• ベストアンサー

こんな条件の曲を探しています。

卒論の研究で音楽療法の実験をやろうと考えています。 実験で実際に聴いてもらうクラシックの曲を何にしようか考えているのですが、 ・誰でも好感が持て、明るく軽快な曲 ・明快なメロディを持ち、リズミカルな曲(もしあれば舞曲風) ・一般人はまず知らない非常にマイナーな曲(ここが重要) ・音源が入手可能な曲 という条件を満たす曲を探しています。 時代や楽器編成は特に問いません(歌はない方がいいです) 私はバイオリンを15年ほど弾いて現在オケにも所属していますが そこまで知識が豊富な訳ではないので、 クラシック通なみなさん、どうかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dido
  • ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.2

  独断と偏見で いくつか。 ● 『ブーレ・アラ・ポラッカ』  テレマン ● 『ある貴紳のための幻想曲』より “カナリオ”  ロドリーゴ ● 『リュートの為の古い舞曲とアリア』より “イタリア-ナ”    レスピーギ (“明るく軽快” というより “優雅” ですが) ● 歌劇 『リナルド』より “序曲”  ヘンデル ● 『ソナタ K391』  ドメニコ・スカルラッティ ● 『ギター協奏曲イ短調R.356』より 第3楽章 “プレスト”    ヴィヴァルディ あとは NAXOSから出ている 『デカメロンの時代の名技的舞曲集 悦びのはじまり』    アンサンブル・ユニコーン  に 入っている曲は お勧めです!^^  

その他の回答 (5)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.6

条件の1と3は矛盾するようですが、 シベリウスの春の歌(ロマンス)作品16 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000A125F/249-1654706-6145947 このCDの曲はみないい曲ばかりです。 グレツキの古風なスタイルの3つの小品 ミヨーの屋根の上のウシ 呉祖強の琵琶協奏曲 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R0QP/249-1654706-6145947 特に第3楽章が良い。 ハチャトリアンのガイーヌからレズギンカ Mグールドのラテンアメリカシンフォネッタ ヴィラ・ロボスのブラジル風バッハ第2番 ざっとこんなもんでどうでしょうか。

kurorinko
質問者

お礼

皆様に一括してお礼を述べる失礼をお許しください。 たくさんの回答本当にありがとうございます。 一部知っている作曲家はいますが、 見事に聴いたことのない曲ばかりです(笑) 所属しているオケの友達、後輩にも被験者になってもらう予定なので、 出来ればモーツァルトなど数年クラシックをかじっていたら ある程度予測が立つ作風の曲は避けようかと考えています。 (被験者が誰の曲かあれこれ考えることによって 純粋な実験結果が得られなくなるかもしれないので) でも、日常生活で楽しむにはとても良い曲なのだろうと思います。 いっぱい試聴して決めようと思います。

  • Livarot
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.5

他の人が書いているのに乗っかるようで恐縮ですが、 ハイドンやモーツァルトの無名の交響曲の中間楽章に1票。 ナクソスだと気軽に買えるし、本屋でも売っているし、試しにいいのでは? 参考URLはナクソスです。

参考URL:
http://www.naxos.co.jp/
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.4

こんにちは。オーケストラでトロンボーンを吹いていた経験があります(アマチュア)。 なかなかにチャレンジしがいのあるご質問です(笑) まず,非常にシンプルな舞曲のお勧めです。 ☆プレトリウス作曲 「テレプシコーレ舞曲集」 バロックからさらに前の時代の舞曲の旋律を集めたもので,明快で分かりやすく,楽しい曲集です。 次は,曲の作りは少し複雑になりますが,卒論云々は別にしても,鑑賞用にもお勧めできる曲です。 ☆レスピーギ作曲 バレエ音楽「風変わりな店」  ロッシーニの「老いの過ち」という無名曲を題材に,レスピーギが陽気なバレエ音楽に仕立てました。 ☆ブリテン作曲 「ソワレ・ミュージカル」「マチネ・ミュージカル」  偶然ですが,これまたロッシーニを題材にした曲です。各曲のタイトルには舞曲の名前が多いですが,バレエの曲かどうかは分かりません。陽気で愛らしい小品です。 また,ショスタコーヴィチのバレエ音楽にも明るく楽しい曲がたくさんありますが,この人の場合,皮肉も混じるんで,今回の趣旨には合わないかもしれません。ただし,聴くにはお勧めですよ。もしも交響曲しかご存知でないなら,ショスタコーヴィチ観が変わること,間違いなしです。 ・・・おっと,脱線しかけました。 もう少し入手性のよいものだと, ☆J・シュトラウスのワルツ・ポルカ集から何か知らない曲 ☆ハイドンの無名の交響曲の中間楽章 ☆ドヴォルザークのスラヴ舞曲集から,無名の長調の曲を探す などの手もありそうです。具体的に曲を,といわれると,私も知らないんでなんとも・・・(^^; また,私は聴いたことがありませんが,モーツアルトには「6つのドイツ舞曲」という曲がありますね。調べた限りでは,長調の曲のようです。 --- 以上,「マニア」という欄がないので,「一般人」で回答させていただきます(笑) ご参考になりましたら幸いです。

noname#192232
noname#192232
回答No.3

音楽療法というとモーツァルトが頭に浮かびます。 モーツァルトのピアノソナタで番号が若いもの(1~7番)はいかがでしょう。 4つの条件のうち,3つはクリアしていると思いますが, >一般人はまず知らない非常にマイナーな曲 という条件がどうでしょう。 モーツァルトのピアノ曲ファンなら常識の曲かもしれませんが, 一般的には,この1~7番は,あまり聞かれてないような気もします。 クラシックに興味がある人には,すぐにモーツァルトだと分かってしまいますが…。 下記は視聴できるサイトです。 6番&7番 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=117780 1番~5番 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=401884

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.1

くら吹きです。 ちょうど今度演奏しようと楽譜を購入したばかりの、 「スカラムーシュ」(ダリウス・ミヨー) はいいのではないでしょうか。その筋の人には有名な曲ですが、一般人は知らんと思います。 もとはピアノデュオだったと思いますが、いろんな形で演奏されてます。

関連するQ&A

  • フルート・バイオリン・チェロでできる曲について

      ★フルート・バイオリン・チェロの3編成でできる曲を探しています!     ジャンルはクラッシックやポピュラーなど特に問いません。      もし、この3編成で曲を知っている、もしくは演奏された方などいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします!    あと、「この曲ならアレンジ簡単」とか「別の楽器用だけどこの3編成でもできる」などもございましたらそちらもお願いいたします!!

  • ヴァイオリンで有名な曲を教えて下さい

    最近趣味でヴァイオリンを始めました。 まだまだ全然弾けないのですが、ゆくゆくはどんな曲が弾けるようになってるか想像できるともっと楽しくなりそうなので、有名なヴァイオリン曲を教えていただきたいです。 つまり、目標にできる曲ができればいいなーと思ってます。 ピアノ歴は長かったので、ピアノ曲はある程度知っているのですが、ヴァイオリンに至ってはほぼ分からないです(^^; ちなみにピアノやってた時の目標曲は エリーゼのために→幻想即興曲→英雄ポロネーズ という感じでレベルに応じて段階UPしていきました。 ヴァイオリン曲で思いつくものといえば、情熱大陸くらいで・・・ これもピアノで弾いたので正確にヴァイオリン曲なのかどうかもわかりませんが。。 長くなりましたが、かなり有名で(知っているものの方が良いので)、「あ、弾きたい!」と思えるようなヴァイオリン曲を教えて下さい。 オケ曲じゃなくて、ソロでできるものがいいです。 また、主に昔ながらのクラッシックを希望ですが、特にこだわりはありません。 難易度や、視聴できるサイトなどがあればなおうれしいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • クラシック(バイオリン)の曲を探しています

    お店などでかかっているクラシックのメドレーでたまに流れるので多分クラシックなのですが、曲名が分かりません。昔から何度もいろんなところで聴いているわりにタイトルがわからずもやもやしています… たったたったたったたったという軽快なリズムであがったりさがったりする明るいパートと、 流れるようなクールなパートが交互にくる、弦楽器(多分バイオリン)が主旋律の曲なのですが、どなたか心当たりはありませんか?バックに控えめにピアノもなっていたと思います。 バイオリンで有名な曲で検索して聴いてみましたが、なかなか見つからず質問させていただきました。 手掛かりが少なくて申し訳ありません。もし分かる方いらっしゃればおねがいします。

