• ベストアンサー

身体障害者福祉司の任用資格に必要な指定科目とは?

身体障害者福祉司の任用資格に必要な指定科目が 身体障害者福祉法で「厚生労働大臣が定める」とされていますが 具体的な指定科目は何か教えてください。

noname#74055
noname#74055

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 身体障害者福祉法第12条第2号に基づく身体障害者福祉司任用資格指定科目に関するご質問ですね。 この指定科目は、昭和25年4月7日付け厚生省告示第82号「身体障害者福祉法第12条第2号の規定による社会福祉に関する科目」で定められており、以下のとおりです。 (注:昭和27年2月20日改正以来、何と半世紀以上に亘って改正がなされていません(ーー;)。) 1 社会事業概論、社会事業史、社会事業施設論、社会事業行政、社会事業の方法(ケースワーク、グループワーク、コミュニティーオーガニゼイション) 2 社会立法、社会政策、社会病理又は社会問題、社会調査、社会統計、社会衛生、精神衛生、身体障害者の心理、社会教育、職業指導、補装具知識 実際には、大学が上記に準拠した科目を設定し、それを履修することをもって指定科目の履修を済ませたとされます。 この詳細については、福祉系大学であれば、学科のホームページ上に必ずと言ってよいほど記載がありますから、確認なさって下さい。 また、既に類似科目を履修済である場合(一般の大学を含む)には、その科目が上記の指定科目に該当するか否かを、大学に必ず確認して下さい。 (科目名が類似していても、指定科目としての承認を受けていないことがありますので)

noname#74055
質問者

お礼

ありがとうございます! 一生懸命ネット検索しても出てこなかったので 半ば諦めていたんです。 とても嬉しいです。 助かりました!

関連するQ&A

  • 社会福祉主事任用資格について

    以前社会福祉主事について質問しました。そのときにわからなかったことを新しい質問としてかきます。 34科目のうち3科目を履修すると資格が取得できるとのことですが、 「厚生労働大臣の指定する科目」のうち・・・というのはどこの大学でも厚生労働大臣が指定しているのですか? それから34科目の中には私の学科ではない科目もあります。たぶん福祉学科の科目だと思います。今の状態だと経済学、心理学、法学を履修していますが、経済学は履修はできていますがB評定で、心理学は(1)(2)とあるうちの(2)しかとっていません。(1)と(2)は先生も違い授業がつながっているわけではないので(1)をとっていないのです。この状態ではだめなのでしょうか。(1)(2)とある場合は全てとらないと履修したことにならないのでしょうか? それから科目名が微妙に違うものではだめなのでしょうか。指定された34科目と同じ名前の科目が絶対に大学で開講されているということなのでしょうか? 今はまだこの資格について気になっている状態で社会福祉主事任用資格を絶対にとりたいという気持ちになっているわけでもないし、地方公務員を目指すかどうかもわからないですが、私は高齢者社会に関する仕事がしたいと思っているのであとで後悔しないように資格が取れる状態にしておきたいと思いました。

  • 社会福祉主事任用資格

    社会福祉主事の任用資格の取得について、大学等において厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目を3科目以上修めて卒業した者とあります。 平成12年3月31日までに履修した者に適用される厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目(32科目)は、 社会福祉概論、社会福祉事業史、社会福祉事業方法論、社会調査統計、社会福祉施設経営論、社会福祉行政、公的扶助論、児童福祉論、保育理論、身体障害者福祉論、精神薄弱者福祉論、老人福祉論、医療社会事業論、地域福祉論、協同組合論、法律学、経済学、心理学、社会学、社会政策、経済政策、社会保障論、教育学、刑事政策、犯罪学、倫理学、生理衛生学、公衆衛生学、精神衛生学、医学知識、看護学、栄養学 だそうです。 私は、平成3年に大学の社会学科を卒業いたしました。 社会学、社会学概論、社会調査法、社会史概説、経済史概説、社会福祉学等を履修いたしました。 これらの中で、社会学等は厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目として認められることは問題がないと思いますが、類似する科目は、社会福祉主事任用資格として認められるのでしょうか?

  • 社会福祉主事任用資格と受験資格の違いとは?

    社会福祉主事任用資格と社会福祉士受検資格の違いはどう違うのでしょう?自分は4年生大学の文系を卒業してから、通信の社会福祉専攻科を卒業して、受験資格はもっているのですが、大学のときに取得した単位で社会福祉主事任用資格ももてるということで、成績表をとりよせて、調べてみたのですが平成12年に厚生労働省のほうで指定する科目がかわってます。自分はちょうど、12年の3月に卒業しているので、新しいほうには当てはまらないとおもいますが、それ以前の指定されている科目でも、読み替えはかのうなのでしょうか?一応、可能だとすれば法学、経済原論、経済政策原論があてはまります。宜しくお願いします。

  • 社会福祉主事任用資格

    社会福祉主事任用資格について、以前卒業した大学で社会福祉主事の任用資格に必要な科目のウチの科目を取得いたしました。 今後、大学の通信教育の科目等履修生として、残りの科目を取得すれば、社会福祉主事の任用資格が取得可能でしょうか?

  • 福祉事務所のそれぞれの課に社会福祉主事任用資格をもった人は必要ですか?

     市の福祉事務所には生活保護業務のため社会福祉主事の設置が義務付けられていますが、児童福祉、障害福祉などの援護なども社会福祉主事が行うこととなっています。 では、生活保護担当課以外にも、児童福祉担当課、障害福祉担当課などそれぞれの課に社会福祉(任用資格)主事は置かなければならないのでしょうか?  また、厚生労働省のホームページで調べたところ、現業員・家庭相談員・母子相談員等には社会福祉主事任用資格が必要とあったのですが、その根拠もわかりましたら教えてください。

  • 任用科目名について

    今晩は。社会福祉主事の任用科目について、科目名の内容がどう違うのかお聞きしたいと思い質問しました。 私の彼が2000年4月よりも前に法学部・法律学科を卒業しています。大学で履修した科目には、社会福祉主事の任用資格にあたる2科目と法学を履修していますが…社会福祉主事の2000年3月迄の任用科目には、法学ではなく法律学と明記されていることについて、科目名が合ってなければ認められないのでしょうか? それとも、大学側に確認し、法律学と法学の内容が同じであれば、任用資格として認めて貰えるのでしょうか? …もう一つ質問なのですが…労働省は、何を基準に2000年4月前後の任用科目を分けていらっしゃるのか分からず、他サイトで探してみたのですが、見当たりませんでした。 どなたか、教えて頂けたら、有難いです。

  • 社会福祉主事の科目読み替え範囲について

    社会福祉主事任用資格にいては2000年以前と以降で、大学て修得した科目が異なっています。当時の厚生省の告示では「科目の読み替え」の範囲について規定されていますが、2000年以前の指定科目には適用できるのでしょうか。 厚生労働省、各都道府県、全国社会福祉協議会、そしてインターネット上の情報のいずれも「混乱」していて、「自信あり」の投稿の方の内容も「厚生労働省に確認済み」と言いながら必ずしも正しいようではありません。告示の読み方によれば、「読み替えの範囲の表の適用は2000年の4月から」とだけ書いてあり、「34科目の指定科目について(対して)」と言う文面。。。法令や行政の用例。。。は無いので、適用は32科目と34科目のいずれにも適用可能かなと思いましたので。 なお、社会福祉士については昭和63年の読み替え範囲があり、昭和52年の社会福祉主事任用資格の科目の改正原本とともに、科目名が異なっています。 これでは、2000年までに任用資格ありとされた方が2000年以降、「あなたは無資格」となってしまうことが生じそうです。 お答え緊急に求めます。よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉士資格と社会福祉主事任用資格について

    社会福祉士資格を取得しようと考えています。 現在、社会福祉主事任用資格はもっています。 受験際して、受験科目が少なくなる等、任用資格が役にたつことはありますか?

  • 児童指導員任用資格について

    児童指導員任用資格について 私は四年生大学を卒業して社会学士の学位を得ました。 これで児童指導員任用資格を得ているといえるのでしょうか? ググってもわかりませんでした。 大学のHPでは取得できる資格には記載がありませんでした。 どなたかお願いします。 参考(ウィキペディア) 児童指導員任用資格の取得要件 1.大学で福祉・社会・教育・心理学部(学科)を卒業 2.小学校・中学校・高等学校のいずれかの教諭の免許状取得(種・教科不問) 3.厚生労働大臣指定の児童指導員養成校を卒業 4.児童福祉施設での実務経験者(高卒以上2年、その他3年)

  • 任用資格について

    最近、職場(特別養護老人ホーム)で「社会福祉主事」の通信を応募して、パートだからという理由で枠からもれてしまいがっかりしています。 で、ふと、任用資格のことを思い出し、ひょっとしたら任用資格があるのかも、と思いました。 「社会福祉主事」に限らず、自分が大学で履修した科目を参照して、どんな任用資格があるのか調べたいのです。 ネットでも色々検索しましたが、なかなか見つかりません。 どこか、そういう親切なところってないでしょうか?