• ベストアンサー

[JAVA]try 内の変数を外で!?

お世話になります! try{ int rsCount = ... ... }catch(Exception e){ ... } out.println(rsCount); とした場合、初期化されていない可能性があるとかで使えません。 try catch 内で定義したものは使えないのですか?? 反対に、どうすれば解決できますか?

  • Java
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojimojio
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.4

質問内容に関してはほぼ解決してるかと思いますが、#3のhidebu-さんの回答にちょっとツッコミを。 自動的に初期化されるのは、基本型、オブジェクト型によらず、インスタンス変数とクラス変数です。ローカル変数は初期値を持ちません。 例えば、以下のテストプログラムを実行すると、localObj, localIntを使う行でのみコンパイルエラーが出るはずです。 (「変数~は初期化されていない可能性があります」という内容) public class Test { Object instanceObj; // nullで初期化 int instanceInt; // 0で初期化 static Object staticObj; // nullで初期化 static int staticInt; // 0で初期化 public void init() { Object localObj; // 不定 int localInt; // 不定 System.out.println(instanceObj); System.out.println(instanceInt); System.out.println(staticObj); System.out.println(staticInt); System.out.println(localObj); // コンパイルエラー System.out.println(localInt); // コンパイルエラー } } また、オブジェクト型のローカル変数を何も考えずnullで初期化するという方法はあまりおすすめできません。 コンパイルエラーは「この変数、何も値が入ってないかもしれないんで使っちゃまずいよ」という意味でメッセージを出しているのに、このチェックを効かなくしてしまうからです。

その他の回答 (3)

  • hidebu-
  • ベストアンサー率53% (45/84)
回答No.3

JAVAの言語仕様で宣言された変数の有効範囲は、宣言をしたブロック内となっています。 ですから try節の中で宣言された変数はtry節を抜けると無効となってしまいます。 if文やFor文も同じです。 ですからメソッド内全ての個所で参照したい変数であれば、メソッドの先頭にまとめて宣言、初期化しておくとメソッド内のどこからでももんだいなく参照できます。 #2がいわれるオブジェクト型変数がなぜ明示的に初期化が必要かというとint型やchar型などの基本型変数は宣言とともに自動的に初期化されるのですが(int型には0、char型には\u0000が入る)、オブジェクト型変数は参照型変数に分類され、初期化したからといってNULLポインタがはいるわけではないのです。 ですからオブジェクト型変数を宣言するときは java.lang.String strValue = null; とか java.sql.Connection con = null; のようにメソッドの先頭で宣言すると同時に Nullポインタを代入しておき、 実際にインスタンスを作成したい個所で strValue = new String("テスト"); や con = java.sql.DriverManager.getConnection("****"); のようにインスタンスを作成すれば余計なバグになやまされることもなくなるとおもいます。 がんばってください。

  • tomo-yuki
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.2

オブジェクトは宣言だけでなく代入もtryブロックの外で行う必要があったような気がします。 String str = ""; try{ str = ... ... catch(Exception e){ ... } out.println(str);

noname#2494
noname#2494
回答No.1

ブロックの中で宣言した変数はその中でしか使えないようです。 >反対に、どうすれば解決できますか? int rsCount; try{ rsCount = ... ... }catch(Exception e){ ... } out.println(rsCount); と言う風にすれば使える様になると思います。

関連するQ&A

  • RuntimeExceptionであるかの判断

    以下のようなtry-catch文(抜粋)があった場合について 質問します。 try{ String[] array = {"A","B","C"}; System.out.println(array[3]); } catch(RuntimeException e){ System.out.println("RuntimeException発生"); } 今回はtryで配列に関する記述がされていますが、 その他のトラブルを想定して記述が行われることもあると思います。 catchで例外クラスがExceptionではなく、 RuntimeExceptionである場合、 どのようなトラブルがRuntimeExceptionに当たるのか わからないでいます。 教えて頂けるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • try catchについて

    try catchの動きで質問があります。 以下が簡略化したソースです。 -------ここから--------------------- ストリーム1; ストリーム2; try{ try{ //ストリーム1を使った処理 }catch(IOException e){ throw e; }finally{ //ストリーム1のクローズ } try{ //ストリーム2を使った処理 }finally{ //ストリーム2のクローズ } } catch(IOException e){ throw new hogeException(); } ------ここまで-------------------------- 内側でスローされた例外は、外側でcatchされるのですか? また、内側でcatchをしなかった場合、外側でcatchされるのですか? この2点を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 例外処理

    デバッグをしてみました。 すると,try・catch文までしか実行されていないことがわかりました。 public void init() { try { jbInit(); } catch(Exception e) { e.printStackTrace(); } } 例外処理について調べてはみたものの、なぜこの部分で実行が止まってしまうのか、 解決につながるようなことが,みつかりません。 1.例外処理はどのような処理なのか 2.なぜ、try・catchで実行が終了してしまうのか 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 初歩的なソケット通信(java)

    初歩的なソケット通信(java) javaのソケット通信プログラムについて質問させて頂きます。まだまだ基礎の段階なのですが、詰まってしまたので、良かったら教えてください。 以下プログラムコード ------------------------------------- //サーバー側 import java.net.*; import java.io.*; public class Server { static int port = 12345; public static void main(String[] args) { try{ //サーバソケットの作成 ServerSocket ssoc = new ServerSocket(port); //メインループ while(true){ try{ System.out.println("クライアントからの接続を"+ port +"で待ちます"); Socket soc = ssoc.accept(); System.out.println(soc.getInetAddress().getHostName()+"から接続を受けました"); //処理をスレッドに任せます new Connect(soc); }catch(IOException e1){ e1.printStackTrace(); } } }catch(IOException e2){ e2.printStackTrace(); } } } class Connect extends Thread{ private Socket socket = null; public Connect(Socket socket){ this.socket = socket; //スレッド開始 this.start(); } public void run(){ try{ //出力ストリームを取得 OutputStream os = socket.getOutputStream(); PrintWriter out = new PrintWriter(os,true); //入力ストリームを取得 InputStream is = socket.getInputStream(); InputStreamReader isr = new InputStreamReader(is); BufferedReader in = new BufferedReader(isr); String inputLine; while((inputLine = in.readLine()) != null){ //System.out.println(inputLine); out.println(inputLine); } System.out.println("処理が終わったので接続を切ります"); in.close(); out.close(); socket.close(); }catch(Exception e1){ try{ socket.close(); }catch(Exception e2){ e2.printStackTrace(); } } } }

  • Javaです。

    以下のSQLのcustomerのc_idの最大値を求め、表示させたいのですが、上手くいかず、エラーが返ります。 Customerはデータベースに格納されています。 以下ソースです。 ・・・・・・・・・ String sql="select max(c_id) as max_c from customer"; Connection con = null; Statement smt = null; try { con = DBManager.getConnection(); smt = con.createStatement(); ResultSet rs = smt.executeQuery(sql); out.println(rs.getInt("max_c")); }catch(SQLException e){ throw new ServletException(e); }finally{ if(smt != null){ try{smt.close();}catch(SQLException ignore){} } if(con != null){ try{con.close();}catch(SQLException ignore){} } } ・・・・・・・ //恐らく、out.println(rs.getInt("max_c")); の表示クエリに問題があると思うのですが、どうすればいいか分からず質問しました。 具体的なソース等、解決策を教えて下さい。 Java素人です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ファイル名に変数を使う(Java)

    初心者です。よろしくお願いします。 Javaで、ファイル名に変数を使ってファイルを作成する方法を教えて下さい。 例えば1.txtから100.txtまで100個のファイル(全部中身は『1』)を作りたい場合でお願いします。 下のコードを100回のforループに入れればいいと思うのですが、 “○○○”の部分がわかりません。 よろしくお願いします。 try {   PrintWriter fout = new PrintWriter(new BufferedWriter(   new FileWriter("○○○.txt"))); fout.println(1); fout.close(); } catch (Exception e) { System.out.println("書き込みエラー:" + e); System.exit(1); }