  • オーボエが活躍する曲

    こんにちは、いつもお世話になっています。 わたしは大学のオーケストラで楽譜係をやっています。 近日、次回の定期演奏会でやる曲の募集を始めるのですが、 あまり知っている曲が多くないためいつも似たような曲しか候補に あがりません。 そこで、みなさんになにかおすすめの曲がありましたら教えていただきたいのですが… 特に、個人的理由なんですがオーボエのよいソロがある曲が知りたいです。 あつかましいのですが、考慮していただきたい点は、 ●当オケはそれほど規模が大きくないため、大編成の曲はできない  例)木星やラプソディ・イン・ブルーなど× ●クラシックの曲でお願いします。 ●演奏会ではいつも交響曲、協奏曲、序曲の3つをやります。 今年はマイナーですが、カリンニコフの一番を演奏しました。 チャイコフスキーのピアノコンチェルト1番もやったことがありますが、オーボエソロがすごくよいメロディーで心に残っています。ていうかどの曲でも大抵オーボエは目立ってますが…特におすすめがあったら教えて下さい。 いろいろ書きましたが心当たりがあれば気にせず書いて頂きたいです。 前奏曲・コンチェルト・交響曲のどれでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • クラシックに詳しい方、曲のタイトルを教えて下さい。

    おそらくですが、ヴァイオリンの演奏だったと思います。 随分昔購入したサビの部分だけ集めたクラシックレコードに収められていた曲なのですが、今ではそのレコードを持っておらず、作曲者さえわかりません。 覚えているのは、添付のようなメロディーのみです。(私はヴァイオリンが弾けませんのでピアノで弾いてみました。) このメロディーがずっと頭から離れず気になっています。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら作曲者と曲のタイトルを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • バッハのヴァイオリン協奏曲探してます。

    こんにちは。 今探している曲について分かっていることをまとめてみます。 (1)J.S.Bach作曲のヴァイオリン協奏曲であること。 (2)ヴァイオリン奏者が諏訪内昌子さんという方であること。 (3)下記の演奏時間。 全13曲(Total 63:27) 1.3:51  2.6:39  3.7:21  4.4:49  5.4:49  6.3:26  7:3:18 8.3:42  9.5:56  10.3:35  11.7:29  12.5:52  13.2:34 なんか暗号みたいになってしまいましたが、曲自体はクラシックを聴く人であれば知られているものではないかと思います。 自分はまだクラシック初心者で中々言葉に出来ませんが、美しい曲や、軽快なもの、ゆったりとしたものの中に印象的な旋律も多く含まれていたように思います。 どなたかお分かりになる方がおられましたら、是非是非ご回答下さい。

  • 2年ほど合えない好きな女の子に曲を作りたい

    高2の男のなんですが、好きな子が父親の用事で 2年ほどアメリカに行くんですが、僕は楽器をやってるから 曲を作って欲しいって頼まれて、なんか泣きそうだったのでつい依頼してしまったんですが 僕はドラムでギターは出来ないんです;; どなたか歌詞は入ってなくても良いので メロディが入っててドラムとベースが打ち込んであるオケみたいのを使わしてくれる人いませんか?? 勿論彼女には恥ずかしながら説明しておきました;; なのでよかったら音源使わしてください~~;;

  • これって何の曲ですか?

    曲を探しているのですが、ジャンルがわからず困っています。 中世のイギリスの貴族って映画で、食事の後とかに数人の楽団を呼んで、ダンスをしたりしていますよね。例えば「高慢と偏見」とかです。 そういうときに流れている曲を探しています。 イメージとしては、立派な舞踏会で流れる音楽というよりも貴族の家等で流れているような感じです。クラッシックというよりも軽快で民謡のような感じです。楽器はバイオリンや管楽器を使っているような音色です。 このような曲が何というのか知りたいので教えてください。

  • 20年くらい何ていう曲か探しています

    昔車のCMと何かの映画のワンシーンで使われていましたが、何ていう曲かわかりません。 曲の音源も持ってないのですが、メロディーは一部ですが記憶に残っているので、 電子ピアノで弾いてみました。(冒頭のセリフみたいなのは無視して下さい) クラシックなのか映画音楽なのかジャンルは曖昧ですが、 実際の曲はオーケストラでラフマニノフのような壮大で甘美なメロディーでした。 誰かわかる方いませんか?

  • J.P.ラモーの曲を探しています

    ミュージックエイトから出ている木管五重奏用の楽譜で“シンフォニーと舞曲”というものがあります。 この曲の原曲はなんというのでしょうか? 音源を探しているのですが、原曲のタイトルがわからず、作曲者自体も少々マイナーなためか、色々な単語で検索してみてもなかなか見つかりません。 もしくはこの楽譜を用いた参考音源のようなものでも、アマチュアや学生の演奏でもなんでもいいので、とにかく手に入れたいのですが… 編曲者は“OUBRADOUS”となっています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう