• 締切済み

ロードスター サスペンション

senzuruの回答

  • senzuru
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

↓お勧めと言うか無難なとこです。↓

参考URL:
http://www.autoexe.co.jp/

関連するQ&A

  • 三菱GTOのサスペンションについて

    三菱GTOのサスペンションについて 三菱GTO(中期型H8年式 ツインターボMR)のサスペンション交換を考えています。 純正チューンドサスで最もハードなタイプを探しているのですがどの年式・グレードになるのでしょうか? 最終型のGTOは改良されてハンドリングが良くなっていると聞きますがスプリングのバネレートやダンパーの減衰力が改良されて良くなってるのですかね。 社外品も考え検索してみても車高調ばかりで、純正形状のタイプのGTO用はラインナップされてないみたです。 過去に別の車種でビルシュタインダンパーを組んだ事があり大変良かったのでビルシュタインも考えてますがGTO用はもう無いのでしょうか? GTOに乗っておられる方でお詳しい方おられましたらご教授お願いします。

  • サスペンションの交換について

     サスペンション交換を考えているわけではありませんが、過去の書き込みを見ていて疑問に思いましたのでお願いします。  「ショックアブソーバー」を純正で「コイルスプリング」を社外品のスポーツタイプやダウンサスに交換はよくある手の様で問題は無いようですが、その逆、「ショックアブソーバー」を社外品で「コイルスプリング」を純正と言う方法は、お勧めしないと言うものがありました。  これはどの様な理由からなのでしょうか? 

  • 現在ユーノスロードスター(NA8C)のオートマに乗っています。

    現在ユーノスロードスター(NA8C)のオートマに乗っています。 マニュアル乗せ換えを考えていますが、 NA5速NB5速NB6速の中でどれがおすすめでしょうか? またATからMTに乗せ換えるにあたってかえる部品の中で、 NBやNA6CEのものを流用できない部分はありますか?

  • マツダ・ユーノスロードスターについて教えてください

    NA6CEロードスターに興味が出てきました。 トラブルについて調べてみたんですが、パワーウィンドウの故障や雨漏り、ホロの劣化、ゴム類の劣化ぐらいなもので大きなトラブルはあまり聞きません。 購入時にホロやゴム類を新品にしておけば後は一般的なメンテ(油脂類交換など)で普通に維持できそうですがどうでしょうか?古いけどあんまりお金かからなさそうですが・・・ ローバーミニとで悩んでいます。 回答のほど、よろしくお願いします。

  • JZX90ビルシュタイン純正形状ダンパー

    JZX90ビルシュタイン純正形状ダンパーで、取り付け時、Cリングの位置はどこにするのがベストなのでしょうか? 下げるのが目的ではなく、ダンパー、スプリングともに、一番性能が出せる位置を希望します。 スプリングは純正、F 6k R 3kに対し、 使用スプリング、F 6~8k R 3~4k ダウン値 FR共 -1cm

  • ユーノスロードスター 1.6 VS オートマはあり ? 

    先日、こちらのweb で ロードスターのNA,NB そして1.6, 1.8 のどれがオススメかお聞きいたしました。回答者様の貴重なアドバイスでNBの1.8を中心に探すことにしたのですが(特にVS)現在までに、なかなか程度と価格に納得のできるものが見つからないでおりました。 そんなとき、今日、訪れた中古車屋さんでH4,NA 1.6VS 9.7万キロ走行 の黒色のロードスターを試乗してきたのですが、これまで見てきた どのNAよりも程度(少なくとも外装と内装の革シートなど)が極上 なのです。ワンオーナーもので、タイヤ新品、ENKEIのアルミも 新品でした。おまけに、幌も新品のガラス窓。そう、少なくとも見かけはピカピカなのです。 記録簿もあり、タイベルの交換などこれまでのメンテもしっかりしていたようです。 試乗した感じも欠点をあえてあげるとすれば、オートマのショックが少しある、1.6は少し非力だなぁ、というぐらいで特段問題はありませんでした。 しかし!!!唯一のそして最大の問題はこのクルマがオートマだと いうことです。RSを購入するにあたり、一番の優先順位はオープンエアを楽しむことなのですが、その次にマニュアルで小排気量のエンジンを回す楽しさを味わいたいというものでした。 皆さんはいかが思われますか?自分で決めることなのは分かっている のですが、正直迷っています。ちなみにこの黒のロードスターは 車体価格28万円。車検・その他諸費用込みで42万円といわれています。なかなか、このような極上のNAには遭遇できないので、価格も納得できるし取り敢えず購入してNA RSを楽しもうという気持ちと、やっぱりMTでないと楽しみも半分以下、また探しはじめようという気持ちが混ざり合ってしまっています。 どうぞ、みなさまのご意見・アドバイス・ご助言をいただけますよう お願いいたします。

  • ムーブにお勧めのサスペンションセット

    平成10年式ムーブカスタムGF-L900Sに乗ってます。走行距離が65000kmを超えたので、サスペンションを一新したいなと考えてます。見た目よりも乗り心地や耐久性優先で選びたいのですが、以下の3通りを中心として悩んでおります。 1.KYB New SRスペシャルとそれに見合ったスプリング 2.TEIN車高調Type Wagon 3.RS☆Rの車高調i-SHOCK 実際にこれらの製品(上記3点以外でも)を装着してる方なんかのアドバイス頂けるととても助かります。宜しくお願い致します。

  • ロードスター,ルームミラーが,,

    ユーノスロードスターNA6CEに乗っています. ルームミラーに物を強くあててしまったら,はずれてしまいました... 破損箇所はないので自分でつけようとしたのですが,とても難しいのです. 接着剤でフロントウインドウについているタイプのものではありません.台座みたいな部品が車にネジでついています.ミラーの足には真中にでっぱりがあって,そのでっぱりが台座の真中に空いた穴の中にある金具にはまるしくみになっています. しかし,この金具にでっぱりをはめるためには金具を広げなくてはいけませんが,金具を広げながらミラーをつけようとしても構造的に不可能です。台座をはずせばミラーと合体できそうなのですが,台座とミラーを先に合体させてしまうと,今度は台座を車につけられなくなります。 と,説明しても文章じゃ限界がありますよね.でも同じような構造の車でミラーがはずれた経験がある方がいればと思い質問させてもらいました. よろしくお願いします.

  • ロードスターNA6CE、雨漏り、、

    NA6CEに乗っていますが、最近雨漏りがひどくて困っています。幌でもDHT装着時でも漏ります。 Aピラーの先っぽのあたりから運転席のシートにピタッ、、、ピタッ、、、って感じで漏れ続け、雨の日に運転席に座ろうとするとシートが濡れていてとても不愉快です。 そこでウエザーストリップを交換しようかと思っているのですが、これはDIYでは難しいですか?ネットで交換方法を調べたのですが、写真があって分かりやすいようなサイトを見つけられずにいます。 また、純正のウエザーストリップの値段はいくらですか? 詳しい方・経験者がいらっしゃいましたら、回答・アドバイス・意見などよろしくお願いします。

  • クァンタムの車高調について

    クァンタム RS 無段階減衰力調整 車高調(アコード用 CD・CE)についての感想を聞かせてください。 乗り心地、ダウン量、お勧め度、個人的な感想・・・ 何でもいいので、解答お願いします。 自分は、アコードセダン CD5 H6式に乗ってます。よろしくお願いします。