• ベストアンサー

パパにとって子育てしやすい職業(業界)は?

独身26歳男性です。(婚約者がいます。) 昔から子供が大好きで、将来パパとして子育てにはたくさん時間を費やしたいと思っています。 ご回答者様のまわりで、子育てにたくさん時間を費やせているサラリーマンはいますか?その方はどのような仕事をしていますか? また、 (1)7~8時には勤務終了 (2)土日は休める (3)育児に理解がある ような傾向はどのような職業・業界(正社員)に多いのでしょうか? 現在公務員ですが、帰りが遅く(1)が満たせていない状態です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuka777
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.5

6ヶ月の女の子のママです。(32歳です) うちの主人(30歳)は大手家電メーカー研究所の研究職ですが、(1)~(3)全て満たしていて、家事にも育児にもたくさん時間を費やしてくれています。 有給も毎年きっちり使っているようです。 しかし、うちの主人の場合は、子育てのためにそうしている訳ではなくて、結婚当時から、遡れば就職した時からそうだったようです。 同じ部署の人でも帰りが遅かったり、ほとんど有給を使わない人もいるようなので、早く帰れたり有給がとれるというのには、業種や会社の雰囲気ももちろん大事ですが、本人の性格というのも少なからずあると思いますよ。 うちの主人は、普通だったら「帰りづらいな。。」とか「休みとりづらいな。。」と思われるシチュエーションでも平気で帰ったり休んだりできるタイプです。Noとはっきり言えるタイプでもあります。 質問者さんも子供が産まれて、ほんとに早く帰りたい!と強く望むようになったら、帰りの時間はなんとかなるかもしれませんので、No.4さん同様私も、公務員職を手放すのは勿体無いと思いますし、民間と比べたら公務員の方が1~3を満たす可能性はたいぶ高いんじゃないかと思います。 ちなみに、育児に理解があるという点では、私が出産した日から産後休暇5日間もらえましたし(もちろん主人はしっかり取りました)、No.3さんも書かれている介護休暇もあるそうです。 社宅などの福利厚生も手厚いですし、その辺りは、やっぱり大手は組合もあるのでしっかりしているかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

大手保険会社営業職で働いていました。 私は女ですが、同じ部署の男性は全員既婚者で同じ条件で働いているので、ご参考ください。 営業のため完全歩合で残業代がつかないということもあり、17:15にみんな帰ります。またたとえ残業しても20時には電気の供給がストップされ(節電・温暖化に協力している会社だとアピールする名目らしいです)、仕事ができない状態になるので、残業が不可能な状態になります。モタモタしていると「早く帰ってください」といわれます。 土日はお客さんがどうしてもと言ってきたら出たことのある人はいると思いますが、私は過去一度も休日出勤したことがありません。もし土日に出勤しアポが3訪以上あるときは、平日に振り替えで休みを取るシステムになっています。 また、女性の多くは育児休暇が満了した次の日付で退職する人ばかりです。私は結婚を機に退職したので、経験からの話ではありませんが、出産・育児休暇の間は給料の6割が支払われていたようです。保険業界ということもあり、出産育児に理解がある会社と思わせることも、会社にとっては重要なのかもしれません。またリクナビNEXTなど見ていてもわかるように、給料がいいです。 私が働いていたのは3年前なので、あくまで参考ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45479
noname#45479
回答No.6

職場がどこでも、そういう気持ちがあれば、 その中で、努力して何かが出来るはずです。 職場の理解があっても、実践していない方も 大勢いらっしゃると思いますよ。 そういう気持ちがあるか無いかで、ママは安心出来るものです。 実際に何かしてもらっても、気持ちが伝わって来ない事もあるし。 結婚される前からそういう事考えて貰える彼女さんが羨ましいです。 お幸せに!! そして良いパパになれるといいですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.4

8ヶ月の男の子のパパです。 帰りが遅いとのことですが、大体何時くらいですか? 新生児の頃は、21時くらいに帰宅できれば多少育児に関わることが出来ます。 沐浴やオムツ替えやミルクなど短い時間ではありますが、妻に2~3時間程度仮眠を取ってもらい、夜中の授乳に備えてもらいました。 さて、 (1)毎日定時や繁忙期を除いて残業が決まっている会社。 (2)サービス業はほぼ無理、土日休みの完全週休2日制の会社。 (3)育児に理解が無い会社は少数でしょうが、ライン関係や交代勤務    は早退や休みを取るのも苦労します。   以上の3つの条件を満たしつつ給料も良い会社なんて少ないです。 安定性や福利厚生や各種制度が充実している公務員の職を手放すのは勿体無いですよ。 安定的に昇給や賞与が見込めて、民間企業より将来設計がし易いかもしれません。 業績不振や不況の影響でボーナス減や職を失うという事が無いだけでも。 多少夜が遅いのは我慢した方が良いと思います。 転職するにしても経験や資格がなければ一からスタートとなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 2歳半になった双子のママです。 ウチの夫は大手リース会社正社員(管理職)です。ただし、質問者さんより16歳も年上ですが(^_^;) >(1)定時は5時20分ですが、フレックスタイムで朝早く出社してもっと早く退社することも可能です。 週のうち半分以上はそれで6時には帰宅しています。会社まで1時半かかる遠距離なんですがね(笑)この季節はまだ明るいうちに帰宅できるので、帰宅してから散歩したりもできますし、子供と接する時間もわりとあると思います。 >(2)よほど特別なことがない限りは土日は休みです。 >(3)私はあまり詳しくはないのですが、多分、夫も育休がとれると思います(取ったことはないですが)。あとは子供の通院とか看病とか?に付き添うための休暇も確か取れるようなことを言っていました(これも取ったことはないですが)。 あとは...夫の場合は有給休暇をフルに使って、家族サービスだけではなく、子供の行事や病院、検診、予防接種など可能な限り行ってくれるのでとても助かっています。 私は39歳を超えて双子を産み、両方の両親にもなかなか頼れない状況なので、主人の協力だけが頼りです。こうでなければ、とてもやってこられなかったと、つくづく思います...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.2

うちの旦那の会社は(1)~(3)全部当てはまりますよ。 メーカーの営業です。 まぁでも、肝心の稼ぎがアレなので、共働きじゃないと子どもを持てない状況ですが…とほほ 旦那の会社の子持ち家庭は、共働きか、専業なら市営住宅とか、どっちにしても苦しいみたいです。

geanluca
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。羨ましい限りです。 失礼ですが、メーカーとは大企業ですか?中小企業ですか? もしよろしければ教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisajiro
  • ベストアンサー率37% (124/329)
回答No.1

ん~ どれも職種と言うよりその会社毎違いますからねぇ・・・ 公務員いいじゃないですか・・・ 安定してるし・・・ 帰り時間が遅いのであれば休日に思いっきり費やしてあげればいいではないでしょうか。 そりゃぁもう奥様がやきもち焼くぐらいにw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土日以外が休みの職業

    土日以外が休みの職業 公務員やサラリーマンや学生など、主な職業は土日が休みですが、土日は仕事でそれ以外が休みって職業もたくさんあると思います。 床屋は月曜が休みだし、飲食業も土日はかき入れ時ですし・・・ 土日に休めない職業ってほかに何があるでしょうか?

  • 子育てしやすい職場について

     30歳の主婦です。育児休業後職場復帰して働いていましたが、夫の転勤で退職しました。できればもう一度正社員で働いてみたいと思っていますが、子育てしやすい環境の会社でないと難しいだろうなと思っています。ちなみに子供は今年3歳になります。できれば年が離れてもいいからもう一人子供は欲しいと考えています。  子育てしながら働く社員の多い会社、勤務時間が弾力的であるといった会社があれば何でもいいので教えてください。採用されるかは別として、情報だけでもあると助かります。

  • パパになつかない娘

    こんにちは。もうすぐ1歳半になる娘がいます。 タイトル通りですが娘が何故だかパパになついてくれません。主人はシフト勤務のため帰ってこない日もありますが、休みの時や家にいる時間は育児に協力的で娘のことも大変かわいがってくれています。でも!娘は軽くあしらってばかり。見ていて気の毒です。一緒にお散歩も行くし、お風呂にも入ります。でも私(ママ)がいると抱っこもさせません。泣いて怒ります。ママにチューはするけど、「パパには?」と言うと笑いながら首と手を横に振ってイヤイヤします。「(頭)よしよししてあげて」というとお人形や他の人にはするのにパパにはしません。この間は珍しく笑顔で駆け寄っていったのでしてあげるのかと思ったら、足でパパの頭をよしよし・・パパが気落ちするのを楽しんでるのかと思います。呼んでも気が向かないと振り返りもしないし。 今、イヤイヤ期に入っているので余計かもしれませんが、私が超の付くパパっ子だったのでできれば娘もパパっ子にしたいです。なにかいい方法ないでしょうか?少なくとも「パパ」とパパの前で素直に言わせたいです・泣。(分かっていてわざとパパの前ではパパと言いません。口パクします)アドバイスお願いします。

