• 締切済み

県保証協会の債務でのローン

10年前に株式会社を廃業して会社の保証人になってました。 会社の保証人・債務者は現在は私一人だけです。 銀行債務が県保証協会へ移行して 県保証協会回収機構より返済依頼を受けました。 「3400万円の債務を月に2万円返済してください」と 提示があり現在払っています。 別の方も質問されていますが私の債務がある場合 家族は住宅ローン等は受けられないのでしょうか? 子供達も現在は大学を卒業して働いてます。 家族にどの様な影響がおよぶのでしょうか? 似たような質問になりましたが宜しくお願い致します。

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#35582
noname#35582
回答No.2

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローンを担当したこともある者です。 概ね#1さまが書いて下さっていますので、#1さまの回答文を拝借しまして注意点を。 > ご家族は、あなたを(連帯)保証人にしなければ住宅ローン・自動車ローンなど各種融資を受ける事が可能です。 例えば ・ご家族が住宅ローンを借りるにあたって、返済能力の点で不足が生じるため、ご質問者さまの収入を合わせて計算する場合(収入合算) ・ご質問者さまが相当の面積の土地を有していらっしゃって、その土地にお子さまが住宅を建てようという場合(土地の使用貸借) ・お子さまが住宅を建てたり購入したりするにあたってご質問者さまが資金の一部を出す場合(贈与税回避のため資金提供分を持分登記する) ・ご質問者さまとお子さまで二世帯住宅を建て、ご質問者さまは現金等で資金を出す場合(物件の共有) など、住宅ローン対象物件にご質問者さまが「持分」を持たれていると、ご質問者さまは「担保提供者」として、当該住宅ローンの「連帯保証人」になっていただくことになります。 この点に注意されればよろしいかと思います。 ただ、 > 住宅ローンを申し込む際には私の事は話さない様にした方がいいのでしょうか 個人情報保護の点からも、個人信用情報機関と加盟会員との契約からも、当人以外の個人信用情報を照会してはいけない事になっているのですが、金融機関や保証機関によっては、「ごっそり持ってくる」ということをするところもあるそうなので、話さなくてもバレている…という可能性もあります。

yosiyosi00
質問者

お礼

ode_an_die様 ありがとうございました。大変、参考になり もう少し煮詰めてから行動を起こそうと思っております。 私は良いのですが子供達に迷惑がおよばなければ安心です。 本当に感謝致します。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>私の債務がある場合、家族は住宅ローン等は受けられないのでしょうか? あなたの借金は、あなた個人の借金です。 保証人になっていないご家族には、一切関係ありません。 「親の借金は、子供が払う」のは、相続の場合です。 (これも、相続放棄をすれば親の借金を払う義務はありません) >家族にどの様な影響がおよぶのでしょうか? 全く心配御無用です。 あなたが「多額の債務者」なのは、個人信用情報機関に登録済みです。 もし、県保証協会回収機構への支払いが延滞・停止すれば(あなたは)ブラック殿堂入りでしよう。 しかし、ご家族の個人信用は変化がありません。 ご家族は、あなたを(連帯)保証人にしなければ住宅ローン・自動車ローンなど各種融資を受ける事が可能です。

yosiyosi00
質問者

お礼

oska 様 ご回答、ありがとうございます。 >「親の借金は、子供が払う」のは、相続の場合です。 >(これも、相続放棄をすれば親の借金を払う義務はありません) この件は会社を整理する際に勉強しておりました。 確かに家内は自動車ローンや教育ローンは受ける事が出来ていました。 現在は、返済も終わり私も仕事を致しております。 子供達も成人になり小さい家を購入する事を計画しております。 いろいろとサイトを検索していたらここにたどり着きました。 過去の質問等を読ませて頂いたら少し無理かなと思い 質問をさせて頂いたしだいです。 住宅ローンを申し込む際には私の事は話さない様にした方が いいのでしょうか 良い方法が、ありましたら御指導ください。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 保証協会債権回収(株)について

    よろしくお願いします。 4年ほど前、兄弟3人で会社を経営しておりました。その時に保証協会付で銀行より1400万円と3100万円で融資を受けました。 結局、会社の運営がうまくいかず、代位弁済(4500万円)となりました。 兄弟3人とも連帯保証人となっていましたが、兄2人は自己破産。 先月、保証協会より通知があり、保証協会債務回収(株)が回収に当ることになったようです。 数日前に、担当者らしき人物が自宅を訪ねてきたようで、手書きの文章で「連絡をください」とのことでした。 現在、私は、会社を経営しており、保証協会付で銀行から借入もしております。 返済の意思はあります。 質問1.保証協会債務回収(株)に連絡を取る事により、現在の借り入れなどに今後、影響などおこるのでしょうか。 質問2.どのような手順で、処理に当るのが適切でしょうか。

  • 銀行??保証協会??

    個人で自営業を営んでおり業績不振と先の見通しが立たない為、廃業しようかと考えています。 担保付の債務が残り約40万(月々約6万5千円返済で残り6ヶ月)、運転資金としての債務が残り約750万(月々約8万8千円で残り9年少し)ほどあります。いずれも保証協会の保証で借り入れしています。廃業して働きに行きながら返済をと考えていますが月々の負担が多すぎる為にもう少し月々の負担を軽く出来ればと思い条件変更を申し出ようかと思っています。例えば担保付の債務が終わるまで運転資金の債務を待ってもらったり…可能な事でしょうか?またそんな場合、先に銀行に話した方がいいのでしょうか??それとも保証協会になるのでしょうか??開業して6年少し今まで返済は一度も遅れたことがありません。どなたか詳しい方宜しくお願い致します。

  • 信用保証協会

    信用保証協会は中小企業の債務保証を行っていると思うのですが、中小企業が倒産などして債務が回収できないケースが多いように推測するのですが実態とはどうなんでしょうか。 推測するに昨今の不況で中小企業の廃業率が高まっており、信用保証協会の回収不能債権はふくれあがるような気もします。

  • 保証協会について

    保証協会付の債務(会社の保証人として)が約1億あります。 銀行債務は、すべて資産売却で返済しました。 ほかに債務はありません。 会社関係の支払い先は、すべて支払い手当済です。 個人資産も、築25年のマンションが1つありますが、 実勢価格600万程度に対して、借入残は1100万あります。 それ以外の個人資産はありません。 この不動産は手放してもいいと弁護士には伝えてあります。 弁護士が、保証協会と今交渉中なのですが・・・・・ 1)保証協会の債務は、よく言われるように月1万円でも良いから毎月返済する姿勢を見せれば、 良いものなのでしょうか? 2)銀行債務のように、サービサー回しになり、ある程度の金額で妥協できるものなのでしょうか? 希望は、何年か支払っていって、10年後くらいに、ある程度減額してもらっての一括返済ができれば理想です。 3)私が死んだら、保証協会債務は、相続の対象になるのでしょうか? その場合、保険等で支払われる金額は、返済に回されるものなのでしょうか? 4)7月からほかで働こうと思っていますが、そこでもらう給料の多い少ないは、返済の増減の対象になりますか?

  • 信用保証協会の債務を免除された方はいらっしゃいませんか 

    信用保証協会の債務を免除された方はいらっしゃいませんか マンションを仮差押されているのですが元本われしている状態です。現在はほぼ返済していません。 信用保証協会に債務放棄される場合もあると聞きましたので質問させていただきました

  • 保証協会に支払わなければいけないか教えてください。

    初めまして、宜しくお願いします。 私の父は現在銀行に9000万、保証協会に2000万の債務があります。 ですが銀行に騙されたと言い保証金を最初の1年間しか支払っていません。(証拠がないので無効です)  銀行への返済はきっちりしているらしく、完済出来る見込みが あるようです。ここで2つ質問させてください。 (1)銀行に完済した場合でも保証協会から取り立てはあるのでしょうか? 現在は協会から分納保証料未納のお知らせが送られてきています。 (2)協会への返済期限が過ぎた場合、銀行に完済していても差し押さえをされるのでしょうか?

  • 県保証協会の連帯保証人になっています。

    私の友人が役員をしている会社が現在危ない状態になっているそうです。 その会社では銀行から9000万ほどの借入があり、友人はそのうち7000万円ほどの連帯保証人となっているそうです。(いずれも県信用保証協会付き) もちろん社長は全ての債務の連帯保証人となっていますが、万一の際社長にその返済能力はないとの事です。 友人の資産状況は、預貯金で400万円程度、住宅ローン残がほぼ不動産価値同等程度。 会社が自己破産となった場合、この友人も自己破産せざるを得ない状況になるのでしょうか?

  • 保証協会に債権以降しました。

    債務者(親)の銀行返済が滞ってしまい、連帯保証人の(私)に債権が移行し、銀行の返済金が、保証協会へ移行しまいした。 返済額が400万円あり、年利14%(損害額)が付くと言われまいした。月の支払いが2万円程度を考えていたのですが、元金は減るが損害額が増えるので、返済に何年かかるのか分かりません。 保証協会は営利団体ではないのなら、この年利は不当になるのではないでしょうか?私は妻、子供2人、を養っているのでこれからの将来がとても不安です。何か良い方法があれば教えて頂きたいです。

  • 保証人としての債務

    夫の会社の公的融資の保証人になっていましたが、返済不能となり代位弁済に移行した旨、保証協会より私の所へも書面がとどきました。離婚した場合も保証人としての債務は受けないといけないのですね。夫が自己破産に至った場合、私も自己破産の必要がでてくるということでしょうか。

  • 保証協会への返済について

    連帯保証していた会社が倒産し、保証協会から2000万円請求され、今年より毎月1万円づつ返済しています。他の保証人は所在不明です。返済した分は元金から引かれていますが、14.6%の損害金の分は元金にかかり、債務がどんどん増える状況になっています。保証協会はできるだけ払ってくれ、というだけで、特にそれ以上強くは言ってきません。この債務は一生1万円くらいづつ払い続けることでいいのでしょうか。死ぬときには何億にもなってそうです。給与は手取りで月25万円くらいです。親戚などから借りてきて2000万全額をがんばって返そうという気はありません。給与以外に差し押さえられる資産もありませんので、遺産を残すつもりもなければ、このままだらだら払っていけばいいのでしょうか? ご回答の程よろしくおねがいします。