• 締切済み

集合住宅(借家)における庭の境界線

 お忙しいところお騒がわせしてすみませんが、今年春、集合住宅に引っ越してきたものです。1戸建ての独立した借家ですが、お隣の庭と庭はつながっていて境界線ははっきりしていません。  引っ越してくる前からすでに、お隣さんの境界線を越えて庭木や鉢がこちらの庭の方まで来ている状態でした。最近は、どんどんこちらの方によって来て、どこまで我慢すればよいのか分からない状態です。  こちらの状態を大家さんに話してはありますが、いっこうに改善されません。  大家さんの立合いで隣家との境界線をはっきりさせたいと考えてますが何か良いアドバイスを教えてください。よろしくお願いします。  

みんなの回答

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.2

「集合住宅」ですか?「1戸建ての独立した借家」ですか? 「集合住宅」の場合ですと、 「室内何m2+バルコニー何m2」或いは1階の場合は「テラス(庭)何m2」のように、 契約書や募集資料に占有面積が記載されていると思うのですが、 大屋さんではなく、仲介不動産屋に確認した方が良いと思います。 「1戸建ての独立した借家」ですと、その建物を建てる許可を得るときに、 建物に対する敷地(庭)の形状と面積を明確にする必要があるので、 必ず図面がある筈です。 あなたは借りる側なので、あなたが借りている敷地がどういう内容なのか、 敷地の形状はどこからどこまでなのかを明確にするように、 仲介不動産屋に請求すれば良いのではないのでしょうか? 仲介手数料払いましたよね? 不動産屋は大家さんに、「賃貸する物件の内容」を明示するように 請求するでしょうから。 その内容を現地確認してから借りれば良かったですね。

yaotako
質問者

お礼

早速の返答有難うございます。不動産にも敷地の形状の問い合わせをしてみたいと思います。最初入居する時にちゃんと確認すれば今回の様なトラブルはなかったと思います。有難うございました。

noname#45946
noname#45946
回答No.1

>大家さんの立合いで隣家との境界線をはっきりさせたいと考えてますが 大家さんが立ち会ってくださるのなら、黙っていても、境界線は質問者さん宅の外壁とお隣の外壁の空きの中心部分の延長戦線上になると思います。 妥協しても、質問者さん宅の外壁の延長線上、ここまでが限界でしょう。 良いアドバイスとは何についてのアドバイスでしょう? 大家さんを引っ張り出すアイディアですか?

yaotako
質問者

お礼

 みなさん今回の件では有難うございました。その後、大家さん立会いの下、うちの敷地内に在った物干し台、ブロックは撤去され、境界線にはパイロンが並べられました。  お隣さんとは、気まずくなりましたがこれでよかったと思います。気になることは、人任せにしないで自分で確認することが大切だと分かりました。たいへん参考になり助かりました。

yaotako
質問者

補足

 早速の返答有難うございました。私の今回のケースでは外壁はない敷地のケースでしたが、おっしゃるとうり共有部分の延長上が境界線になるかと思います。  アドバイスに関しては、お隣さんになるのでなるべく穏便に済ましたいと考えていましたが、ここに至っては今後トラブルにならないように大家さんたち合いのもとちゃんと決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 借家の植木の管理

    庭付きの古い借家をもっている友人がいます。昔風の木造で、庭(20坪くらい)には桜の木、松、まてば椎など背の高い木と低木が何本かあります。先日4年目になる借家人さんが、「松や桜をもう少し小さくしたいので、植木屋さんに頼もうと思うが、どこか紹介していただけますか。」といってきたそうです。 4年前、ちょうど今の借家人さんが入居する前に業者に頼んで庭木を剪定し、高い木々もかなり低くしたそうで、見る限りではそんなに大きくなっていないのですが、借家人さんは自分達としては植木をもうちょっと全体的に小ぶりにしたいということらしいです。 この場合だと、借家人さんが植木の剪定の費用を負担するということですが、もしかしたら、遠まわしに大家である友人に剪定をしてほしいといっているのでしょうか。 このような庭を持つ大家は庭の手入れに関して、どこまで義務があるのですか。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 隣人(外人)の生ごみがうちの庭に…

    隣人のごみが我が家の庭に散乱することがあり、困っています。 戸建てなんですが、隣家は借家です。 とあるスポーツチームの外国人選手が住んでいて、日本語は通じません。 どうやら近所の方が大家で、チームに貸しているようです。 夏場のこの時期でもごみを勝手口の外(我が家の庭に面しています)に置くため、カラスが漁り、ごみがいつも散乱しています。 カラスの通り道になってしまった我が家の庭や植木鉢に生ごみが散らばり、気持ち悪いです。 ウチの敷地内のごみは片せるのですが、お隣りのごみはずっとそのままなのでカラスがしょっちゅう行き来してます(お隣りも気づいてはいるようで、大きなごみは片してます) そろそろ一言言おうかと思うのですが、誰に、どのように言えばいいか悩んでいます。 まったく交流のない外国の方を怒らせたらと思うと、怖い気持ちもあります。 そもそも、一言言ったとして、改善されるものでしょうか? アドバイスをいただけると心強いです。

  • 【大阪の住宅事情】大阪の家は庭が無く隣家との間が3

    【大阪の住宅事情】大阪の家は庭が無く隣家との間が30cmくらいしかありませんがこれって建築基準法的にOKなんでしょうか? 古い家ではなく新しい家でも隣との境界線から30cmくらいしか離れていませんので隣や自宅が燃えたら確実に隣家に燃え広がると思います。 古い家なら分かりますが、新しい家でもこんな狭い間で大丈夫なんでしょうか? 隣家より最低何センチ離すとかないんでしょうか? 他の都道府県だと庭があって家事の対策していますよね。 大阪はどうなっているんでしょう? 大阪は燃え広がってOKという認識なんでしょうか。 どうなっているんでしょう。

  • 賃貸住宅(借家)の土地の植物を貸主は勝手に刈れる?

    賃貸住宅で借家に住み8畳ぐらいの庭があります。 隣の家の境付近(こちらの土地内)には笹や雑草と合わせてランタナ、タカサゴユリ、ムシトリナデシコ、紫陽花が咲き元々自然が好きなので生やしています。 また、境から50cmぐらいに隣家の窓があり植物を使って目隠しにも使いたいです。 しかし、隣家の人が所有者の許可を得てその植物をバッサリ刈ってしまいました。 植物がなくなりこちらの庭にいることや玄関の出入りが丸見え状態です。 そこで質問ですが賃貸(借家)の場合、その土地にある植物を所有者は家を借りている側の承諾なく刈る権利は法的あるのでしょうか? 植物は樹木のように高さ3m以上とかでなく太さも2cm以下だと思います。 こちらとしては1.5mぐらいにしたいですし自然も楽しみたいです。 よろしくお願いします。

  • 借家の庭を駐車場にしてもOK?(オーナーが無料で約束?)

    知人の事で質問です。 親の所有の一戸建てを借用した子(知人)が庭を貸駐車場にして副収入を得ようとした時に、親が無料で貸しますと約束した場合にはどちらの言い分が有効なのでしょうか。 詳しくは、 知人が引越をすることになり、長らく空き家になっていた知人の親名義の借家(一戸建て)に住むことになったのですが、家の前には車を3台駐車できるスペースがあり、現在隣に住んでいる方が利用しているそうなのですが、隣家の方にその借家の管理をしていただき、とてもお世話になっているそうなので無料で貸しているそうです。 しかし知人が今度住む事になり、副収入にもなるので有料で貸してはどうかとの知人の親の提案があったのですが、隣家の方が引き続き無料で貸してくれないかと言ってくるおそれがあります。 知人の親は隣家の方にお世話になったこともあるので、断れない可能性があるのですが、 ・貸主である大家(知人の親)が無料でも構わないと言った場合 ・住人である借主(知人)が有料にしてもらえないかと言った場合 双方のどちらが効力を持つのでしょうか? 知人は、トラブルを恐れてとても心配しています。 宜しくお願いします。

