• ベストアンサー

EXCEL「1つのセルに複数のデータ」→「1つのセルに1つのデータ」変換方法

yum_pの回答

  • yum_p
  • ベストアンサー率32% (163/497)
回答No.1

全体をコピーしてテキストエディタに貼り付けるか、 あるいは保存で、ファイル形式をTXTにするかして、 テキストデータにします。 テキストエディタの機能を使って、 「(」と「、」をスペースに置き換え、最後の「)」は削除します。 この状態で、このテキストを上書き保存します。 このテキストデータを、エクセルから「開く」で開きます。 テキストデータウィザードが開きますので、最初のは「カンマやタブなどで区切られた…」を選んで次へ。 その次で、スペースというところにチェックを入れれば、多分上手くいくのでは。 ウィザードのウインドウの下半分に、どういうデータとして読み込まれるかが表示されていますので、調整してください。 説明があまり上手くなくてすみません。

kazu565
質問者

お礼

今、やってみました、うまくいきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エクセルで複数セル内のデータを移動する方法

    個人情報で一人分がヨコに108セル(A1~DD1)、タテに450人くらいのデータがあります。(一人分は全てヨコ1列) A1 B1   C1    D1 No. 氏名  情報1  情報2 とういうふうに、ヨコに108セル分の個人データが並んでいます。 この内容を一人A4の紙1枚でまとめるための書式を同じシート内に作って、 データをそれぞれのセルから読み込んでくる様にしてます。その書式を パワーポイントに貼り付けて個人別の配布資料を作成してます。 (もっといいやり方があるとは思いますが、今回はコレでいきたいです) 一人目のデータをパワポにペーストしたら二人目のデータをコピーしたい わけですが、ヨコに108セルあるのでドラッグするのがかなり大変です。 そこで、A2~DD2まで108セルのデータを、A1~DD1にコピペ以外でもってきたいのです。 ヨコ1列を列ごとコピーして、「コピーした列の挿入」で見た目上は2列目が一番上にくるのですが、コレだとデータを読み込むようにした設定がズレてしまいます。(「=A1」が「=A2」とずれる)ので結局1番の人のデータのままになってしまいます。一人目の人を列ごと削除すると、「#REF!」となってしまいます。 どうしたら二人目を一番上に、(次は3人目を一番上)にできるでしょうか? 文章での説明のため、分かりにくくてすみません。

  • エクセルで複数のセルを選んでのコピー

    よろしくお願いします。 エクセル2010を使っています。 エクセルで複数のセルを選んでのコピーは可能でしょうか? 下記の図の色塗りをしているところだけを選んでコピーなどできますか? できれば、データとデータの間のセルの数を同じにしたままでのコピーのような ことができればと思っています。 複数のセルを選んでのコピーはできません、というようなメッセージが出てくるのですが 一つ一つコピーをするよりは全部選択してコピーをするほうが楽なので。。。 何か方法があったら教えてください。

  • EXCEL セル内のデータを置き換えたい

    うまく説明できないのですが、 Sheet1のA列とB列に、1つのセルに複数のデータが以下のように入っています。(データの間に「,」があります。)     A列             B列 1行 6599A,6599B,6599C  6599A 2行 6599B,6599C      3行              6599A,6599C これは商品コードでして、Sheet2に明細があります。 A列    B列 りんご  6599A メロン   6599B みかん  6599B Sheet1のデータを、「りんご」「メロン」「みかん」に置き換えたいのです。 データの数が、たくさんあるので、コピー、ペーストでは対応できません。 よい方法をお教えください。よろしくお願いいたします。

  • エクセルのデータ集計

    エクセルのデータ集計 エクセルでデータの集計をしていて非常に不便な点があり、解決する方法があれば教えてください。 添付ファイルの右画面のデータ(販売数)を左画面の該当する欄に入力したいのですが、左画面のB列を「1」でソートをかけて右画面のC2~C5をコピーして貼り付けをするとソートで隠れているセルを含めたA1~A4の販売数に入力されてしまいます。 実際は商品が複数あり、1行ずつ手作業でコピー&ペーストをすることは不可能です。 うまくコピー&ペーストでA1~D1に貼り付けられる方法はありませんでしょうか。 うまく説明できてないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • EXELで複数のとびとびのセルをコピー&ペーストする方法

    複数のとびとびの連続でないセルをコピーして別の領域に貼り付けるとき普通にコピー&ペーストするとペーストした先が連続データになってしまいます。 元のデータがとびとびなら同じ形でペーストしたいんんですが何か方法ありますか? よろしくお願いします。

  • EXCELで、セル間隔をあけて貼り付けしたい。

    2つのEXCELファイルがあります。 ファイルAのデータが以下のようにありまして、    A  B  C  D  E --------------------------------- 1| 5  10  3  4  6 この横にならんだ数値をコピーして、ファイルBに    A  B  C  D  E --------------------------------- 1 | 5 2 | × 3 | 10 4 | × 5 | 3 6 | × 7 | 4 8 | × 9 | 6 こんな風に縦に、しかもセル間隔をひとつずつ空けてペーストしたいのです。 ファイルAの方の数値はSUBTOTAL関数を使用して出した結果の数値が入ったセルです。 貼り付けしたいセルだけをCtrlキーを押しながら選択して張り付けると 縦のセルの数×ファイルAの数値セルの数 で貼り付けされてしまいます。 「形式を選択して貼り付け」などもやってみましたが、うまくいきません。 なにかよい方法があったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • Excelで離れたセルへのデータ貼り付け

    【前提条件】 Excelで、データ表があります。 横軸に年月、縦軸に品目名が入ったもので、品目は1000品程度あります。  ,A,B,C,D,E,F 1,品目,4月,5月,6月,7月,8月 2,あ,60,26,18,13,25 3,い,88,17,15,72,25 4,う,9,25,28,83,60 5,え,24,90,35,85,86 6,お,35,91,4,31,64 7,か,94,82,70,22,68 ・ ・ (実際には、品名は数字とアルファベットの羅列です。  また月は12か月分あります。) このデータはExcelファイルになっており、アップデートされていきますが、 次の月は5月から始まって、4月で終わるというようになっています。 さらに、品名は順不同の(先月と今月では、品名の並び順が違う)データです。 月々の数値が以降12か月分ゼロの場合は、その品目そのものがデータ表に載りません。 (先月あったものが今月無くなることがある、またその逆もある。) また、作成日がファイル名に入るため、毎月ファイル名が異なります。 このデータを用いて、全く別のExcelファイルに下記の表を作りたいと思います。 ワークシートは何枚にも分かれており、以下のような感じです。 [Sheet 1] ,A,B,C,D,E,F,G 1,品目,-,4月,5月,6月,7月,8月 2,あ,目標,60,26,18,13,25 3, ,実績, , , , ,  4, ,差異, , , , , 5,え,目標,24,90,35,85,86 6, ,実績, , , , ,  7, ,差異, , , , , ・ ・ [Sheet 2] ,A,B,C,D,E,F,G 1,品目,-,4月,5月,6月,7月,8月 2,い,目標,60,26,18,13,25 3, ,実績, , , , ,  4, ,差異, , , , , 5,か,目標,94,82,70,22,68 6, ,実績, , , , ,  7, ,差異, , , , , ・ ・ [Sheet 3] ,A,B,C,D,E,F,G 1,品目,-,4月,5月,6月,7月,8月 2,う,目標,9,25,28,83,60 3, ,実績, , , , ,  4, ,差異, , , , , 5,お,目標,35,91,4,31,64 6, ,実績, , , , ,  7, ,差異, , , , , ・ ・ 差異の部分には計算式が入っており、実績を記入していくと差異が計算されるようになっています。 また、品目は、ある決まったルールに基づいて、シートに分類されています。 そこで質問です。 オートフィルタを使って元のデータ表から必要な部分を表示させ (ある法則に従って品名が付けられているので、あるシートに載せたいデータだけを 表示させることは可能)、その部分を一括でコピー&ペーストしようとしても、 2行空けたペーストはできません。 1行1行コピー&ペーストしていけばこの表の作成は可能なのですが、時間がかかって 仕方ありません。 一発でコピー&ペーストできるような工夫はできませんか? なお、ExcelのバージョンはXP(2002)です。

  • エクセルマクロ VBAで順次下セルからコピペする方法

    VBA初心者です。教えてください。 同一bookに"sheet1"と"sheet2"があります。 "sheet1"セルA1のデータ(数字or文字)をコピーして"sheet2"セルA1にペースト。 次に "sheet1"セルA2のデータ(数字or文字)をコピーして"sheet2"セルA2にペースト。 "sheet1"セルA3のデータ(数字or文字)をコピーして"sheet2"セルA3にペースト。 ↓ セルAxにデータがあれば、繰り返し。 ↓ "sheet1"セルAxが空欄になったら終了。 このような処理は、どう記述したらよいのでしょうか? お願いします。教えてください^^;

  • Excel 開いているセルにペーストするには

    よろしくお願いします。 複数回コピぺをしたいのですが、一度目はコピーしたそれぞれのデータをそれぞれA1、B1、C1にペーストとvbaで指定すればそのセルから下方に向かってペーストされる様には出来たのですが、2回目以降に例えばA1358、B 1358、C 1358まで入力されているセルの一つ下の1359の位置からABC個々にペーストする様にするにはどの様にしたら良いのでしょうか? 散々ネットで探しているのですが、A1を指定して…などの関数の説明しか見つからずこちらに投稿しました。 ご教授下さい。

  • エクセルデータの改列の方法について

    エクセルデータの改列の方法について エクセルデータでA列のセルに以下のように「aaa」と「スペース」で区切られた数列のグループを、 ___A__B__ 1|aaa|1 2|465|2 3|231|3 4|124|4 5|221|5 6|・ 7|・  ・(数は不明) ・ 10|3|84 11|スペース 12|aaa|1 13|556|2 14|245|3 15|111|4 16|232|5 17|・ 18|・ ・(数は不明) ・ 28|2|78 29|スペース 30|aaa|1 31|255|2 ・ ・ 以下のようにaaaを頭とする複数の列に分割するにはどうしたらいいでしょうか。 ___A__B__C__D・・・ 1|aaa|__|aaa|__・・・ 2|465|1|556|1・・ 3|231|2|245|2・・ 4|124|3|111|3・・ 5|221|4|232|4・・・ 6| ・ 7| ・ 各ファイル50ブロックの数字の列があり、更にファイルも100以上ありますので、 贅沢ですが、できれば作業が少ない方が。。と思っています。 どなたか教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。