• 締切済み

原付を乗っていて思うこと!!!車を運転している人の神経

ZRの原付を乗っているのですが、最近思うことがあります。 左折するのにスピードを落としているときに、圧力や警戒をかけるかのように車がどんどん近寄って「どけ!」といわんばかりに前の車両きたり、普通に走っててもわざわざ近寄って今にも事故りそうになります。 一体何を考えて運転してるんでしょか? 原付が邪魔というのは十分承知していますが、仕方ないのでは? 殺意を抱いて運転してるんではればそうしてくださいって感じです。。。 何かイライラして殺意を抱きます。 何を考えてるんですか?

みんなの回答

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.18

こんばんは。 >車は一切乗らないので、なんともいえないですが ◎ご自身が車に乗るようになれば理解出来ると思いますよ。 >車を運転している人は全員悪意や殺意をもって運転しているようにしか見えません。 ◎そんな事はありませんよ。みんな「事故の加害者になりたくない」だけです。その為に「自分の車の前には二輪を出したくない」と考え、時には無茶な行為をしてしまうのです。もちろん、これらの行為は間違っています。でもドライバーにすれば「自衛手段」のひとつなんです。但し、中には{悪意を持って幅寄せして来る」輩もいます。こんな人間は免許を持つ資格なんかはありません。私も昔、オフ車の125ccに乗っていた時に、あからさまに幅寄せをされ、あわや接触!!という目に遭った事があります。その時は、私も若かったですし、オフロード・ブーツも履いていたので、思いっきり相手の車のドアを蹴飛ばしてやりました。ブーツの先端には鉄板が付いていたので、相手の車のドアは見事に「ボコン」と凹んでいました。こんな事をやれ、などとは言いませんし、やったら訴えられますけど、その時は、まぁ・・・若かった物で(~_~;) >今日もヒドイめにあいました。 そんな人らに制裁をこの手で落としてやりたいくらいです。 ◎このような考え方は止めましょうね。質問者さんが酷い目に遭って、腹立たしい思いでいるのは解りますが、所詮喧嘩をしたところで、二輪の方が負けます。相手は「箱」に囲まれて守られていますし、何よりも大きい。喧嘩になりませんよ。 ドライバー側にも理由はあるんです。無茶な運転、横暴な運転をしているバイク乗りの方が明らかに多いんです。特に最近流行のビッグ・スクーター乗りの横暴振りは目に余るものがあります。 これらの現実を見て「何故ドライバーはバイクに嫌がらせをするのか?」という事を考えてみて下さい。 悪いのはドライバー側だけではありませんよ。原因を作っているのは「無茶で横暴な運転をするバイク乗り」ですよ。 結局、どっちもどっち。嫌な目に遭ったバイク乗りも、嫌な目に遭ったドライバーも、その怒りの矛先をどこへ向けたらいいのか判らないんです。 ドライバーだけを責めるのは止めましょうよ。バイク側にも責任があるのですから、ね。

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.17

こんにちは。二輪指導員の者です。 このような事はよくある事です。が、原因は何か?と考えた時「二輪による無理なすり抜け行為」というものが思い当たります。 車のドライバーにすれば、左折しようとしている時に、自分の車の左側をビュンッ!!ってすり抜けされたら「ヒヤッ!!」としますよね?或いは左折しようとしている自分の右側を走り抜けられるのもビックリしますよね? これらの経験をした事のあるドライバーなら「自分の前にはださせるもんか」って考えませんか?もし接触事故でも起こってしまったら、例えバイクの方が悪くても「弱者救済」の原則に則って「車が悪者にされてしまう」んですよ。これって不条理ですよね? あなたが「そんな運転をしない」としても、そんな事はドライバーには判りませんよ。原付やバイク全体を「同じ事をする連中」と考えます。 結果、禄でもない連中(すり抜けをガンガンやる輩)が多勢いるおかげで「まともに運転しているライダー」がトバッチリを受けているって訳です。 結局、バイク乗りが自分自身の首を絞めている訳です。 あなたは違うかも知れませんが、無茶な運転をしているライダーが多いのは現実です。責を問うなら、そんな連中に文句を言うしかありませんよ。ドライバーの「嫌がらせ行為」は、彼等が原因なのですから。

meikainodoukeshi
質問者

補足

車は一切乗らないので、なんともいえないですが、車を運転している人は全員悪意や殺意をもって運転しているようにしか見えません。 今日もヒドイめにあいました。 そんな人らに制裁をこの手で落としてやりたいくらいです。

noname#34392
noname#34392
回答No.16

結論から言うと、質問者の方はバイク運転には不適正だと思います。 普通はイライラしません。殺意も抱きません。 僕から見ると、あなたは一体何を考えて運転しているのですか?といいたくなります。

  • GS50
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.15

車は所詮エゴイズム。 自分は夏は涼しく、冬は暖かく、快適さをのぞみながら、 他社(歩行者など)に対しては単なる凶器という自覚がなく、速度オーバーなども平気。 人類はまだ自動車を運転できるほど進化していないのです。

  • akiakiya
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.14

原付と単車と車に乗っているので、いろいろな面から考えることができるのですが、 原付に乗っているときは、「ひかないように」「ひかれないように」ということを意識して運転しています。車に乗っているときは「ひかないように」を意識しています。 質問者様の状況ですが、左折するときにはしっかりと道の左側によっていましたか??詳しい状況は分かりませんが、しっかり左に寄っていれば車も普通に追い越して行ってくれると思います。明らかに煽ってくるような悪意のある車が後ろにいた場合は、さっさと先に行かせてしまうのが一番だと思います。 あと、原付を運転する場合にも、すり抜けやめちゃくちゃなスピードで走ったりして車の運転者にへんな刺激を与えないのも大切だと思います。 質問者さんが車に乗ったことがあるかや、原付に乗り始めてどれくらい経つかなど分かりませんが、要は慣れだと思います。 殺意を抱いて無茶な運転だけはしないようにしてくださいね。

回答No.13

原付って弱い立場ですよね。スピード出したら捕まってしまうし、遅いと車に抜かれるし。原付を抜く時は気を使います。引っかけたら人身事故になってしまいますから。で、せっかく抜いても次の信号でまた前に出られたら、また同じ様に気を使って抜きます。車の流れに対して遅いからだと思います。行政がもう少し考えてくれたら良いのにと思います。 たとえば制限速度をもっと上げるとか。

回答No.12

私自身原付から大型バイク、車も乗るので各運転者の気持ちはわかるつもりでいます。 原付・バイク・車と各種特有の動きもある程度理解していますが、公道を乗っていると怖い思いする事はあります。 車の何気ない接近動作でも原付には脅威であり、原付の手軽さによる縦横無尽な行動に車は脅威を感じますね。 ある程度は仕方ない所もありますので、安全マージンのとり易い乗り物をチョイスした方が気持ちも楽だと思います。 環境が許すなら原付ではなく中型辺りを乗られては如何ですか? 多少なりとも車からの扱いも変わりますし、警察に止められる回数も減ってきますし、運転技術も向上しますし、原付が如何に無謀な行動が多いかも判ってくると思います。 一番の問題は、手軽に原付免許が取れてしまう事だと思います。中型ぐらいの運転講習・交通法規講習は必要だと感じます。当然ですが条件判断・危機回避能力・交通法規認識などすべてに措いて原付が最低です。 ちなみに私は近所移動ぐらいしか原付に乗りませんが、原付に乗る時が一番緊張します。交差点の左最前列など原付の集団に入る事が多いからです。予測不可能な動きは原付が一番多いので一番気を使います。

  • xrxr
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.11

そんなアホな車がきたら横にどいて道を譲ってあげてください。 所詮車しか乗ったことの無い運転手なんて、下手くそで運転技術も無いくせに無茶苦茶な運転、しかも直線番町で直線だけ飛ばします。 そのときに法定速度の低い原付が前にいると、 「俺より遅いヤツはどきなっ!!」みたいに馬鹿なこと考えて抜こうとします。 なので危険な車がきたら避けてくださいね。 すり抜けは危険とか迷惑とか言う人もいますけど、 白バイも普通にやってますし、何しろ車の存在が殺人マシーンですからね。

meikainodoukeshi
質問者

お礼

アホな運転士にはいつか天罰がくだるんでしょうねwwww そんなヤツほど早死にするもんですよねww 納得しました。

noname#110908
noname#110908
回答No.10

安全な場所で停車。 追い越させるのが一番。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.9

結構原付も危ない、迷惑な運転をしていませんか? すり抜け、法定速度を超えて走る、道の真ん中を走る、などなど。 そういうのが多いから邪魔使いされるのでは?