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaでエラーを起こす変数の特定

    こんにちは. java初心者です. try~catchでエラー処理を行うことについて質問です. try~catchでは,エラーを起こした変数を特定することは出来ないのでしょうか? 例えばアプレットで画像を表示させる下記のコードについて, img1とimg2の変数を使いますが,img1に読ませるファイルは存在するが img2に読ませるファイルが存在しない場合に,「img2に読み込ませるファイルが存在しません」と表示したいのです. このようにどの変数がエラーを起こしたかを特定することはできますか? ============== import java.awt.*; import java.applet.*; import java.awt.event.*; public class Sample extends Applet{ Image img1, img2; int x=0, y=0; public void init() { System.out.println("init"); try{ img1 = getImage(getClass().getResource("img/sample1.jpg")); img2 = getImage(getClass().getResource("img/sample2.png")); } catch(Exception e){ System.out.println("エラー" + e + "が返されました."); } } public void paint(Graphics g){ g.drawImage(img1, 0, 0, this); g.drawImage(img2, 50, 50, this); } } ============== try{  img1に関する処理 } catch(Exception e){ img1に関するエラー処理 } try{  img2に関する処理 } catch(Exception e){ img2に関するエラー処理 } とやればできそうですが,あまりに冗長なので他に方法があると思うのですが… 自分もまだ勉強しはじめたばかりなので,初歩的な質問で恐縮です. 教本やネットで調べても分からなかったので質問させていただきました. よろしくお願いいたします.

    • ベストアンサー
    • Java
  • Java8u5を入れたらDB2が繋がらない

    お世話になります。 Java7u51でDB2を使っていましたがJava8u5をインストールしたら DB2が使えなくなりました。 DB2のコンパイルでクラスがないとのエラーが出ます。 import java.sql.*; import sqlj.runtime.*; import sqlj.runtime.ref.*; #sql iterator ItrPos (String, String); #sql context Myctx; class Test14{ public static void main(String[] args) { String col1 = ""; String col2 = ""; System.out.println("try"); try { Class.forName( "COM.ibm.db2.jdbc.app.DB2Driver" ); System.out.println("try1"); Myctx myctx = new Myctx("jdbc:db2:sample","user1","user1",false); System.out.println("try2"); ItrPos itr; System.out.println("try3"); #sql [myctx] itr = { select col1, col2 from Test1 }; System.out.println("select"); while (itr.endFetch() == false){ #sql { fetch :itr into :col1, :col2 }; System.out.println("fetch"); if(itr.endFetch() == false){ System.out.println(col1 + col2); } } } catch(Exception e) { System.out.println(e); if (e instanceof java.sql.SQLException) { System.out.println("error code: " + ((java.sql.SQLException)(e)).getErrorCode()); } } } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • c# の try の入れ子

    try の入れ子はどちらで処理されるのでしょうか? 例 public aaaa() { try(){ bbbb(); } catch(){ } finary(){ } } private bbbb() { try(){ xxxxx ← ここでエラーになる } catch(){ } finary(){ } } この場合、 catch()処理は aaaa() の catch() を行う?それとも bbbb() ? finary() ()処理は aaaa() の finary() を行う?それとも bbbb() ?

  • Oracleに接続すると、それ以降の処理を素通りしてしまう

    下記のようなメソッドで<1><2>の後、すぐに<7>に処理をしてしまいます。 <1>~<7>と動くと思っていたのですが、<3>~<6>が全て無視されます。 どこか問題があるのでしょうか? ちなみに、<1>で無効なURLを指定するとSQLExceptionでcatchされます。 try { Class.forName("oracle.jdbc.OracleDriver"); try { //<1> conn = DriverManager.getConnection (URL, UID, PSW); //<3> System.out.println("Oracleと接続しました"); } catch (SQLException e) { System.out.println("oracle接続エラー"); } catch (Exception e) { System.out.println("oracle接続エラー"); } //<4> try { //<5> stmt = conn.createStatement(); //<6>sql文の作成 // select文の実行 //(略) } catch (Exception ex3) { System.out.println("なんかエラーです"); } } catch (Exception e){ System.out.println("その他エラーです"); //<2> } finally { //特になし } //<7> return list;

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう