• ベストアンサー

得は省略かのう?(動詞の様態・程度をあらわす)

ni 泳得泳慢. の「得」は省略可能なのでしょうか?口語ならば省略するときいたような。

noname#42839
noname#42839

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.2

“ni 泳得泳慢”という言い方を聞いたことがないのですが、どういう意味ですか?  もし“ni泳得hen慢” “ni泳得再慢一点”なら“得”は省略しないと思います。

その他の回答 (1)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>省略可能なのでしょうか? 泳得泳慢を泳泳慢とするということですか? それは不可でしょう。意味がちがってしまいます。

関連するQ&A

  • 動詞省略

    「省略できるのはbe動詞に限らず、文脈上明らかであればどんな動詞でも省略できます。」とのことですが、繰返しでなくとも省略は出来るのでしょうか?例えばあまりいい内容ではないですが、アサヒの19日の記事 「Defense lawyers argued there was no criminal intent and that the girl fell into the river because Hatakeyama "by reflex shook her off when the girl clung to her." 」でbecause以下の文のHatakeyamaの動詞は省略と考えてよろしいのでしょうか?であれば本来何という語がくるのでしょう。

  • 英語の省略について

    英語の省略についてお伺いしたいのですが、従属節の中や共通構文とみなせるもの以外にも、口語や新聞記事等では、言わなくても分かる事であれば基本的に何でも省略してしまってよいと考えてよろしいのでしょうか。新聞の見出しであれば品詞・構文のみならず文法的な流れは無視してもキャッチーなものであればよいと?一番お伺いしたいのは、ニュースから日常会話レベルの口語でネイティブが本来、我々の学校英語で正しいというか適正とされているというか例文として扱われている文章から、どのレベルまで省略をしてしまうのかということなのです。

  • 得病=病気になる

    得病=病気になる 例文: 誇我? 直接説我是"気管炎"得了,ni們浄拿我開心。 ここの「得了」がわかりません 1: 他叫ni去,ni就去得了。 という例文の「得了」 2: 得病=病気になる という語がありますが、 得"気管炎"=気管炎になる という意味の「得了」 ただし、得"気管炎"という説法が存在するかしらないです 3: [ロ那]儿比得了ni們大公司呀! という例文の「得了」 4: その他 どれですか? 1だと思いますが、2はだめ?

  • ドイツ語 dass省略

    ドイツ語の口語では、dassは省略されるのが普通ですか? さらにメールなどでも、親しい間柄だとdassは省略される事が多いですか?

  • 動詞が連続?とthatの省略。

    英語の勉強をしている者です。 わからない所がありますのでお教え頂けますでしょうか。 とある英語サイトでの文なのですが all we can make is the same old kebabs and curry. とありました。 私たちにできることはいつもの串焼きとカレーだな。との訳ですが なぜmakeの後にisがあるのかが分かりません。 isは必要なものですか? 例えば go have a cup of coffee でgo と have の間に存在するはずのandは省略できるのは わかりますが、上記の文もこれと似たような使い方なのでしょうか。 あとはthatの省略という題で合っているか怪しいものですが、 まずとあるサイトからの引用で Did you call Mr,Takeda and tell him our next meeting was changed to Tuesday? 武田さんに電話して次のミーティングが火曜日に変わったことを伝えてくれた?との訳です。 him の後は目的格とでもいうのでしょうか。また主語+動詞での文となってますが himの後はthatが入るべきですよね? 口語ということで省略されているのでしょうか。それとも関係代名詞の省略ですか? tellやsayやrealize などの後の目的語になる名詞節の接続詞 that は省略できる という 構造的な意味合いなのでしょうか。 とすると our next meeting was changed to Tuesday は名詞節なのでしょうか? 詳しく教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 省略してよいthatをなぜわざわざ言うのですか???

    今年に入ってから英語を猛勉強している者です。 疑問はたびたび出てくるんですが、最近よく疑問に思うのが、 省略してよいという that を、口語でもわざわざ言ったりするのがわかりません。 気分の問題?と思わずにはいられないくらい、不規則で言ったり言わなかったりするので混乱しています。 これは気分的なものなのでしょうか?

  • 動詞の省略?

    Whatever the gains from these relationships, people show a need to affiliate with others at some time in their lives. whateverの節の中で動詞は省略されているのでしょうか。 そうだとするとbe動詞ですか。 よろしくお願いします。

  • 動詞は省略されるのでしょうか?

    ゲーム オブ スローンズをオリジナルで読んでいます。 下の一文の文法が気になってしかたありません。 Robb and Jon sat tall and still on their horses, with Bran between them on his pony, trying to seem older than seven, trying to pretend that he’d seen all this before. (ロブとジョンは背の高い馬にまたがっていた。 ブランは彼らの間で子馬にまたがり、7歳以上に見える努力をし、前にもこのようなものを見たことがあるように胸をはってみせていた。) Robb and Jonには動詞がついているのに、 後半のBranには動詞がありません。動詞was が省略されているような気がしますが、あってますか? このように動詞が省略されることってよくあるのでしょうか?

  • 動詞、助動詞の省略について

    I would appreciate that you not call us to find out about the interview process. 上記の文がありました。 that以下のyou とnotの間にdoやwillがあれば私は違和感がないのですが、上記は正式な文章でした。doやwillなどの動詞、助動詞の省略可能なルールがあるのでしょか?教えて頂ければ幸いです。

  • be動詞の省略とは

    ある文で、All true enough「全てが真実である」という文が あったのですが、これはbe動詞が省略されているんですよね? 何故こういうことが起こりうるのですか?文学の文章ではありません。 be動詞の省略をする時、何かそういったパターンというものが あるのか、私には分かりません。どなたか、教えてください。