関連するQ&A

  • 車×原付の事故

    車×原付の事故 交差点にて車(自分)と原付(相手)で接触してしまいました。 状況は左折専用車両でこちらが左折しようとしたところを、原付が左後方から追い抜きをかけてき、ブレーキが間に合わず接触したというものです。原付は直進しようとしていたみたいです。 どちらも損害はそれほどなく、怪我もなかったのですが、それでも車両には傷ができたので保険を使うことにしたのですが、この場合でもやはり車側の負担が大きいのでしょうか? 左折専用車両を直進しようとしたことか、車での後方不注意か、どちらに大きな責任があるのか教えてください。 相手方は会社なのでこういう事故には慣れているみたいですが、自分は事故自体初めてなので大変不安です。

  • 原付の運転

    原付の運転 18歳女です。 この前、原付の免許をとりました。 家には母の原付があるので、家の庭の前の所で、少し運転する練習をしました。 しかし怖くてスピードも15キロぐらいしか出せなくて、こんな運転では公道に出られないと思っています。 車や人の通りが少ない農道に出るのも怖いですし…。 それに、まだカーブの練習をしていないので、このまま公道に出たら、曲がる時に倒れてしまうのではないか、心配です。 どうやったら原付を怖がらずに運転できるようになりますか?

  • 原付の運転

    アドバイスお願いします! 原付を運転したいな、と思っています。 大学1年生のとき、18歳で普通自動車免許を取りました。 現在23歳なので、割と昔です。 自分の車の走行距離は、8万kmぐらいです。 車の運転は好きな方です。 この免許で原付も運転してもいいってことは知ってるんですけど、実際運転したことはありません。 今度、原付通勤をしたいなぁと考えています。 原付を買う、保険に入るの他に必要なことがありますか? また、私のように、乗ったことのない人が、買ってすぐに乗れるものなんでしょうか? 最後に、2段階右折のように、普通自動車にはなく、原付にはあるルールみたいなのが他にあれば教えてください。 お願いします。

  • 車から見た原付バイクのマナー

    バイクのカテゴリーかとは思ったんですが、車に乗る方の意見が聞きたいのでこちらで質問させてください。 私は普段原付バイクに乗っています。 教習所で交通ルールはもちろん覚えましたが、乗っているうちにそれらのルールに疑問をもつようになりました。 なるべく安全な運転を心がけようと思うのですが、ルール通りに運転して、本当にそれが安全なのでしょうか? (1)速度について 原付バイクの制限速度はご存知の通り、30キロです。 遅いスピードで走っていると当然車に抜かれます。 私は比較的狭い道で抜かれるのが怖いので、なるべく車が抜く必要のないスピードで走るようにしています(要は車と同じスピードで)。 抜こうにも抜けないくらい狭い道ならなおさらで、遅いスピードで走るのが申し訳なく、どうしてもスピードを出して走行してしまいます。 しかしそれらは言うまでもなく交通ルールに違反しています。 車の方にとっては制限速度を守る原付と守らない原付、どちらの存在が怖いでしょうか? (2)二段階右折の際のウインカーについて 二段階右折するときは、右折のウインカーを出します。 交通ルールの上ではこれは正しいのですが、左折レーンで右折の指示を出すと、すぐ後ろの車は困る…というか判断に迷うのではないかと思って気が引けてしまいます。 車の方からすると、原付が二段階右折するときはウインカーを出してほしいものでしょうか? それとも無い方が嬉しいでしょうか? 以上2点です。 よろしくお願いします。

  • 先頭を運転中、前に原付がいたらどう追い越しますか。

    宜しくお願いします。 私は運転免許をとって一年ですが、最近になって車に乗るようになったので、初心者マークを付けて運転してます。 片側2車線の国道をよく走るのですが、 先日、私の車が先頭になり、信号待ちをしていたのですが、 後ろから原付2台が追い抜いて、私の前に入りました。 2台は友達同士らしく信号待ちの間並んで話しながら待っていたので、 嫌だなぁと思いましたが、 案の定、信号が青になり進み出したら、1列で走らず、 2台目の原付が半分右側にズレて走っていて、追い抜くにも追い抜けずイライラ・・・ 後ろの車に煽られたので、車線変更しようと思いましたが、当たり前ですが右車線からもびゅんびゅん車が来ていて、 初心者にはきつく躊躇っていたら 後続車数台はどんどん車線変更し、原付を抜き、また左車線に戻って・・・ 私はもう嫌になって、次の交差点で左折し原付から逃げました。 こういう場合って、原付をどう抜きますか? やっぱり一度車線変更して抜かすのがいいのでしょうが、 車線変更せず、よく停止中のバスを追い抜かすように、少し右側にはみ出て追い抜くのはアリですか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 原付の慣らし運転

    アドレスV50を新車で購入しました。駅までの通勤用です。原付は高校の時から乗ってたけど、今までは中古しか買った事なく、初めての新車ですが、高校の時(20年前)友人達との会話で最初の内は慣らし運転で30キロ走行で数百KMくらいは走った方が良いと言っていたのを覚えています。(ただ友人達は、たかが原付で慣らしなんてするかよと言って慣らしした友人はいなかったが)最近の原付バイクも鳴らし運転はした方がいいのでしょうか?販売店に聞いたら、30キロ走行は邪魔だから逆に危ないよ。500KMに到達するくらいまではアクセル全快にしないで走るレベルで平気と言っていたのですがどうなんでしょう? 駅まで大きな国道はなく、1車線の狭い危ない道もなく、駅までのルートで特に邪魔にならないので、可能ですが、正直朝急ぎたいのに、もどかしいスピードで走りたくないです。長持ちする等の違いはあるでしょうか?それとも、しょせん原付、寿命なんてたいして差がないんでしょうか?

  • 原付バイクの運転が怖くて困ってます

    原付バイクを買って1ヶ月程度の者です。 元々は車が欲しかったのですが、資金的に厳しいので原付にしました。 そして、運転が怖い原因なんですが気をつけているつもりでも 注意散漫で事故りそうになったことが何度もあるからです。 ケース1 トの道を南下中、左折しようとすると対向車がそちらへ曲がろうと止まっており 曲がる道にも車が待機していて大通りに出ようとしていた。 素早く確認した後にそこを左折しようとしてカーブを曲がってたら無灯火のチャリが目の前に現れてブレーキをかける暇も無くそのまま一気に左折。 チャリがびっくりして止まったか、減速したのでよかったですが もし向こうも止まる気配がなければ突っ込んでいた可能性大でした。 ケース2 信号の無いT字路で北上して右へ曲がろうとしていた。 後続からも車が来ていたので停止確認後、すばやく右折したら右から左へ突き抜ける車がおり 丁度左右道はカーブになっていて見づらいのもあったが右折中、あやうく突っ込まれるところであった。 ケース3 右折しようとして、道路中央まで移動するが 前に居た車が横断歩道の前で右折待ちで停止していたので 気にせずそのまま後ろについていって止まっていたら 対向車が来ており、クラクションを鳴らされ慌てて非難した。 ケース4 駐車場へ向けて歩道を越えて移動中に足を出して運転していたら 縁石に足先をぶつけた。です。 ライダーシューズを履いていたので無事でしたが普通の靴だったら最低打撲はしてました。 その他 右折が怖い、車線変更のタイミングが未だに掴めない。です。 移動範囲は主に10km圏内ですが、時間が夕方~夜が多いです。 夜に運転するから駄目なんでしょうか? また、友人は30kmなんかで走らない。50、60kmは出すと言っていましたが 私には30kmですら反応するのがやっとです。 これだけ危険運転しているので、バイクは手放すべきでしょうか? 免許取得後数年経過してまして、ペーパーの状態であったので原付の本を読んで勉強していましたがどうも難しいのと怖いのでうまく乗れてません。

  • 原付の運転について

    今度、原付を購入します。 私は、運転免許は普通自動車で取得し、その際にいわゆる「原付講習」なるものを受けた覚えがありません。 ですので、原付の運転についてあまり自信が無いため、是非とも教えていただきたいです。 具体的に教えて欲しいのは ・道路の何処をはしるのか? (左端で大丈夫ですよね?) ・運転をするにあたってのコツ (安全な抜かされ方や、車の流れに乗るには?) ・信号待ちする場合での、すり抜けは有り? 無し? ・幹線道路のような大通りを走るときに注意することは?  ・右折について (片側二車線の場合、どのように、どのようなタイミングで右折レーンに入るのか) それ以外にも、運転にあたってのアドバイスがありましたら是非ともご教授頂きたいです 回答よろしくおねがいします。

  • 車の原付と自転車の追い越し方の違い

    私は普通乗用車・原付(一種)・自転車、何れにもよく乗るんですが、自転車に乗車する際は殆どの車が余裕ある距離を取って抜かしてくれるので怖さを感じないんですが、 原付の場合には幅寄せと言っても過言ではないくらいにギリギリの近くから追い越す車が多くて、かなりの恐怖を感じます。 なぜ車の運転手は、自転車はいたわるのに原付に対しては距離をとって追い越さず、ギリギリを通過してしまうことが多いんでしょうか? 自転車よりフラ付かないとか、自転車と違い免許あるから大丈夫と思われ勝ちなんでしょうか? 実際には原付の走る左端は路面に凸凹があったり、スクーターは不安定で左右に自転車並にふらつく可能性があったり、普通乗用車に比べ左右のライン取りは安定してはいないし、 軽量ゆえに路面凹凸への耐性も普通乗用車よりずっと低く、車に近くを抜かれると冗談ではなく命の危険を感じるんですが、車の運転手の原付に対する危険認識は、どの程度なんでしょうか? 原付は確かに自転車よりは多少重いが、1t以上はある普通車に100kgにも満たない原付が追突されたら、いや追突されなくともちょっと軽く擦っただけでもいとも簡単に吹っ飛んで、即死出来る予感がします。 私は両方運転するので、車に乗る時は必ず原付と充分距離を開けて自転車並の感覚で追い越します。 ところが多くの車にのみ乗車するドライバーは、原付を労るどころか、中途半端に遅くて邪魔で快走を妨げるイラつく物体…ぐらいにしか思っていないんでしょうか? 因みにすり抜けは一切してません。 一度抜かれた車は記憶していて、その車は信号で停止していても絶対にその車の前に出ないようにしたり、 譲れる場所があると後ろの車に積極的に譲るなど(自分も普段は車がメインですから)しています。 ですので幅寄せを如何にもされそうな運転は、していないと思います。

  • 車の運転

    相談させてください 1歳の子供の母です。妊娠までは、普通に車を運転していました。(運転歴は5年くらい。事故などしたことはありません。) 旦那が飲み会の時もよく迎えに行ってたし、遠出のドライブの時も運転してました。 しかし子供が生まれてから、旦那が車の運転をさせてくれません。 旦那の車にはチャイルドシートがついてますが、私の車にはつけてもらえませんし、『危ないから』という理由で子供と2人で運転することは禁止されています。田舎にいるので、スーパーで買い物したり児童館などに遊びに行く時は車で行きたいのですが…。 ならばと、子供乗せ自転車の購入も考えましたが、同じ理由で駄目になりました。 いつもどこかに行く時はベビーカーです。 そのくせ、旦那は子供と2人でドライブしたりします。私はかなり安全運転な方で、スピードを出したりとかはしたことはありません。 子供を病院に連れて行く時もタクシーです。車があるのになんで…と思うとイライラしてしまいます。 我慢が足りないでしょうか。また、どうすれば車を運転できるようになるでしょうか。