• ベストアンサー

無声映画を見ての感想って・・・。

授業で無声映画を見ました。その作品について感想を書いて提出しなくてはならないのですが、どんな感じで書けばイイのか分かりません。ちゃんと見ながらメモはとりました! ちなみに作品のタイトルは、チャップリンの「犬の生活」です。大学生になって初めてのレポート(?)なので、困っています。どなたかアドバイスをお願いします!!

noname#21847
noname#21847
  • 美術
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sponta
  • ベストアンサー率26% (54/207)
回答No.4

要は、印象批評にするか、形式批評にするか。 印象批評とは、観じたことを書くこと。 形式批評とは、映像の形式やシステムを批評すること。 私だったら、監督の選んだ、内容と形式に興味がありますから、 無声映画という限定のなかで、何を表現したかったか、ということに興味があります。 ☆ 本来芸術とは、無理なことを夢想するものです。 例えば、 2次元の芸術(絵画)では、3次元(奥行き)を訴求します。 また、3次元の彫刻では、動きを訴求しています。 映画は、第七芸術というのですが、映画を芸術たらしめたのは、 フレームという画角が限定されていることと、時間という制約です。 映画の魅力とは、単なる光と影と音(トーキーの場合)の世界に、 喜怒哀楽を感じる。 そこに芸術の真髄があるのだと思います。 無声映画の音のない世界だからこそ得たであろう感動。 そのことを自分の心に耳をすませてきいてみてください。 きっと、すばらしい文章がかけるのではないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.3

そう言われてしまうと、普通に感想文を書きましょうで終わりですねぇ。 感想以外のネタでしたら#2でも参考に……

noname#21847
質問者

お礼

そうですよネ・・・。スミマセン。専門的なコトには触れられないので、どうにか頑張って感想文書きます。何度もありがとうございました!!

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

映画は芸術なのか娯楽なのか、とか、映像技法においての芸術なのか、 わざわざサイレント映画を課題に使っているので、特にサイレント映 画を意識した課題なのか、「芸術論」という講座名だけでは解りかね ます。弁士楽士について触れたのも、芸術性、エンターテインメント 性にかなり関りますので、ポイントが絞りきれません。サイレントは 弁士楽士でそれこそ同じ映画も全く違うものになってしまいますから。 わざわざサイレントを課題に使っているとなると、該当作品における 作品性とは一体何なのだ?という問題もあろうかと思います。

noname#21847
質問者

補足

先生は「作品について論じなさい」と言っただけです・・・。感想でも何でもイイらしいんです。だから私は感想を書くつもりなのですが、昔からニガテなもので・・・。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

授業の趣旨はなんなのでしょう? それを考えれば大体書くべき方向生はわかると思うのですが…… ちなみに弁士はどうなっていたんでしょう? 楽士とか。

noname#21847
質問者

補足

芸術論っていう授業です!! 弁士、楽士について先生は触れていないと思います・・・。

関連するQ&A

  • 無声映画を録画すると、、、

    知り合いのおじさんが昔の映画が好きで、CS,BSを持っている私にチャップリンや時代劇などの映画の録画を頼まれて撮ってあげてます。 ですが、その中でも無声映画(無声ですがバックにナレーションと音楽が入ってます。)だけがおじさんがお持ちのビデオデッキから音声が出ないのです。私のデッキでは音声はちゃんと出ています。ちなみにそのおじさんのデッキはFUNAIのモノラルです。これはいったいどうしてでしょう。どうすれば音声が出力されるのでしょうか? ひょっとしてデッキではなくテレビがもんだいなのかなぁ?

  • 前衛映画(実験映画、アヴァンギャルド映画)のレポートの書き方

    授業で、前衛映画について、レポートを書かなければいけません。 1作品につき、2000字程度を2作品です。 アンダルシアの犬、バレエメカニック、アネミックシネマ、幕間、等々 いろいろ授業でみせられました。 それらの映画を見た私の感想ですが、 正直いって意味がわかりません。何も感じません。ただ混乱しかありません。 ただ混乱したという感想をレポートにして書けばいいかと思いましたが、 それだけでは恐らく2000字埋まりませんし、作品ごとの特色が出せません。 普通の映画や文学作品なら、ストーリーについて考察すればいい訳ですが、 前衛映画のようなストーリーのないものについてはどのようにレポートを作ればいいのかわかりません。 大変困っています。どなたかレポート作成のヒントをください! なるべく客観的にわかる事実を書けば2000字埋めれるでしょうか。 ・監督がどんな人物か ・作られた時代について ・撮影技術的なこと ・被写体について ヒントをください。よろしくおねがいします!

  • チャップリンの映画

    チャップリンの映画で1918年作品の中に「犬の生活」「担え銃」というものと他に「■■四年」という作品があるのですが、■の部分がぬけてしまっていて作品名がわかりません。教えてください。よろしくおねがいします。

  • チャップリンが映画の中で結婚

    タイトルの通りですが、 チャップリンが映画の中で結婚したことはありますか? 実生活では4回(3回?)結婚しているそうですが、 映画の中ではいつも失恋しているイメージがあります。 何作品かしか見たことないので、もしチャップリンファンの方がいらっしゃったら 教えていただけると幸いです。

  • オススメの映画を教えてください!

    レポートとして出された課題があります。 アメリカの映画(新旧問わず)を見て感想を書きなさい、というものなのですが、私は全く洋画を見ないので何を見るべきか困っています。 レポートを出された科目は教育学系なのですが、特に教育に関する映画でなくていいそうです。 ただし、アメリカの社会・文化などを描いたもの。 娯楽作品はダメだそうです。 去年の再提出のレポートは「プライベートライアン」についてのレポートだったそうで…。(舞台がアメリカではないから) どんな映画を選んでいいか、多すぎてわかりません。 アメリカの社会・文化などを描いた映画でオススメのものがありましたら教えてください。 お願いします。

  • video studio9の編集

    video studio9で編集中です。 無声映画のような作品を創ろうとしています。 映像に字幕を入れたくて、それもムービーとムービーのつなぎあわせの位置(場面の切り替え)に約5秒ほど、真っ黒いバックに白い字幕というような昔のチャップリン映画のような感じにさせたいのですが何か方法はあるのでしょうか?

  • 感想がない

     タイトルの通りです。  現在、勉強をして毎日その日の内容について提出しているのですが、 講師の方から「読んでいて何も感じない」というコメントが返ってきました。 自分なりに思ったことや、考えるたことを書き残しているつもりなのですが、 感じたことや考えたことをもっと増やして言葉にするようにと言われています。  私は感想を書くとき、相手の話を聞くときに、感じたことをメモしており、 そのメモを感想に書き起こしています。  1.聞いているときに感じたことを増やすためにはどのようにすれば良いか。  2.考えをさらに深めるためには、どのような方法があるか。  ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 映画の評論レポート

    大学の授業で映画を鑑賞し、その映画の批評をレポートにまとめろという宿題が出されました。映画の内容はわかったのですが、今まで批評など書いたことがないので書き方が全く分かりません。感想文になってはいけないのですよね? 困っているので批評の文の書き方を教えてください。

  • こんな映画を探しています

    今大学でリレーションシップ(恋愛関係)の授業を取っています。 私は心理学専攻です。 その課題で、恋愛映画(洋画、邦画どちらでもかまいません)を見て、その内容と今まで授業で習ったことを照らし合わせながらレポートを書くという課題がでました。 映画のリサーチをしているのですがなかなかうまく行きません。 私が探しているのはシャルウィダンスやロストイントランズレーションのような、つまらない生活をしていた主人公が新しい物、人に出会い、人生に楽しみを見つけていくというような映画です。(この二つの映画は過去にたくさんの生徒がレポートを書いたので使ってはだめということになってるので使えないのです) みなさん、この二つに似たような映画を知っていたら教えてください。

  • 大学の授業課題での感想の書き方について

    大学1年生です。 大学の授業で、教科書の好きな章を読んで、その感想を1200~2000字で書いて提出という課題が出たのですが、この場合、感想とはどのように書いたほうがよいのでしょうか? レポートではなく、感想なので、書き出しや内容の書き方の形式がわかりません。 「である」調を使ったほうが好ましいでしょうか? また、教科書に載っている文を載せる際に、ページ数などの情報を書いたほうが良いのでしょうか? その他留意すべきことがあったら教えてください。