんと聞いてはいると思いますよ。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。あまりにも懐かしい光景に思わず投稿してしまいました うちには高校生、小学高学年、低学年の3人子供がいますが いまでもだめっ!と言ったって聞きゃあしない・・ 腹は立つわ疲れますね。まだ幼児の時にさすがに包丁や アイロン等は大声で叱ったり、アイロンの場合はアイロン台を少し 冷ませてから触らせたり、包丁はドジって指を切った時に 子供に見せて、危ないと言う事を体験させました。 あとは本当に危ないことでもない限り、言い聞かせても 本人が分かっていてもやるんですよね~諦めてます。 参考にならずにすみません

回答No.2

こちらの言っていることが分かるという意味ではもう1歳ならある程度分かるようになっています。 言い聞かせたことに対して(この場合は禁止事項ですよね)こちらの要求どおりの対応ができる年齢は、いつか…という意味でしたら、それはその子と親次第だと思います。 テレビのスイッチなどの危険とは無関係な事柄で言ってしまえば、成長と共にもっと自由に扱うようになります。 親がダメと言っても勝手に見るようになることだってあります。 危険なことはまだ言葉を話せない時期から繰り返し説明し、親ももちろん目を離せません。 やはり3歳を過ぎるまでは、どんなに聞き分けがよくなっていても、親は目を離すべきではないです。 おそらくお子さんはとても好奇心旺盛なタイプなのではないでしょうか? 色々な場に連れて行ってあげて、好奇心を満足させられる遊びを沢山してあげることで、ある程度いたずらは減るかもしれませんが、あまり期待は出来ないと思います。 「して欲しくないこと」の理由を繰り返しはなし、やはり何かしら防衛策を取るしかないと思います。 私はTVの前に座卓を置いていました。(それに登ってしまうとまた問題ですが…) 日々大変だと思いますが、大まかな目安は3歳頃です。 その頃反抗期になり、「わかっていながらわざとする」タイプのお子さんも居ます。 大変だと思いますが頑張って下さいね。

noname#97655
noname#97655
回答No.1

なにもせずにある日突然さわらなくなると言うことはありませんよ。 我が家の場合、真冬は北海道なみで雪深く石油ストーブを付けます。 お座りが出来た5ヶ月のころからストーブが出始めてハイハイが6ヶ月なのですが5ヶ月のころから「あっちいちいよ」と言い続けてきた結果6ヶ月のハイハイの時にはストーブを避けてハイハイするようになりました。 なんでもかんでもダメと言い続けることは子供にとって良くないことですがホントに危険な物は1才未満でも毎日毎日言い聞かせることで自然に危ない物などは触らなくなります。

関連するQ&A

  • HDDレコーダーのいたずら防止

    9ヶ月の子がいます。 お友達に聞いてもみなさん同じことをいうのですが なぜかテレビのすぐ近くまで言って 至近距離でテレビを見ることが多く その際、HDDレコーダーのスイッチを押してしまいます。 ビデオを見せてるとスイッチを自分で押してしまい消してしまったり トレイを出してDVDで遊んでいたり・・・ いつかトレイを折られるのではと思い、対策をしたいのですが。 幼児のいたずら防止グッズにHDDレコーダー用のものは ありますでしょうか。 ホームセンターや幼児洋品店を見てはいますがなかなか見つからず・・・ ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 テレビ台を扉つきに買い換えるとか チャイルドロックつきのHDDに買い換えるといったことは ちょっと難しく考えられないので それらのご回答はご遠慮ください。

  • 扇風機のスイッチを子どもが悪戯します。

    タイトルどおり1歳の息子が扇風機のスイッチを触りたがります。 押しやすいみたいで切り/入り(風量調節)のスイッチを押すので大変です。 これをどうやって悪戯防止したらいいのか教えて欲しいです。 何かカバーするものはありますか? リモコンもあるので私がリモコンで直すこともできますが ずっとそればかりしているわけにはいきません。 また、ハイポジションなので倒れるのも怖いのでやっぱり 柵にいれるべきでしょうか? でも、柵ないのよね。 ファンヒーターようの柵は昨年使わなかったので。

  • 子犬がトイレシート破る

    トイレトレーニング真っ最中の生後3ヶ月チワワ(♂)を飼っています。 今使っているトイレはメッシュのカバーを付けており、トイレシートが破られることは無かったのですが、ウンチをした時など処理が大変なのと、将来的に出先でトイレシートを置けば用が足せるようにしたいという理由から、いずれメッシュカバーを外したいと思っています。 そのため、私が見ていられる間はメッシュカバーを外してみてるのですが、トイレシートをビリビリに破ったりトレーから引っ張り出したりと、ぐちゃぐちゃになります。 飲み込みも心配ですし、結局トイレの失敗に繋がってしまうので何とか対策したいのですが、ダメ!と叱ってもまだ分からない月齢なのか性格なのか、効果ありません。 天罰式で大きな音を出してみても、他の玩具で誘ってみてもダメでした。 子犬を飼うのは初めてのことで、いずれこのようなイタズラはしなくなるのか、それともしっかり躾しないと止めないものなのか分かりません。 どのように、対策するべきでしょうか? また、メッシュカバーを付けてトイレを覚えても出先でトイレシートだけで用を足せるようになるものでしょうか? 個体差があるとは思いますが、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ナンバープレートを曲げる悪戯の防止

    ナンバープレートを曲げる悪戯の防止 こんばんは。 私は原付二種に乗っていますが、先日ピンクナンバーを悪戯で何者かに曲げられてしまいました。 確かにプレートは簡単に曲がります。 今後は曲げられないように対策を取りたいと考えているのですが、 ナンバー面を覆うプラスチックのカバーですと、 たとえ無色透明でも規制が厳しくなっているので避けた方が無難でしょうか。 また、そうなるとナンバープレートホルダーという プレートを裏で支えるタイプが候補なのですが、 あれは効果的でしょうか。 ホルダー自体に十分な強固さがあるのか心配です。 その他お勧めグッズありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイクの盗難予防について

    最近バイクを購入しました。 高い買い物だしこれからずっと乗り潰す気持ちなので盗まれたくありません。 そこで、GODZILLAのSteel Link and Disk、スーパーセキュリティー・バイクロックキーII、バイクカバー、バイク本体のイモビライザーで盗難予防をしています。 プロに対してはまだまだ対策は必要ですが素人のイタズラにはある程度防げると思っています。 みなさんから見て、この対策はまだ不安でしょうか? あともう1つ質問なんですが、まずバイクカバーを取る時点で大音量でブザーが鳴ればそこからの盗難防止グッズの解除をする時間はないなと考えているんです。 ブザーの鳴るような装置にひもが付いていて、引っ張るとブザーがなるようなものをバイクカバーに付けるとします。 そこで、バイクを盗もうとしてバイクカバーを取ろうとするとブザーが鳴る・・・という仕組みでイタズラされないようにと考えているんですがどうでしょう? そのまま吊り上げられればしかたがないですが・・・。

  • 黄ばんだPCをきれいにする方法

    職場でPCが壊れたので代わりのPCが来たのですが、古いらしく凄く黄色いです。タバコのヤニなら拭いてきれいになると思うのですが、拭いてみても駄目です。どうしても見た目をきれいにしたいのですが、何かいいグッズ(カバーとか)、方法をご存知でしたら教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 9ヶ月児、叱るのは早すぎですか?

    こんばんは。9ヶ月の女の子の母です。 いたずら盛りで毎日振り回されております。 まだしつけをするには少し早いかな~と思いつつ、危険なことだけは早めに教えるべきと聞き、明らかに危ないことをしようとした時には叱るようにしています。 「ダメ!」と、まずは行動を遮り、真剣な顔で怒って、意味はわからないだろうけど「これは○○だからダメなのよ!」とかご丁寧に意味まで説明しているのですが・・・。 何故か、叱ると毎回喜びます(泣) キャハハッと声をあげて笑い、益々エスカレートします・・・。 理解できるとは思っていませんでしたが、まさか喜ばれるとは思いませんでした(泣) この調子では、叱るのは逆効果でしょうか。早すぎなんでしょうか? これくらいの月齢の子にふさわしいしつけの仕方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • クルマへのいたずらキズ防止について

    先日、月極め駐車場に止めていた愛車のドアにクギのようなもので傷を付けられてしまいました。 再塗装の修理をすると約10万かかります。 警察も呼び、被害届を出しましたが二度とこのような目に遭いたくありません。 イタズラ防止策として、何かいい方法は無いでしょうか? (車体が蒸れるのでカバーはあまりかけたくありません) 場所は、表通りから一本入ったアパートに囲まれた駐車場です。 よろしくお願いします。

  • ハーレー(harley)のワイドグライド(FXDWG)2007年モデルに合うバイクカバーを教えてください。

    ハーレーのワイドグライドを購入したいのですが。 お勧めのバイクカバーを教えてください。 以下の条件をクリアしたものでお勧めはありますか? ・リンク先のような場所を取りすぎるタイプではない http://www.cooride-net.com/barn/barn1/barn1.htm ・見た目でハーレーが入っているとわからない。 たとえばハーレーの純正バイクカバーや、 ハーレー専用と見た目でわかるカバー等はだめ。 ・バイクカバーを取り付けたときにバイクが傷つかない工夫がしてある。 ※湿気防止機能がついているとベター ・鍵をカバーの上から接続できる ・しっかりとバイクを包み込み。取り付けも簡単 ・価格は2万円以下 ほかにもアドバイスがありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 子供のイタズラ対策

    1才半の子供の事です キッチンにゲートをつけて入れないようにしてたのですが、ゲートが壊れ、ドアも開けられるようになってしまい勝手に入ってきてやりたい放題です(T_T) ある程度のイタズラはいいとして、キッチンには危険な物が多いので、引き出しを開けられないようにしたいのですが、うちのキッチンが特殊(?)なのか、売ってる危険防止グッズも取り付けられません。 クリナップのシステムキッチンです。シンク下の収納など全て引き出し式になっているのですが、何か良い方法はないでしょうか?