• 締切済み

取引所外取引

[7月15日の日経に「株式売買で取引所外取引が急拡大している」という内容の記事についての質問です。 その記事の中に取引所を通さないため、その分売買コストを抑えられると書いてありました。 仕事柄証券会社と付き合いがあったのでその内容を確認すべく3社に問い合わせました。 回答はほぼ3社とも同じで「取引所外取引は商いの薄い銘柄を株価を左右しかねないほどの数量を売買する時の手段としてとられることが多く、売買高の多い銘柄を単純に売り買いしてもたいしてコストは変わりないですよ」とのことですが、日経の記事とは食い違っており釈然としません。 業界に詳しい方是非ご回答願います。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • gookkj
  • ベストアンサー率49% (64/129)
回答No.1

(1)株価を左右しかねないほどの数量を売買するなどして実際に株価を動かしてしまい、思ったよりも安くしか売れない/思ったよりも買うのが高くついた、というのを、スリッページといい、これも取引コストのひとつです。こう考えると、取引所を通さないためスリッページが生じない=売買コスト節約になります。 (2)証券会社は、証券会社が負担している取引所手数料を、無しですませることが出来ます。 ただ、「新しく始めた取引所外取引はいいものだ」と説明したいために、適当に理由として聞こえのよいこと(コストを抑えられる)を言っているだけ、ということもありえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株式投資の銘柄選びについて教えてください。

    最近個別の株価をウオッチしていないので いざ株式取引を再開しようとしても株式取引の個別銘柄の 売買のタイミングがいまいち自信がありません。 しかし日経平均株価なら毎日ウオッチしているので この日経平均株価を株式取引の売買アイテムにしたいと思うとります。 しかし具体的に どの銘柄番号の日経平均株価を売買するのが いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 裁定取引について教えてください

    よく新聞で「先物を売って現物を買う」とありますが。日経平均なら実際に現物株を225銘柄を指数に合致するように買うのでしょうか? 東証が毎週『裁定取引にともなう現物株売買および残高』を公表しているので、多分そうではないかとおもうのですが・・・。どうやって銘柄の買い付け数量を案分すのかな?

  • 取引終了時(15:00)の大量取引は何故?

    大型株の場合についてですが、取引終了時(15:00)に寸前まで大した売り買いの数量が表示されていないのに、瞬時に大量の売買が成立するのはどのような絡繰り(仕組み)によるのでしょうか?

  • 日経225先物取引について教えてください

    日経225先物取引は先物取引なので、株価指数を決められた日にあらかじめ決めた価格で売買する取引ですよね。。。 あらかじめ決めておく価格というのは、どうやって決まるのでしょうか。 先物取引の契約をしたその時の日経平均ですか?教えてください。

  • 信用取引 空売り銘柄

    最近の日経平均株価やNYダウ、ナスダック の指数を見ているて、少し大きめな調整が来そうな感じがします 信用取引で空売りをしようと思うのですが やみくもに売っても痛い目に会いそうですよね 空売りをする銘柄って、どういう銘柄を選ぶべきでしょうか? 例えばかなり高値にきてる銘柄を短期で売ったりするとかetc. 回答よろしくお願いします。

  • 個々の企業の銘柄に長年株式取引をしてきましたがちっとも儲からないので

    個々の企業の銘柄に長年株式取引をしてきましたがちっとも儲からないので 日経平均株価に投資を絞りたいと思うとります。 そこで一番流動性が高くて有名で取引しやすい銘柄を教えてください。 それと、金も株式取引での銘柄をお願い致します。 よろしくお願いします。

  • NASDAQ,NYダウの時間外取引の個別銘柄の株価は?

    日経マネーとかのサイトには、「アップルの株価が時間外取引で大幅に下げているので、市場では警戒....云々」という記事を見かけますが、いったいどこでその情報を得ているのですか?NASDAQ,NYダウの時間外取引の個別銘柄の株価が見えるサイトをご存じの方、教えて下さい。もちろんアメリカのサイトでもいいです。

  • 超入門者。やはり、どうしても理解に苦しみます。

    「」内は私のほぼイマジネーションによる回答です。 正しい答えをお願いします。。。 ■Q1■日経平均株価先物・日経株価指数300先物・日経225mini・東証株価指数先物     とは物理的にどういう形をしているものか?  「紙切れです。  『日経平均株価先物』と書かれただけの、ただの書類です。」 ■Q2■では、一番最初の時に何故その『ただの書類』(実体の無いモノ)を買う人がいたのですか?     そして何故、今現在もそんなモノを売り買いする人がいるんですか?      「証券取引所のデッチ上げが上手くいったからです。   当初証券取引所は、ただの紙切れをデッチ上げ祭り上げたのです。   あなたが今、あなたの髪の毛を1本30万だと勝手にデッチ上げるのと全く同じことです。   紙切れに過ぎない書類に、その日の日経平均株価の値を勝手に付けてみたところ、   何故かそれに群がって買ったモノ好きな人達がいたことから全てが始まりました。   最初は売買する人は少なかったのですが、売買が売買を呼び、年月が経ち、少し   ずつ取引をする人が集まるようになって売買が活発になり、最初は単なるでっち上げ   に過ぎなかった紙切れの売買が、多くの人が集まることによって、様々な思惑の上で   マネーゲームとして今日も立派に成り立っているのです。   では何故一番最初にただの紙切れを買った人達がいたのかというと、その人達は   このように将来活発に売買される状態になるということを予測していたからです。   その他の半信半疑だった人は、様子を見守り、後から市場に参戦してきたというわけです。」 ■Q3■では何故、日経平均株価先物の値が日経平均株価と近くなるのですか?     全然関係ないじゃないですか。  「それは人間の心理的な要因からです。面白い現象ですがそういうものなのです」

  • 今日の日経新聞の株の信用取引に関して。

    今日の日経新聞の株の信用取引に関する記事で、「保有する現物株の短期調整に備えて、同じ銘柄を信用売りしておく動きも目立つ」と書いてあります。同じ銘柄ならその現物株を売れば良いと思うのですが。日経の記事は、どういう意味なんでしょうか?

  • 株式投資 裁定取引

    株式、為替、先物、オプション市場などで上がり下がりを予想した単品売買をするのではなく、異銘柄の売り買い反対取引とか、異限月の裁定取引或いは、異なった権利行使価格のセット売買などによって、長期安定的に利益をあげられる、勝率の高い手法をご存知ないですか。またそのような取引を行っている運用会社や個人投資家はいませんか。