• 締切済み

子犬の興奮のしつけ

isora99の回答

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.2

こんばんは。 根本的に躾け方法を間違えています。 まず「ジャック・ラッセル・テリア」ですが、この犬は、明るく活発で大胆。自立心が強く、怖い物知らずの生粋の猟犬の気質を持っています。運動量は体型に似合わず、中型犬並みのパワフルな腕白坊主です。 躾けもとても難しく、非常に根気と努力、知識と愛情を必要とします。 >興奮が多く、サークルの中からジャンプして、服に噛み付いてきます。ダメ!と言ったらちゃんと離すのですが、こちらが動いたらまた噛み付いてきて、また怒っての毎日の繰り返しです。 ◎当然です。まず、この犬のジャンプ力は生半可なものではありません。気を抜くと喉元に食い付いてくる場合もあります。 躾け方ですが、噛み付いて来たら「痛いっ!!」と一言だけ言って手を遠ざけるか腕を組んで下さい。そして無視して下さい。その場を立ち去ってもいいです。そして興奮がおさまったら元の位置に戻って下さい。同じ事を繰り返したら、再度こちらも同じ態度を取ります。これを何日か繰り返していると、犬は「構ってくれない」という事を学習し、噛み付く事は少なくなります。決して、目の前で手を振ったりしない事。 >こちらもその時は、仰向けに寝かせ、マズルを抑えて、2分ほど叱りますが、5分後にはまた同じことに繰り返しです。 ◎これでは躾けになっていません。無理やり仰向けにする事も、マズルを抑える事も逆効果にしかなりません。このような行為を行っても、犬には「遊び」か「構ってもらえる」と判断してしまうだけで、ますます悪い方向へ学習して行ってしまいます。それにこれらの行為は「虐待」にもあたります。躾けではありません。 >この躾はこの子には向いていないのでしょうか。 ◎全ての犬種に対して、向いていません。間違った躾け方です。 >行き来してると無視されていない?って思うのでしょうか。。 また、無視はどのくらいの時間されていますか?? ◎「無視する」とは、言葉通り「無視する事」です。言葉もかけてはいけないし、視線も向けてはいけません。徹底して無視して下さい。 時間は数分で結構です。 http://madamaniau-inunoshitsuke.com/

参考URL:
http://dog.ptns.biz/
yumeka0209
質問者

お礼

参考ページありがとうございました。 マズルをつかむのは、ペットショップの方に教えてもらったのですが 間違ったことだったのですね。 反省しております。 子犬に信頼されるように気をとりなおしてがんばっていきます。

関連するQ&A

  • 子犬のしつけについて色々。初心者です。

    生後3ヶ月のヨークシャーテリアのオスをペットショップで買いました。 現在は生後4ヵ月半、我が家に来てから1ヵ月半になるところです。 以前も犬を飼っていましたが、しつけのできた成犬を頂いたので、子犬のしつけは初心者です。 色々な本を読みましたが、本によって内容が微妙に違うので、しつけについて色々お聞きしたいと思います。よろしくお願いします。 1.人の手を噛みます。そういった場合は「仰向けにして顎を押さえる」と読んだのでそのようにしていますが、かなり抵抗するので、仰向けにした犬に体全体で覆いかぶさって動けないようにして両手で口を押さえています。 そんな感じでいいのでしょうか?問題はありますか? それから「抵抗してもすぐに解放しないこと」と読みましたが、解放するタイミングがよくわかりません。 2.部屋に犬だけになる時は、トイレのしつけがまだほとんどダメなのでサークルに入れますが、そうするといつまででも吠え続けます。 サークル内を犬の落ち着く場所にし、例えそこに閉じ込めても、おとなしくいるようにするにはどうしたらよいでしょうか? 現在、犬の好きな場所は、テーブルの下(人の足元)に置いてある犬用のクッションです。が犬が好きな場所です。 5.食べ物にあまり執着が無いようです。以前の犬はあげればあげるだけ食べていました。犬の個性でしょうか?具合が悪いのでしょうか? 6.イスに座っていても立っていても、犬が人間の足に絡んできます。ただ遊んでるのでしょうか?犬のほうが立場が上だと思っているのでしょうか?やめさせるにはどうしたらよいですか? もちろんかわいいし、ずっとかわいがりますが、現在かなり暴れん坊で手を焼いています。 長いのに最後までありがとうございます。よろしくご指導お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の噛みグセと興奮・・・

