• 締切済み

グループウェアの活用事例

私の勤務先では某グループウェアソフトを使用しております。 いまの悩みは、ポータルの1つである「全社員のコミュニケーション」 的な意味合いのページに社長や役員のコメントを載せたり、社内 イベントの情報を載せていますが、長い運用を続けているうちに ネタ切れになってきてしまいました。 それなりにグループウェアが浸透してきた今になってページの存在を なくすことはできないので、代わりに何か別のお題を検討している ところですがなかなかアイディアが出ません。 そこで皆様の活用事例やアイディアがありましたら教えていただけ ないでしょうか。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2256/3189)
回答No.1

わたしが以前勤めていた職場では、会社近辺のお薦めな飲み屋、食べ物屋をリストアップしていましたね。場所やメニューなどの情報が出尽くしたらマップを作成して各課に貼り出したり、さらに本社支社や主な出張先の情報も集めるようになりました。 やがてグループウェアの予定表には、各自の退勤後にどの店にいくのかまで書き込まれるようになり、途中から合流したり別部署との交流を図ったりと、いろんな繋がりができるようになりました。職場環境改善の一環ということで、話の分かる社長の英断が功を奏した感じですね。 いまでは充実した食べ歩きマップとして、新入や派遣社員さんにも好評だということです。

関連するQ&A

  • グループウェアの運用

    グループウェアが世間で話題になった頃Notes4.6クライアントを導入し、現在はWeb Notes6.0を利用しています。 社内ではメールから始まり掲示板、報告書のワークフローなどに利用されています。 しかしいまいち社内的な評判が良くありません。 理由の一つに前回バージョンアップ時カスタマイズして利用していたVer.4.6の資源の移行に多くのお金と時間がかかってしまったため、現在新しい利用を申請しても雛形(テンプレート)での運用しか認められていないことがあります。 何のシステムでもそうだと思いますが、利用者サイドで使いやすいようにカスタマイズすると、そのときは詳しい人がいたので良かったけれど、その人の異動によりこの後の管理が出来ないということが発生します。 でも利用者サイドでは使いやすいシステムにしたい、このジレンマを他の方々はどのように克服しているのでしょうか。 大規模な会社であればそのための人員を多く割けるのでしょうが、中途半端な大きさなため、専門の人員をそれぞれに置くこともできず本当に中途半端な状態です。 しまいにはNotesではないグループウェアに変更したほうがよいのではないかという話しまで出ています。 ただの愚痴のようになってしまいましたが、もしこのような問題を克服した事例のお持ちの方いましたら参考にさせてください。 お願いいたします。

  • 動画に自動的にテキストが振られるグループウエア

    今、社内のグループウエアのリプレイスを検討しております。 グループウエアの機能として、ファイルサーバー機能で困っております。 OFFICE製品やPDFなどは、検索する際に中身のデータまで検索対象になるのですが 動画や音声データの中身を検索対象にできるようなものを探しています。 イメージはサーバーにアップロード時に、動画の音声データをテキストに起こし、検索条件 にするようなものです。できれば、その検索条件にあたる部分から動画再生までできると BESTです。音声も同様です。現在は手打ちでタグを数種類打ち込むだけなので、検索に当たらない 実際にどの部分が該当するのかわからないなどあり、折角の動画データが活用できません。 上記のようなグループウエア、もしくはそれに代わる仕組を御存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 社内マニュアルの共有方法(M365?)

    業務用クラウドサービスの運用のマニュアルを作り、社内で共有したいと考えております。 処理の例外パターンが多いため、こういう時はこう、とリンクを辿っていくような感じにしたいです。 そのマニュアルをファイルで共有してもいいのですが、WEBページみたいにした方がわかりやすいかなと思っております。 M365も社内で導入済みなのでそれを活用できないかと考えたのですが、SharePointのポータルサイトはなにかイマイチ理想と違うようで…。 M365を使いこなせていないだけかもしれません。 なにかいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 職場のグループウエアを労働組合で使ってもいいですか?

    労働組合の役員をしています。 職場には全員にパソコンが配付されており常時接続です。 サイボウズAGというグループウエアを使っています。 メッセージを送れたりで便利なのですが、労働組合の連絡等にも活用して構わないものでしょうか? 今の状況としては、割り当てられたメールアドレスを使って内外と連絡をとっていますし、組合の文書もそのそのパソコンに入っているソフトを使って作成しています。 (新しいソフトをインストールするのは原則禁止されていますので。) 大量に印刷するときにはコピー用紙を組合で買うようにはしています。 できれば掲示板なども使いたいとも思ったりもしますが。 このOK-Webの#476840でもコメントしたことはあるのですが。

  • 社内での出退勤管理及び勤務状況の申請ができるグループウエアについて

    社内ネットワーク管理・運用等を担当しております。 現在、NT4.0ドメインでNotes4.6を使用しております。 さすがに限界で社内ネットワークの一新を考えておりますがその中で出退勤の管理および勤務状況の申請みついて使い勝手のよいソフト(グループウエア)が見つからず困っています。 理想としては各社員がパソコン上で出勤、退勤処理を行い。週に一度、一週間分の勤務状況表をワークフローで流して、上長が順に承認していき承認されたデータはデータベース等に管理され、総務において給与計算等に活用する。 ご覧のみなさんの会社ではどのように管理されていますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 離れた家族とのコミュニケーションにおけるネット活用について

    祖父母が共に80代と高齢になりました。今は介護を必要としている状態ではないのですが、離れた場所に暮らしている祖父母の状況が把握できると安心です。そこで相談なのですが、家族・親戚間でできるネットを利用したコミュニケーションにはどのような方法がありますか? 日時を決めて集まるスカイプ会議やブログなどは思いつくのですが、ほかにどのような活用方法がありますか?また、上記2案についても具体的な活用事例を教えていただければ幸いです。 一人暮らしの子どもや単身赴任の旦那さんなど、ほかのケースでもいいので、具体的な事例を教えてください。ちなみに祖父母はPCを使えます。

  • 社内のワークスタイル改善

    大企業で働いており、社内のワークスタイル改善や、生産性向上をミッションとした部署にいます。 上司から、来年度に、ITを活用した施策を検討せよ、とのお題をもらい、 いくつか提案をしましたが、費用対効果が無い等の理由で、なかなか認めてもらえません。 提案したシステムやツールは、 ・ユニファイドコミュニケーション(MS Lync等)  プレゼンスや、インスタントメッセージ、ソフトフォンの導入 ・文書管理システム ・座席管理システム(フリーアドレス導入時用に) ・タブレット端末を使った社外から社内へのリモートアクセス、プレゼン 等です。 既に ・スケジューラ ・TV会議システム ・会議時の資料共有(説明者のPowerPointが連動して各PCに表示) ・電子決裁 ・携帯電話での社外から社内へのリモートアクセス ・Web会議システム といったシステムは導入済みで、来年度には社内のPCのシンクラ化も予定しています。 何か良いアイデアや事例がありましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 零細企業ポータルの外部からのアクセス

    海外や地方に支店がいくつかあるある、100人以下の規模の企業があります。 そこはメーカーなので情報共有が必要なのですが、現在はチャチな社内HTMLページと、海外や地方とはメールのみ、でやりとりをしています。 ただメールは、送った送らない、言った言わない、という見落としや言い合いがおこっているようなので、そこにグループウェアかCMSを導入して、Webで情報共有したいと考えていますが、社外や海外から見れるということは、会社に関係ない第三者にもそのページが見えてしまいます。 一般の中小企業では、社内ポータルサイトなどを外部からもアクセスできるようにする場合、どのようなネットワーク構成をとっているのでしょうか。 つまり、ポータルサイトを立ち上げても、どのように外部の人には見えない(ログイン画面さえも)ようにしているのでしょうか。 あるいは、仮に偶然に誰かがその入り口をみつけてもそれはしょうがないとし、IDとパスワードのみで社員かどうかを見分けているのでしょうか。 そこの企業に誘われて(転職)いるのですが、私はHTMLの知識しかないため、Webページができたとしても、どのようにネットワーク構成を考えたらよいのか(それもお金をかけずに)、ちょっと知りたいと思いました。 なお、現在IT専任がいない状況のようです。

  • 日本語JPドメインの活用方法

    去年、IT業者から「IE7/Vistaの普及に比例して日本語JPドメインが普及する」という言葉にのせられて、10個ほど日本語JPドメインを取得しました。 現在の利用状況としては、運用中のWEBサイトへ転送しているだけです。 アドレスバーに、日本語.jp なんて打つ人はいないでしょうし、WEBページ内に http://日本語.jp と記載しリンクするなら日本語ドメインである必要はありませんよね。 日本語JPドメインを有効に活用したいのですが、何か良いアイデアはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • グループウェア活用について教えてください。

    1Fと2Fにフロアが分かれている職場です。1Fで電話受付をしても、2Fのメンバーが何時から外出など情報がわからず、いちいち2Fに確認したり、2Fで電話に出ると、1Fまで確認表を見に行ったりと手間です。パソコン2台購入を考えてグループウェアを活用したいと想いますが、種類がたくさんありました。できれば、一覧表として、横軸、営業スタッフメンバー羅列、縦軸は時間とした一覧表で、1Fでも2Fでも入力すれば、いつでも外部からでのスケジュールを共有できるグループウェアを探しています。できれば、無料で、有料でも値段が安ければ購入を考えています。