• ベストアンサー

ノートPCの購入をします! メモリの増設は必要?

ojarumaru_の回答

回答No.5

>勿論、メモリ・HDD共に容量が大きい方が 使用環境が良くなるのは 分かっているのですが… 購入する機種も決まっていうようですし、ご自身の質問に回答がでているようですが参考まで。 (はっきりいってパソコン初心者ではないですよ) I:問題は購入時に増設するかどうかですね。 購入時だと、純正品は高価ですが保証もあります。 購入後だと、純正品以外のメモリだと安価ですが相性に問題があります。 (量販店によっては相性保証してくれるところもあります) II:100GBと120GBの差額はおそらく5000円以下ぐらいではないでしょうか? それなら120GBのほうをお勧めします。

関連するQ&A

  • 現PCの増設か新PCの購入か悩んでます

    今使っているノートPCが重くて仕方ないため,メモリ・HDDの増設をするか 新しくPCを購入しようか悩んでいます。 現PC NEC PC-LM5008D http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC/PC%252DLM5008D.html 現在使っているノートPCのスペックは上記のとおりです。 できれば増設したいのですが、どのメモリとHDDを購入したらいいか分かりません。 現在は,  メモリ:   DIMM1: 256 MB PC2700 DDR SDRAM   DIMM2: Micron Tech. 8VDDT3264HDG-335C3  HDD:   HITACHI DK23FA-60 です。 メモリを理想的には1GB×2もしくは2GB×1に増設したいのですが、 メモリは、対応しているメモリでないと不具合を起こすということを聞いたことがあるのですが、現PC二対応する1GB×2もしくは2GB×1のメモリはあるでしょうか? また、HDDの増設に関してなのですが、HDDを取り替えるということは、OSの再インストールが必要になると思うのですが、 PCを購入した際にOSがプレインストールされており、再インストールディスクを所持していないのですが、この場合、HDDの増設はあきらめるしかないのでしょうか? PC初心者のため詳細に教えて頂きたいです。 また、名古屋の大須でオススメのPCショップがあれば教えて頂きたいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ノートPCのメモリの増設

    2年前に購入した富士通のノートPCの空きスロットに512MBのメモリを増設して約1GBにしたのですが最近これをはずして新たに1GBを購入して取り付けようかと迷っています デスクトップ型には有効のような気がするのですがノートPCにはあまり必要ないのでしょうか?それとも何か不具合が起きたりするのでしょうか?

  • ノートPCのメモリの増設についてです。

    ノートPCのメモリの増設についてです。 TOSHIBA dynabook CX/45D という機種の動作が重いので、メモリを増設しようと思います。 仕様書には、「1GB(512MB ×2)PC2-5300(PC2-4200仕様で動作します)、デュアルチャネル対応、最大2GB」と書かれていたのでネットショップを見てみたのですが、DDMIというものとSO-DDMIがあって、どちらを選べば良いのか分かりません。 ぜひ教えて下さい。あと、WINDOWS VISTAなのですが、実際メモリを2GBにすれば少しは早くなるでしょうか?

  • ノートPCのメモリ/HDD増設について

    ノートPCのメモリ/HDD増設について教えて下さい。 ■使用PC VAIO type F VGN-FS23B http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FS4/spec_retail.html メモリタイプ:DDR2 SDRAM DDR2 533 SO-DIMM(400MHz動作) (デュアルチャネル対応) 搭載メモリ:512MB 最大:2GB メモリスロット数:2 空きスロット数:1 CPU:CeleronM 370(1.5GHz) HDD:約80GB(Ultra ATA/100) -------------------------------------------------------- ■質問 質問(1) 1Gのメモリを増設しようと思っています。 予算的な問題から、安価なものと思っておりますが、こちらで適合するのでしょうか。 また、仕様書にメモリはデュアルチャネル対応していて、同じ容量のメモリを装着した方がよいとありましたが、1Gを2つ購入した方がよいのでしょうか。 ○購入予定 http://kakaku.com/item/05209012070/ メモリ容:1GB メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC2-4200(DDR2-533) 質問(2) HDDの容量がいっぱいになったため、容量の多いHDDに交換しようと思っています。 こちらで適合しますでしょうか。 ○購入予定 http://kakaku.com/item/05366010558/ 容量:250GB 回転数:5400 rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ 9.5 mm -------------------------------------------------------- どうかご教授下さい。 また選定したものより良さそうなものがありましたら合わせてご教授頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPCのメモリを増設したいのですが…

    メモリが全く足りず、ノートPCの増設を考えているのですが、ノートPCのサポートに電話してみると、動作保証をするのは1GBまでと回答されました。 実際には2GBへ増設を考えているのですが、2GBを全認識する可能性は有るのでしょうか? 少しでも有るのであれば試してみたいと思っているのですが…。

  • ノートPCのメモリ増設 DIMMメモリは使えますか?

