• 締切済み

最近のアニメ

 なぜ最近のアニメは・・・なんて言うんでしょう。・・・下手? というか・・・適当?というか・・・死んでる絵?というか・・・パクリ?というか・・・心が無いような気がするんですが。ドラゴンボールの時は違ったと思ったんですが、なぜでしょう?はっきり言って見る気にならないんですよね。いやこの前ナルトを見たんですが、主人公のナルト一つとっても、おまえ誰だよって感じになりませんか?技術が発達していってるのに、昔の方が良かったなんて、ちょっと淋しくなりました;;作者はどう思ってるんでしょうか?

みんなの回答

  • sukasiba
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

原作も安定していないのに、なんでもアニメ化して利益を得ようとしていることが要因だと思います。 ゲームも複雑なシリーズものばかりで、斬新さに欠けますよね。 どちらにしても、小さい子や一般の人が楽しめるものが減って、「見る人だけが見る」いわゆるオタク向けの作品ばかり目立っている気がします。 子供のアニメ離れ・ゲーム離れが進めば、次世代の文化への影響が心配です。

anakin-sky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^」   子供のアニメ離れ・ゲーム離れが進めば、次世代の文化への影響が心配。  まさにその通りですね。利益優先主義。 これも時代ですかねえ@0@;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131833
noname#131833
回答No.2

個人的な捉え方ではないでしょうか? 年を重ねるごとに興味対象も変わりますし。 制作会社によってクオリティはだいぶ変わってきますしね。 技術に関しては、絵の質として以前のセル画(だったかな?)の方が良かったと言う人もいるみたいですね。

anakin-sky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。^^」  確かにそれはありますね。歳を重ねて見てる所も変わってるんでしょうね。ただ、今見ても昔の方が漫画に近いアニメだった気がします。もちろんそうでないのもありますがね^^:ジブリなんかいつの作品も素敵です^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 最近は日本のアニメもほとんどが中国へ外注です。  一応出来上がりのチェックはしているようですが。

anakin-sky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。^^」  なるほど中国にですか。なんかすごく納得してしまいました^^: 作者はなんとも思わないんですかねえ@0@;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 考えさせられるアニメ教えてください。

    こんにちは。私は小学校の時はそれなりにアニメ(ドラゴンボール・コナンとか)を見ていたのですがそれ以降はさほどみていません。でもアニメ自体は好きです。 最近、あるきっかけでエヴァンゲリオンというアニメに出会ってDVD借りたらめちゃくちゃハマりました!正直エヴァの名前は昔から知ってはいたのですが、あの絵の感じとロボットものというイメージに抵抗があり今まで見ようとはしませんでした^^;しかしいざ見てみると過激な心理描写とあそこまで作りこまれ考えさせられるテーマが盛り込まれているとは・・・全巻見終わったあと急いで新劇場版のDVDも借りに行きました^^ 哲学的とは言わないですけど、エヴァみたいにシリアス重視の展開で何かを考えさせられるようなテーマが設定されたアニメにはほかにどのようなものがあるでしょうか?絵の感じはどんなのでもいいです。また、見たあと心が暖かくなるような感動系のものも興味あります。是非教えてください! あ、でもテーマが戦争・平和的なのは申し訳ないですがいいです((+_+)) エヴァ以外のアニメで特に好きなのは、鋼の錬金術師・ジブリ映画です><  最後に、見たことないのですがローゼンメイデンって面白いですか?

  • 最近の深夜アニメはおもしろいものありますか?

    最近深夜アニメがつまらないです。 昼間のアニメはあんまり見てないのでわかりませんが、最近の深夜アニメは似たようなシナリオ、似たような主人公、似たようなヒロイン、似たような関係、似たようなキャラクターに性格、どれもこれも複製品みないでつまらないです。 昔より絵のクオリティや技術、それに言葉が豊かになっただけでオリジナリティがないです。 最近の深夜アニメで、これだけは他よりずば抜けている!ってアニメはありませんか? 昼間のアニメでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 探しているアニメ・・・が、あります

    最近ドラゴンボールの再放送で、天津飯を見て思ったことです。直接は関係ないのですが、昔放送されていたアニメです。 主人公が三つ目で、普段は絆創膏(!?)を貼っていて、はがすと遊戯王みたいに人格が変わります。 心当たりがありましたら、題名だけでもいいのでよろしくお願いします。

  • あるアニメを探しています。

    あるアニメを探しています。 昔みたものなので、記憶が曖昧ですが、内容としては… ・主人公は女で、少しラブコメちっく? ・ヒーロー役の男たちと合体?(どちらかが入り込んで力を発揮するだった気がする)して戦うもの こんな感じだったと思います。 そんなに有名じゃないアニメかもしれません。絵は昔っぽかった気が…? 手がかりが少ないですが、もし思い当たるアニメがあれば教えてください(u_u)

  • 最近のアニメの作画

    最近のアニメの作画というのはコンピューターを使って絵を書いたり色をつけるらしいですね。 私だけでしょうか、何だか変な感じがします。 というのも昔のセル画だった頃のアニメって一枚一枚が手書きでしたからこう絵画に近い感じがして味があったというか親しみを感じます。しかし最近のPCでのアニメ画作りは絵や色はたしかに綺麗なんですが何か機械的な冷たい感じがしてなりません。 (単に歳を取っているだけかも知れませんが(^^;ゞ 皆さんはどう思いますか? 最近の方が昔のアニメを見たらやはり「古くさい、絵が汚い」って感じてしまうんでしょうかね。・・・

  • 昔見たアニメ

    25年以上前のアニメでドラゴンボールの後か前にやってたと思うんですけど、主人公がちょっとスケベでチビなアニメ誰かわかりませんか? 急にフワッと頭に出てきて気になってます。 wiki見ても全然思い出せません

  • アニメのタイトル

    結構昔に見たアニメをもう一度見たくなったんですが、タイトルがわかりません。そのアニメは確か夏休みアニメフェスタでやっていたと思うんです。聖闘士星矢みたいなイメージがありました。(昔のなので間違ってるかも・・)仲間は何人かいて、一人一人がメタリックな感じのドラゴンとか鳳凰っぽいかんじのをもってて、それに乗って移動するシーンが合った気がします。後、主人公たちに負けた?青い顔の敵が敵の仲間に魔術らしきものをかけられて首がぐるぐるっと回って頭が吹っ飛んで死んでしまうというショッキングなシーンもありました。そのアニメで最後に記憶に残っているところは、夕焼けの中で主人公たちが、ドラゴン?とか鳳凰?に乗ってどこかにいくとこまでです。というか、その後そのアニメがやってた記憶がありません。 こんな情報でわかる方がいたら教えてください。お願いします。

  • 【外国人の選ぶ日本のアニメベスト100】ってどんなのがありそうですか?

    こんにちは。 今日、Wikipediaで『デジモンアドベンチャー』についての記事を 読んでいたら、 『この作品は外国人の選ぶ日本のアニメベスト100の10位に 選ばれたことがある。』 ということを知りました。 そこで興味が出てきたんですが、 いったい、他にどんなアニメが 『外国人の選ぶ日本のアニメベスト100』に選ばれてそうですか? 想像で結構ですので、 『多分、コレは選ばれてるよ。』ってアニメを教えてください。 僕の予想では20位以内に ドラえもん、一休さん、クレヨンしんちゃん、まる子ちゃん、 鋼の錬金術師、ドラゴンボール、ナルト、ブリーチ、 セーラームーン、プリキュア、ポケモン ・・・が入ってるんじゃないかなぁって思います。 ※単に海外でヒットしてそうなアニメを知りたいだけなので、 適当に答えてください☆

  • 最近のテレビアニメって

    20代の子持ち主婦です。 子供が見るのでたまにテレビアニメ見てますが、最近のテレビアニメって色がパステルカラーが多くて鮮やかで目がチカチカします。 私が子供の頃のドラゴンボールやドラえもんなど、とても見やすい色彩だったのに。 最近のドラえもんまで色使いが変わりましたね。 これも時代の流れなんでしょうか。 皆さんは昔のほうが見やすかったと思いませんか?

  • ドラゴンボールの絵が下手になってる?

    ドラゴンボールのアニメではなく漫画の方なのですが、 「魔人ブウ」のあたりから、なんか絵が雑になっているような気がするのですが、私の気のせいでしょうか? それとも、作者(鳥山明氏)に画力の変化等、何かあったのでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

専門家に質問してみよう