• ベストアンサー

ポリプテルスを飼いたいのですが…。

takep1025の回答

  • takep1025
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.1

浅くても大丈夫だと思います。 たしかに脱走の可能性があるので水位を低くしておけば安心ですが蓋等で飛び出し防止をしっかりしていれば普通の水位にしておけます。 水位を低くして砂利を轢いてしまうと水量が少なくなるので水質管理が大変になると思います。また水位を低くする場合、外部ろ過になってしまうと思います。上部の場合最低運転水位にしても飛び出し防止になるような水位にできないはずです。 ただパルマスは結構泳ぐので水深はあったにこしたことはないと思います。

noname#99330
質問者

補足

今、家に使っていない外部があるのでそれを使う予定です。 でもやはり上部がいいのでしょうか? 蓋はガラスで全面を覆って外部の給排水が通るよう両端だけ切り落としたものを使う予定です。 空気呼吸に対する対策は水位を上げても大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • ポリプテルスに餌付けしたい。

    ポリプテルス各種(セネガル、エンドリ、デルヘッジ、ザイールグリーン、パルマス、オルティナ)が人工餌に見向きもしません。 2日ほどエサを切って、人工餌だけをあげてみたのですが、まったくの眼中にありません、、、。 それぞれ大きさはだいたい8~15cmぐらいです。 メダカなどはよく食べます。 もしかして夜行性なのでしょうか?? どうしたら人工餌を食べてくれるようになるでしょうか、、、。 よろしくお願いいたします。

  • ポリプについて

    こんにちは。よろしくお願いします。m(_ _)m 現在ポリプテルスの飼育を検討しています。これについて伺いたいことがあります。60cm水槽での飼育を考えているのですが、一応候補としては、パルマス ポーリー、セネガルス、デルヘジィの中から1匹可能ならば数匹(種類によると思いますが。)の飼育を考えています。 まず、飼料のことなんですが、人工飼料、生き餌がありますよね? なるべく人工飼料(冷凍赤ムシ等)で飼育したいと思っているのですが、最初は生き餌で徐々に人工飼料になれさせるとありますが、具体的にどのようにすれば良いのでしょうか? 考えている飼育環境は、60cm水槽 テトラ外部式フィルター(60cm水槽用)底砂(大磯) エアレーション です。 その他、適正温度など留意点、知っていることはなんでもいいので、教えていただくと幸いです。 皆様のご意見を参考に飼育するか否かを判断したいと思っています。

    • ベストアンサー
  • ポリプテルスにポリプティが寄生しました。

    ポリプテルスにポリプティが寄生しました。 痒がる行動をしたのでよく見ると、体にポリプティらしき線虫が数匹付着していました。 今のところ1匹だけポリプティが見られるのですが、おそらく水槽内のポリプテルス全てに寄生している可能性が高いので、レフィッシュという薬でメイン水槽ごと薬浴を行う予定です。 この場合薬の量、期間、後処理はどのように行えばよろしいのでしょうか? また水槽内の水草には影響あるのでしょうか? 90cmの水槽に4匹のポリプテルスを飼育してます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • パルマスが大磯を飲み込んだみたいです。大丈夫ですか

    今日、届いたポリプテルスを水合わせをして、水槽に放したのですが、数時間後に水槽を見ると、写真の用にパルマスだけのお腹がボコッと膨らんでいました。 餌は与えていないので、お腹が膨らむ原因は、底砂として敷いている大磯を飲み込むくらいしか思い当たりません。 パルマスの大きさは22cmくらいです。 大磯を飲み込むなんてことはあるのでしょうか?仮に大磯を飲み込んでしまったとしたら、健康に悪影響は出ないでしょうか?内臓に負担が借りそうで怖いのですが・・・ また、大磯の誤飲を防ぐ方法などあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ポリプテルスの拒食

    初めまして、閲覧ありがとうございます。 タイトル通り半年程前に購入した15cm程のポリプテルス(ザイールグリーン)が拒食してしまい困っています。 購入後始めの二ヶ月程まではメダカ、小さめのコアカを食べている形跡は有ったのですがその後擦過症からカラムナリスにかかっててしまい治療、二ヶ月程後に完治してから餌を食べている形跡が全く在りません。 色々な要因を考えネットサイトや飼育書等で探り単独飼育を複数飼育に、隠れ家を入れてみる、水槽の置き場所、餌の種類等を変えたり、逆に二、三ヶ月当たらず障らず様子を見る等やってみたのですが効果無しで各地のショップにも相談したのですが「分からない」等言われるだけで全く当てになりませんでした…。 まだまだ幼魚という事も在り、このままではあまりに可哀相だし健康面でも不安でなんとか手は無いかと思い相談させて頂きました。 初めての質問で文才乏しく誤字、脱字等在り、分かりずらいかとは思いますが対処方等在りましたら何卒宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • らんちゅう エアレーションによる水流を弱めたい

    らんちゅうの飼育について質問です。 祖父がらんちゅうを飼いはじめたのですが、見たところエアレーションによる水流が強いようで夜なのにらんちゅうが水流に逆らって忙しく泳いでいました。 エアレーションを切ろうかとも思いましたが今調べたところ必要なもののようなので切るわけにもいかないようです。 そこで質問ですが、 エアレーションによる水流を弱める良い方法はないでしょうか? エアレーション自体を変えたほうが良いのでしょうか? 水槽は45cm×30cm×30cm、フィルターは上部式、らんちゅうは6cm程度のものが2匹、エアレーションはポンプがニッソーINNOβ1500、ストーンは2.5cmくらいのものです。 水草はとくに入れていません。底には砂利がしいてあります。 バクテリアなどは入れているかどうか解りません。 私は直接は飼育に関与していないのですがなんだか金魚がかわいそうなのと、祖父も念願のらんちゅうを飼い始めたということでうれしそうだったのでなんとか元気に育って欲しいと思い質問させていただきました。 エアレーション以外でもアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 点滴水合わせの仕方を教えてください。

    新規90cm水槽立ち上げに際し、赤ヒレなどを数日泳がした後に20~25cm程のポリプテルスを10匹入れたいのですが、水質変化のショックが怖いので慎重に点滴方式で水合わせしたいと思っています。今後、デリケートな魚を買った時のためにも覚えておきたいです。 そこで幾つか質問させてください。 ポリプテルスを近畿から関東まで送って貰うのですが、個別にパッキングされてた場合(元は同じ水槽で飼育されています)、いきなり水合わせ用の90cm水槽(バケツ代わり)に水ごと全部一緒に入れてしまって大丈夫でしょうか?1、2日なら水質もそんなに変わらないと思うのですが。 また、本水槽の90cm水槽から点滴方式で水合わせをする場合、どのくらいの速度で水をたらせばいいでしょうか? 最初はゆっくり、そのうち速度を上げていいのは分かったのですが、水量、どれくらいの時間続ければいいのかなど、具体的な方法を教えてください。 最初の水位はポリプテルスの背びれが出るくらい、4、5cmから始めるつもりです。 送られてきた水と家の水槽の水温に5、6℃差があっても3、4時間かければ問題ないのですよね。 また、上部濾過に使う濾材ですが、たまに行くショップに電話したら、濾材にはバクテリアが付いているものもあって、その場合、洗わないで使うと言ってました。濾材を買ったのはもう何年も前でバクテリアが付いてるのかどうか分かりません。見分け方ってありますか?また、洗って使う場合、どの程度洗えば良いのでしょうか?バケツに濾材と水を入れて軽くかき混ぜて、大体の濁りを取ればOKですか?お米を研ぐ時、最初にお米をかき回して濁った水を捨てるイメージ。

    • ベストアンサー
  • 新しく水槽を立ち上げたいんですが・・・

    この度結婚が決まり引越しをする事になって実家のらんちゅうも一緒に引越したいんですが・・・ 今実家では10cm弱のらんちゅうを3匹、45cm水槽(22ℓ)で飼育しています。外部式フィルターです。 最近生体も大きくなってきたし引越しを機会に60cm水槽に変えてみようと思っています。外部式フィルターも新しく60cm用のを買いました。 その際にまず空運転を1週間程した方がいいのでしょうか? それとらんちゅうの移動なんですがどのような方法が一番らんちゅうにとって負担が少ないでしょうか?同じ市内なので車で15分ぐらいの距離です。 何度か病気をしたり危険な時もありましたが今はとっても元気な3匹です。 すごくかわいがっているのでらんちゅうにとって一番いい方法で引越しさせたいのですが、どなたか詳しい方お願いします。 説明で足りないところがあれば補足します。

    • ベストアンサー
  • ウパちゃん食べすぎ?誤飲?

    教えてください。 きのう、ウパ(ブラック・体長9センチ程度)を飼いました。 飼育は初心者です。 お店で言われたとおりに、餌はメダカと人口餌を買い、昨日から飼育しています。 昨日は元気でしたが、今日、急に水が濁ってきました。 ウパちゃんも水位の真ん中へんに浮いたり沈んだりしています。 実は、お店でメダカをどうやってあげるか聞いたところ、必要な分しか食べないから一緒に水槽に入れて大丈夫と言われて10匹メダカを入れたのですが、1晩で8匹食べちゃったんです。 絶対、食べすぎですよね・・・。 お腹もパンパンで。 食べすぎでういてるのかな?どうしてあげたらいいですか? 濁ってきた水はすぐに全入れ替えしたほうがいいですか?(水槽30センチほど) あと、お店で砂利を敷くと教わりメダカ用の砂利を敷きましたが・・ サイトをみると8割くらいの方が砂利は誤飲の危険があるとおっしゃっています。 今からでも砂利は捨てたほうがいいですか? いろいろ分からない事だらけで、すみません。 でも、ウパちゃんは大事に育てて生きたいと思っていますので、ご指導お願いします。

  • ブラックアロワナ

    ブラックアロワナとPo.セネガル×2とデルヘッジ×1を90×45×45cm水槽で飼育するのは可能ですか? またブラックアロワナを飼っておられる方に質問したいのですが人工飼料を主に与えて時々生き餌だと何か問題はありますか?