• ベストアンサー

液漏れコンデンサーのMBを使い続けたら?

以前、マザーボードのケミカルコンデンサーが液漏れを起すと発生する症状について質問したのですが、連休にケースを開けてみたら、見事に複数のケミコンの頭が、粉を噴いていました。 不調だったセカンダリIDEのHDDを外したら、今は順調に動作しているのですが、このまま使い続けると、どうなるでしょうか? (外したHDDも、USB接続では順調なので、不調の原因はMB側ではないかと思っています。) というのは、AGPのグラボやPCIのカードを多数使用しており、それらを無駄にしたくないので、最終的に全く起動しなくなるまでは、騙し々々使い続けようと思ってます。 ただ、発煙発火の危険性があるなら諦めますが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 こんな危険があります。 ●周囲の部品や配線を腐食し、切断する危険。 ●流出電解液による配線、他のパーツの電極などのショート。  これが発生すると即、ボードは死に至る事が多いです。  CPUや他のボードごとお亡くなりになる可能性も大です。 ●液漏れしたコンデンサーは容量など性能が非常に低下しています。  これによりリプル増大、容量不足などが発生し、他の電気的トラブルを誘発します。 ●コンデンサ自体の過熱による発火・焼損。  前記の事態が発生すると、高周波リプルなどによる過熱が非常に大きくなり、通常以上の温度になります。 差し当たり応急的にはコンデンサにファンをつけるなどして冷却する事です。 液漏れコンデンサを早急に交換する事を考えてください。 コンデンサの周囲はしっかり洗浄するべきです。 水でよく拭いた後、アルコールで拭きよく乾かします。 自信がない場合はメーカー修理か交換になります。 コンデンサ交換くらいは自分でやる人も結構いるので、そういう人に頼む手もあります。 もし自分でコンデンサを交換する場合、安物のコンデンサは絶対使わない事です。 求められている性能が全く違うので一般民生用のコンデンサでは代用できません。 なお、カードをいっぱい入れてるようですが、ケース内の空気フローはどうでしょう。 うまく流れて熱気が排気されるようにしないと、熱気が循環してるだけで冷却効果が著しく落ちてる場合があります。 コンデンサは結構熱くなる割に熱に弱いパーツですので、高温環境ではいろんな故障を起こし易くなります。

MusaGoro
質問者

お礼

詳しいご回答、ありがとうございます。 ケース内のエアーフローは、IDEケーブルもフラットケーブルは使用しないなど、気を使ったつもりですが、コンデンサーの冷却までは気が回りませんでした。 修理の手段は検討致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.6

他の方のお礼を見て思い当たる部分がありました。 >00年頃の台湾製のMBは、メーカーを問わず軒並み・・・ これって、かの有名なあの事件じゃないですか? 日本のケミコンメーカーの元社員の外人が電解液の組成を学んで退職し、自分で会社を作って・・・ってやつ。 その会社のケミコンを使ったマザーは軒並みたちまちトラブルに見舞われ・・・で結構大騒ぎになったやつです。 その後各社ともそのケミコンを止めて日本製に変えて全て解決しています。 なので、マザーもケミコン交換すれば生き返る可能性は今の状況なら十分ありますね。 腕があれば挑戦する価値があるでしょう。

MusaGoro
質問者

お礼

お礼が遅れました。 問題のケミコンって、そんな経緯の会社だったんですか。 最近のM/Bメーカーは、高耐久性・信頼性のコンデンサーの採用をセールスポイントにしてるところが多いですが、よっぽど懲りたんでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

同じようなスペックのマザーへ交換してみては?(下は例) http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05408011090

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.4

>発煙発火の危険性があるなら諦めますが、どうなんでしょうか? 火災云々よりもHDDのリード&ライトでクラッシュしたら何とします、 大切な個人データが飛んじゃう可能性も有る訳で・・・ 手っ取り早いのは信頼性の高い中古マザーを捜して換装するのが吉、 新PCを購入又は作製したらセカンドマシンにすれば宜しいかも。 (ASUS P4P800SE・・・この辺のシリーズ内の中古どうですか) http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/478/detail/p4p800/p4p800_se.html

MusaGoro
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 >火災云々よりもHDDのリード&ライトでクラッシュしたら何とします、 >大切な個人データが飛んじゃう可能性も有る訳で・・・ データはバックアップがあるからどうにかなりますが、火災になれば家財を失う可能性も有ります。 発煙発火事故は、家電メーカーはもっとも気を使うことの一つです。0.1%以下でも危険性があれば、巨額の費用を計上してリコールをします。個人でも、気をつけなければ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

> 複数のケミコンの頭が、粉を噴いていました もう寿命ですねすぐに使用中止された方が良いと思います。最悪CPUや電源に波及することも考えられます。 > AGPのグラボやPCIのカードを多数使用しており、それらを無駄にしたくないので オークションや中古ショップで同じ型番のマザーボードを探してみては。 > 発煙発火の危険性 マザーボードは低電圧で容量が電源側で制限されますので危険性はないと思います。電源には多分過電流保護が付いていると思いますが、ご確認を。

MusaGoro
質問者

お礼

早々にご回答頂きありがとうございます。 同じ型番のマザーボードでは、いずれ同じことになるのでは?00年頃の台湾製のMBは、メーカーを問わず軒並みやられるみたいですから AGPとPCIを持つ、末期のMBを探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

漏れた薬剤によりPCBが変質し、最悪(というか行く末)マザーが故障すると思います。 早急な対処を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マザーボードのケミコンが液漏れを起すと発生する症状は?

    マザーボードのケミカルコンデンサーが液漏れを起すと、どのような症状が発生しますか? GigaByteのGA-8IEXを使用しているのですが、最近セカンダリIDEのHDDを認識しなくなったり、CD/DVDの再生が突然止まったりしますが、このような症状と関係はありうるでしょうか? まだ、MBを見ていないので液漏れしているかは、確認していませんが、GigaByteのGA-8IEXのケミコンは粗悪品の場合があると書かれたサイトを見たもので。 よろしくお願いします。

  • オンボードのグラボ増設について。

    オンボードのグラボ増設について。 オンボードのAGPスロットにグラボを刺して3Dオンラインゲームをやろうと考えています。 増設しようと思ってるんですが、一つ気になることがあります。 http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0310/spec_e.html こちらは自分のPCスペックなんですが、こちらの拡張スロット(空き)注16/PCIスロットサイズとこの横に AGP(ハーフ)×1(1 )注28 PCI(ハーフ)×2(2 )/ 176mm と、書いてあるんですがAGP(ハーフ)×1(1 )注28←この注28を説明してる文が下にあるんですけど 注28: カスタムメイドメニューの「グラフィックカード追加」専用スロットとなります。IDE-RAIDモデルでの使用はできません。 こちらの IDE-RAIDモデルでの使用はできません。 とは、どういう事なのでしょうか?IDE-RAIDモデルとはなんなんでしょう? 自分のPCはAGPにグラボを刺せても 使用できません。のでしょうか? 分かりずらくてすいません。。 よろしくお願いします。

  • PIO病で困ってます

    外付USBのHDDにデータ転送している際に、何度か転送エラーが発生してから、 本体のHDDがPIO病らしき状態になりパフォーマンスが大幅に低下しました。 特にファイルの移動などは異常に遅くて困ってます。 直す(元に戻す)方法をどなたか教えてください。 システムは下記の通りです。 Intel Celeron 2.0GHz/Socket478 Memory 512MB/PC3200+128MB/PC2700 M/B FIC VI35L SIS651+SIS962L SiS PCI IDE Controller プライマリ IDE チャネル WDC WD600EB-00DJF0 SiS PCI IDE Controller セカンダリ IDE チャネル HL-DT-ST RW/DVD GCC-4480B VGA: All-In-Wonder 128Pro AGP(32MB) Sound: Creative SB Live! 5.1 PCI

  • グラボの故障の前兆は?

    グラボの経年劣化(コンデンサーの膨張、半田割れ)による、症状はどのようなものなのか教えてください。グラフィックドライバーのバグや、グラボが完全にPCI-Eスロットにささっていない可能性、埃が溜まる、ノイズの影響、急激な温度変化による、グラボの不調から生じる、モニター画面が偶に一瞬ちらつく事があるのかも教えてください。https://www.4900.co.jp/smarticle/12766/

  • ペンティアム4 DDR400 が載せられるマザーボード

    友人から壊れたコンピュータから抜いたパーツをいただき、マザーボードがあれば1台出来上がる状態です。 手元にあるのが CPU ペンティアム4 2.66GHz メモリ DDR400 512MB×2 グラボ AGPのボード・・・型番等よくわかりません HDD IDE接続 DVD IDE接続 これらが載せられるマザーボードってどんなのがあるか教えていただけますでしょうか?

  • PCディスプレイとして、1280×720以外映らない

    このテレビを買った目的の半分くらいは、PCディスプレイとして使いたいというものでした。しかし現状1280×720以外はまともに使えません。一番楽しみにしていた1920×1080やその他の解像度では、文字・画像・アイコン等色々な物が二重に映り、とても見られたものではありません。疑っている原因はビデオボードとテレビの相性です。 そこできちんと映っている方にお聞きしたいのですが、どのようなビデオボードを使われていますか?私のPCは古いのでAGPスロットしかありません。AGPの物を教えて下さい。なお、私のPCのスペックは以下の通りです。 PC本体:Sofmapチーズバーガーパソコン(2005年夏モデル) OS:Windows XP SP2 CPU:Pen4 2.66GHz メモリ:768MB マザーボード:MSI PM8M2-V 電源ユニット:オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT ビデオボード:Aeolus FX5500-DV128 LP(GeForce FX 5500、128MB) サウンドボード:ONKYO SE-150PCI SATA拡張ボード:玄人志向 SATARAID-PCI(これにSATAのHDD接続) プライマリIDEマスター:HDD 120GB(Windows XP Home インストール済み) セカンダリIDEマスター:DVDドライブ セカンダリIDEスレーブ:HDD 300GB SATAのHDD:500GB(HITACHI HDT725050VLA360) 以上、宜しくお願い致します。

  • SATA-PCIで繋いだHDDをFirstBootに設定する方法

    私の使ってるM/BはKX400-8XV Proを使用しています。 古いM/BなのでIDEのみとなっています。 http://www.iodata.jp/prod/interface/ide/2004/sata-pci/index.htm 今回、新しくSATAのHDDを購入して、このインターフェースカードを使って接続し、そのドライブOSを入れて起動させる事までは出来ました。 次に、M/BのIDEにUATAのHDDを接続して読み込ませたいのですが、どうしてもM/BのIDEが優先されてしまい、PCIのSATAを読み込ませることが出来ません。 IDEのHDDにはデータのみでOSは入っていないのですが、SATAのOSを読み込むことなくboot diskを要求して来て、SATAのOSを読み込ませるとが出来ません。 UATAのHDDのピンはスレイブに設定してあり、セカンダリIDEを使っています。 FirstBoot設定をSCSIに変えても同様になります。 FirstBootの設定の一覧に出ているものすべてを試して みましたが、やはりIDEにHDDを刺すとPCIのSATAは読み込むことが出来ませんでした。 しかしそのOSが読み込めない所に行くまでに、 きちんとこのSATAが読み込めていることは、このカードのBIOSの画面で表示されています。 このM/BにSATAが付いてないことや、このPCIカードの限界等(そういった用途では使えない)で、UATAとSATAの共存は出来ないのでしょうか?  出来る方法があるなら教えてください、お願いします。

  • ネットゲーム 3Dがしたいのですが・・・質問です

    自分のPCスペック CPU P4 2.8C HDD 120G メモリ 512M(256M*2) AGP *8対応M/B(Albatron 865PE/PE Pro) 以上の構成になりますが、×8のグラボと×4のグラボで、どの程度変わるものでしょうか? 私のM/BはAGP×8対応のようですが、×4のグラボって使えますよね? 今現在 Gf2MX40064M(PCI)がついてます・・・(とりあえず余っていたグラボです) Ti4200あたりを購入予定です。そんなに、高いのはいらないので・・・

  • RAED0から普通に戻したい?

    現在RAED0を組んでますが 思ったほどアクセス速度が速くなく PCの立ち上がりも遅いために 標準に戻したいと思ってるのですが 構成が特殊でどうしたものかと思ってます 今は PCIのRAEDボードからHDD×2(120G) IDE1プライマリDVDセカンダリCD IDE2リムーバルブドライブ こんな状況です 元に戻そうと思ってるので IDE1にHDDを2台 IDE2にDVDとリムーバルブと考えてますが これだとCDがドライブを外す事になり かなり相性のいいドライブなので迷ってます 質問はPCIのボード使わずに 5個のドライブを繋げる方法があるのか?と 立ち上がりの速いREIDボードがあるのか? なのですが う~ん、質問してみましたが DVDドライブってコンボを使用してるので CDいらない気もします・・・ でも、相性がいいしな~・・・ アドバイス頂けたら幸いです

  • IDE

    IDEの接続について教えてください。 自作PCで、CPUがP(3)の1G、マザーボードがABITのSA6R、OSはMeです。 現在プライマリのマスターにHDD40G、スレーブにHDD60G   セカンダリのマスターにDVD-ROM、スレーブにCD-ROMがついています。 マザーボードにIDEコネクターが4つついていて、1と2しか使っていません。 ここに、IDE接続の1.3GのMOとZIPを増設したいのですが、IDE3に接続しても認識されません。BIOS設定が悪いのか、接続できないのかもわからなくて困っています。 それとも、PCIのIDEカードが必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • はがき印刷で宛名印刷時に郵便番号の印刷がずれて、枠内に入らない。
  • 設定はサイズははがき、用紙ははがき宛名面に設定している。
  • EP-902Aにて印刷した場合はちゃんと枠内に入って印字される。
回答を見る