• ベストアンサー

二次試験での社会科の選択に迷ってます!!

_EHの回答

  • _EH
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

No.2さんが仰っているように、世界史と地理は重なる部分があります。 地理に出てくる歴史的な話はほとんど現代史で、歴史というよりはむしろ現代社会に近い感じはしますが…。 例えば、東西冷戦や通貨危機、多国間協定といったことです。 ただ、「世界を見る」という視点は同じですので、やはり勉強しやすいかと思います。 世界史と日本史では覚えることが膨大になってしまいますが、地理は暗記すべきことが少ないといった特徴もありますし。 私の周囲で社会が2科目必要な友人たちの多くは、世界史と地理を選択していました。参考までに。 また、一橋大学を第二志望としていらっしゃるとのこと。 確かに同大学の地理は特異な問題が多く、純粋に地理の知識を問うものというよりは、各国の現代史や経済など、社会全般に関する広い知識と理解を問うものです。 したがって、「純粋な暗記科目ではない」地理に対して苦手意識をお持ちなのでしたら、一橋は世界史受験の方が良いのかもしれません。 逆に、「考える科目」としての地理が好きな受験生にとっては、とても取り組みやすい(というか楽しく勉強できる)科目だと思います。 いずれにせよ、過去問を良く見比べた上で、ご自分に合った受験科目を選択できるといいですね。

関連するQ&A

  • 理系高1・センター社会選択について

    中高一貫校に通う理系志望の高1です。 センター社会の選択科目について、現代社会を選ぶか地理を選ぶか悩んでいます。 学校の授業では、中1から中2まで地理を、中2から高1まで現社を受けてきました。高2になると地理しか受けられなくなり、高3で現社or地理を選択することになっています。 自分が授業で感じた印象では現社のほうが取り組みやすく楽しいのですが、近年現社の試験が難化傾向にあるということを耳にし、どちらを選ぶのが賢明な判断なのか迷っています。 ご意見いただけないでしょうか?

  • 国公立医学部のセンター試験(社会)

    国公立医学部を目指している高一の者です。 国公立医学部のセンター試験の社会では、地理、日本史、世界史、倫政経から1科目選ぶ学校が多いと思います。 学校の授業で、高二で地理と世界史を選びました。日本史か地理かというところで地理を選び、世界史か倫理かというところで、世界史を選びました。 世界史は高三まであります。(選ばなくてもよい) 倫理は高二で終わります。 そして高三では政経の授業を選べます。 医学部受験者にとっては暗記量の少ない倫政経をセンターで選ぶ人が多いと聞きますが、僕がセンターで倫政経をとるならば、倫理は独学することになります。さらに学校の授業で高二に世界史で高三は政経ということになれば、世界史がちょっともったいない気もします… まとめると、 センターでの科目→地理&世界史か、地理&倫政経 どちらがいいですかね…… それともセンターの社会は1科目でいいのですか? 説明下手で分かりにくかったら申し訳ありません…

  • センター社会の選択について

    高1です。 授業では 地理Bと世界史Aを学習します。 国公立理系、理学部志望と決まっていますので、自動的にセンターの科目も絞られてきます。 社会は二次試験にはないです。 教科は・・・・(日本史B、地理B、世界史B、倫理・政治経済)の4つのうちから1つです。 授業で習う教科でセンターをうけると地理Bをしかないわけですが、地理Bは思考問題が多く、なかなか点数がのびないときいたので、地理Bのままでいいかどうか迷っています。 そこで、私が受験できる教科のうちだと、どれが一番 「短期で対応できて、満点がねらいやすく、丸暗記の知識で対応できる」 ものでしょうか。 私の意見だと、「倫理、政治経済」は時事がでるので、却下です。 「日本史B」と「世界史B」では、世界史Bのほうが暗記数が少ないとききます。 しかし、歴史とかは結構好きですし、日本の歴史にも興味があります。 (もちろん世界の歴史にも興味があります…優柔普段でもうしわけないです) それとも、地理Bのほうがいい・・・でしょうか? ご意見待ってます。

  • 社会の選択

    高2で理系です。 選択教科の地理か政経のどちらを取るか迷っています。 塾の先生は地理の方が覚えることが少なく、 地理を取るのが理系では多いと言っていたんですが・・・ 3年の時、地理週2か政経週1で政経の方が理系科目に 充てる時間が多いのでどっちの方が受験に向いているのかわかりません。 アドバイス、経験なんでもいいんでお願いします。 地歴公民はセンターのみ受験です。

