• 締切済み

ウイルスバスター2007 初心者です

ninasuの回答

  • ninasu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

簡単なのは、もう1度windowsを入れ直して、そこでウイルスバスターをいれたほうがいいですよ。 残してやると、初心者には時間がかかるので。 データ残しながらは、他の人のを参考に。

hi-chico
質問者

お礼

なるほどーわかりました! もう一度最初からということですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2006のポップアップ

    暮パソOKWebを開いたり、リカテゴリを見ようとするとこのようなポップアップが立ち上がります。  「黄色のロゴにヒントマークの付いた、物です。本文は (ウイルスバスター2006、URLフィルターのデータベースサーバにアクセスできないため、このWebサイトが有害/詐欺サイトかどうかはチェックされません。ご注意下さい。この現象が続く場合は、プロシキの設定などをご確認下さい。)です。」 ページがなかなか開きません。(他のhpを見ても時々この様な症状が出ます。)

  • ウィルスバスター2006

    ウィルスバスター2006を使っているのですが、パソコン起動後タスクトレイのアイコンに赤い×印が付いていて、メイン起動画面等も開けない状態になってしまいます。 このサイトや公式ページ、Google等色々検索してみましたが、検索の仕方が悪いのかそれらしい回答が見つからず質問させて頂きました。 原因と解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。 関係あるかどうかは分かりませんが、ネットワーク環境は、ルーター越しにDHCP接続です。 ノートパソコン複数台で接続しているのですが、全台同じ症状が出ております。

  • ウイルスバスター2008が稼動しているとIE使用不可

    もうウイルスバスター2008にアップデートしてからかなり経つのですが、 どうも解決しないので質問させていただきます。 私は現在ウイルスバスター2008月額版を使用しています。 まずPCを立ち上げると、ツールバーの右下当たりに赤い丸っぽいウイルスバスターのマークがあります。 それが存在している状態だとブラウザを立ち上げると 「Internet Explorerではこのページを表示できません」 と、どこのサイトに行っても表示されます。 そして、ツールバー内のウイルスバスターを右クリックで終了させると何事もなかったかのようにブラウザが使用できますが、セキュリティが心配です。 アップデートした始めのころになにやら 「このツールはインターネットを使用する・・・」 云々のような事が表示され、 許可 拒否みたいな選択肢があり、誤ってIEの時に拒否をしたんだと思われますが、その解除方法がさっぱりです;; あと、2008にアップデートする際にパスワードなど入力せずにしてしまったので、現在全くウイルスバスターが更新されない状況になってしまっています。 その直し方もついでに質問させて頂きたいです。 分かる方が居れば、回答よろしくお願いします。

  • ウィルスバスターの機能で詳しい方に質問があります。Trendプロテクト

    ウィルスバスターの機能で詳しい方に質問があります。Trendプロテクトの安全表示が出なくなってしまい困ってます。 以前は、検索してヒットしたページ横に緑色のレ点マークが出ていたのですが急に出なくなってしまいました。 ちなみに、Trendプロテクトは有効になっていますし ツールバーには以前と同じく表示が出ています。 誰か詳しい方助けてください。よろしくお願いします。 ちなみに、OSはビスタです。

  • 一定のサイトを見れない!ウィルスバスター

    お世話になります。 タイトル通り、一定のサイトが表示されなくなりました。 特に顕著な物が、この「教えて!goo」の質問の内容です。 他のニュースなどは見れるのに、ここの質問の内容だけが「表示されました」となるのに白い画面のままです。 以前も同じ質問をしたのですが、その際、ご回答頂いた「使用ブラウザのキャッシュ、Cookieを削除」を実行して、この症状は解消されました。 しかし、またここ数日の間に症状が現れ、以前よりもひどくなってしまいました。 不思議なのは今までは問題なく見れていた事です。 そして、何とかその原因を突き止めたのですが、それが何だか使っているウィルスバスターが原因のようなのです。 ウィルスバスターの起動を止めて見た所、これまでのようにページが表示されました。 しかし、ウィルス対策ソフトを起動させない状態でネットを使うのは恐ろしいのが実情です。。。 使用しているウィルスバスターを調べて見たのですが、何がどう以前と違っているのかさっぱり見当もつきません(泣 どなたが、この原因が分かる方いらっしゃりませんでしょうか? どうかお助け下さい!! 使用しているウィルスバスターは2012クラウドとなっております。 お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

  • ウイルスサイトを知る方法

    最近ウイルスサイトが流行っていますね。サイトを開いただけでウイルスに感染してしまうという人が増えてきているので僕はサイトを開くのが少し不安になってきました。ちなみにNORTON INTERNET SECURITY はサイトの隣に緑のチェックマークや赤いマークなどがあってウイルスがいるかいないかなどが分かりますけどNORTONはもう使わないのでサイトが安全か安全じゃないかが分からないので誰かサイトが安全かどうか確認する方法など教えてください。(ウイルス対策ソフトを除いて(ウイルスバスター、ノートン・・・)簡単にツールバーとかをダウンロードしたいのですが、そういう機能をもったツールバーなどありませんか?教えてください ちなみにウイルス対策ソフトはカナダ専用のRogers online protection と言うものです。

  • マカフィーとウイルスバスターについて質問です。

    今使ってるブラウザは、既定がIEでその他にchromeとfirefoxを使っているのですが chromeにマカフィーのマーク?みたいなのが表示され 拡張機能を見てみると、マカフィーが入ってました IE、firefoxも同様にマカフィーが入ってて無効にしたのですが マカフィーをインストールしたことも無く、いつインストールされたのか 分かりません。 その入ってたマカフィーは、「マカフィーサイトアドバイザー」だったと思います。 【質問1】 PCを購入してからPCに最初から入ってるウイルスバスターをそのまま 継続して使用してるため、同時に複数のセキュリティーソフトを使用するのは よくないと聞いていたので、とりあえず、マカフィーはアンインストールしたのですが アンインストールしてもよかったのでしょうか? 【質問2】 もう一つ質問があります ウイルスバスターを今使ってるのですが、ブラウザーの拡張機能に trendツールバー trend Micro NSC firefox(Chrome) Extension trend Micro BEP Extension がありますが、これは全て有効にしていてもいいのでしょうか? 色々検索してみたのですが 欲しい情報が見つからなかったので、ここで質問させてもらいました。 PC&ネット初心者です、どうかよろしくお願いします。

  • Richfind?ウイルス・・?

    一昨日から急にネット接続中に定期的(?)に外国のサイトが別窓で開くようになりました。 ウイルスかと思いウイルスバスター2004で「全てのプログラムを検索」してもひっかからず、バスターのサイトで調べてみようとしたんですがバスターのサイト(http://www.trendmicro.co.jp/)が開けません。(他は開けれるんですが) その時にアプリケーションの追加と削除を見てみると覚えのない名前の物が2~3個ありました。 色々調べているうちに、スパイウェアというものの存在に気付きSpybotというスパイウェア駆除ソフトを利用した所、100件くらい検出されて、ビックリしつつも指示に従って削除をしました。 するとアプリケーションの追加と削除の所に、覚えのないものが無くなり、これで治ったんだと安心したんですが最初と同じように窓がまだ開くんです・・・。 それどころか上の方に変なツールバーもできていて何が原因なのか・・・。 しまいにはIEを起動した際空白に設定しているのにそのサイトが1番に開いて、治らないしで悪化にしているようにも・・・。 よく開くサイトやツールバーにはRichfindと載っています。 他にもアダルトポーカーみたいなサイトとかも開きます。 相変わらずバスターには引っかからないし、Spybotでももう検出されないし、バスターのHPにも行けないしで困ってます。 こうなった原因にも私は心当たりないんですが家族皆が使っているんで・・・。 説明しきれてない所もあるんですが・・何かアドバイスありましたらなんでもいいのでお願いします。 ちなみにXPです。

  • ツールバーのgoogle検索ワードの消し方?

    一般的には、ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリアでOKだと思っていました。そして正解だと信じていました。 実は、「ツールバー設定google検索の小窓」での検索のキーワードは、消えていません。ページでのgoogleの検索ワードは、消えるのですが問題は、ツールバーにある小窓の「google」の検索です。検索したワードが表示されます。 解消方法を教えて下さい。

  • ウィルスに感染したみたいなのですが

    パソコンに全く詳しくないので対処法を教えていただきたいのですが 昨夜、インターネットを開いたら英字メッセージが現れました。 ヤフーだけ開けなくなったみたいで『お気に入り』の中に入っているサイトは通常通り閲覧できる状態です。  あと、画面右下のツールバー(というんですか?)の中に今までなかったマークが現れて、そこにカーソルを合わせると『MalwareWiper 4.4』と出ます。これがウィルスなんでしょうか???そのとなりで、三角のビックリマークみたいのも点滅しています。 こういった場合、どうすればいいんでしょうか・・・