    ポメラニアン(父)とジャックラッセルテリア(母)の子犬を年末に我が家にやってきました。現在は生後2ヶ月半です。 最近、噛みグセがすごいです・・・。人間の手など一度噛み始めるとずっとずっと噛んできます。甘噛み異常に本噛みに近いぐらい痛いです。 口を掴んで怒ってみたり、軽くお尻のへんを叩いて怒ってみたりしたのですが、まったく言うこと聞いてくれません。トイレシートなども噛んでしまったりもします。市販されているビターアップルも使ってみましたが、なかなか治りません・・・。まだ赤ちゃんなので仕方ないことだと思いますが・・・。 何かいいアドバイスはありませんか? それと、一度遊びだしたら興奮するまで遊んで、まったく落ち着いてもくれません。なにかいい方法とかありませんでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
  • 子犬の飛びつきと甘噛み

    ジャックラッセルテリア(♀)4ヶ月です。 徹底無視作戦で、私に対してはあま噛み・飛びつきはかなり改善されてきました。しかし、来客には全く駄目です。 噛んだらサークルに戻す方法は、最初やってみたのですが逃げ回り、体を捕まえたら猛烈に暴れて興奮するので逆効果だと思ってやめました。 知り合いとかに協力してもらって、 来客を装い無視作戦を根気よく・・・とも思ったのですが、そうそう都合のいい人(時間のある人)もいないので、どうしたらいいものかと思っています。 やっぱり来客時はサークルでしょうか?いろんな人と上手に遊べるようになって欲しいのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけについて

    こんにちは。 昨日(7月31日)夜のTV番組「たけしのニッポンのミカタ」で、 キレやすい子犬がいわゆる「犬の幼稚園」に体験入園してました。 指導員の指示で、飼い主が子犬を膝の前で仰向けにさせてましたが、 キレやすい子犬は2頭とも、ひどく暴れて全く言うことを聞きませんでした。 ここでよく書かれている「子犬を仰向けに抱っこする」とか、「子犬を膝の上に仰向けに乗せる」とかいうことが、 この番組を見て初めて、実際にどうやるのかわかりました。 今までたぶんこうだろう、と思ってやってましたが、 番組のキレやすい子犬と同じで、暴れて暴れて、 鼻の頭にしわを寄せ、歯をむき出し、おとなしくなることなどありません。 番組では最終的にはおとなしく仰向けになり、 見知らぬ犬が前を通っても、吠えずにオスワリができてましたが、 あれは、犬が暴れて嫌がっても根気よく、毎日やり続ければ、 わが家のキレやすい子犬もおとなしくできるようになるのでしょうか? 朝夕2回20分ずつの外歩き、午前と午後1時間ずつ部屋の中で遊んでいます。 とにかく興奮しやすく気が強く、部屋に放すと真っ先に私の手に噛みつきますが、 お散歩の時はオスワリをして、おとなしく首輪やリードをつけさせます。 引っ張られると困るので、リーダーウォークなどお散歩のしつけは毎日やっていて、 外では私の左側を静かに歩きます。 室内で噛み付いたり、助走をつけて飛びかかって来たりするのをやめさせたいです。 訓練済みの成犬は飼ったことがありますが、子犬は初めて、Gレトリバー、4ヵ月半女の子です。

    • ベストアンサー
  • 噛み癖のある子犬との接し方

    先日から生後2ヶ月のウエスティ(オス)と暮らし始めました。 サークルの外での噛み癖が酷くて困っています。 サークルから出して遊ばせているとき、抱っこしている時は手や腕、髪に噛み付き、歩いてると獲物を捕らえるように足に噛み付くのです。 サークルの中で手を入れるとじゃれるように噛み付くのであまり痛くないのですが、サークルの外だといきなり凶暴になる気がします・・・。 いろいろな本やサイトを見て調べましたが、みんな言っていることがばらばらで、どれを信じて良いのか分からない状態です。 信頼関係が築けていないのに叱るのもどうかと思ったのですが、気の強いテリアなので今からしつけは厳しく!とショップの店員さんに言われ、叱るようにしていました。ですが噛まれたまま目を見て叱ってもあまり気にも留めていなくてむしろもっと強く噛んできて、カエルのような鳴き声をしてみてもひるみません。なら無視をしよう、と思ったのですが部屋から出て行こうとすると、歩く足を捕食するように噛み付きます。マズルをつかむのもやってみましたがよけいに強く噛んできます。 噛めるオモチャを与えても、これはオモチャで、手足は別、と思っているようです。信頼関係の築けていない子犬とは、どのように接すればいいのでしょうか。噛まれてもむやみに叱らないほうがいいのか、今のうちに厳しくしたほうがいいのか・・・。噛み癖にこれが効いた、というのもあったら教えていただきたいです。 長くなりましたが、アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけについて

    ジャックラッセルテリア(2歳:メス)を飼っているのですが、 この子がほんとうに言うことを聞かなくて困っています。 お手・お座りはもちろんのこと、吠え癖が治らず手を焼いております。 こんなのもあったのですが本当に効くのでしょうか・・・ http://www.1endog.net/ 近くのトレーナーに相談しようとしたら相談料だけで5,000円かかると言われてしまいました。。 何かいい方法があったら教えて下さい!