  • 夫婦共働きの子育てについて

    はじめまして、こんにちわ。結婚について悩んでる20代後半の女性です。 夫婦共働きで子育てをされてる方にご意見をうかがいたいです。 よろしくお願いします。 今結婚を考えてる彼がいるんですが、両方とも正社員で結婚、出産後も働こうと思っています。 しかし、彼の勤務先が遠隔地なため通勤に1時間半~2時間かかり、且つ不規則な勤務体制で夜勤あり土日出勤ありで、出産後の育児もあまり頼れそうにありません。(できる限りのことはすると協力的でありがたいんですが、実際にはあまり当てにできないと思っています。ちなみに一時的ではなく、一生遠隔地です。) また、お互いの実家が遠いため、育児の協力も期待できません。 できるかできないかは、結局は本人のやる気如何なのでしょうが、客観的に見て皆様はどう思われますか? 例えば、子供を保育園に預けるとして、送り迎えはどうするの?とか、熱を出したら誰が迎えに行くの?とか色々考えてしまって、無理なのでは…と思ってしまいます。 唯一の解決策として、彼に転職してもらってお互い通勤時間が短いところに住んだら時間もできて、協力して子育てできるかなと考えてるんですが、彼はあまり乗り気ではなく…。 その理由が、今の職場にやっと慣れてきて人間関係も良好のため辞めたくないと。転職したとして、今のような人間関係が築けるのか…と。 ちなみに職種は特殊なため、同じ職種で且つ近いところへは多分転職できそうだと私は思ってます。 これでも結婚して生活をしていこうとするのは、やはり無謀でしょうか? 同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、ご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 公務員ってどういう職業

    公務員というのはどういう人がなれますか? 年齢制限の有無・勤務時間・年収・必要な勉強・その過程など教えていただきたいです。 苦労話や公務員という職業の長所・短所についても教えてください。

  • うちの会社はいわゆる業界なのですが、、、

    わたしはコマーシャルスタジオでカメラマンアシスタントで三年働いていました。 業界ということでかなり覚悟はしていましたが、募集の時9~18時の勤務時間はうそぱっちで帰りは真夜中がふつうです。しかも徹夜は当たり前で、休憩もなく3日、4日はスタジオにいます。日曜も出勤し、代休もなく月の休みが1日、2日もふつうです。やはりたまには風呂に入りたいので明け方風呂屋にいってました。(わたしは女です)残業代もつかず、給料は正社員で手取り12万弱(交通費を含む)です。ボーナス、手当もありません。 会社の環境(人間関係)がいやで辞めましたが、これは業界では当たり前なのでしょうか?労働基準法等に抵触していないんでしょうか?何度か注意は受けたようなのですが、環境は変わりません。同僚はまだこのような環境の中にいます。 いやなら辞めるしかないのでしょうか?業界のかた、またこのような問題にお詳しい方にご意見いただけるとうれしいです。

  • 夫婦で子育ての考え方の違い。

    こんばんは。 1歳10か月の娘がいます。 私は 子育てはすごく厳しいという訳ではないのですが、それなりに厳しくはしてきました。 でも、夫は娘にはとてもあまいです。 おやつの時間も 大体決めて 与えているのですが 夫は 欲しがると 与えています。 昼も夜も関係なく与えます。 今日もさっき 8時頃 私がお風呂に入っている間にも あげていたようです。 おもちゃも すぐに買います。 娘は まだ数個の単語しか話せません。 欲しいとも言ってないし 私が見る限り 単に手にとって持っているだけなのに 買ってしまってます。 娘に「ダメ」と言いません。ほとんど叱ることもありません。 なので 私が叱ることになります。 旦那に 注意しても 「分かった、分かった」とあしらわれ 「かわいそうだから」と言い 聞く耳を持ってくれません。 かと言って 夫が育児に対して 積極的というわけではなく 気が向いたらするという感じです。 でも 娘は夫の方が好きみたいです。 「パパ好きなひとー」って聞くと 手をあげるのに 「ママ好きなひとー」では 首を横に振ります。悲しいです。 夫がいるときは 「パパ パパ!」と言っています。 夫の実家に行くと お姑さんは「そんなにパパがいいのか~、普通はママがいいのにね~」と言ってきます。 ただ 甘やかして 娘の気を引いているだけなのに 子供に好かれるいい父親としか思ってないように感じます。 娘は 落着きがなく じっとしていなくて 大変なので もう一杯一杯になりそうです。 どうやって 子育てしていけばいいのか 分からなくなってしまいました。 夫婦といっても 他人なので 考え方が違うのは 当たり前なのですが みなさんはどうしていますか?

