• 締切済み

ハフマン符号と平均語長の問題

事象x1からx5までをハフマン符号で表し、平均語長をとると、 0.2×2+0.21×2+0.09×3+0.18×3+0.32×2=2.27なんですが、それぞれの項のかける数 2と3って何の数値ですか?

  • jlnh
  • お礼率37% (201/542)

みんなの回答

noname#101087
noname#101087
回答No.1

各事象に「割り付けられた符号語の長さ」じゃありませんか ?

関連するQ&A

  • ハフマン符号化の解き方

    学校で「晴れ、曇り、雨の発生確率が0.125、0.75、 0.125のとき、ハフマン符号化したらどうなるか 答えよ。また、そのときの平均符号長とエントロ ピーについて述べよ。」という問題が出て解き方がわからないので教えてください。

  • ハフマン符号のプログラム

     以下の問題に回答できる方,いらっしゃいましたらソースファイルと実行結果を送ってください。  ファァイル(記号列)を読み込んで,ハフマン符号によりファイルを圧縮するプログラム(C言語)を作成する(プログラムは,圧縮を行うものと,解凍を行うものの2つ作る)。また,いくつか適当なファイルに対して,圧縮を行い圧縮率を測定する。 (1)圧縮プログラムについて  圧縮のステップ  (a)入力ファイルを読み込み各記号の出現頻度をカウントする。  (b)得られた出現頻度を使って各符号のハフマン符号を生成する。  (c)各符号の出現頻度を出力ファイルに書き出す。  (d)もう一度入力ファイルを読み込みながら各符号をハフマン符号で置き換え    て出力ファイルに出力する。圧縮ファイルの形式は次のようになる。   0x00の  0x01の … 0xffの 先頭文字の 2文字目の … 終端文字の   出現頻度 出現頻度 出現頻度 符号語   符号語    符号語    (c)で書きこむ部分      (d)で書きこむ部分 (2)解凍プログラムについて  解凍のステップ  (a)各符号の出現頻度を圧縮ファイルから読み込む。  (b)得られた出現頻度を使って各符号のハフマン符号を生成する。  (c)圧縮ファイルの符号語を読み込みながら各符号のハフマン符号と比較しも    し一致したらその記号を解凍ファイルに出力する。  (d)(c)をファイルの終わりもしくは出現頻度をすべて足し合わせた記号数分処   理するまで繰り返す。  関数について  関数get_bit  ファイルから1bit読み込んで戻り値として返す。  (ファイルポインタはグローバル変数で用意する)  関数put_bit  引数として0,または1を渡すと1bitずつファイルに書き込む。  (ファイルポインタはグローバル変数で用意する)

  • ハフマン符号 情報源記号と符号語の対応表

    S=(a1 0.15 , a2 0.3 , a3 0.05 , a4 0.2 a5 0.25 , a6 0.05) この情報源Sに対するハフマン符号をハフマン符号の木を構成することにより、情報源記号と符号語の対応表を示せ。 という問題があるのですが、これについて質問です。 符号の木は、これらのa1~a6が二進数でどうなるのかがわからないと書けないと思うのですが、この問題にはその二進数の割り当てがしてありません。 これは最初からa1ならば0やa2ならば01という風に決まっていたり、また、勝手に割り当ててもいいのでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • ハフマン符号によるエントロピー符号化?

    現在、JPEG画像圧縮について調べていまして、 1 非可逆圧縮では、まず離散コサイン変換をして、画像の空間領域を周波数領域に変換 2 次に1によって変換した周波数領域をアナログデータと見たて、デジタル化する量子化を行い情報量を削る。 3 最後にハフマン符号によるエントロピー符号化で圧縮  とwikipediaで調べて2までは理解できたのですが、3のハフマン符号によるエントロピー符号化というのがよくわかりません。 どなたか詳しい方、わかりやすく教えていただけないでしょうか?  回答よろしくおねがいいたします。

  • 比率の平均値と、平均値の比率の違い。

    比率の平均値と、平均値の比率の違いを論理的に説明できないでしょうか? 数式にすると、違うことはわかるのですが・・・ 例 数値A、数値B、その比率 x1、 x2、 x1/x2 y1、 y2、  y1/y2 z1、 z2、 z1/z2 の場合 平均値の比率は (x1+y1+z1)/(x2+y2+z2) 比率の平均値は(事象数をαとする) (x1/x2+y1/y2+z1/z2)/α 他の数値とαの間に因果関係が認められないので、必ずしも同一といえない。 と、してコレを口語的な論理で説明したいんですけど・・・ よろしかったら、お答えいただければありがたいです。

  • ハフマン符号化プログラミング

     学校の課題でVisualStudioで実現できるハフマン符号化プログラム(3次拡大)を作成せよ。という課題が出題されました。  しかし私は今まで入門程度のプログラミングしかやったことがなく、。指定されたファイルの文字数を調べる程度の事しかできない程度のプログラミングの知識なのでさっぱりです。  指定されたtxtファイルを読み込んで、文字数を数えて、文字の種類を調べて、各文字の発生確率を調べて、各文字を3次拡大行列にし、ツリー構造のアルゴリズムを作成し、各値を2進数に変換して、2進数に変換したものをtxtファイルにして保存するということは何となくわかるのですが、それを実現する知識がありません。  プログラミングの知識をお持ちの方のご協力をお願いいたします。

  • 線形符号の問い

    ネットで検索できるPDFやPPなどの資料はいくつかみたのですが、いまいち分かりませんでしたので、質問させていただきたいのですが、 情報ビット、x1、x2、x3に対し、検査ビットc1=x1+x2、c2=x2+x3、c3=x1+x3 を付加した(6,3)の線形符号についての問いで、 この符号によって、単一誤りの訂正が可能であることを示しなさいとあるのですが、 解答に、 「符号語は次の8種類、すべての符号語とそのハミング重みを列挙すると 00000 001011 010110 011101 100101 101110 110011 111000 で、全0以外で最小のハミング重みは3、t0=(3-1)/2=1 よって単一誤りの訂正可能」 とあるのですが、この符号語8種類はどこからでてきたのでしょうか。 また、単一誤り訂正可能の条件を教えていただきたいです。

  • ハフマン符号の圧縮率について

    こんにちは。現在、情報処理技術者試験の勉強をして いるのですが、ハフマン符号の圧縮率を問う問題でつ まずいています。 問題は、 同じ文字が、4文字以上続いた場合、(文字)*(文字 数)の3バイトで表す。Aが15文字連続ならA*15の3 バイトです。(厳密には15(2桁)が1バイトで表せな いと思いますが、この問題ではそうなっています。)  その前提で、「同じ文字がn個(1<=n<=15)続く確 率を表1のとおり仮定した場合の圧縮率は何パーセン トか。小数点第一位を四捨五入して答えよ。」(1文字 は1バイトとする) 表1 n   確率 1 0.6   2 0.03 3 0.03 4 0.03 5 0.03 6 0.03 7 0.03 8 0.03 9 0.03 10 0.03 11 0.03 12 0.025 13 0.025 14 0.025 15 0.025 問題は以上です。 私は、1000回事象が起きたと仮定して、 0.6は600回、0.03は30回、0.025は25回 として考えました。 まず、圧縮しない場合、 1*600=600byte(以下b) 2*30=60b 3*30=90b 4*30=120b 5*30=150b 6*30=180b 7*30=210b 8*30=240b 9*30=270b 10*30=300b 11*30=330b 12*25=300b 13*25=325b 14*25=350b 15*25=375b 合計 3800b 次に、圧縮した場合、n=3までは、 1*600=600byte(以下b) 2*30=60b 3*30=90b 合計、750b 4以上は3バイトに圧縮なので、 3b*30=90 これが、4~11まで同じ確率なので、 合計 3b*30*8=720b 12~15は25回なので、 合計 3b*25*4=300b 圧縮した場合の 合計、750+720+300=1770b 圧縮率 1770/3800=47% 解答は、79% でした。字数制限で、詳細を記入できな いのですが、なぜ食い違うのか分かりません。 大変な長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 巡回符号について

    以下の問題についてお解りになる方、どうかご教授お願いします。 なるべく文章で表現したつもりですが、実際には図を見て回答するため、これだけではわからない!となるかもしれません。 問題 符号長7の二元巡回(7,4)の符号器を使用する。 この時、巡回符号の生成多項式を g(x) = x^3 + x + 1 とする。 問題1 情報桁を表す多項式が x^2 + x +1  であるとき 符号器が出力する符号多項式はどのようなものか。 問題2 この巡回符号のパリティ検査行列を求めよ。 問題3 この巡回符号の符号語を送信したとき、 受信多項式 y(x) が x^5 + x^4 + x^3 + x^2 +1 であるとする。この受信多項式y(x)の誤りを訂正せよ。

  • 定積分の絶対値符号のはずし方について・・・

    定積分の絶対値符号のはずし方は解かるんですが、下端・上端の数値が変わるのに悩ませれます。  2 ∫ |x^2 -1| dx  0  の問題で、絶対値符号をはずすと、「-2x^2+1」と「2x^2-1」までは解るのですが、この後に上端・下端の値が解りません。 どなたか、教えてください。