    • 締切済み
  • ラブラドールの子犬のしつけ

    家にきてまだ5日目の2ヶ月の雄ラブチョコちゃんです。 噛み癖、トイレのしつけに困っています。 こちらのサイトでいろいろ検索し、噛み癖についてはマズルコントロールや仰向けにしてお腹を触ったり、首根っこを抑えたり「キャン」というまで耳を噛んだりしましたが一向に治る気配がありません。おとなしくなって手を離した瞬間から鼻に皺をよせて噛み付いてきます。 トイレは日中家をあけてしまうのでサークルの中においてありますが、ベット用に買ったマットや毛布の上にしてしまい、今はトイレと2~3コのおもちゃとハウスがないのでダンボールを横にしておいてあります。 日中の成功率は80%くらいなのですが帰宅し、しばらく無視し、サークルからでた途端カーペットの上でしてしまいます。 最初から「ダメダメ」言い過ぎたせいか少し嫌われ気味なような気がしてきて寂しい思いをしています。。。 まだまだ先は長いのであせってもしかたないとは思いますが、これだけはやらない方がよい、などアドバイスがありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけについて教えて下さい

    今週の月曜日に4ヶ月になるトイプードルがやってきました。一日のほとんどはサークル内で過ごしていますが今は静かにしてくれるようになりました。夜鳴きも一昨日からなくなりましたが数点教えていただきたいのです。 1、サークル内で静かに出来るようになったのですが、ウンチをすると凄い勢いで吠えます。おそらく取ってくれという事だと思うのですが私がいる間はすぐに取れますが留守番させている時はしばらくの間取れないので吠え続けてしまうのでしょうか?トイレをサークルの外にして、そこでしつける方法もあるようなのですが我が家にそのスペースはないんです。サークル内は寝室、トイレという形でやっていきたいのですが、これはどうやってしつけをすれば良いのでしょうか? 2、夜鳴きはなくなったのですが朝5時半頃からずっと吠えます。これも無視すべきなのでしょうか? 3、今月、実家に帰る用事があり一週間ほど帰るのですが子犬も一緒に連れていこうと思っています。2時間半ほどの車移動なのですが子犬にとって大丈夫でしょうか?また実家から戻ってきたらまた今の生活のように戻ってくれるでしょうか? 長々とすみません・・・。何かと不安になってしまいます。どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬(雄)のオシッコのしつけについて

    ジャックラッセルテリア(雄)1歳を飼っています。 6カ月で去勢をして、今までは座ってオシッコをしていました。オシッコのしつけもしっかり出来たと安心していました。しかしこの頃、足を上げてオシッコをするようになり、部屋の中ではトイレでするのですが、すこし位置がずれてしまったり、ケージのトイレの横の柵に向かってしてしまったり失敗することが多くなりました。もとのように座ってオシッコをするようにしつける方法はありますか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の噛み癖などのしつけの仕方

    生後4ヶ月になる、AコッカーとトイプードルのMIXの子犬なのですが、 最近噛み癖がでてきました。 撫でていると、「触るな!」と言っているような感じです。 また今までのやり方が悪かったのか、手をかざすと 口を開けて空で噛んでいるような体制になることもあります。 まだ4ヶ月だし、しょうがないのかな?とも思うのですが、 やはり早いうちからしつけができていないと後が大変と聞きます。 なので本などで、噛み癖についてのしつけの方法を調べては試しています。 ですが中々上手くいかず、無視することや、「ダメ!」ということはやっても、 その場しのぎでまたすぐに噛み付いてきます。 「ずっと噛ませておけば、そのうち噛む意味が無いと思って止めるよ。」 と言う人もいましたが、やっぱり痛いです。 マズルを掴むというのも人によっては、マズル周辺の手入れの時が大変だから止めた方が良いと 言っている人もいました。 ビターアップルなども使いましたが、あまり効果がないようにも思えます。 変に体を押さえつけて叱るのも、 信頼関係が失われる可能性があるとも聞きました。 辛抱して続けるという話を良く聞きますが、 今の自分のやっているしつけに自信がないので、なかなかしつけが続きません。 どういうしつけの仕方が適するのでしょうか。 少し違う別の話ですが、 この前初めてトリミングに連れて行ったのですが、 触られるのが嫌だったのか、唸ったり、噛もうとすることがあったそうです。 店員さんが「ダメ!」と言ったら止めたそうですが、 その後に「今ならまだ間に合います」と言われてしまいました。 そんなにもう時期がないということなんでしょうか? どうやったらそういう行為がなくなるでしょうか? 長文で失礼致しました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー