• ベストアンサー

牛革製シューズを小さくする方法ありますか?

先日牛革製のカジュアルシューズを購入したところお店で試し履きした時には丁度良いと思ったのですが、次の日履いてみるとどうも大きいのです。大きくする方法はよく聞きますが小さくする方法はあるでしょうか??宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

靴自体は小さくなりませんので、中敷きを敷かれてはいかがでしょうか? どのくらい大きいのかわからないのですが、薄手のものからけっこう厚手のものまであると思います。 大きめのドラッグストアや、靴屋さん・デパートなどで販売されています。 少しだけ大きいのでしたら、靴の踵部分に貼り付ける滑り止めのようなもの(ヒールグリップなど)もあります。 http://www.footcare-goods.com/kutuzureyobou_001.htm 購入されたお店に行けば、薄手の中敷きでしたら、無料でもらえると思います。

参考URL:
http://www.footcare-goods.com/kutuzureyobou_001.htm
noname#2250
質問者

お礼

中敷きを購入しようと検討中です。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 革は馴染んでくると同時に伸びるものです。 私も皮のグローブ等を買った時、店員さんに「少しキツイ」といったら「使っているうちに伸びるよ」って言われました。 実際に伸びましたね。 でも、雨が降って革靴が濡れた際、そのままにしておいたら次の日(乾いたら)縮んでました。 ただし、水分で縮ませたりすると、型崩れしますよ。 #1の方の回答の通り、中敷調整が一番効果的かと思います。

noname#2250
質問者

お礼

どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adol37
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.1

小さくするのは確かに難しいですね。 牛革ですので水分を吸収させれば多少は縮むと思いますが、せっかくの牛革の風合いもなくなりますし、なによりしわが寄ったりするかと思います。 お店で交換ができるのであれば交換してもらうのが一番ですが、それができないようであれば、多少厚手の靴下をはくか、インソールなどでサイズ調整をするしかないでしょうね。

noname#2250
質問者

お礼

中敷きを購入しようと検討中です。有り難う御ざいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トレッキングシューズを買いたいのですが

    初めてトレッキングシューズを買うので、いろいろ試し履きをしてみて、なるべく安い物を買いたいと思っています。 山手線の駅から便利な場所にあって、品揃えの良いお店がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 牛革のバッグは?

    先日みた牛革のバッグはとても柔らかく、使いやすそうでした。 購入を考えているのですが、牛革は長く使えるものなのでしょうか? 価格も高すぎず、安すぎずでお手ごろだったもので… (革は模造ではなく、本革です。)

  • トレッキングシューズについて

    最近、KEENのシューズを試し履きしてみたのですが KEENのトレッキングシューズで「タージーIIミッド」は 登山にはどうなんでしょうか? ちなみに、私が試し履きしたお店では上記の靴は 扱っていないため、店員さんも回答できないようでした。 愛用されている方、ご存じの方よろしければ御回答おねがいします。 他のメーカーでも、このシューズは良いよといった お勧めのトレッキングシューズがありましたら教えてください。 登山では夏~秋利用で、来年は北アルプスの常念岳や針ノ木岳に登りたいなと 考えています。

  • 広島でタップシューズを扱う店

    タップダンス用のシューズを買いたいのですが、実際に試し履きしてから購入したいので、ネットショッピングではなくて店頭で買い求めたいと思っています。 タップシューズを購入できる広島のお店を教えてください。 ちなみに、私はタップダンスの教室等には通っておらず、また知り合いにタップダンス関係者もいないため、教室や講師を通じて購入することができず困っています。 よろしくお願いします。

  • トレッキングシューズのお勧め&安く買える店

    トレッキングシューズの購入を検討してます。 お勧めのメーカとか具体的なシューズがありましたら教えて下さい。 主な用途は、日帰りもしくは山小屋1泊程度の登山を考えてます。 近々の予定は富士登山を考えてます。 ちなみに、先日ショップでモンベルのハイカットを試し履きしたところ、良い感じでフィットしました。 あと、安く買えるお店orネットショップなどありましたら、教えて下さい。 ヨロシクお願いします。

