• 締切済み

Quarkのコマンドを間違えて押したと思うのですが

nyanchuの回答

  • nyanchu
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.2

たぶん、「◯◯ページを参照」のやつではないでしょうか。4.1だと(なし)なので微妙ですが。(カッコの形が違う) もしそうだとすると、ayaya-さんは、テキストボックスの中でコマンド+4を入力してしまったのです。 ためしに、2ページのドキュメントを作って、2ページ目にテキストボックスを置いて、コマンド+4を入力します。つづけて「ページを参照」と入力しておきます。そうすると「(なし)ページを参照」となります。つぎに、空のテキストボックスを1ページに作成します。そして、連結ツールで、「(なし)ページを参照」の方を先にクリックして1ページの空のボックスと連結します。そうすると、「1ページを参照」となります。 (なし)とは参照しているものがないという意味みたいですね。

関連するQ&A

  • Quarkでナンバリング

    イラストレーターで作った入場券をQuarkで作ったドキュメントに8面付けし、001から500までの番号を入れたいのです。 マスターページ内での8個はリンクさせ番号を入れる事ができたのですが、1ページ目から2ページ目(それ以降)へのリンクができません。 001から500まで一気にテキストを流し込む方法を教えてください。 Mac G4-466 OS9.1 Quark 4.1 番号はテキストデーターとして用意してあります。 下手な説明ですがお願いします。

  • QuarkからIndesignへ変換

    こんばんは。 DTP初心者です。 まだ、組版を勉強する前に、会社の人から質問を受けました。 QuarkのデータをWindowsでIllustratorやPhotoshopで編集できるようにしたいとの事です。 私はQuarkではなく、Indesignのソフトを持っているのですが、 QuarkをIndesignでひらくと、テキストの並びがおかしくなってしまいます。(縦書き入力してあったものが、ヨコになってしまう・ただの四角になってしまう等) 色々といじくっていたら、写真やイラスト(EPSデータ)はリンクが貼ってあるものに関しては、IllustratorやPhotoshopで修正・編集可能な事が分かりましたが、文章として打ち込んであるテキストは・・・当たり前かもしれませんがリンクが無いですよね? これらはQuarkからIndesignに変換するときに生じてしまう、仕方の無いものなのでしょうか。それとも簡単に修正できるものなのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • Quarkデータをeps保存した時に起こる、文字レイアウトのズレについて

    Quarkで作った30ページ位のファイルをPDF化しようと思います。 その内容は、流し込みで作成できた内容なので、Quarkのマスターに流し込みをして作成したものを、Quark自体についている「EPSにて保存」の選択肢で、「ページごとにEPS化して、Illustlatorで開いてアウトライン+PDF化」を先ほど試したみた所、1ページ単位で保存をしていかなくてはいけない手間と、Illustratorで開いたページの一番最後の行の文字全てが、何故かファイル(ページ)の中央に移動した状態で表示されてしまいます。 何ページか確認してみたのですが、最初のページでも、最後のページでも全く関係なく、必ず一番最後の行の一列全てが中央に移動してしまいます。そして、今更Quark以外のソフトで一から作り直す事は出来ません。 想像する原因は、ページをまたがる流し込みによるものか、それともQuarkかIllustratorの互換性かバージョンの問題か…と、思いつく限りのもので色々調べてみたのですが、それらしいものを調べだす事ができなかったので、原因及び、対処法(ソフトであれば、フリーだととても有り難いです)をご存知の方からの回答、お待ちしてます。 環境:Mac OS9.0.4 Quark3.3 Illustlator 8.0

  • Quark Xpressで表組を作ってEPS保存

    Quark Xpressで表組みを作成したほうが簡単なので、 とりあえずQuarkで表組を完成させました。 それをEPSでページ保存して、イラストレーターで開きました。 特に問題となることもなく、 その表をイラストレーター上に配置したのですが、 こういった作業は出力上問題になることはあるのでしょうか?

  • quark3.3でフォントが出力できません><

    教えてください。 PowerMacG4、OS9.2でQuark3.3、プリンタドライバAdobePS8.7、ATM4.62ですが、もともと入っているOsakaや平成明朝など以外に新ゴシックやDFTをいくらか入れています。イラストレータでは出力でき、Quark上でも画面ではきれいにフォントが表示されているのに、出力するともともと入っているものは出るのですが、DFTは文字化けしてしまいます。イラストレータでEPSにしたものをはりつければQuarkでも出力できるのですが、Quarkでダイレクトでフォントが使えず大変困っています><。同じ環境でマシンを新調したので再度インストールしたからだと思うのですが、フォントはシステムフォルダに以前と同じように入れています。皆様のご知識をおわけください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォトショップで加工した画像。

    円形のものにシャドウを付けるために、Photoshopで円を書きぼかしました。 その後、Quarkで背景を塗ってあるオブジェクトの上に配置したところ(アイテムはなしにしてあります)、 プリントアウトするとPhotoshop上で透明にしてある部分が、白くなって出てしまいます。 うまく透かすためにはPhotoshopでどのような作業が必要なのでしょうか? また、もっと簡単にIllustrator上でぼかしたシャドウを付ける事は出来ますでしょうか? 使用しているVarはPhotoshop5.0、Illustrator8.0、Quark3.3です。 素人質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • QuarkXPress(クオーク)3.3Jで出力がギザギザに

    MacでDTPをされている方々に質問です。 私は業務でクオーク3.3Jを使用しています。 先日新たにG3(青白)を購入し、 ・OS8.6のインストール ・PSフォントのインストール ・ドライバー等のインストール ・ATM4.0.2のインストール ・クオーク3.3jのインストール ・イラストレーター8.0のインストール ・フォトショップ5.5のインストール の順で行い、 ・OS8.6のJ-font updaterをアップデート ・クオークを3.31.r7にアップデート ・イラストレーター8.0.1にアップデート の順でアップデートを行いました。 そこで、クオークで作成したデータをPSプリンタで出力したのですが、 貼り込んだイラストレーターEPSの文字(和文)は普通に出力されたのですが、 クオーク上の文字がギザギザになって出力されてしまいます。 フォントはモリサワの基本的な書体です。 その他は特になにもしておりません。 今まで出来ていたことが出来なくなったため困惑しております。 いったいなにが原因なのかわかりません。 同じような現象が起こった方々はいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • コマンドマークって表示できますか?

    マックのG4を使っています。イラストレーター8を使っています。ATOK14も使っています。コマンドのマークは文字として表示が出来ますか?イラストレーターで文字として使いたいのですが、出来るのであれば教えてください。お願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • イラストレーター8からクオ-ク3.3へ

    PowerMAC G4 OS9.2 初心者です イラストレーター8 クオーク3.3です お力を貸してください クオークからイラストレータに移動したいのです 移動するものは、画像と文字です クオークのファイル→EPSファイルでページ保存 をすればイラストレータで開けるはずなのに 開けないんです 宜しくお願い致します

    • 締切済み
    • Mac
  • 日本語が表示されません。

    環境:mac OS9.2.2 アプリケーション:quark 3.3、illustrator9.0、photoshop7.0です。 先日、macの調子が悪くなってシステムを入れ替えました。新しくphotoshop7.0も入れました。 その後から、photoshopでは日本語入力が出来なくなってしまいました(欧文の入力は可能です)。 さらに。quarkからEPS変換してillustratorで開くと、日本語で打っていた部分がすべて欧文に置き換わってしまいます。photoshopで開くと文字の部分は全く消えてしまいます。 なんなんでしょうか? ATMの問題なのかと予想はしているのですが、解決方法が分かりません。 どうか、よろしくお願いします。 困ってます。

    • ベストアンサー
    • Mac