• ベストアンサー

コンビニ決算の情報

ネットで商品を買ってコンビニ決算をするとき 店員さんはその商品についてどのくらい知っているのでしょうか? わかる方教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

コンビニで払うと、レシートをもらいますね、そこに支払先の会社名が印字されていると思いますがそれしかわかりませんが、一々見ていませんよ(買った物がなにかわわかりません) 見ているのは表示される金額だけです

ariacom
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 金額ぐらいしか見ないものなんですね。 すっきりしましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天市場コンビニ決算後払いについて

    今日楽天市場で コンビニ決算後払いで商品を購入しました! コンビニ前払いは経験していますが 後払いははじめてです! 方法とおおまかな流れを教えてください(><)

  • 【コンビニチェーン各社の決算書を読んで疑問に思った

    【コンビニチェーン各社の決算書を読んで疑問に思ったことがあります】コンビニチェーン店のセブンイレブンは商品の上げ底やらで消費者を商品誤認で販売する悪徳商法でビジネスを拡大させてコンビニ業界トップに登り詰めることが出来ましたし、今も売上高はコンビニ業界トップです。 しかし他社の粗利率を見るとローソンが37.3%、ファミリーマートが10.8%の粗利益を獲得している中で、悪徳業者のセブンイレブンの粗利益率が3.9%と著しく他社より少ないことに気付きました。 なぜぼったくり商品を売っているセブンイレブンが1番粗利率が低くなるのですか?

  • コンビニでの出来事

    よく行くコンビニで買い物をしました 商品を持って、レジに行きました レジには男性店員がいましたが、僕が商品をレジに置く前に、僕の手から商品を取ったんです 想像つきますか? 悪く言えば、店員が客から強引に商品を取ったんですよ 何かイラッと来ませんか?

  • コンビニ前払決算の仕訳

    今年から個人事業を始めました。 普段農業資材を購入する場合は店頭で現金払いのため、以下のように仕訳しています。 XX/XX (農具費) (現金) 先日インターネットで税込4万円程度の農業資材を購入し、支払いはコンビニ前払決算を選択しました。 4月1日に現金でコンビニ支払を済ませて4月5日に商品が届いた場合、仕訳は以下でよいのでしょうか。 4/1 (前払金) (現金) 4/5 (農具費) (前払金)

  • コンビニキャンペーン

    コンビニ各社は様々なキャンペーンを展開していますが、例えば対象商品を〇個購入で〇〇〇プレゼントが多いですが、私も以前にあるコンビニにて対象商品を3個購入でキャンペーングッズプレゼントのポップがあり、対象商品を3個買いましたが、キャンペーングッズは貰えず店員に指摘してキャンペーングッズは貰えました。 店員はコンビニチェーンでやっているキャンペーンを把握していないのでしょうか? 把握していないならば、お粗末な店・店員だと思いました。 キャンペーン全部把握するのは、やはり酷ですか?

  • コンビニの店員ごときに

    ガンつけられたらどうしますか? 自分はコンビニの若い兄ちゃんに高校生のころに商品をレジにおいて 金を払ってやっている時に そいつがガンつけてきやがったので なんか文句あんのか? 表でろやクソヤローと口論になったことがあります あんまり覚えていないですがほかの店員さんに止められました あなたはコンビニの店員ごときに不敬な態度を取られたとき、どうします? 自分は次コンビニ店員みたいなのにケンカ売られたら殴らない自信はありません・・・

  • コンビニの店員

    僕はコンビニでバイトしたことは無いんですが、 コンビニってバイトを雇ったとききちんと教育しないんですかね。 皆さんコンビニで買い物したとき、 「こいつ馬鹿だなあ」 と店員に対して思ったことありませんか。 僕はしょっちゅうです。 たとえばヨーグルトを横向きに袋に入れる。 あり得ないでしょ。 ヨーグルトだとかプリンだとかはきちんと向きを考えて入れるべきじゃ無いですか。 あと、商品の量と袋の大きさがあまりにも合ってないときとか。 全くおまえらどうしようもねえなと思っちゃいますよ。 どうしてコンビニ店員ってこんなに馬鹿な奴が結構いるんですかね。

  • コンビニの入れ忘れについて

    いつも近所のコンビニに通っているのですが、入れ忘れが多いです。 最近気付いたのですがだいたい同じ店員の方だと思いました。 他の店員の方もたまにですが忘れることはあるみたいなのですが、特に、その店員の方が多く、今日も唐揚げを入れ忘れてました。 今まで、行きづらくなるのもいやだと思い黙っていたか、店で気づいたら言うくらいだったのですが、さすがにここまで多かったらどうなのと思ってつい電話で店にクレームを入れてしまいました。明日にでも返金しますので取りに来て下さいとのことでした。電話に出た方がその店員の方で謝罪はしてくださいました。 今後、そのコンビニには行きづらいのですが、違うコンビニだと少し遠くなるので今後どうしようか悩んでいます。 こういう体験をした方がいらっしゃったらどうされたのかお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。 そして、私はやっぱりクレーマー?になってしまうのでしょうか…

  • コンビニの揚げたて商品について

    コンビニの揚げたて商品って何売ってるかわかる方法などありますか?店員に聞くしかないのでしょうか?

  • コンビニの店員さんと仲良くなるには

    コンビニの店員さんと仲良くなるには まず、顔を覚えてもらわないといけないと思うのですが なんて話しかければいいのかわかりません。 道を聞くとかも考えたのですが田舎なのでわからない道路なんてありません 商品のある場所を聞くのも考えたのですがこれで顔を覚えてもらえるとは 思えません。 なんて話しかければ顔を覚えてもらいしかも仲良くなれるでしょうか 話す内容を教えてください。 コンビニに行けるのは土曜、日曜の2日間しかありません

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nを2台目以降にインストールする方法についての質問です。
  • Windows10を使用して、無線LAN接続でのインストール方法について教えてください。
  • 関連するソフトやアプリは使用せず、ひかり回線を使用しています。
回答を見る