    ノートPCのメモリを増設しようと思います。 そこで質問ですが、 調べたところ、メモリの種類に「DIMM」と「SO-DIMM」があって、 前者はデスクトップ用、後者はノートPC用、ととれるような情報がありましたがはっきりとそうだとは書かれていませんでした。 私のノートPCは「SO-DIMM」対応と書いてあるのですが「DIMM」はノートパソコンでは対応してないのでしょうか? 私が今、目を付けているメモリは 「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」というDIMMメモリです。 SO-DIMMの「SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)」でもいいのですが、上のDIMMメモリとほぼ同額で容量が半分の512MBだったので…もしDIMMが対応できるなら1GBの方が欲しいと思って質問しました。 私のノートパソコンの型はLavie LL900/9で、 メモリは 256MB*5(DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応) 空きスロット1、最大容量が1,2GB です。 ご存知でしたらお教えください!

  • PCのメモリ増設の際の選び方を教えて下さい。

    PCのメモリの増設を考えているのですが、どれが良くてどれが悪いのか分かりません。 現在、使用しているPCはacerのAspire M3970です。 メモリは最初からついていたDDRS SDRAM DDR3-1333 PC3-10600 2GBが2枚です。 16GBまで増設出来るようなので、4GBのメモリを2枚増設したいと思っています。 ヤフオクでメモリを購入しようと思っているのですが、 どれを選んでいいのか分かりません。 例えば Kingstonメモリ 4G PC3-8500 hynixメモリPC3-10600U 4GB SAMSUNG メモリPC3-10600U 4GB サムスン DIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 4GB など此方の商品らは増設しても問題なく動くのでしょうか? 詳しい方いたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ノートPCでのメモリ増設について。

    とても初歩的な質問ですが、失礼します。 私のノートPCでもメモリ増設、、って可能なんでしょうか? OSはVistaなのですが、購入する時、メモリの事やノートPCとデスクトップPCの性能の違いも理解出来ておらず、店員に「インターネットをするだけなら、これで十分ですよ」と言われて購入してしまいました。 ↓スペック↓ http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_smart.pl?KATA=PC%2DVJ16MFD3HFB4&SALE_KBN= 店員のバカァァァ、もっと詳しく教えてくれたって良かったじゃんかぁぁぁ、それならデスクトップ買えば良かったぁぁぁぁ、、、とか文句言いたい訳ではなく(←そもそも、もっとよく考えて購入しろよ。てゆーか知らない方が悪いw) …メモリを増設したいのでこうやって質問の場を設けさせて頂いた次第です。 「教えて!Watch」のVistaについての質問板を放浪し、メモリの増設が出来る事を知りました。 …自分のノートPCでも増設は可能なのか?というのが今回の質問です。 やっぱり1GB以上はあった方がVistaは無難みたいなので、何とかしてメモリ増設したいです。 …パソコン解体、なんてスキルは自分は持ってません…やはりメモリ増設は自分には無理、でしょうか? 若かりし時の過ちの代償がこういう時に降りかかってくるのでしょうか(;ω;) ハードディスクは先日、外付け(500GB)を購入し、安心出来るようになった…と思います。 ググレカス。と言いたい皆さんの気持ちはひしひしと伝わりますが、是非回答の程、よろしくお願いします。

  • ノートPCのメモリの増設について

    ノートPCのメモリの増設を考えています。 現在Gateway 7430JPとFMV BIBLO NB75HというノートPCを使用しており、 以前7430jpに増設したDDR PC2700 S.O.DIMM 512MBのメモリを外してNB75Hに乗せ、 7430jpの空いたスロットにDDR SO-DIMM PC3200 (DDR400) 1GBのメモリを乗せようと思っています。 現在、7430jpには512MBが2枚、NB75Hには256MBが一枚刺さっています。 仕様には、 7430jpの対応メモリはPC2700 S.O.DIMMで最大1.5GB NB75Hの対応メモリはDDR SDRAM PC2100で最大1.0GB まで乗せることが出来ると書いてありました。 下位互換性があるので上に書いたようにメモリを乗せた場合、 PC3200はPC2700として PC2700はPC2100として 本来の性能よりも下げられるけど動作すると思うんですが、 合っているでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートPCの増設メモリについて

    Lenovo G565 438595Jの購入を考えています。 メモリを2G増設する予定です。 トランセンドのJM1066KSU-2G [128Mx8 DDR3-1066 CL7 2GB]というのを同時に購入予定ですが、 メーカーのページを見てみると、2GにもDRAMというのが128M×8のものと256M×8のものがあるようです。 型番はJM1066KSN-2Gが256M×8です。 この違いは何を意味するのでしょうか? それから購入予定の上記PCにどちらが合っているもしくは勧められるでしょうか?