• ベストアンサー

職場の悩み(長文です)

actofgodの回答

  • actofgod
  • ベストアンサー率27% (65/236)
回答No.3

気持ちわかります。 私も去年、同じような経験しました。 職場のママ社員(先輩)でした。 自由奔放で、傲慢で、女王様気質で・・・ でもその先輩の父親と会社のエライ人が知り合いとかで、 誰も彼女には逆らえないという状況でした。 同僚たちは彼女と表面的には彼女と仲良く接してうまくやっていましたが 私は避けてしまい、本人に気づかれて、気まずくなっちゃいました。 で、周りからは私が悪者風に思われちゃいまして・・・。 で、情けないことに、突然出社拒否しちゃいました。 ストレスが原因で確かに体調不良にもなっていたので 会社の産業医に相談したら「適応障害」と診断され、 「配置転換を希望します」という診断書を会社宛に書いてくれました。 そして数ヶ月休職したのち異動することができました。 gonta333さんもグループ内異動とか、席替えとかで、彼女とあんまり関わらないようになるといいですね。 会社は仕事をする場所だから割り切れというアドバイスは 私も嫌というほど友達からされましたが、できないものはできなかった。 自分が未熟なのでしょうが、私は不器用なのか頑固なのかバカなのか そこから逃げることしかできませんでした。 gonta333もくれぐれも自分を責めたり自分だけで抱えないようにしてくださいね。 アドバイスになってなくてすみません、、、

gonta333
質問者

お礼

回答有難うございました<m(__)m> 休職されたんですか??大変でしたね。。。 私は幸い、席替えをしてもらったので係わりが挨拶ぐらいで済んでます。頭痛の方もすっかり落ち着いてきましたが、動悸がするようになりました。今は、自分がした行動について反省と後悔の日々です。 これを機会にもっと謙虚になろうと思います。 共感してもらえて凄く嬉しかったです。有難うございました<m(__)m>

関連するQ&A

  • 職場での人間関係の悩みです。長文です。

    レストランでパートをして一年経ち、同じパートが一人入りました。 しかし、全然仕事をせず、しゃべってばかりで、お客さんがお店に来ても、ほったらかし! 備え付けのアンケート用紙に「しゃべってばかりで、全然呼んでも来ない」などなどの苦情があったので、 翌日、その件で、休んでいた上司に「昨日、どうだった?」と聞かれ「しゃべってばっかりで、全然仕事してませんでしたよ。」 その時、本人が来たので、「来ましたよ」っと小声で話したら、 「あんた何コソコソしゃべってるのさっ!無視するし、睨むし、何様のつもり! あんた同じパートでしょう?お前、ちょっとこっち来いや!」と私の腕を掴み離しませんでした。喧嘩を売って来たのは、あっちです。私は聞かれたから応えてただけなのに。。。 上司(温厚な人)が、お客さんにすぐ聞こえる場所だったので、止めに入り、私は、一番忙しい時間だったので、その場は我慢して冷静を保ちました。 一度、その上司は「生活の為だけに来てるんなら、やめたほうがいいと思う」と言ったそうですが、 家のローンがあるので、出来るだけ働きたいと言ったそうです。 本人は、一番の責任者に呼ばれ、「こういうことは、二度とないようにします。」とその場で言ったとの事。そんな性格では絶対ない! 帰りまで待ち、私は睨みつけ、相手も目をそらさずに睨みつけ、先に相手がこう言いました。 「怖い顔。鏡で見たら?」 「同じパートでも、私はやる気のあるパート!だからいっしょじゃないから!」 「私だって、仕事しに来てるわ!」「それは、お客さんがちゃんと見てるわ。あんなアンケート書かれて!」 「上司の前だけいい子ぶって!」私「はぁ?みんなの前で同じです!」 「真面目なパートなら、私のことなんか気にせずに、来たらいいじゃない!仲良くしなくても」←にやりとした笑顔で 「誰も仲良くしたいなんて思ってないわ」  相手「やめたら!!」「あんたがやめたら!!!」 「今 あんたも、あんたって言ったじゃない!」「あんたがあんたって言うからでしょう。当たり前じゃない!」 相手「40のババぁが!」私「30だって、充分ババぁじゃない!決して若い子とは言えないわっ!」 「だいたい、こんな事してお前来いや!って言ってきたのはそっちでしょう。」腕を引っ張ってやりました。 相手は背中を押してきて、上司がまた止めて「大人になって帰って。。。今日のところは。。。来週から。。ねっ」 事前に、来週からは他の所へ回すと言ってたのです。 でも他の所と言っても、同じ建物で、ロッカーも同じで、なるべく呼ばないようにするからって言っただけで、 レストランから完全にはずすとは言ってなかった上司です。 相手「あんた、私の家知ってるやろ。今日5時に待っとけや。」 バカじゃないのと思いましたが、売り言葉に買い言葉で「ええよっ!」って言いました。 もちろん家まで行って喧嘩したなんて噂されたくないし、行きません。^^ 上司「オイオイ。。。」 私「あんたなんか全然怖くないわ」フンッ! そうして帰って来たところです。 温厚な上司にも逆らってばかりだし、他のみんな合わせて「うんうん」って話聞いてるだけ。上司は「自尊心の強い子だからね」と言ってました。 今度何か合ったら、私が判断すると上司は言ってましたが、やる気のあるフリはするでしょうが、私に対してのツンケンをやめる訳がありません。 無視してたから、喧嘩にならなかったのに、相手からコソコソ何よ!って喧嘩売って来たんですからね。 私のことも、責任者に、相当言ったと思いますが、そんな事は道理が通らない事とわかっているので、そこは気にしていません! でも、おはようの挨拶はこれから先もするつもりもないです。おまえなんて言うような子に、どうして言えるでしょう。 相手も言わないですし。 一番の責任者は、当然、みんなと仲良く出来る子が好き。。。。。私はあの子とだけは無理です。。。。そこが難しいです。やめて欲しいけど、まったく辞める気ないし。。。 大人になってと言われても、ババァと言われ、やめたら!と言われ、上司がその子を止めなければ、取っ組み合いの喧嘩だったのに、顔を合わすのもイヤです。 結局、一生懸命教えたのに、それを一切やらない。。。早く時間がたたないかな~ぁばかりの子。質が悪すぎ。言っても聞かない。やる気のない子。 大人になって我慢しては無理なので、いじめとかじゃなくて、正々堂々と首になって欲しいのです。

  • 職場で…

    職場で一緒に仕事をしている9歳年下の女性の態度にうんざりです。その女性は冗談で自分に対して言っているつもりのことが、自分には嫌味や皮肉に聞こえます。しかもしつこいしみんなの前で言われて、自分には茶化してばかにされているようで、最悪です。しかもこの1年間で何度も言われて、しつこい。友達でもないのに何で9歳年下に言われなきゃならないのか。自分の言う言葉が相手をどれだけ傷つけるのか分かっていない。他にも仕事上のメールに返信がなかったり、彼女が作る仕事のデーター作成がうまくいかず、「どうやるんですか」と聞かれて、自分が作り彼女は別のことをしていたのですが、結局自分が作ったものは使われず、彼女が自分で作ったのか、別の人に作ってもらったのか他のものが使用されていました。自分の仕事を中断して取り組み、時間もかかったのにあまりにもひどい。一緒にチームを組んで仕事をしていますが、ストレスになり、顔を見るのも、一緒にいるのも嫌です。彼女は上司に自分がすべて悪いと話しているのか、上司からは、うまくまとめて、自分が年上だからか、広い心でという話をされます。一緒にチームを組んでいる先輩として、今後の彼女のためにも、うまく諭して育てようと思っても、嫌悪感や怒りで、よそよそしい態度になり、無視するような気持ちになります。他の人に相談すると、なにひとつ仕事をやってもらわないように無視したら、彼女と上下関係のある女性先輩や同期から圧力をかけてもらったらといわれました。しかし同期は、自分よりも彼女との関係が強いし、女性先輩は逆に逆手を取られて、自分のほうにかえってくるかもしれません。来年度はまた別チームになるのですが、自分が彼女からなめられているのか、最低限の礼儀やマナーがあると思います。彼女の顔も見たくなく、彼女に怒りと嫌悪感を持ちます。彼女を軽蔑しています。見ざる、言わざる、聞かざるで無視していればいいのでしょうか。こんなことがあっても今までと変わらず、うわべだけでも良好な関係で接していくべきですか?こんなことありませんか?こんな時にどう対処しますか?

  • 職場でこういう人、どうすれば・・・?

    私より3つ若く2年遅れで入社した人のことです。この人が・・・。 ●会社内で私にだけ挨拶をしない。朝も帰りも。 ●廊下などですれ違うと、あからさまに嫌そうな顔して、わざわざ大きく避ける。 ●遠くから よく視線を感じるのですが目が会うと 嫌そうな顔して目をそらす。 ●その人が、別の誰かと話してる時、私が通りかかったりすると話をやめる。 ●私が何か言おうとすると、一目散に逃げ出す。 こんな腹立つ態度がもう6年続いてます。過去に何度か他の同僚も交えて話し合いもしましたが、私がいくら話してもそっぽ向いてるんです!天井見てたり。始終こんな態度なので、ちょっと聞いてんの!とか言うと、泣くんですよ!メソメソと。もうすぐ30のいい歳して。信じられます? 泣けば許してもらえるとか早く話が終わるとかそんな考えだかなんだか知らないけど。私がいくら言ってもメソメソ泣くだけだから、同僚に代わってもらって、なんでそんな態度とるのか聞いてもらったら、私のことが怖くて嫌。とか言ってて、どこがどう怖いのかツッこんで聞かれると何も言わずまたメソメソ。とにかく理由もなくそういう態度はよくない、改めなさい、と同僚が言い、その時は、わかった。といいお返事はするものの全然変わんないまま。一度、上司も交えて話合いしましたが序盤でメソメソ泣き出し、上司も、泣いちゃったからこれ以上言えないよ。とか言い出して話の途中でオシマイ。奴は、絶対心の中でアッカンベして、うまくいったとか思ってるに違いない。毎日、毎日。みんなには挨拶して帰ってるのに 私の前に来ると、そっぽ向いてスルーしていく、奴。もはや嫌いってレベルじゃなく、憎しみすら感じます。 腹わたが煮えくる感じで、どうしようもないです。どうしたらいいですか?よろしくお願いします。

  • 職場のストレスが限界です

    育児しながら仕事する女性に激しい嫌悪感を持つ40歳上司(男性)と仕事をしています。 無視や嫌味の毎日でストレスが限界に達し、毎日胃や胸が痛み心身の限界を感じています。 しかし、負けず嫌いの性格のため、這ってでも仕事に行ってやる、という気持ちで本当に気力で出勤、勤務しています。 悩んでいるそぶりなど絶対に周囲に見せません。 上司の上司の上司への相談なども脳裏をよぎりましたが、実際やればろくなことにならないと思います。 そこで、いきなりですが、職場のストレスを最大限解放するため、お勧めのストレス解消法などがありましたら紹介していただきたいのです。

  • 職場での対応

     職場で一緒に仕事をしている8歳年下の女性の態度にうんざりです。その女性は冗談で自分に対して言っているつもりのことが、自分には嫌味や皮肉に聞こえます。しかもしつこいしみんなの前で言われて、自分には茶化してばかにされているようで、最悪です。しかもこの1年間で何度も言われて、しつこい。友達でもないのに何で8歳年下に言われなきゃならないのか。自分の言う言葉が相手をどれだけ傷つけるのか分かっていない。他にも仕事上の連絡に返信がなかったり、彼女が作る仕事のデーター作成がうまくいかず、「どうやるんですか」と聞かれて、自分が作り彼女は別のことをしていたのですが、結局自分が作ったものは使われず、彼女が自分で作ったのか、別の人に作ってもらったのか他のものが使用されていました。自分の仕事を中断して取り組み、時間もかかったのにあまりにもひどい。一緒にチームを組んで仕事をしていますが、ストレスになり、顔を見るのも、一緒にいるのも嫌です。  彼女は上司に自分がすべて悪いと話しているのか、上司からは、うまくまとめて、自分が年上だからか、広い心でという話をされます。一緒にチームを組んでいる先輩として、今後の彼女のためにも、うまく諭して育てようと思っても、嫌悪感や怒りで、よそよそしい態度になり、無視するような気持ちになります。他の人に相談すると、なにひとつ仕事をやってもらわないように無視したら、彼女と上下関係のある女性先輩や同期から圧力をかけてもらったらといわれました。しかし同期は、自分よりも彼女との関係が強いし、女性先輩は逆に逆手を取られて、自分のほうにかえってくるかもしれません。来年度はまた別チームになるのですが、自分が彼女からなめられているのか、最低限の礼儀やマナーがあると思います。彼女の顔も見たくなく、彼女に怒りと嫌悪感を持ちます。彼女を軽蔑しています。見ざる、言わざる、聞かざるで無視していればいいのでしょうか。こんなことがあっても今までと変わらず、うわべだけでも良好な関係で接していくべきですか?こんなことありませんか?こんな時にどう対処しますか?

  • 職場での対応

     職場で一緒に仕事をしている9歳年下の女性の態度にうんざりです。その女性は冗談で自分に対して言っているつもりのことが、自分には嫌味や皮肉に聞こえます。しかもしつこいしみんなの前で言われて、自分には茶化してばかにされているようで、最悪です。しかも何度も言われて、しつこい。友だちでもないのになんで9歳年下に言われなきゃならないのか。自分の言う言葉が相手をどれだけ傷つけるのか分かっていない。  他にも仕事上のメールに返信がなかったり、彼女が作る仕事のデーター作成がうまくいかず、「どうやるんですか」と聞かれて、自分が作り彼女は別のことをしていたのですが、結局自分が作ったものは使われず、彼女が自分で作ったのか、別の人に作ってもらったのか他のものが使用されていました。自分の仕事を中断して取り組み、時間もかかったのにあまりにもひどい。一緒にチームを組んで仕事をしていますが、ストレスになり、顔を見るのも、一緒にいるのも嫌です。  彼女は上司に自分がすべて悪いと話しているのか、上司からは、うまくまとめて、自分が年上だからか、広い心でという話をされます。一緒にチームを組んでいる先輩として、今後の彼女のためにも、うまく諭して育てようと思っても、嫌悪感や怒りで、よそよそしい態度になり、無視するような気持ちになります。他の人に相談すると、なにひとつ仕事をやってもらわないように無視したら、彼女と上下関係のある女性先輩や同期から圧力をかけてもらったらといわれました。しかし同期は、自分よりも彼女との関係が強いし、女性先輩は逆に逆手を取られて、自分のほうにかえってくるかもしれません。来年度はまた別チームになるのですが、自分が彼女からなめられているのか、最低限の礼儀やマナーがあると思います。彼女の顔も見たくなく、彼女に怒りと嫌悪感を持ちます。彼女を軽蔑しています。見ざる、言わざる、聞かざるで無視していればいいのでしょうか。こんなことがあっても今までと変わらず、うわべだけでも良好な関係で接していくべきですか?こんなことありませんか?こんな時どう対処しますか?

  • 職場での対応?

    職場で一緒に仕事をしている9歳年下の女性の態度にうんざりです。その女性は冗談で自分に対して言っているつもりのことが、自分には嫌味や皮肉に聞こえます。しかもしつこいしみんなの前で言われて、自分には茶化してばかにされているようで、最悪です。しかもこの1年間で何度も言われて、しつこい。友達でもないのに何で9歳年下に言われなきゃならないのか。自分の言う言葉が相手をどれだけ傷つけるのか分かっていない。他にも仕事上のメールに返信がなかったり、彼女が作る仕事のデーター作成がうまくいかず、「どうやるんですか」と聞かれて、自分が作り彼女は別のことをしていたのですが、結局自分が作ったものは使われず、彼女が自分で作ったのか、別の人に作ってもらったのか他のものが使用されていました。自分の仕事を中断して取り組み、時間もかかったのにあまりにもひどい。一緒にチームを組んで仕事をしていますが、ストレスになり、顔を見るのも、一緒にいるのも嫌です。彼女は上司に自分がすべて悪いと話しているのか、上司からは、うまくまとめて、自分が年上だからか、広い心でという話をされます。一緒にチームを組んでいる先輩として、今後の彼女のためにも、うまく諭して育てようと思っても、嫌悪感や怒りで、よそよそしい態度になり、無視するような気持ちになります。他の人に相談すると、なにひとつ仕事をやってもらわないように無視したら、彼女と上下関係のある女性先輩や同期から圧力をかけてもらったらといわれました。しかし同期は、自分よりも彼女との関係が強いし、女性先輩は逆に逆手を取られて、自分のほうにかえってくるかもしれません。来年度はまた別チームになるのですが、自分が彼女からなめられているのか、最低限の礼儀やマナーがあると思います。彼女の顔も見たくなく、彼女に怒りと嫌悪感を持ちます。彼女を軽蔑しています。見ざる、言わざる、聞かざるで無視していればいいのでしょうか。こんなことがあっても今までと変わらず、うわべだけでも良好な関係で接していくべきですか?こんなことありませんか?こんな時どう対処しますか?

  • 派遣先の職場環境

    ある派遣先企業に就業し、10日経過しました。 女性が少ない職場なのですが、その中でリーダー格の女性が2人います。この2人は共に性格がきつく、他の人は何も言えないといった感じです。自分たちの気に入った人、上司、男性社員にはイイ顔するけど、それ以外には人をバカにしたような言動をします。 特にヒドイのは、その2人と同じ部署にいる女性に対してです。 いつも2人で本人に聞こえるように陰口を言ったり、バカにして笑ったり、わざと困らせるようなことをしたり・・・。人間的レベル低すぎます。たった10日間しか行ってない私にもわかるくらいあからさまなんです。私はまだ特にこれといってイジメは受けていないのですが、お昼ご飯を私が独りで外食していることは気に入らないみたいです。 実際イジメを受けたら・・・と考えると、業務上、全く2人と関わらずに過ごすことはできないので、仕事は仕事ときちんと割り切ってやっていける自信がありません。こういう職場環境でこの先我慢して仕事を続けて行くべきか、それとも転職すべきか迷っています。皆さんならどうしますか。アドバイスをください。

  • 職場の中で…?

     職場で一緒に仕事をしている8歳年下の女性の態度にうんざりです。その女性は冗談で自分に対して言っているつもりのことが、自分には嫌味や皮肉に聞こえます。しかもしつこいしみんなの前で言われて、自分には茶化してばかにされているようで、最悪です。しかもこの1年間で何度も言われて、しつこい。友達でもないのに何で8歳年下に言われなきゃならないのか。自分の言う言葉が相手をどれだけ傷つけているのか分かっていない。他にも仕事上の連絡に返信がなかったり、彼女が作る仕事のデーター作成がうまくいかず、「どうやるんですか」と聞かれて、自分が作り彼女は別のことをしていたのですが、結局自分が作ったものは使われず、彼女が自分で作ったのか、別の人に作ってもらったのか他のものが使用されていました。自分の仕事を中断して取り組み、時間もかかったのにあまりにもひどい。一緒にチームを組んで仕事をしていますが、ストレスになり、顔を見るのも、一緒にいるのも嫌です。  彼女は上司に自分がすべて悪いと話しているのか、上司からは、うまくまとめて、自分が年上だからか、広い心でという話をされます。一緒にチームを組んでいる先輩として、今後の彼女のためにも、うまく諭して育てようと思っても、嫌悪感や怒りで、よそよそしい態度になり、無視するような気持ちになります。他の人に相談すると、なにひとつ仕事をやってもらわないように無視したら、彼女と上下関係のある女性先輩や同期から圧力をかけてもらったらといわれました。しかし同期は、自分よりも彼女との関係が強いし、女性先輩は逆に逆手を取られて、自分のほうにかえってくるかもしれません。来年度はまた別チームになるのですが、自分が彼女からなめられているのか、最低限の礼儀やマナーがあると思います。彼女の顔も見たくなく、彼女に怒りと嫌悪感を持ちます。彼女を軽蔑しています。見ざる、言わざる、聞かざるで無視していればいいのでしょうか。こんなことがあっても今までと変わらず、うわべだけでも良好な関係で接していくべきですか?特に茶化されることに腹が立ち、反論すると、相手の方がくちがうまくて、後になって、あの時にああ言えば良かったと後悔したり腹が立ったりします。こんなことありませんか?こんな時にどう対処しますか?

  • 顔を見るのも嫌な職場の人との付き合い方

    凄い苦手で顔を見るだけで吐き気がするくらい苦手な上司がいるのですが、体が完全に拒否反応を起こしてしまい困ってます。 職場も狭く・・。 どういう心の持ち方、接し方をすればよいのでしょうか? あちらも私のことを嫌いみたいで、話しかけてこないし、わからないことも一切教えてくれません。 でも一応上司なので無視という態度はとれないので困惑しています。

専門家に質問してみよう