• ベストアンサー

夏だけどクラシック?

nabayoshの回答

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.4

基本的に涼しさを求めるなら、ロマン派の音楽は避けたいところ。 もしロマン派だとしても、室内楽に走った方が吉と思われます。 いろいろ考えた中で涼しげと言えば、やはりシベリウス。 2番とかフィンランディアとかは暑苦しくなってしまいかねないので、妥当なのは交響曲第6番あたりで。 演奏次第で直射日光が差す音楽になってしまいかねませんが、できるだけ穏やかな光のようなものを探して聴いています。今のところはベルグルンドで。 管楽器の音は涼しいですよね。なにしろウィンドと言われるくらいですから。 そんな涼やかなプーランクの木管楽器のためのソナタをいくつか聴いてみるのも一興です。 あとは同じプーランクでも2台のピアノのための協奏曲とか。インドネシアのガムラン音楽の影響を受けたというくらいで、リゾートできるかも(笑) 人によってはホラー系ですが、シェーンベルクの「月に憑かれたピエロ」なんかは割と低音です。いろいろ叫んだりしてるにもかかわらず冷え冷えしてきます。 ホラー系と言えばバルトークの「中国の不思議な役人」あたりも。 ピアノやグロッケンの音もなかなか涼しいものなので、ストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」なんかはよく聴きます。まあところどころ熱く演奏するものもありますが。

Ta595
質問者

お礼

こんにちは。 回答ではよくご一緒させていただいてますね。 うっ。 私が夏場に聴く曲があまり思い浮かばないのは,暑苦しい趣味のせいである事が なぜバレてしまったのでしょうか? シベリウスの「6番」!なるほど,さすが! シベリウスだったらどれがいいかな~,と思っていたのですが, 早速,車のCDチェンジャーに搭載させていただきます♪ #手元にあるのはヤルヴィ(父)/エーテボリなので,ちょいと涼しさには欠けるかもしれませんが・・・ プーランクは,リゾート地のほどよくエアコンの効いた部屋でまったりと昼寝でもしながら, と勝手にイメージしました。 なお,「2台の~」とガムランの関係については初耳です。ご教示感謝。 ホラー系は私もいろいろと心当たりがあるのですが(笑),月に憑かれたピエロは 長い事聴いていないので,正直,どんな曲だったか忘れつつあります。 機会があればぜひ聴きなおしてみたいと思います。 バルトークは,寝苦しそうにしている人の枕元でいきなり鳴らしてあげたら きっと喜んでいただけることでしょう。 ペトルーシュカはシャープでクールな響きが都会の夏って感じでいいですね。 ちょっとホラーも入ってますし(笑) 私と同じマニアの香りが漂う素敵なご回答(褒め言葉?),ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 夏の曲。

    毎年のようにこんな質問があるんですが、質問させていただきます。音楽関係のカテゴリとどっちに立てるか迷いましたが…。 車の中でかける、夏の曲を探しています。ジャンルは邦楽、洋楽、アニソン、ゲーム(エロゲ含む)、クラシック等何でもいいです。 ただし、サザン、TUBE系は無しで! ちなみに私はいつもは、ラルク、ELLEGARDEN、オフスプ、Rhapsody、HOME MADE 家族、いきものがかり、I've、ROUND TABLE featuring Ninoみたいなかんじで聞いてます。 ぜひ、皆さんの意見をお願いします!

  • 現在昆虫を題材にしたクラシック音楽を調べています。

    現在昆虫を題材にしたクラシック音楽を調べているのですが下記に書いたもの以上を見つけられなくて苦戦しています。 もしこの曲のほかに皆さんが知っているものがあれば教えていただけると幸いです。 現在見つけられたのが ・ヴィヴァルディ『四季』の『夏・第二楽章』 ・リムスキー『熊蜂の飛行』 ・シューマン『蝶々』 ・ショパン『蝶々』 ・プッチーニ『蝶々夫人』 ・フォーレ『花と蝶』 ・ヨーゼフ・シュトラウス『とんぼ』 です。 この他にあれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 紅葉シーズンがやってきます!!

    紅葉シーズンがやってきます!! さて、皆さん紅葉といえばドライブ! ドライブといえばデート! このドライブデートを盛り上げてくれるのが音楽♪ 皆様はドライブデートの時に 聴きたい或いは聴かせたい音楽はありますか? 紅葉と書きましたが四季は問いません。 思い出の曲、オススメの曲などをどうぞ

  • 夏場のスーツについて

    こんばんは。 そろそろジメジメしたシーズン&暑い夏のシーズンですね。 私(30代男です)は前職ではビジネスカジュアルだった為、あまりスーツ着る機会がありませんでした。 現職では、スーツを着用して出勤しています。 今持っているのは冬用のスーツのみなので、 夏用のスーツを購入しようと思っています。 そこで・・・ 皆様は夏用のスーツを持っていますか? 色は明るめの色のスーツですか? 「夏場のスーツはこうしている」と言ったような意見を伺いたいと思います。 宜しくお願いいたします。 ※お礼が遅くなってしまいましたらすいません。

  • PS2 ぼくなつ2海の冒険篇 32日目の出し方

    友達とゲームの話しをているときに PlayStation2のゲーム、ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇に32日目があると聞きました。 ぼくなつの32日目からは、ホラーになるとか……。 自分は、ぼくなつのゲームを持っていると話すとやってみようと言われたので みんながそばにいる状態でやってみたのですが……夏の思い出しかでませんでした。 ゲーム好きの人、ゲームに詳しい人、実際にやってみた人 など いましたら、この質問に答えてもらえたら光栄です。

  • 北海道クラブメッドサホロ:真夏の気候は?

    7月末から8月初旬にかけて北海道のクラブメッドサホロに家族で行く予定です。 中2の息子が大変暑がりなので北海道へと思ったのですが、道央のこの辺りは北海道でも最も暑くなるエリアだと聞きました。問い合わせた所、ホテルのお部屋には冷房がないとのこと。 ネットで検索したところ、富良野で夏場日中34度というような記載があったりとお部屋に冷房がないのがやや心配です。温暖化の影響もあり昔に比べると気温も上がっているのではないかと思いますが、ここ最近でも夏場も冷房がなくても快適に過ごせるものでしょうか? 息子とダンナはあまり観光に興味がなく、リゾートステイ型でスポーツを楽しんだりするのが好きなので、テニスやラケットボールを満喫できそうなクラブメッドにしました。あとは少し足をのばして乗馬とラフティングができればと思っています。東京から比べると間違いなく涼しいとは思うのですが、夏でも25度程度と思って避暑に行ったら、意外に日中暑くてアウトドアスポーツ楽しめない、夜眠れないというようなことがないだろうか??と若干不安に…(^_^;) アドバイス頂けないでしょうか。 また、夏のシーズンにクラブメッドサホロに行かれた方の感想などもお待ちしています。

  • 北海道旅行

    今月26日から息子小学4年生と二人で三泊四日、キロロリゾートピアノ宿泊予定です。レンタカーありで、29日20時半千歳空港発の飛行機で帰ります。旅行プランを決めるに当たって、皆様のおすすめを教えて頂き息子に最高の夏の思い出を残してあげたいと思っています。どうぞ宜しくお願いします(..)

  • 夏向きのクラシック

    夏に合った、爽やか、軽やかなクラシック曲があれば教えてください。 木管楽器や、明るい曲ならばピアノの音が好きです。 もちろん、それ以外でも教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • こんな条件の曲を探しています。

    卒論の研究で音楽療法の実験をやろうと考えています。 実験で実際に聴いてもらうクラシックの曲を何にしようか考えているのですが、 ・誰でも好感が持て、明るく軽快な曲 ・明快なメロディを持ち、リズミカルな曲(もしあれば舞曲風) ・一般人はまず知らない非常にマイナーな曲(ここが重要) ・音源が入手可能な曲 という条件を満たす曲を探しています。 時代や楽器編成は特に問いません(歌はない方がいいです) 私はバイオリンを15年ほど弾いて現在オケにも所属していますが そこまで知識が豊富な訳ではないので、 クラシック通なみなさん、どうかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 「春」をイメージした写真、絵など

    クラシック音楽サークルの広報で、春をイメージしたチラシを作りたいと思っています。(曲目に「春」がつくため)そこで、「春」をイメージした画像を作ろうと思っているのですが、今が夏だからかあまり思いつきません(笑)夏だったら花火とか海辺とか、そういう風景がいいと思うのですが。。。皆さんが「春」といわれて思いつくイメージ、風景などを挙げてみてください。お願いします。 ちなみに一面に広がる菜の花畑、という図は以前に使ってしまったためあまり使いたくありません。