• 締切済み

オークションで1円で入札したら9000円請求されたこれって違反じゃないの

buchi-dogの回答

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.6

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-01.html ■禁止行為 「商品説明の中で、表示価格より高い金額で取引を行う旨を記載すること」 このようなことを商品説明に書かず、オークション終了後にいきなり言い出すのならますます悪質です。 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback から、出品者から「情報商材の場合、落札価格と商品価格は違う。落札価格1円だが9000円支払え」と要求されている旨通報してください。恐らく、その出品者のオークションIDが削除されるでしょう。

nennnano
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 オークション側には報告したのですが 規約に照らし検討すると返事が返ってきました。 私も初めてでいきなり落札してしまったので もっと慎重にしなければいけないとつくづく思いました。 1円オークションは怖いです。

関連するQ&A

  • オークション 利用規約違反商品の対応

    オークション 利用規約違反商品の対応 ある商品を4800円でオークションで落札(入札開始は4800円)したのですが、落札後10倍の値段を請求されました。 商品情報には、 価格は、落札価格に関わらず、入札即(定価48000円)で落札となります。 と記載してありました。 わたしは、この文章から、4800円で入札したらこの金額で落札できるものと解釈しました。 相手の言い分は、48000円だそうです。 しまいには、出品料を支払えと言ってきました。 利用規約、ガイドラインに違反してるのではないのでしょうか?

  • 見積もりの1円入札は違反ですか?

    例えば通訳、翻訳の見積書作成費をヤフーオークションに落札価格1円で出品し、落札後に実際に1円で見積書を作成し、合意に達すれば見積もり価格でその業務を請け負う、といった利用方法は違反に当たりますか?

  • オークションで送料を高く請求されています

    ヤフーオークションで送料を高く請求されて困っています。 私は北海道在住ですが、現在一時的に山口の友達の家で仕事の手伝いをしています。 そこでオークションでは仕事で使う品を山口県が発送元の出品者から落札し、お届け情報に友人の住所を記載しましたが、北海道までの送料で請求されています。 送料がおおよそ3倍違います。 相手に送料が高いことを伝えると、出品者は落札者情報から送料を計算していますと答えました。 1.ヤフーオークションはお届け情報を元に送料を計算するのではなく、出品者情報からしか計算できないのでしょうか? 商品の価格が500円ほどなので送料が商品の何倍もかかってしまって、落札したことを後悔しています。 2.もし送料を北海道分まで払わなければならない場合、キャンセルをしたいのですが、その場合出品者が応じない場合はキャンセルできずに払うしかないのでしょうか?

  • 1円オークション

    全くのオークション初心者です。出品の勉強をしようと「1円オークション」を設定してみました。 すると、4000円で仕入れて来た商品を1円で落札され「直ちに商品を発送してください」とのメールが届きました。悪い評価をもらいたくなかったので直ぐ発送しました。「何をしているんだろう!」とガックリきました。 私自身、オークションの仕組みが分かっていないのです。何をどうすれば1円で落札されずに、適正価格に近づけることが出来るのか、教えて頂けませんか?よろしくお願い致します。

  • yahooオークションでの入札

    yahooオークションでわからないことがあるのですが・・・ 入札が5000円以上の場合は、プレミアム会員でなければ落札ができないんですよね。 私が今落札したいと思っている商品は、スタートが10000円なんです。 その時点でもう落札は不可能なのか、もしくは たとえば私が入札価格を5000円とし、 現在の落札合計が15000円になったとします。 その時点で落札が不可なのか、どちらなのでしょうか? またその場合、入札価格を4999円にして落札できた場合は大丈夫なんですよね? オークションは初めてなわけではないのですが こんなに高額なのは初めてで(^^;) 終了時間が近づいてきているので焦っています;

  • はじめての楽天オークション(入札

    いつもはヤフーオークションを利用しています。 この度、とても欲しかった商品が楽天オークションで他のオークションより かなり安値で出品されているのを発見し、初めて楽天で入札したのですが、 初めてという事もあり少々不安になってきました。 そこで、質問があるのですが宜しければ教えて下さい。 (1)楽天は安心取引というものがあるので入金後商品が届かないという詐欺の心配はないのでしょうか??(出品者の評価は1でした) (2)商品のページにヤフオクのように希望落札価格が記載されていない場合は、安くても(最初の入札でも)落札は可能なのでしょうか? もしくは、安すぎた場合は最初の入札価格を出品者が設定していてもキャンセルされる事も多々あるのでしょうか? 以上2点です。宜しくお願いします。

  • オークション詐欺次点入札者を狙う。。

    彼氏がオークション詐欺にあい 32000円を騙し取られてしまいました!! 商品落札できなくて諦めていたところ 出品者を名乗る者からメールが来ました オークション出品者の○○です。 先日は、入札していただきありがとうございました。 この商品は落札者様が決まったのですが、 お支払いに一週間以上かかるという事 がわかりまして、辞退していただきました。 キャンセル料を落札者様が責任を持って ご負担されることになり、お互いの評価 のこともあって、お取引きは無事終了と いう形にさせていただきましたが、まだ 買い手が見つかっていない状況です。 そこで入札いただいた額\32,000円でお買い 上げできますがいかがでしょうか? 彼氏は私(長年オークションしてる) に相談する前に取引進めてました>< それで彼氏買うと返信して代金振り込みましたが お振込み後まったく返事もなく、変だと思い 出品者に質問欄から問い合わせたら 私ではありません。こちらの商品に関しては落札者に商品も届き、取引は終了してます。オークション詐欺だと思いますとのこと。 トラブル口座を見ていたら メールに記載されてた郵便口座&苗字がありました!詐欺常習者みたいです。 私も次点入札者が繰り上げされていない状態での メールだっだし、相手は住所TELも明かさないし おかしいとは思ったんです。 (分かっている事、フルネーム郵便口座メールアドレスだけ) 私は彼氏から詐欺った第3者が本当許せません!!! オークション側にもご連絡しておきましたが。。 被害届けを出すしかないですよね? 被害届け出して、ちゃんと警察は調べてくれるでしょうか?すごく心配です>< 彼氏も初めての取引だったし、すごく凹んでいて かわいそうなんです。。助けてあげたいです。 本当に困っていますので、 アドバイスお願い致します(≧_≦)

  • 1円オークションに入札しましたが・・・

    楽天の1円大量オークションに入札しました。小さいおかずなのですが 200コの商品で、一人いくつでも入札オーケーとのこと。送料は945円というものです。1円で100コ入札しても100円なので、入札しましたが 1円スタートオークションなのに私のほかには数名しか入札者がいません。店舗の利用法をよく見てみると、他のオークション商品との同梱不可、通常商品であれば同梱できます。とありました。わかりにくいのですが、私が1円で100コ落札できたら当然100円プラス945円だと信じていますが、店舗の怪しい利用法を見ていると1つごとに送料がかかるようなのです・・。問い合わせても返事がないし、こういうことってあるのでしょうか。ほかに入札者があまりいないのでとても不安です。 情報などお願いします

  • オークションの請求額 少なく請求してしまった

    オークションで先日同じ方が5点落札して頂きましたが、ファーストメールで、1500円少なく請求してしまい、通帳記入で気がつきました。相手の方には、残金より振込み手数料を引いて、お振込みお願いしますのメールを送りました。私のミスではありますが、この場合、お取引はどのように進めていけばいいのでしょうか?ファーストメールに記載してしまった金額で、お譲りしなくてはいけないのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 1円スタート。でも、入札額に関係なく、商品の代金は○○○○円。

    1円スタート。でも、入札額に関係なく、商品の代金は○○○○円。 ヤフオクの情報商材を見ていて、安い順に並べると、1円スタートの商品がズラリとありました。 しかし商品ページを見ると、 「この商品代は入札額に関係なく、一律○○○○円です。」 いうのが、商品説明によく見受けられます。 あまり見ないかもしれませんが、情報商材では顕著に見受けられます。 1円とか超低価格スタートで、アクセスが増えるのは分かるのですが、 これは何かしらの問題はないのでしょうか? 最終的な値段について、商品説明でしっかりと記載されてれば問題はないのでしょうか? だとしたら、 「この商品は、入札が0~3000円までの場合、商品代は一律3000円ですが、 しかし、3001円以上の入札があった場合、そちらの金額で商品代を払って頂きます。 なので、実質3000円スタートです。」 とかも、記載してあれば問題はないですかね? 低価格、入札数でアクセスを集められ、デメリットである、低価格での落札を防げるので、出品者としてもいいんじゃないかと・・・・・・ お手数をおかけしますが、客観的な意見をお願いします。