  • 都内 パパの集いありませんか? 共働きの悩み

    こんばんは。 共働きで子育て(一人)に励む都内在住のアラサーサラリーマンです。 正直最近仕事がかなり忙しく、帰宅してからも家事なども行い、 週末は妻が土日休みでないこともあり、だいたい子供と二人ですごしています。 生活に不満はありませんが、最近体調が心配になってきました。 このままこの暮らしをしていてはいつか体に支障をきたすなと直感で感じることが多々ありました。 あと、妻が体調が悪そうでもこちらも悪くてケアをしてあげることができない時もありました。 そこで、なかなか普段共働きでの育児方法なども話しをする機会がありませんので、 何か都内でそういった集まりがあれば参加してみたいなと思っています。 都内で育児に取り組むパパの集いがあれば、 是非教えていただけませんでしょうか? ご回答いただけましたらありがたいです、宜しくお願いいたします。

  • 有休を1ヶ月以上取れる会社とはどんな職業?

    サラリーマン、OLの方に伺います。 (正職員限定) 貴方の職場は、有休を1ヶ月間まるまる取ることができますか? 産休、育休、介護、病気、各々の会社の規定にある特別休暇等を除き、私用で有休を1ヶ月間まるまる取れる会社ってどんな職業ですか? 私の友達は 国家公務員、地方公務員、総合病院の医者・看護師・医療事務、製造業、JA、旅行会社、SE、花屋さん、アパレル販売員etc. 事務職・営業職といますが、1ヶ月間まるまる有休を取っている人は見たことがありません。 もしかしたら取れるのかもしれませんが、独身も既婚も長期間の休みは取っていないです。 私の会社は土日祝日休み、お盆休みはありませんが、年末年始は休みがあります。 私は正社員で有休は最大40日ですが、会社では1ヶ月間まるまる休む人は皆無です。 自分の仕事と、同僚や関連企業との仕事の兼ね合いもありますので、長期の休みは土日挟んで一週間くらいが限度です。 皆さんの職場は、有休を取りやすいですか?

  • 女性に好まれる、男性の職業についてお聞きしたいです。

    20代後半の女性です。ちょっとくだらないかもしれませんが、少し前から気になっていることがあります。 1 国家公務員(II種) 2 地方公務員(市役所勤務) 3 警察官(県警勤務) 4 大手自動車メーカー正社員 5 上場企業の理系研究員 6 地方新聞記者 7 百貨店の正社員 例えば全部27~30歳過ぎの男性であるとするならば、女性から人気の高い職業はこの中ではどれにあたるでしょうか。 そして、一番不人気な職業はどれだと思われますか。 年末に、大学時代の友人たち(男性も含む)と集まって遊んでいたのですが、ふとしたことから「女性にモテる仕事」の話になりました。 友人の一人に国家公務員がいるのですが、就職してから、女性にかなりモテるようになったと思うと言っていました。 また、大手自動車メーカーの正社員の友人も、「そうだよね」と言っていました。 上記で上げた職業は、私の友人・知人、そして同僚の職業です。 私は女性ですが、私自身の仕事も、上記で上げた職業の中にあります。 同期(男性)も、飲み会などで自分の職業を言うと女性の人気が上がる感じがすると言っており、 純粋な興味だけですが、上記の中であればどの職業が人気なのだろうと思いました。 自分の感覚が何となく他の人とズレている気がしたので、他の方のご意見をお聞きできればと思います。 ちなみに、相手の性格が一番重要だと思いますし、職業の差別とか批判とかをしている訳ではないのでその辺りはご了承願えればと思います。