  • センターの入試科目

    センターの入試科目(社会科)はどのような決め方がありますか?? 私は理系志望の高1(私立中高一貫校)で、そろそろ選択のじきになります。自分の興味、得意、不得意だけで決めてしまっても良いのでしょうか・・・ ちなみに 地理: 中学受験のときに「暗記する」ことを強要され嫌になってしまって以来、あまり接する機会がない。 日本史・世界史: 歴史が大好きで小さい頃から歴史漫画を読み漁っていて、今も学校の授業で取り扱っている。 という状況です。 決め方のアドバイスなど、ありましたら少しでもいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 文理選択~科目選択~

    私は高1です。月曜日に文理選択を決めます。理系に行くことは決めましたが、2年生での社会の科目の選択をしなければいけません。。世界史、日本史、地理からAとBの2科目を選択です。(世界史は必修科目です) 理系の人は地理?? 興味がある科目を選ぶのがぃぃのですが、ありません。。( p_q)アドバイスお願いします

  • 高校 社会の科目選択

    初めて登校させて頂きます。 自分は、私立なので、受験のない中3ですが、 冬休み中に高1の途中から始まる社会の科目選択を行わないといけません。 地理・日本史・世界史の3つから選ぶのですが、 社会自体が嫌いなため(暗記は出来るので苦手ではないです)どれにも魅力を感じません・・・ しかし、センターでは使うことになりそうなので、選んだものを3年間、真剣に勉強することになります。 前置きが長くなりましたが、結局、どれがオススメかということをお聞きしたいと思います。 中学3年間での雑感としては、 地理:非常に嫌い。地名などはできるが、貿易などは試験直後には忘れている 日本史:流れは頭の中にあるが、細かいことは覚えられない 世界史:今まででほとんどやっていないのでわずかに出てきた分野はできたが、未知数 という感じです。 それぞれの科目の魅力、あるいは負担の違いなどを教えて頂けたら有り難いです。

  • センター試験の社会について…

    センター試験の社会って日本史,世界史、他に地理や現代社会,政治経済,倫理ってありますよね? 日本史と世界史は同時に受験できないことはわかってます。日本史や世界史は覚える量がスゴイですよね?「倫理は1ヶ月やっただけで8割取れた~」って子もいます。だったらみんな倫理をとればいいのでは?と思ってしまいます。地理や現代社会,政治経済も日本史や世界史に比べて教科書は薄いですよね。 文系の子なら社会2科目なので、日本史か世界史をやるのはわかりますが、理系の子で日本史や世界史は好きでなければ、現社や倫理,政経を勉強してもよいのでしょうか?この時、何か損をする事はありますか? ちなみに、僕は理系で、当たり前のように日本史を学校でやっていて、他に選択肢がないかのように日本史で受験していました。

  • 医学部センター試験の社会

    こんにちは。現在私は国公立大学医学部志望の高2理系で、3年次の社会の科目選択がもうすぐあります。医学部のセンター試験はどの教科も9割以上を目標にせよと言われていますが、社会の科目はどのように決めるのがよいでしょうか(センター1科目)。  高2までは地理と世界史の2教科が必修でしたが、3年ではどちらかひとつを選択することになっています。また、公民の授業は無いようです。  どちらも苦手ではありません。世界史は満点が狙えるけれど、なんといっても量が多いので時間がかかる。地理は内容は少ないが満点は難しい。  以前、先生との懇談では、確実に点が取れるからということで、世界史をすすめられたのですが、やはり世界史と地理ではその量の差ゆえに理系科目に割ける時間がずいぶん違うと思います。   覚えるのが得意ならたとえ理系でも世界史選択が妥当でしょうか?経験談やアドバイスなどよろしくお願いします。

  • センター試験の社会科目の選択

    来年度大学受験を迎える文系の高2です。 センター試験の社会科目の選択についてなのですが、来年自分は歴史が好きなので学校の授業では日本史と世界史を習います。 でもよく考えると日本史世界史選択は暗記量が多く、他教科に手が回らなくなるかもしれないと思いました。 そこで、授業は日本史世界史を受けるのですが、世界史を棄て、独学で倫政を勉強するつもりでいます。 独学で倫政でセンター8割を取るのは可能でしょうか? あと、どれくらいやればできるようになるかを教えていただけると嬉しいです。