• ベストアンサー

ヘテロ結合

化学の知識が全くないので質問です。 ヘテロ結合とは何でしょうか? またヘテロ結合を用いたデバイスと言うのは? 以上のことを知りたいです。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.2

>ヘテロ結合を用いたデバイスと言うのは? CD/DVD/HD-DVDなどの光ディスクドライブの光源の半導体レーザに使われています。高輝度のLED(赤・緑・青・白)もそうです。BSアンテナの中に入っているマイクロ波増幅・周波数変換回路に使われているトランジスタにもへテロ接合が使われています。 半導体デバイスでは、ヘテロ結合でなくヘテロ接合(Heterojunction)といいます。 ヘテロ接合デバイスとは、構成元素や化合物の組成が異なる材料を接合したデバイスです。なぜ、異なる材料を組み合わせるのかというと、バンドギャップの異なる半導体を組み合わせることで、発光素子や増幅器としての特性が良くなるからです。ヘテロ接合デバイスでは、格子定数を合わせることが困難だったり性能が不足するという理由で、材料に単体の元素を使うことはまれで、ほとんどの場合、格子定数の近い化合物の組み合わせを使うので、化合物半導体デバイス=ヘテロ接合デバイス となります。ヘテロ接合を利用したデバイス応用の研究分野ではさまざまな材料が試されてはいますが、現在実用デバイスとなっている材料には以下のようなものがあります。 【発光デバイス】  ・CD用レーザ(近赤外)、赤外LED → GaAs/AlGaAs  ・DVD用レーザ(赤色)、高輝度赤色LED → GaInP/AlGaInP/GaAs  ・HD-DVD用レーザ(青紫色)、緑・青色・白色LED → GaInN/GaN/AlGaN 【マイクロ波トランジスタ】  ・衛星放送波(12GHz)の増幅・周波数混合 → GaAs/AlGaAs  ・携帯電話・GPS用増幅器 → SiGe/Si、GaAs/AlGaAs、AlGaAs/GaInAs

funkydennki
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 予備知識のない自分にも理解がし易かったです。

その他の回答 (1)

回答No.1

「ヘテロ」というのは「異種の」という意味で、ヘテロ結合は異種の結合ということになりますね。化学の分野でしたらC-S, C-N, N-Sなどはヘテロ結合と呼ばれています。デバイス分野では半導体がそうですし、よく目にする発光ダイオード(LED)なんかがあります。最近ではシリコンにゲルマニウム(Ge)、炭素(C)、鉄(Fe)などの異種原子(ヘテロ原子)を導入して、Si-Ge、Si-Feなどの「ヘテロ結合」を作り出して半導体の性質を徹底的にコントロールしようという試みがなされています。

funkydennki
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘテロ結合について

    高分子の分子鎖内のヘテロ結合というものについて教えてください。どんな結合なんですか?

  • ヘテロ原子ヘテロ原子間の開裂

    はじめまして。今年から大学で有機化学を専攻しているmomokan03です。 突然の質問なのですが、ヘテロ原子間の結合を切るのにヨウ化サマリウムを用いた反応を論文中で見つけたのですが、反応機構がよくわかりません。ヨウ化サマリウムが1電子還元剤であることは調べてわかったのですが、機構を教えてください。

  • ヘテロサイクリックアミンについて

    今、動物性タンパク質の焦げに含まれる発癌物質として「ヘテロサイクリックアミン」について調べています。 実際に PhIP、Glu P 1、MeIQ、MeIQxなどのヘテロサイクリックアミンの構造式や化学式は調べてわかったのですが、このようなヘテロサイクリックアミン類の一般式というか構造式というかそのようなものはないのでしょうか? わかる方いましたら回答よろしくお願いします!

  • 水素結合は再結合することはあるんでしょうか?

    水素結合は加熱すると切れてしまうらしいのですが、 冷却などの温度変化でもう一度水素結合が 戻ったりすることはあるのでしょうか? また、温度が下がるほど結合が増えるなどの特徴は ありますでしょうか?化学の分野は普段あまり触れることがなく、 勉強不足で忍びないのですがご教授願います。 少し違う質問を別カテゴリでしていますが、 その内容でこの化学的な分野の部分を詳しく教えていただきたく思って 質問したことをご了承ください。

  • 様々な結合について

    ATP分子内のリン酸基間の結合はリン酸無水結合をしているとあるのですが、これは非共有結合なのでしょうか? またヒストンとDNAの結合、ペプチド結合、リン脂質分子のアルキル基間の結合、リン酸化タンパク質のリン酸基とアミノ酸残基の結合は一体何で結合しているのでしょうか・・・。考えれば全部共有結合に思えてきてしまいます・・。化学の知識が悲惨です。 構造式を見ても全て同じ線で引かれていて結局良く理解できません。 もし参考になりそうなURL等ご存知でしたらご教授ください。 すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 化学結合の見分け方とカルシウムについて

    質問を見ていただいてありがとうございます。 今化学を勉強中なのですが。 化学結合の見分け方がはっきりとわかりません。 共有結合、配位結合、金属間結合、イオン結合、金属結合、水素結合、ファンデルワールス結合といろいろありますが。 どうやって、化学式や元素や化合物を見ただけで、共有結合だとかイオンだととか金属だとか見分けることができるのでしょうか? あと、たぶんカルシウム(個体)は多分金属間結合だと思うのですが、なぜ融点が839°Cと高いのでしょうか? 凄い変な質問ですが回答よろしくお願いします。

  • 共有結合について

    全くの化学初心者です。共有結合についてお伺いいたします。 私が理解している定義は、「2個の原子が価電子を1つずつ出して電子対を形成し、それを共有する結合」なんですが、間違っていますでしょうか? つまり、共有結合は、2個以上の原子間でも起こるのか。 また、結合に関与する価電子も2個以上の場合もあるのか、ということです。御教授、よろしくお願いいたします。

  • エクソンの欠損が片方だけ(ヘテロ)。確かめる実験?

    初歩的な質問ですみません。ある遺伝子のあるエクソンが、片方だけ(ヘテロ)欠損しているかどうかを確かめるのは、どういう実験をすればよいでしょうか? DNAシーケンスしても、もう一方は正常なので、欠損が読み取れないと思うのですが、どうすればよいでしょうか。 知識のある方、ご回答お願いします。

  • 化学結合にはどういうものがありますか?

    初心者です。 イオン結合、共有結合、金属結合とかありますが分子結合とどう違うのですか。 その他、化学結合はどのようなものがありますか。 高校化学程度(あるいは中学)で回答をいただけると幸いです。

  • 高エネルギーリン酸結合のエネルギーについて

     高エネルギーリン酸結合が切れるときに、エネルギーが放出される理由(メカニズム)を教えてください。  化学の知識が乏しくてよくわからないのですが、なんとなく結合が切れるというのはエネルギーを吸収して、切れるようなイメージを持っています。  宜しくお願いいたします。