• ベストアンサー

生命保険受け取りについて

お願いします。81歳の母が「高度障害」で生命保険が すべて下りました。昔の保険ですから僅かですが。 そこで、81歳の母はアルツハイマーの為、本人が請求に 書くことなどが出来ず、結局保険会社さんのいうとおりに 配偶者の父91歳と私が保証人になり、又、法務局で「登記されて いないことの証明書」をもらってきました。そしてすべての書類を 提出しましたが、母の保険は終身だったので亡くなったときには 受け取りは父になっていましたが、高度障害であれ、生きているので 言葉は悪いですがすみません。母の口座に振り込まれました。 そこまでは納得したのですが。父が払い戻しに銀行に行ったところ 母が亡くなるまでそのお金は色々な証明書を持って行ったのですが 払い戻しできないといわれ帰ってきました。父は使うのではなく そのお金を少しでもお金が増えるように考え金融機関を変える つもりだったのですが。これはそんなものなのでしょうか。 母が亡くなるまで(すみません、決して待っているわけではなく みんなで介護をしています)本当に触ることが出来ないものなの でしょうか、父は私たちより元気で世の中のこと色々と知っています。 今も私たちは何でも教えてもらうくらい元気です。とてもそのことが 納得いかないようで、毎日あちらこちらに電話しているみたいなのですが私達は分かりません。どうかどなたか教えていただけません でしょうか。出来れば、金融機関の方がいいのですが。 ですが、もう直接行った振込先で言われたのですが、父はもう 行くことができませんよね。よろしくお願いします。

noname#40592
noname#40592

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

母のお金は母のものなので、基本的に引き出すとかそういうのは母しか出来ません。 もちろん母の依頼を受けていれば可能ですけど、母が意思表示できないということだとどうにもなりません。 こういう場合には法的手段が用意されていて、成年後見人制度という仕組みを使います。残念ながらすぐに簡単に出来るものではありませんけど、やり方は家庭裁判所に行くと教えてくれます。 成年後見人になると本人の代わりに本人の財産を扱えるようになります。

noname#40592
質問者

お礼

早々と有難うございました。なるほど。そうでしょうねえ。 成年後見人ですね。分かりました。早速明日、家庭裁判所に 尋ねてみます。それでも銀行がダメなんて事はないんですね。 基本的には分かるのですが。今は厳しくてあきらめかけていました。 いいご指導いただき有難うございました。父にも見せたいと思います。

その他の回答 (2)

  • tateyan
  • ベストアンサー率32% (228/700)
回答No.3

すみません。 金融関係のものではありませが、書かせてください。 今金融機関は、本人確認が非常に厳しいですね。 現在、生きていらっしゃるお母様の口座をさわるには、成年後見人などの手続きが必要かもしれません。 こんなことを言っては何ですが、確かにアルツハイマーや認知症の方を抱えていると、その方の医療費や諸々に使うことが歴然としていても、金融機関はその事は分かりませんよね。 現在、キャッシュカードがあればそれで対応するとかできるでしょう。 >出来れば、金融機関の方がいいのですが。 金融機関の方であれば、尚のこと書けないですよ。 どうも、もどかしいのですが、ここでは伝授できないのが残念です。

noname#40592
質問者

お礼

お優しいお言葉、早々と有難うございました。 色々と考えていただき、その通りだと思います。 そうですね。何か手続きがあって、使えるようなことを 教えていただいたので、一度聞いてみます。 後見人が認められればいいわけですね。 何かと有難うございました。 感謝しています。お礼まで。

回答No.1

お母様大変ですね、ご心中お察しします。 保険会社での勤務経験があります。 多額の預金を一度に引き出そうとすると 銀行側が止めに入る…と聞いた事がありますが そういった事ではないですか? 銀行側としても預金額の急激な減少は引き止めたいんでしょう。 小額ずつ引き出すようにすれば出来ませんか? それか、ATMかインターネットバンキングで操作してみてはどうでしょうか? もしくは、本人確認法の関係で書類が必要になったのかもしれません。 必要になったとしても、家族が預金に手をつける手段は必ずあるはずです。 支払われた保険金を使えないという事はありえません。 銀行側からしたら、預金が支払われた保険金かどうかは関係ないのですから。 窓口以外で手続きをしてみてください!

noname#40592
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。年寄りでしたので 又こんなことになるとは思わなかったので 機械を使えない時代の人間でしたので、カード、ATM機でつかう ようにしていませんでした。これからも母本人がいけないので もうネットバンキングはもちろんのことカードもいまさら発行して もらえません。これほど厳しくしていただくのは本当は いいことだとは思うのですが、難しいことです。 本当にすごい速さでご指導いただき有難うございました。 お礼まで。

関連するQ&A

  • 生命保険金の死亡保険金受け取りについて

    生命保険の死亡保険金の受け取りの申請をしようとしていますが、申請書類についてお分かりになる方がいらっしゃれば教えていただきたく質問いたしました。 先日父が亡くなり(法定相続人は母と子供である私のみ)、母が死亡保険金の受取人に指定されています(死亡保険金以外、入院給付金等はありません)。当該保険金は母の口座に振り込んでもらう予定ですので母が申請すれば問題ないのですが、母が認知症のため意思表示ができません。 そこで、母の後見人を立てることなく申請したい旨保険会社に申し出たところ、申請書類として、父の死亡証明書、戸籍謄本等父側の書類の他、母の入院中の医療機関から意思表示ができない内容の診断書が必要なのは分かるのですが、母の改正原戸籍(母に私の他に相続人がいないことの証明)の提出も求められました。 意思表示ができないので、死亡保険金受取人本人かどうかの確認書類等は必要とは思いますが、指定受取人の改正原戸籍まで提出する必要はないと思うのですが? 求められたのでただ用意すればいいことではあるのですが、少し気になり質問しました。よろしくお願いします。

  • 生命保険の受取について

    父が亡くなって残されたのは母と娘二人ですが  父の生命保険の満期が据置になっていて今回それを受け取りましたが 受取人の変更はしておらず 母が代表して受取ました これは相続とか関係なく母が受け取っておけばいいものですか? 子供も分けるものですか? 郵便保険の死亡保険金についても同じでしょうか? 母は高齢でお金の事は私たちに任せられています 遺産分割(全然そんなたいそうな金額ではないのですが・・・)するとなれば 法律のとおりみんなの同意で簡単に済ませたいです。

  • 母が私の生命保険を解約するよう言いくるめたい

    20年以上前、父が亡くなったときに、父の生命保険金で入った、私にかけた生命保険があります。 当時は、それが父の遺産相続的な意味でした。 今になって知ったことですが、おそらく契約者は母です、また受取人も母です。私が死のうが、満期になって払い戻しがあろうが、その金銭を受け取るのは母で、私には何の遺産相続にもなってません。 で、あと数年で満期なのですが、今お金が入用で、それを解約した払戻金をなんとか使いまわしたいと思っています。 書類は母が持っていて、以前ちょっと内容を確認しようと書類を見たいといったら、目を吊り上げて「絶対にすぐ返せ」と言っていました。 母は金銭欲が強く、節約だけが生きがいのような人です。すべてのことを金額の大きさで価値を決めます。 おそらくその生命保険の払い戻しなり、ひょっとして私に何かあったときの保険金をひそかに楽しみにしているのだろうと思います。以前、めったに病気をしない私が食あたりで一日中嘔吐しているのを見て、父と同じく手遅れの癌だと思いこんで、さっさと入院用のパジャマや洗面用具を買っていました。 こんな母に、私の生命保険の契約を解約させて、その払戻金を私に渡すようにさせるにはどうしたらいいでしょう。 何か法的なバックボーンがあるといいのですが、20年以上前のことなのでおそらく無理だと思います。 どうかよいアイデアをお願いします。

  • 死亡保険受け取りについて

    はじめまして。切実に困っておりますのでどうぞよろしくお願い致します。 昨年母が亡くなり、生命保険(簡易保険です)がおりる事になりました。 まだ存命中の父がすべてを取り仕切っていました。 ですのでお恥ずかしい話しですが受取人等が誰にあたっているのかはわかっていない状況です。 受け取りの際「自分(父)が独り占めするわけにいかないと保険屋に言われた。お前の印鑑証明が必要だ」と言われ、私は印鑑証明を父に預けたのですが、その後父の方からは「この金はお前に払う義務はない。この件に関しては法的にも一切問題がない。」と言われた上に、保険金は全部父が使ってしまったとも言われ、1円も受け取る事ができませんでした。 こちらとしましたら母の生命保険受け取りの際、印鑑証明を請求された段階で受け取ることができるものと考えていたのですが、父の言うとおり受取人が父であった場合には、法的にはこちらに生命保険は入ってこないのでしょうか? 正直、あまりの憤りに金銭よりも彼が口にした「法的に問題がない」に関して白黒ハッキリさせたいのです。 どなたかお教え頂けたら幸いでございます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 保険金の受取について

    父の死亡保険金の受取が配偶者と子になっていたのに、祖母が月々の保険金を払っていた(当時父はお金がなかったので)からということで、祖母が全額もっていってしまいました。配偶者である母は、父の生前から認知症なので、その件に関しては理解できてないようです。 身内内のことなので、事を荒立てることができずにいますが、納得できずにいます。保険金というのは身内であれば誰がもらってもいいものなのでしょうか?

  • 生命保険金の受け取り

    父が急死し、弟に財産のすべてを譲るとの公正証書遺言があり、弟(家業を継いでいる)が土地等すべて相続しました。しばらくして生命保険保険会社から弟のところに連絡があり保険金がおりるということで弟は受け取ったと私(他家に嫁いでいる)に電話してきました。保険金は2千万です。 弟とその税理士が言うには110万なら非課税だから私にあげるということですが、そんなものでしょうか。母は3年前に亡くなっています。

  •  親の生命保険の保険料を子が払うのは当たり前?

    始めて質問します。 知恵袋に投稿していましたが、 回答者一人一人にお礼が言えないのでこちらに来ました。 何だか納得いかずモヤモヤしてるので意見をいただきたいです。 父(73)と母(70)と3人暮らしの28歳です。 両親は再婚同士で事実婚。私は父の連れ子で、 母には前夫との間に出来た娘が2人いて近くに住んでいます(共に40代)。 父がこれまで入っていた保険をやめて 新規で入院補償と終身特約(死亡時100万)付きの医療保険に入るので その保険料を払うように母から言われました。 合計で月1万5千円かかります。 母が言うには 自分の親なんだから払うのは当たり前 義理の姉2人も母の保険料を払っている 入院した時にお金が出ないのは困る とのこと。 ただ、私が払えないのであれば母が払うと言ってます。その場合は 契約者→私or父 被保険者→父 受取人→私 実際の支払い口座にお金を入れるのは母になるので 死亡時の100万を母に全額渡すと一筆かけと言われてます。 (代わりに父の介護や葬儀の仕切りを全て母&姉がやるそうです) 私は保険料を払いたくないわけではありませんが、 当事者である父が私に対して一言もないのが納得いきません。 父は自営業ですが仕事がなく、 収入は低い、貯金なし、年金なし、借金ありの状態で自分で払えないのはわかりますが、 それならよろしく頼むぐらい言ってくれても良いのに母ばかり一方的に話してきます。 これまでも両親から頼まれ多額のお金を工面してきました。 今もその借金を返済中です。 今以上に負担が増えるのは苦しいです。 確かに父が入院となったらどっちみち私に請求は来るので 保険があった方が安心なのはわかりますが、何だかモヤモヤします。 医療or生命保険料の支払いは未成年や学生でない限り本人がするものと思ってました。 残された家族の負担を減らす為に入る保険を、その家族自身が払うのは当たり前なんでしょうか? 皆さんや皆さんの周りで親の保険料を払ってるという人はどれぐらいいますか? 快く払えない私は母が言うように 「自分のことしか考えず、家族の為に何もしない冷たい人間」なんでしょうか? 長い駄文を読んでいただいてありがとうございます。

  • どの保険がいいでしょうか

    主人の両親のことなのですが、60歳後半で保険に入っていません。父は心筋梗塞になりましたが歩けます.母は元気です。終身保険に入ろうと思っているんですが、なるべく掛け金が安いものをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。終身保険は100万くらいのものでお願いします.

  •  生命保険についてよくわからないので質問いたします。

     生命保険についてよくわからないので質問いたします。 母が三井の終身保険に加入しており、すでに払い込みが済んでおり、払い済み保険となっております。 今現在、母が要介護となり、私自身、自営の仕事があまりうまくいっていないこともあり、契約者貸付を利用しているのですが、貸付の利息のこともあり、保険自体を解約したいのですが、積み立てた額にたいしてどの程度払い戻しがあるのでしょうか。

  • 保険の受け取り

    母が病気で倒れ障害を負っています。 このたび加入している保険から保険金が降りることになりました。 保険を支払い続けてきたのは父で、父親が母名義の口座に保険金を受け取る予定です。 父は無駄使いが激しくできれば私が管理している母名義の口座に受け取りたいのですが、何か法的に問題がありますか。よろしくお願いします