• ベストアンサー

質問です!

1.It is almost 12 o’clock. 訳:もう12時近い。 この場合は、何故12の前にatをつけなくていいのでしょうか? 2.Several courses are open to you. 訳:あなたはいくつかの進路を選べる。 何故これで選べるという訳になるのでしょうか? 熟語ですか?? 教えてください!よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 ご質問1: <この場合は、何故12の前にatをつけなくていいのでしょうか?> 時刻を表す、 It is 12 o'clock. 「12時です」 にも、前置詞atは必要ありません。 それに「ほぼ」を表す副詞almostがついただけです。 It is almost 12 o'clock. 「ほぼ12時です」 Atが必要になるのは、動詞にかかる場合です。 例: I went out at 12 o'clock. 「12時に出かけた」 at 12 o'clockは時を表す前置詞句(副詞句)として、動詞を修飾しているのです。 ご質問2: <何故これで選べるという訳になるのでしょうか?> ご質問文を直訳すると 「いくつかの進路が、あなたに対して、ひらけている」 となります。 つまり、 「進路の選択肢が幾つか、あなたにある」 →「あなたは、幾つかの選択肢の中から、進路を自由に選べる」 と言っているのです。 以上ご参考までに。

sakutam39
質問者

お礼

なるほど! atは動詞にかかる場合だけなのですね! 確かにbe動詞の場合ではなかったです。 2は訳の問題ですね。 もうちょっと日本語力をつけなきゃいけないと感じました^^; とても助かりました。 ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

回答No.2

What time is it? It's nine thirty.「9時半です」 の場合,at はいりません。 What time do you get up? I get up at six.「6時に起きます」 の場合は at がいります。 単純にいうと,「~時に~する」という場合は at が必要になります。 open には「職・地位などが空いている」「選択などが可能な」「時間などが空いている」の意味があります。 漢字こそ異なるものの,「空いている」という意味で open は用いることができます。 「可能性が拓けている」のように理解してもいいでしょう。  結局,それぞれの言語には一つのことばでさまざまな意味になり, 国語辞典で単語を調べるとさまざまな意味が載っているように,英語でも一つの単語でさまざまな意味になります。    一つの英単語でどのような意味になるかをすべて日本語で覚えていくというより,どのような場面でその単語を用いることができるのかを意識していくようにしてください。  国語辞典を見ないとわからないことがあるように,英語でもこまめに辞書を引くようにしてください。

sakutam39
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます☆ at...は動詞にかかるんですね~。 私の恩師が英語を勉強するには日本語力も必要とおっしゃっていたのを思い出しました^^; 文によって、英単語っていろいろな意味になりますよね。 そこも英語の面白いところではあるんですけど^^

関連するQ&A

  • 関係詞と挿入について

    関係詞と挿入について Do what you think is right.「あなたが正しいと思う事をしなさい.」 これは「you think it is right]の[it]が[what]になって前に出てきたんだと思います. では(1)[what Japanese are considered weak at]「日本人が苦手と思われていること」はなぜこうなるのですか? [Japanese are considered to weak at it]「日本人はそれが苦手だと思われている.」のitが前に出て(1)は [what Japanese are considered to weak at]となるのではないのですか?

  • 過去完了・現在完了などについて教えてください。

    質問の意味は分かるのですが、応え方が分かりません。 自分なりに回答を考えてみました。どうか解説をお願いいたします。 1.What are you doing right now? →I've been studying right now. 2.How long have you been? →I've been studying for three hours. 3.What were you doing last night at nine o'clock? →I had been studying last night at nine o'clock. 4.What time did you stop? →I had been stopped at 11 o'clock. 5.Why did you stop? →I had been finished. 6.How long had you been before you stopped? →I had been stopped before for three hours. 7.What are you going to be doing at nine o'clock tomorrow night? →I will be have been studying at nine o'clock tomorrow night. 8.What time are you going to stop? →I will be have stopped at 11 o'clock. 9.Why? → I will be have finished study. 10.How long will you have been before you stop? → I will be have stopped before three hours.

  • 日本語訳をお願いします

    Our reception is open 24 hrs therefore you are mOur reception is open 24 hrs therefore you are more than welcome to check in at any time. Looking forward to your stay with us. ore than welcome to check in at any time.

  • Get on a train and it is

    Get on a train and it is likely that several people around you will be wearing earphones. There they are in the same space, but not talking or paying attention to one another. Though listening to a personal tape player this way has some virtue in that you don't usually disturb others, it allows almost no human contact. この文の訳をお願いします。

  • 受け身

    (1)使ってよい と、許可する。 You may use this car. (2)使ってもいいですかと、許可を求める。 May I use this car? (3)起きなければならない と、強制する。 You get up must at six O'clock. (4)起きなければならないのですかと 質問する。 Must I get up at six O'clock? (5)起きなくてもよい という You don't have to get at six O'clock. (6)ここでタバコをすっては行けないと 禁止する。 You must nou smoking here. 中学の復習ですが アドバイスおねがいします。

  • この英文の間違いを至急教えてください

    Kenta: Hi. My name is Kenta Kaki. Jun: Nice to meet you. I'm Jun. Are you a friend of Yosuke's? Kenta: Yes, I'm his neighbor. I'm living across the street. How about you? Jun: We're in the same class. Are you a student, too? Keta: Yes. I'm taking an English course at the community college. Jun: It must be a good course. Your English is excellent. Kenta: Really? Thanks! Kenta: Could you teach me the way to Nagoya Station? Jun: Go right, and turn right at the corner. Right, then right. All right? Kenta: All right! I heard the first train is leaving at about 6 a.m. every day...right? Jun: Right--but you've missed it. It's almost 10 o'clock. Keta: I know. Tomorrow I'm taking the early train to Paris. Jun: I see. You'd better set your watch to Paris time, then. Kenta: Uh...right.

  • 強調構文

    It is you who are to blame./It is you who is to blame.という表現がありますが、なぜ、whoの後のbe動詞がisになったりareになったりするのですか?どちらでもいいということですか? どなたかお願いします。

  • 英語の質問です。

    そろそろどんな進路に進むかを決めてもいい頃だ。 という文章を英語にすると、 It is about time you decided what career path to take. になるそうです。 It is about time you decided to take what career path . では駄目なのでしょうか? このときのto take は「就くべき」という意味ですよね? それならばyou decided to take what career path ではないのでしょうか??

  • 本文訳お願いします。

    大学受験の問題なんですが、記憶は興味がなければ出来ないという話の中で、 (1)So you cannot rely on remembering to telephone Mr.D at ten o'clock about some unimportant matter if you are elbow-deep in work. (2)You can do so only if you develop an interest in the science or if you constantly remind remind yourself that it is important to you to learn enough about physics to pass the corse. (1)elbow-deepのところが特にどのように訳せばいいのか分かりません。 (2)大体の訳出は出来るんですが、so onlyのところがどのように訳せばいいのか分かりません。 この2文なんですか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • いろんな質問です

    1 Aren’t you hungry? おなかすいてない? 2 I am tired from walking.  歩き疲れた 3 He is absent from school. 彼は学校を欠席している 4 It is easy to say. 言うのは簡単だ 1 Are you hungry?とどうニュアンスが違うのですか?会話だとどちらが自然ですか? 2と3はformの使い方を教えてください 4 何故toなのか教えてください よろしくお願いします