• ベストアンサー

職場のグループウエアを労働組合で使ってもいいですか?

労働組合の役員をしています。 職場には全員にパソコンが配付されており常時接続です。 サイボウズAGというグループウエアを使っています。 メッセージを送れたりで便利なのですが、労働組合の連絡等にも活用して構わないものでしょうか? 今の状況としては、割り当てられたメールアドレスを使って内外と連絡をとっていますし、組合の文書もそのそのパソコンに入っているソフトを使って作成しています。 (新しいソフトをインストールするのは原則禁止されていますので。) 大量に印刷するときにはコピー用紙を組合で買うようにはしています。 できれば掲示板なども使いたいとも思ったりもしますが。 このOK-Webの#476840でもコメントしたことはあるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21343
noname#21343
回答No.3

 使うこと自体はできると思いますが、いずれにせよ総務/労務系担当管理職との折衝が必要になると思います。  また、例えば「組合員専用の掲示板」(←非組合員は閲覧不可能)--のようなものを設置するとなれば、当然のことですが社内のシステム管理担当者に設置を依頼することになると思います。

Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メッセージだけなら、すぐにでも使えるんですけどね。 組合員専用の掲示板もできればいいのですが、別に非組の人も見たって構わないと思っています。 それはそれ、組合専用のものではないので。

Fuu1962
質問者

補足

みなさん、ご無沙汰しておりました。 この質問をした当時、わたしは組合の執行部にいたのですが、今は降りています。 後輩たちは、とくに気にせず、社内メールを使っています。 なにか困ったことが起きたときにまた質問したいと思います。ありがとうございました。 締め切らないのがたまると、質問できなくそうなので締め切りたいと思います。

その他の回答 (3)

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.4

仮に、グループウェアの使用が可能と会社が言っても、 労働組合の通信内容や保存文書がいつでも、 会社側のソフトの管理者から閲覧することができる状態に あるのもいかがなものかと思いますが。

Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いや、そんなに機密性の高いものの場合は利用しないですから。 むしろ「組合だって、いろいろやったるんだよ。考えているんだよ」というのを上の方にもアピールできるように。 組合の文書はサーバーじゃなく、手許のパソコンに置いているんだけど、それも別にどうでも。

Fuu1962
質問者

補足

お礼が遅くなってすみませんでした。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.2

厳密にいうと、会社と労働組合は別法人であり、ライセンスも別であるべきだとは思います。ただ、実際上そこまで厳密であるべきかは、ライセンス元に確認するのが万全だとは思います。

Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイボウズのホームページを見てみましたが、購入者はそのユーザー数によって購入金額などが決まるようですが、ユーザーの中身については特に記載がないので、ユーザーを社員のみにするのか、アルバイトを含めるのか、関連会社の人間を含めるのかどうかは関係ないようです。そうすると、そのユーザーがその会社の仕事のみに使うのか、仕事以外にも使うのかは、サイボウズ社は関知しないようです。実際に懇親会の連絡とか、お弁当の注文とか業務に関係のないことでも結構使っているようです。

  • tayamasan
  • ベストアンサー率30% (18/59)
回答No.1

そういうことは、職場の方や、システム担当の方と お話することではないでしょうか。 そのシステムのポリシー、社内規にもよると思います。

Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 ですが、当局と組合との力関係もありますので、交渉する前に、一般的な常識や、通例ではどうなっているのか知りたいのです。

関連するQ&A

  • SOHO用のグループウェアについて

    パソコンが10台程度のLANにグループウェアを導入しようと思っています。 サイボウズのoffice4しか知らないのですが、他にどんなソフトがあるのでしょうか? 皆様、おすすめのソフトがありましたら教えて下さい。

  • グループウェアとデータベースの違いについて(1)

    会社での情報共有化を進め、業務改善に役立てるために、グループウェア(サイボウズ等)とデータベース(Microsoft Access等)どちらが有効かを検討しています。 例えば、両者とも文書管理が可能ですが、どちらの方がすぐれているのでしょうか? 私自身は、いろいろ検索もでき蓄積・活用を図っていくためにはデータベースのほうがいいと思っているのですが、この考え方は間違いでしょうか?

  • 労働組合と使用者側との妥結について

    労働組合の役員をしております。会社側から賞与に関する回答書が来ました。その賞与の金額で妥結することになりました。 その際、妥結したという内容の文書を会社側に出したいのですが、文書は「同意書」または「妥結書」のような感じでよいのでしょうか?あるいはもっと適切な表現があるのでしょうか?

  • PDAが使えるお勧めグループウエアとは?

    社員数10名未満の小さな会社で使うグループウエアを探しています。 役員のスケジュール管理が主な用途ですが、役員はパソコンに不慣れで、かつ、移動中の荷物が多いので、モバイルパソコンではなく、ザウルスなどの軽量PDAでスケジュール管理ができて、本社スタッフも管理できるものを探しています。 いま、候補にあがっているのは、サイボウズ社とネオジャパン社の製品です。 ザウルスPDA等での使いかってを第一に考えて、お勧めを教えてください。

  • グループウェアの活用事例

    私の勤務先では某グループウェアソフトを使用しております。 いまの悩みは、ポータルの1つである「全社員のコミュニケーション」 的な意味合いのページに社長や役員のコメントを載せたり、社内 イベントの情報を載せていますが、長い運用を続けているうちに ネタ切れになってきてしまいました。 それなりにグループウェアが浸透してきた今になってページの存在を なくすことはできないので、代わりに何か別のお題を検討している ところですがなかなかアイディアが出ません。 そこで皆様の活用事例やアイディアがありましたら教えていただけ ないでしょうか。

  • サイボウズの報告書に類似したクラウドサービス

    サイボウズの報告書に類似したクラウドサービス 以前、サイボウズ7を使用して「アドレス帳」に顧客を登録し、その顧客に紐付けするように「報告書」を作成していました。サイボウズの「アドレス帳」は項目のカスタマイズができ、クレーム対応などに「報告書」を活用していましたが、同様のサービスにて似たようなクラウドサービスもしくはフリーソフトなどはありますでしょうか?サイボウズを導入してもよいのですが、活用人数が私しかいないのでグループウェアとしてもあまり使用しないので、少々高いシステムになってしまい、別のシステムがあればと考えております。

  • 高年齢者雇用安定法による組合員への対処の仕方

    タイトルにある法改正により、当社では再雇用という形で導入しました。 当社にいる、仕事の能力は素晴らしいが、人間的には周囲から大変嫌がられる社員(組合員)がいます。とにかく自分勝手な人間で、自分の思い通り動かない人を中傷しまくるとか、上司の指示を受け付けない等、問題が多い人です。 経営者は、再雇用する気は全く無さそうです。再雇用OKに対する労使間で決めた条件もありますが、恐らくこの人はクリア出来ないでしょう。 しかし、私は労働組合の役員をしている立場上、再雇用出来るように協力して欲しいと言われる可能性があります。 厚生労働省のHPにも「原則は希望者全員を対象とする制度の導入が求められます」とあります。 組合員の事を考えて行動するのが、役員の仕事だと思いますし、再雇用者(組合員では無くなります)となったら、他の組合員に迷惑が掛かる可能性も高いので悩んでいます。 よきアドバイスがありましたらお願い致します。

  • WEBで役員の在席、不在管理できるソフト 

    会社役員の在席、不在の情報を簡易に入力でき、社員がイントラ上で状況を見ることができるソフトありますか?サイボウズのようなグループウエアにも機能としてあるのは知っていますが、もっと簡易に在席、不在だけを1つ2つのボタン操作でできる(なにせ、操作する人が若くないので)ソフトを紹介してください。 また、額はあまり高いものは採用されません。デスクトップ(タスクバー上)に常駐しているといいです。

  • 労働条件の不利益変更

    長文お許し下さいm(_ _)m。会社から、狙い撃ちされました。具体的には”配置転換”とそれに伴う”給与引下げ”です。絶対に納得できないので断固戦いたいのです。現時点では、 (1)労働組合が現状無いので組合の結成。若しくは、1人でも入れるユニオンへの参加による、団体交渉権の行使 (2)労働審判制度の活用 を検討していますが、それぞれ不明な点があります。 (1)現職場での労働組合結成は、狙い撃ちされていない社員からの賛同は無さそうなので現実味がありません。従って、個別にユニオンへの参加を考えていますが、正直、労組(=ユニオン)の選択に自信がありません。Web検索をすると全国労働組合総連合(全労連)/全国労働組合連絡協議会(全労協)等沢山の結果が出てきて、且つユニオンのイデオロギー的なものも正直不透明で参加した後”こんなはずじゃ・・・!”的な事にならないか非常に不安です。1人で参加された方からの選択におけるアドバイスを頂きたく宜しくお願致します。ちなみに私の業界は情報処理です。 (2)労働審判制度に関しては、費用がどれ位かかるのか知りたいです。私としては、審判になれば決して”負けない”と確信していますが、和解等で満額回答となる事は難しいとも感じています。審判にかかるコストを把握した上で、私の時間と心労をかける事の自分なりの気持ちの整理を着けたいのです。過去に審判制度を活用した方のアドバイスを頂きたく宜しくお願致します。 最後に、本当に困っています。どちらかでもアドバイス頂ければ大変助かります。また、上記2方法以外に解決方法があれば、是非アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願致します。

  • 役員の労災保険

    小さな会社です。 役員については原則として労災は適用対象者とはならないと思いますが、特別加入しようと考えております。 ■この場合、労働保険事務組合を通して手続をとらなければならないのでしょうか? また、5月の労働保険申告も同様に労働保険事務組合経由しか認められなくなるのでしょうか? ■もし上記の方法で特別加入した場合、療養の給付は全額(現物給付)で受けられるのでしょうか? ■今、社労士の方から社労士の団体が運営している労働保険事務組合に加入するように!と薦められていますが、入会金や毎月の会費?(保険料の6%らしい)がとても高い感じがするので迷っています。この社労士が運営している事務組合に加入すると、「役員でも療養の給付が全額受けられるから有利ですよ!」と薦められるのですが、例えば、商工会の中にある労働保険事務組合でも、制度としては同じことですよね? 商工会の事務組合は、会費は高いのでしょうか? ■そもそも、労災に当然加入する一般従業員が怪我をしたときには療養の給付が受けられるけども、役員でも特別加入すれば、一般従業員と同じような取扱いが出来る、ということですよね? 社労士の労働保険事務組合に加入したから、療養の給付が全額受けれるようになるわけではないですよね?