  • 借家にハクビシン

    借家(一戸建)に住んでいますが、昨年から天井裏にハクビシンが出入りするようになりました。初めはねずみか猫?かと思いましたが、いろいろ調べるうちにハクビシンと確信。走り回る物音の大きさ、時間帯(夜に走り回り、朝方4時ごろ帰って来る)、庭で朝方目撃、隣家との隙間から聞こえる鳴声など。ねずみ程度ならともかく、これは大家に報告すべきと思って電話したところ、「生活上のトラブルは当人が解決すべきこと」とうけながされ、それでもどこかからハクビシンが入っているのではないかと引き下がると、「メンテナンスしているので穴(侵入口)など開いているはずがない」と、取り合ってもくれませんでした。  冬になったせいかハクビシンも最近は訪れていないようですが、ささいな物音にも神経質になり、また春になるとどこかから入ってくるのではと心配です。このような状態で住み続けて、いざ家を出るときに、天井裏に糞尿があったりして、責を問われるのも困ります。どのように対応したらいいでしょうか。

  • 一戸建てに比べ、集合住宅の悪いところは何ですか?

    来年に、アパートかマンションか、まだどちらかはっきりとは決めていませんが、賃貸の集合住宅に引っ越すことになりました。そこで質問なのですが、今まで私は一戸建ての家にしか住んだことがないので、集合住宅に住むということが具体的にどんなことなのか、まだよくわかっていません。一戸建てと比べて、賃貸の集合住宅に住む上でのデメリット、嫌な所、不便な所などがあれば教えてください。 一番恐れていることは同じ集合住宅に住んでいる人や大家さんなどの人間関係のトラブルです。これが結構ストレスが溜まるのではないかと不安を抱いてます。近隣の人間関係でトラブルになりやすい事例など、これだけは絶対に知っておいたほうがいいというアドバイスをいただけたら幸いです。 あと、大家さんが部屋をどう使っているのか、状態を確かめるべく、時々中に入って直接点検したりするのでしょうか? また光ファイバーにしたいのですが、大家さんの許可がおりないと設置不可というのは本当でしょうか?許可がおりないとすごく悲しいです。 最後にやはり防音の問題です。隣や真上の階に住んでいる人の声などは筒抜けなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 測量士が無断で境界標を設置

    隣の土地の人が家を新築中です。隣の身内の測量士が、勤め先の(たぶん測量)会社に無断で境界の測量をし、隣家(私)の立ち会いも同意もなく一方的に境界標を設置してきました。測量時も立ち会いは求められず、後日ここまでがうちの土地だと一方的に言われました。測量士なのか確認しましたが、答えず、測量をした業者名も教えません。調査士でなく測量士が境界の測量をすることは問題だと思いますし、無断で境界標の設置も問題だと思います。法的にはどのような対抗ができますでしょうか。

  • 境界線

    近々隣家が家を取壊し、駐車場にするそうです。 私の家の浴室の前が砂利になっており、そこに風呂のガスの元栓があるんですが、その砂利のところの隣がすぐ境界線になっていて隣の家を壊し、駐車場になってしまうとそこが丸見えの状態になってしまいます。 もちろん浴室の窓を開けてシャワーを浴びることも出来ないでしょう。 そこで質問なんですが、こうゆう場合、隣家に浴室が外から見えないように塀をつくってもらえないのでしょうか? 私共で塀をつくらないといけないんでしょうか?

  • 隣家との境界フェンスについて。

    こんにちは。 今年一月に家を建てました。隣もほぼ同じ時期位に家が建ちました。 今、隣家との間にフェンスを建てようと考えているのですが、境界の部分は折半でと、隣家に提案してみようと思っています。 そこで、実際に折半でフェンスを建てられた方のアドバイスをお聞きしたいのですが、提案するにあたり、どのようなことに気をつければ良いでしょうか? また、こちらで一応業者に頼んで見積もりを出してもらったのですが、その見積もりも一緒に見せた方がいいでしょうか? お願いする業者はどのように決められましたか? ちなみに、境界は、我が家は庭、隣家は壁なのですが、ガスボンベが設置されている面になります。 よろしくお願いします。