  • ランニングシューズの踵がカパカパして困ります。

     最近、ランニングを初め12月に新しいレース・トレーニング兼用のシューズを購入しました。  試し履きの時は分からなかったのですが、ランニングをすると片足(右)だけ踵が少しシューズから離れる様な感覚を覚えます。   何か当て布を挟む等の対処方法はありますでしょうか?  ご存知の方がいましたら教えて下さい。  お願い致します。

  • フットサルシューズの購入でアドバイスください

    フットサルシューズの購入でアドバイスください : PUMA 「レセルバTT」 フットサルシューズの天然牛革はどのくらい伸びる(馴染む、フィットする) ものなのでしょうか? 新しくフットサルシューズを買おうとしていますが、決めあぐねています。 1、ぴったり過ぎて、履いて20分ほど経つと、横幅がキツく感じてくる。 しかし、天然牛革。商品は、PUMA 「レセルバ TT」。 2、「1」と同じ「レセルバTT」だが、1サイズ上。横幅はよい感じだが、 縦(つま先)が2cmほど余ってしまう。 この2つのパターンで決めあぐねています。 私としては、(1)を購入したいと考えています。しかし、気になるのは、 横幅のキツさです。 「天然牛革なので、馴染んで伸びる。だから、最初はキツイぐらいのシューズを 選ぶとよい」と言う店員さんもいれば、 「馴染みはするが、どのくらい馴染むかはそれぞれなので、履いているだけで キツさを感じるのであれば、やめて1サイズあげた方がよい」 という店員さんもいます。 ネット上でもいろいろ検索してみましたが、意見はそれぞれです。 そこで、もう少し具体的に質問させていただきます。 牛革の馴染み具合を経験された方、あるいはそういった場合のシューズの選び方に ついて造詣のある方にお尋ねしたいのですが、フットサルシューズの天然牛革は どのくらい伸びる(馴染む、フィットする)ものなのでしょうか? または、PUMA「レセルバTT」を実際に履いているという方、 或いは、少しキツイけど購入して今履いているよ、といった方の アドバイスも頂ければ幸いです。 参考になるかわかりませんが、私はフットサルを始めて数年経っており、 人一倍動くプレーヤーです。 皆様のアドバイス、よろしくお願いします。

  • トレイルランニングシューズ が豊富の店は?

    初めてトレイルランの大会に出場します。 走力はフルマラソで3時間50分、ハーフで1時間38分です。 ネットで調べましたら、モントレイルの『バハダ』というシューズがトレイルでもロードでも使えそうなんで今注目してます。 店で試し履きして購入したいのですが 都内で『バハダ』を取り扱いしているショップ、又は『バハダ』ではなくてもトレイルランニングシューズが豊富にあるショップを知っている方、情報いただけませんでしょうか?

  • ハンドボールシューズ(インドア)の選択について

    甲高幅広の足で、シューズ選びに困ってます。 ためし履きができればいいのですが、ハンドシューズを置いている店は非常に少なく、遠方まで行かなくてはなりません。 そこで、お尋ねしたいのは、各メーカーのシューズについてです。 アシックス・・・スカイハンド、ゲルブレイブ、ゲルブレイブワイド ヒュンメル・・・インドアショットの各シリーズ ミズノ・・・ウエーブシューター アディダスは、試し履きしましたが、幅が狭くてだめでした。 それぞれのいいところ、悪いところを教えてください。

  • ヨネックスのシューズ

    シューズについて参考までに教えて頂ければ幸いです。 現在、プリンスのライトリニア(初代の)の26.0cmを履いていますが、そろそろ履き替えようかと考えています。ヨネックスのパワークッション23を考えているのですが、サイズは同じ26.0cm位で問題ないでしょうか?ダンロップのハイブリッドライトを履いたら27.0cmじゃないと履けなかったので・・・。 本来であればショップにて試し履きをすれば問題ないのですが、ネットショップにて購入を考えていますので試し履きが出来ないのです。 参考程度の体験談でも構いませんのでよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • テーパー部にRをつける計算方法を教えます。
  • ノーズR0.4で下りテーパーを作る方法を解説します。
  • Gコードを使用してテーパー部にRをつける手順を説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう