• ベストアンサー

adobe製品群の使用用途について

こんにちは。 adobe製品に関して質問があるのですが、よろしいでしょうか。 adob製品は、その高性能さのあまり製品間で機能がかぶっているような 気がするのですが、実際はどうなんですか? また、photophopとillustrator、fireworksはどれも描画ソフトだと 聞いたのですが、一体何が違うのですか? クリエイターの皆さんは、web素材を作る際にphotophopを好んで 使用すると聞きました。 先日photoshop elements5.0のトライアル版を入手したのですが、 このソフトにはブラシだのライン引きだのドローツールが付いていないんです。例えば「home」ボタンを作るために、"家"を描画したい時は、 どのソフトを使えば良いのでしょうか。 質問が長くてすみません。 どなたかお暇でしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cmc32000
  • ベストアンサー率41% (103/251)
回答No.1

> adob製品は、その高性能さのあまり製品間で機能がかぶっている 私もそう思いました。画像処理全般をこなすには、結局3製品すべて購入しないとだめですね。ドローツールでボタン作成、というのはillustratorの専門範囲です。 プロでなければ、そのような高価なソフトは不要だと思います。 もっと安いソフトで、殆どのことをカバーするものはあります。確かに、「プロが使う」理由は分かる気がします。例えば切抜きなど、さすがにphotophopの性能は優れています。しかし、プロとして毎日使うのでなければ、3点セットは高いですね。

noname#252563
質問者

補足

ありがとうございます。 >プロでなければ、そのような高価なソフトは不要だと思います。 そうですよねww 高いんですよadobe。 ただ、自分の場合まだ学生なので、エデュケーション版狙ってます。 ただ、実用に耐えるモノなら、他の安いソフトの購入を検討する 用意はあります。adobe以外のモノを買うとしたら、 具体的にはどのようなモノがいいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

まず、描画ソフトには2種類あります。PhotoshopとIllustratorはそれぞれの最高峰のソフトです。 一つは、ビットマップ画像(ラスタ画像)を扱うペイント系と呼ばれる部類です。Photoshopをはじめ、大抵の画像処理ソフトはこれです。 Webなどで普通に見かけるjpgやgifなどの画像はビットマップ画像の一種です。(Windowsで使われる無圧縮のビットマップファイルのこともビットマップと呼ぶので紛らわしいですが) ファイルには点ごとの色情報がずらっと記録されています。 点と点の間には情報が無いので拡大するとギザギザに見えます。 もう一つはベクタ画像を扱うドロー系と呼ばれる部類で、Illustratorなど少数のソフトがこれにあたります。 ベクタ画像は、直線や曲線、円といった部品を組み合わせて画像を作ります。 このときファイルにはその線の通るいくつかの点の座標を記録しておいて、表示するときにはその間を何らかの数式により滑らかにつないで表示します。 これにより拡大してもギザギザにならないのが特徴です。 というわけでPhotoshopとIllustratorは根本がまったく違うソフトです。 最後にFireworksですが、これはペイント系でPhotoshopと同じ系列です。 元は他社のソフトでしたが合併してAdobe製品になりました。 一応Web用に特化しているらしいですが、あまり差別化はできていないと思います。 >ライン引き Photoshopなら、ペンツールでベクタ線が使えるのでこれを使って描くのが一般的かなと思います。 Elementsにはペンツールが無いのであきらめましょう。 お勧めソフトは、まずWindows付属のペイント。カッチリした形を描くのには非常に便利で使い勝手もよいです。gifとjpegの保存がまともな出力を出してくれないのが玉に瑕ですが、まあpngだけを使っていればよいでしょう。 そしてもう一つ、GIMPをお勧めします。 操作に癖があって使いにくいのですが、非常に高性能です。 入手先は以下のお好きなほうから、 http://gimp-win.sourceforge.net/stable.html (本家) http://www.geocities.jp/gimproject2/download/gimp-download.html (日本語サイト) 「GTK+」と「TheGIMP」を両方ダウンロードして、GTK+→GIMPの順にインストールして下さい。 ちなみに設定で日本語表示可能です。

noname#252563
質問者

お礼

無料でいいソフトもあるわけですねw 実は、gimpは使ったことがあるんです。 でもOSがvistaだったので、動作が不安定でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.2

PhotoShopは印刷で使用するCYMK指定が出来るペイントツール Illustratoeは同ドローツール 用途は全く異なります。 Fireworksは元々はMacromedia社のDreamweaverやFlashの画像作成用として作られたツールでWeb用素材を作成する為のツール。ペイントとドローの両方の機能があるが色空間はRGBで印刷用途では使えない。ロールオーバー画像を作る為の機能などもあったと思う。 Photoshop Elementsは色空間をRGBに限定したPhotoShopの廉価版。 ブラシだのライン引きだのドローツールはもちろん付いているし高度な機能が一部省略されているのと印刷用途向きでは無い以外はPhotoShopと変わらない。

noname#252563
質問者

お礼

あれ? ドローツールあるんですか? すみません探せません・・・(泣) なるほど~Macromediaを吸収したせいでなんかこんがらがってる わけですか~でも、確かphotoshopの方がシェアが↑ですよね? じゃあやっぱフォトショ? 結局何を選ぶのがベストなのか・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • adobe製品の違い

    アドビのFireworks、Photoshop、Illustratorの違いを教えて下さい。 この中で少し触れるのがFireworksだけで、他の2ソフトは全くさわったことがないので、どういった使い分けをすればいいのかよくわかっていません。 私のイメージでは、 Fireworks....Webの画像を作ったり、簡単な写真の明暗の調整をおこなうのに適している Photoshop....写真の高度な編集を行なうのに適している。印刷物系の写真加工に適している。 Illustrator....印刷物系のイラストを作るのに適している。 どの製品もお互いかぶるところはあると思いますが、おおむねこのようなイメージがあります。 だいたいあっているでしょうか?

  • adobe製品の選択について

    HPを作成しようとしている初心者です。 現在も一応手打ちHTMLでHPを立ち上げていますが テキストや加工無し写真だけの原始的なものです。 そこで見栄えよくまた、手打ちHTML面倒なので ステップアップしようと考えていいます。 Flash と Photoshop は欲しいと思っています。 ただ、adobe製品の種類やバージョンが多くCS4などのパックは必要かどうかわからない製品がたくさんついてたりします。 adobeのHPを見ても各製品の用途の違いがよくわからず困っています。 特にCS4にはFireworksがあり、Fireworksとはグラフィックソフトだそうですが、PhotoshopやIllusutoratorとどう違うのかがよくわかりません。 Fireworksは他の製品と比べて何を特徴とする製品なのでしょうか? FlashはCS4ではパックには入っていなさそうです。 Dreamweaverにはタイムラインがありましたが、 もしかしてDreamweaverにFlash同等の機能が含まれていたりするのでしょうか? 今のところ (1)Flash+Photoshop+Dreamwaver (2)Flash+CS4 のいずれかになるかと思っていますが選び方は間違っていないでしょうか? 基本的でもしかしたらとんちんかんな質問かもしれませんが、ご助言いただだければと思います。

  • adobeソフトについて

    adobeの各種ソフトが発売されていますが、 下記のどの製品が最新版、又は上位品になるのか教えてください。 又、バージョンによってどのような違いがあるのかもお願いします。 Creative Suite Premium      Creative Suite 2 Premium PhotoShop 7.0 PhotoShop CS Photoshop CS 2    PhotoShop elements 3.0 Illustrator CS Illustrator CS 2      Illustarator 10          

  • アドビ社の製品について

    アドビ社の製品について教えてください。 イラストレータ、フォトショップの種類で、エレメンツとかCSというバージョンがあるのですが、それぞれどのような意味を持つのでしょうか?

  • Adobe Photoshop Elements 5.0の製品登録がうざい

    こんにちは。 ペンタブのインテュオス3を購入しました。添付のソフトウェア Adobe Photoshop Elements 5.0 をよく使うのですが、起動時に絶対出てくる 「Adobe Photoshop Elements ソフトウェアを登録してください。」が非常に うっとうしいです。製品登録したのですが最近リカバリしたので、またこの画面が 表示されるようになりました。何とかなりませんか~ orz

  • Adobe製品の種類を教えてください。

    私は、Photoshopとイラストレーター、エンコーダー、HP作るソフトを使います。 以前学校で使っていたものが、CS6でした。もう卒業したので購入予定です。 (1)AdobeCCはクラウドで利用できるAdobeCS6(=Adobeマスターコレクション) という認識でいいでしょうか? (2)また、Adobeプレミアプロは、AdobeCS6とどう違うのでしょうか? (3)また、それぞれの値段を教えてください。 (4)また、他の製品(選択肢)があれば教えてください。

  • Adobe 個別かセットか

    AdobeのPhotoshopとIllustratorの購入を考えています。 二つ買うなら、Adobeのソフトがセットになったものを買った方が得と聞いたのですが、PCが古めなのであまり余計なものを入れたくないと思っています。 友人はインストールするときにPhotoshopとIllustratorだけを選べば良いと言っていますが、友人のPCを見せてもらったところ、その二つだけを選んでインストールしたにも関わらず、いろんなAdobeソフトが入っていました。 二つだけ選んでも、これらのソフトは入ってしまうのだそうです。 セットでなく個別にPhotoshopとIllustratorだけを買ってきてインストールすれば、こういった余計なソフトは入らなくて済むのでしょうか? それとも僕が余計なソフトと呼んでいるものは、Adobeのすべての製品で自動的にインストールされてしまうものですか? その辺の知識に明るい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Adobeについて

    現在、Adobeの製品を買おうか悩んでいます。 そこで「Adobe Photoshop Elements 7 & Adobe Premiere Elements 7」や「Photoshop CS4」、「Photoshop CS4 Extended」動画に関しては「Premiere Pro CS4」はどの様に機能が違うのですか? 動画編集の時に、決まった所だけに文字が表示されるんじゃなくて自分で自由自在に好きな場所に文字を表示させたり、文字を回転させたり、動画の右下や右上などに小さく別の動画を表示させたり、映画とかで見られる本格的な合成などは「Adobe Photoshop Elements 7 & Adobe Premiere Elements 7」で可能と聞きました。 では「Photoshop CS4」、「Photoshop CS4 Extended」はどの時に使うのですか??

  • アドビ製品の選び方について教えてください。

    ホームページソフトはアドビgoliveを使っています。本当に素人には難しいですがIBMの製品と比べ物にならないぐらいしっかりしていますし慣れれば最高の製品のように思えます。 素人ながらしっかりしたホームページを作りたいと思いアドビ製品を購入しました。ホームページにはやはりロゴやきれいな壁紙が必要だと思いますが、どのソフトを使ったらいいのか、どのソフトが最適なのかがさっぱり分かりません。 ロゴを作るのにはどれを使えばいいでしょうか? デザイナーでしょうか?イラストレーターでしょうか?インデザインでしょうか?イメージレディーでしょうか? どれが何に最適なのかをすみませんが教えてください。お願いします!

  • Adobe Illustratorの画面表示

    以前、Mac版のAdobe Illustratorを使っていたのですが、Macでは画面表示を実寸にすることができたのですが、 WindowsXP(DELLの15.6インチのノート)でAdobe Illustratorを使った場合、実寸で表示させることは可能ですか? (Illustratorは希望でして、今は持っていません) Adobe以外のドローソフトやAdobe Photoshopを使った場合に実寸表示にすることは可能ですか? よろしくお願いします。

アプリが使えない!質問あり
このQ&Aのポイント
  • 使っていたアプリが突然使えなくなりました。どうすれば解決できるでしょうか?
  • ご利用の製品について質問です。アプリが起動しなくなりました。対処法を教えてください。
  • NEC 121wareのWindows版を使用していますが、アプリが正常に動作しません。原因と対策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう