• 締切済み

音が出ません

dasaltewの回答

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.3

 こんにちは。  私もずっと以前,同じような症状になり悩まされました。  質問者様の解決になるかどうかはわかりませんが,一度お試しになってはいかがでしょうか。  スピーカーから音が出なくなった場合の復帰操作手順は次の通りです。 (1)スタート→コントロールパネル(左側の作業ウィンドウにてクラシック表示にする)を開きます。 (2) 変わった画面で,「ハードウェアの追加」をクリックします。 (3)「ハードウェアの追加ウィザード」が起動しますので,「次へ」をクリックします。 (4)「既にこのハードウェアをコンピュータに接続していますか。」と尋ねてくるので,「はい,ハードウェアを接続しています。」にチェックを入れます。 (5)次の画面で「インストールされているハードウェア」をスクロールして,一番下の「新しいハードウェアデバイスの追加」をクリックして青色反転させ,「次へ」をクリックします。 (6)「インストール方法を選んでください」と出ますので「ハードウェアを検索して自動的にインストールする(推奨)」にチェックを入れます。  検索が始まり終わると,「新しいハードウェアは検出されませんでした」と出ます。  (「検出されました」と出た場合はそのまま指示に従って続けてください。新しい画面にて,(8)にあるようなサウンド関係のドライバ「オーディオCODEC」を選んで,以下,(10)のようにクリックしていきます。) (7)画面下の「次へ」をクリックします。  すると「次の一覧からインストールするハードウェアの種類を選んでください。」と画面が変わるので,「共通ハードウェアの種類」からスクロール画面の中より「サウンド,ビデオ,およびゲームコントローラ」をクリックして,青色反転させ,「次へ」をクリックします。 (8)変わった画面の右のスクロール一覧から,「オーディオCODEC」をクリックして青色反転させます。複数ある場合は,一番上の「オーディオCODEC」をクリックします。 「次へ」をクリックします。 (9)「ハードウェアをインストールする準備ができました」と画面が変わります。 「次へ」をクリックします。 (10)「ハードウェアの追加ウィザードの完了」の画面が出て,「次のハードウェアがインストールされました。オーディオCODEC」とメッセージが出ます。  「完了」をクリックして,作業は終了です。  これで,音楽データやWindowsのイベント音などが出るはずですので,確かめをします。    以上,ご参考になれば,幸いです。

asukadog
質問者

補足

ありがとうございます。 やってみましたが、まだ音が出ないようです。 他にどのような方法があるでしょうか。

関連するQ&A

  • パソコンから音が出ません

    パソコンから音がまったくでなくなりました。 時折、出るようになるのですが、すぐに出なくなります。 音量をいじってはいない。 特に何かインストールした覚えはない。 イヤホンなどを挿して音を聞いてみたがやはり出ていない。 メディアプレイヤーを使っても音がでない。 画面の真ん中下あたりに、「ミュート」と表示のある閉じたりするアイコンのない邪魔な表示が出ます。 音量を表しているようなバーが黄色だったり緑だったりします。 時折消えたり出てきたりします。 急になってしまったので困っております…。

  • 音が・・・。

    音が出ないんです・・・。 ミュートとかになってると思い、右下のミキサーの 音量をクリックして、ミュートを直そうと思いました でも、無いんです。アイコンが。 ミキサーのアイコンが消えてたんです;; これじゃあ音も聞こえない、本当に困ってます;; パソコンの機種はWindowsXPです。 メーカーは富士通、FMVです。 どうしたらいいんでしょうか?? どうかお答えお願いします・・・。

  • スピーカーから音が出なくなりました。

    さきほどパソコンを起動したのですが、普段ならようこそ画面で音が流れるはずなのに音が出なくなりました。 サウンドデバイスを見てもすべて有効になっており、タスクバーで音量をいじってみるとブツブツと音がするだけで何も変わりません。もちろんミュートにはしていないです。どうしたら音が出るか教えてください。お願いします。

  • 音が鳴らない

    PC:DELL DIMENSION1100 Windows:XP 新品で購入したばかりなのですが、Windowsの起動音やその他、一切の音が鳴りません。 画面右下のアイコンの中に「音量」というのがあり、音量はすべて最大に設定し、ミュートのチェックは入れていません。 ヘッドホン等なにも接続していません。 音声以外は快調に動いています。 なぜ音だけ鳴らないのでしょうか?

  • 画面中央下にMuteという文字が出て、音が鳴らなくなりました。

    パソコンの画面の中央の下にMuteの文字が出て、どうやっても消えません。「デバイスの音量」のミュートの所にもチェックは入ってませんでした。過去ログに同じ質問があったのですが、それでは「側面にモード切替スイッチがある」と書かれてあったのですが、側面というのがどこかわからなくて・・・。画面右下のアイコンかなって思いましたけどミュートを切り替えるようなものはなくて・・・。Muteの消し方を教えてください。パソコンはWindowsXP NEC VALUESTARです。

  • 音が出ない

    パソコン内ですべての音が出なくなってしまいました。ゲームから音楽、効果音もすべてです。 ボリュームやプレイヤーのミュートを外し、音量最大にしても少しも聴こえません…どうすればいいのでしょうか。

  • 音なし設定にしても、エラー音が出てしまう

    ボリュームコントロールで、 全部ミュートにし、さらに音量を1番下に持ってきても、 エラー音がなってしまうのです。 先週までは、大丈夫だったのですが、今日の朝から急に音が出るようになってしまいました。 エラー音も消すにはどうすればいいのでしょうか?

  • 音が出なくなりました。

    IBMのR51ですが、音量調節ボタンが反応しなくなり、音も出なくなりました。タスクバーの音量調節を行っても音は出ません。ミュート設定は可能でその時、画面にスピーカーと音量の表示は出ますが、音量はゼロ状態です。 どなたかご教授願えればと思います。宜しくお願い致します。

  • 音が途中から出なくなる

    先日新しいパソコンを購入して最初は問題なかったんですが、途中から音が出なくなるようになってしまいました。 ずっと出ないわけではなく、使っているうちに音が出なくなりしばらくすると出るようになるといった感じです。 使っている間音量のほうは変えたりしていないんですが、見ているページを全て閉じたりすると出るようになったりします。 デバイスマネージャのほうに「!」や「?」は ついていなく音量も上がっていてミュートもされていません。 音が出ない時に回覧しているサイトも音量と関係があるサイトだとは思わないのですが解決方法があったら教えてください。 OSはXPのHomeEdisionでディスプレイ内臓のスピーカーを使っています。 よろしくお願いします。

  • パソコンの音がでなくなりました

    急にパソコンの音がでなくなりました。 前日まではきちんと音も出ていたのに次の日パソコンをつけると出なくなっていました。 デスクトップ型でスピーカーの音量もミュートではなく、ヘッドホンをしても音が出てきません。 パソコンはWindows XPでFMVです。 後の配線もいじってないですし、設定なども色々試したのですがどうしてもわかりません。 もし良ければどなたか教えていただけると助かります。