• ベストアンサー

寝不足で背中がだるいのはどうして?

普段8時間程度の睡眠をとっているのですが、 たまに早起きしないといけない時に 睡眠時間が4時間、5時間になることがあります。 その時、目覚めると異常に背中全体がだるいことがあるのですが、 これはどういう状態なのでしょうか? 血行が悪いのかとも思いますが、 睡眠時間が短いだけでこれだけ違うものかと思います。 わかる方、教えてください。

  • golf90
  • お礼率55% (878/1594)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.2

おはようございます。 >ということは対処方法としては、 >睡眠を十分にとるしかないのでしょうか? 人間には、習慣性(慣れ)というものがあります。 現在、8時間の睡眠を時間をかけて短くしていってください。 個人差はありますが、ほぼ2週間程度で慣れると思います。 例えば、睡眠8.0時間を2~3週間かけて7.5時間にする。 更に、その時間に慣れたら7.5を7.0時間にする。 という風に段階的に行ってください。 上記の内容を実行するにあたって、以下のことを頭に叩き込んでください。 「ぐっすり眠れない」、「寝足りない」理由に、思い込みがあります。 つまり、「自分は8時間寝ないと体が持たない」と思い込んでいることです。 本来、人間の体は、少々のことでしたら環境に適応できるような構造になっています。 この「もう駄目だ」という思い込みが強ければ強い程、自然治癒力が落ちていき、不眠を誘うことが多々あります。 人には、誰にでも環境適応力があります。その力を最大限に活かしてください。 思い込みを解消してください。それで、楽になります。

その他の回答 (1)

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.1

私達は、呼吸をすることで生命を維持しています。 口内で噛み砕かれた食べ物は胃や腸などで消化・吸収され、そして、肝臓で処理された栄養素は血管というパイプで筋肉内に運ばれ、新鮮な酸素を使って燃焼します。これが、我々の生命の源であり、生きるためのエネルギーになっています。 また、この栄養素が酸素を使って燃焼するときに出来る老廃物(疲労素)は、一時的に筋肉内に蓄積され、そして、この老廃物(疲労素)は、睡眠などを介して腎臓で適切に処理されます。 golf90さんの場合は、普段から7~8時間という時間を使ってこの疲労素を処理しているのでしょう。つまり、4~5時間の睡眠では、処理(睡眠)時間の不足が生じていることが考えられます。それが、「目覚めると異常に背中全体がだるいことがある」という症状を引き起こしているのでしょう。 疲労素が筋肉内に残った状態が、だるいという症状を引き起こします。

golf90
質問者

補足

am2007さん、こんばんわ。 なるほど、よく分かりました。 ということは対処方法としては、 睡眠を十分にとるしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 寝不足でしょうか?

    ここ1週間謎の吐き気と喉の痛みと頭痛と倦怠感に襲われています。 が、寝るとすぐに治ります。 睡眠時間が9~10時間と異様に長く仕事後の自由時間が減ってしまうし、朝起きるのが遅いのもなんとなく気が引けたため、睡眠時間を7~8時間ほどに短縮したのですが、それが原因でしょうか? あるいは、仕事でも趣味でもパソコンを使いっぱなしで1日12時間くらい画面に向かっているので、そっちが原因かなともちょっと思ったり… 発熱はありません。 睡眠時間を元に戻すしかないでしょうか?それともパソコンの時間を減らした方がよいですか?

  • 寝不足の原因が・・・

    非常に恥ずかしい内容なのですが・・・・ 夕方から夜遅くにかけて、どうしても性欲が湧いてしまいます。 血行が悪いと勃起の調子も良くないようで、昼間より少し涼しい夜遅くには、勃起に時間がかかって、結果オナニーの時間も長引いてしまいます。 そして、寝不足になってしまうことや、勉強が滞らないこともあります。 性欲を抑える方法ってありませんか。 そして、ペニスの血行を良くする方法って何か知っている方は教えて頂けませんか。

  • カイロで背中がだるい?

    背中が異常にだるくなりした。その前に胃が膨れ感じもあったりしました。 カイロで背中を温め過ぎて、血行が良くなり過ぎて、逆に怠くなることありますか? 湯あたりした感じと似てました。

  • 寝不足で死ぬ

    寝不足で死ぬというのは本当ですか? わたしは毎日 床についてから10時間ほど眠れず 朝から昼にかけて4時間ほど寝ています それ以上はどうしても眠れません ただ夕方あたりから頭痛や吐き気や倦怠感があり 起きていられなくなって10時頃やっと床につくのですが また10時間ほど眠れずごろごろしています これは 睡眠が足りているから眠れないのでしょうか それとも命の危険があるでしょうか

  • 寝不足で困っています!

    専業主婦です。寝不足で困っています。 我が家は犬を飼っており、主人と私の2人家族で、朝は主人が、夕方は私が犬の散歩に行っています。夕方は主人がまだ仕事から帰宅していないので、朝は主人、夕方は私が犬の散歩となりました。 主人が朝起きるのが毎朝5時20分で、私も同じ時間に起きています。 私は、夕方から夜にかけて、犬の散歩、夕飯の支度、夕飯、夕飯の片付け、お風呂、やることが沢山あり、早く床に入る事が出来ません。 早く床に入るといっても11時位です。(ちなみに主人は10時半就寝、床に入ったらすぐ寝ているようです。) 私も、11時に床に入ってすぐに寝付ければいいのですが、11時に寝るというのは私の体内時計には早すぎるようで、床に入ってから寝付くまで40分~50分位はかかってしまいます(深刻に寝付きが悪いわけではなく、12時前には寝ているようです)。 11時に床に入っても、寝付くのが12時前なので、睡眠時間が5時間半位になってしまい、結果、毎日寝不足で、日中も眠くて仕方がありません。 朝が早いので、床に入ったらせめて10分位で寝付けるようにしたいのですが、どうしたら10分で寝付けるようになるのでしょうか? なぜ私の体内時計が11時に寝るサイクルについていけないのか、自分で思い当たるところがあるので、体内時計を早める努力もしています。 ・朝食を早い時間に食べないと体内時計が遅れるので、朝食は朝の6時過ぎに食べる ・朝洗濯物を干しながらガムを噛む(ガムを噛むことでセロトニンが出て、夜メラトニンになるらしい) ・朝の8時頃に20分程度、外でウォーキングして朝日に当たる これらをやっておりますが、体内時計が早まる感じもなく、やはり寝付くけるのは夜12時前です。 夜12時に寝るのなら楽勝なのですが、11時に寝るとなるとどうも寝付けないのです。 夜12時前に寝られるのだから、睡眠薬なんて必要ないです。 ただ、寝付く時間を、12時から11時に少しだけ早められればいいのです。それが私にとってすごく難しい・・。 どうしたら11時に寝付けるようになりますか?本当に毎日寝不足で眠くて辛いです。誰か助けて下さい!

  • 寝不足&風呂で寝てしまう

    こんにちわ。 昔からなのですが、よく風呂で寝てしまいます。 狭い風呂なので、おぼれることは無いのですが、1~2時間はよくあり、酷いときは朝までつかっているときがあります。 水は冷え切っているしドザエモン一歩手前まで膨れていたりします。なぜ気づかずに朝まで寝てしまうのか、物凄い自己嫌悪です。自分の脳は体を守る意識に欠けているようです。そして尚悪いことに、風呂で寝ていた時間は殆ど睡眠時間としてカウントされていないようで、例えば11時に風呂にはいり、うっかり寝てしまい1時ごろ気がつき、1時半頃出て寝たとします。次の日は大変疲れてます。私は大体12時前に寝ていないと寝不足感があるのですがその感覚に大変似ています。 疲労回復の為に風呂に入っているのに、これでは意味がありません。また、朝風呂はなぜか通勤時に物凄い汗をかくので意味無し、会社が遠いので中々9時より早く帰れず、帰宅→夕食→自分で風呂を洗ったりして湯を入れる→10時過ぎる→寝てしまう の悪循環です。ピピタイマーなどもつけたのですがなりっぱなしの状態で寝ていました。経験的に風呂の水が40℃程度以下(よく、雑誌等で推奨されている、ぬるめで長くつかる温度)だと一層睡眠の可能性が高いようなのですが、今の時期熱すぎると5分と入っていられません。どなたか、「風呂で寝ない」いいアイディアを是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 寝不足でも無いのに眠く体もだるい

    睡眠不足?で困っています。どう検査すれば良いでしょうか? ここ何ヶ月間、昼間眠くてしょっちゅうアクビが出ます。 体もなんだか固まってるような感じでしょっちゅうノビをして解消しています。 パソコンは仕事で2時間程度見積もりを作ったりし、家ではネットサーフィンを1時間程度するくらいです。 夜、11時に就寝、朝5時半起床です。 常に鼻で息をすると塞がっている様な違和感があり、目頭と鼻の奥のほうと頭を軽く押されているような感覚があります。 就寝時、仰向けで寝ると寝かかった時に自分のイビキで目が覚めるので常に横を向いて寝ています。 この様な症状では、どこに行ってどこを検査すれば良いのでしょうか? 補足花粉症や鼻がつまったりの症状はありません。

  • やりたい事に時間がかかり、寝不足です。

    こんばんは!現在学生で来年受験生からの質問です。 毎日、毎日やりたい事に時間がかかり、寝不足です。 内容:勉強、イラストの勉強・練習です。 やりたい事は少ないのですが、問題は時間です。一見内容少ないじゃんよ思いますが..... 勉強:一時期不登校で周りの皆さんと遅れをとっており、毎日大体約2時間〜2時間半程度。 イラスト勉強・練習:将来の夢がイラストレーターなため約2時間〜3時間程度 最長:深夜1時 最小:深夜11時30分 最長の場合:深夜1時〜6時00分まで 睡眠時間:5時間 最小の場合:深夜11時30分〜6時30分まで 睡眠時間:6時間30分 ついでに体育や部活で激しい運動をするため、睡眠不足だと倒れそうになる。 時間管理が上手になる方法と、現環境のアドバイスなど回答してくださると嬉しいです!!

  • 寝不足

    一人暮らしの会社員です。 毎朝7時には起きて出社準備をしなければなりませんが、 毎晩寝るのが1時2時と遅く、寝不足でしんどいんです。 朝起きるのも辛い。平均睡眠5時間。 早く寝ればいいだけかも知れませんが、元々帰宅が遅く、 食事も遅くなり、そこから私用やらテレビ、ネット等々・・ 分かってはいるのですが、毎晩夜更かしがやめられません。 朝は何とか気合いで起きていますが、会社に着いたら 頭がぼーっとして眠くて仕事になりません。 仕事中は睡魔に襲われます。 たまーに9時10時頃に早く寝るのですが、その分、2~3時間 早く目が覚めます。そこからは熟睡できず結局寝不足。 とりあえず夜更かし癖が治りません。 アドバイス下さい。

  • 寝不足のときのお腹のはりについて、わかるかたがいたら教えてください!

    寝不足のときのお腹のはりについて、わかるかたがいたら教えてください! 普段は十分睡眠をとっているほうですが、用事があり朝早く起きなければいけないような寝不足になってしまうようなときなど、起きた時お腹のハリを感じ、ひどい時はお腹がパンパンにはってすごく辛くなります。 普段便秘ではありませんが、でもこういうときは、便秘のときのようなガスがたまってしまってどうしようもなくなってしまいます。睡眠時間を確保できると、何もなかったようにお腹のはりはなくなります。 なるべく寝不足にならないようにしていますが、なかなかそううまくいかないので、薬などで解消できれば・・・と思っていますが、ビオフェルミンやエビオスなどはほとんど効きません。 やはり1度きちんと胃腸科などで受診してもらったほうがいいでしょうか? 経験者の方、専門家の方からのアドバイスいただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう