• 締切済み

墓石に彫刻する文字は?

父が亡くなり、お墓を建てることになりましたが、墓石には何と彫刻するのがよいでしょうか? ○○家の墓? 南無阿弥陀仏? その他?(宗派は浄土真宗本願寺派で、霊園墓地に建てます。)

  • mkem
  • お礼率40% (4/10)

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
mkem
質問者

お礼

ありがとうございます。 

関連するQ&A

  • 浄土真宗大谷派のお墓の文字についてお尋ねします。

    浄土真宗大谷派のお墓の文字についてお尋ねします。 このたび東京近郊の公園墓地にお墓を作ることになりました。 真宗の場合は、南無阿弥陀仏を入れると聞きましたが、 公園墓地内ではそういったお墓はほとんど見かけません。 特に菩提寺を持っている訳ではないので、 こだわらずに一般的な「○○家の墓」にしたのですが、 構わないものでしょうか?

  • 墓石

    最近の霊園に行きますと墓石に○○家ではなく”和””感謝””倶会一処”などの文字があります。私も将来お墓を建てるときに何か素敵な言葉を見つけたいと思います。自分の終の棲家として自分好みの言葉を書きたいと思います。そこで浄土真宗のお経の中から”心悦清浄”という言葉を見つけました。私はよくわかりません。これでは変でしょうか?詳しい方教えてください。

  • 墓石前面の連名は、どんなものでしょうか?

    こんにちは。 私の実家の両親が建てた〔○○家之墓〕と墓石前面に刻んだお墓があり、祖父母が入ってます。 兄弟は、私は長女で妹が一人います。それぞれ嫁いでおり姓が変わってます。 私の夫は次男で、私の実家の仏壇やお墓を引き継ぐことを承知しております。この度父が亡くなりました。 近い先に墓誌に刻む折に、墓石前面の字も私たちが引き継げるように変えたいと母から言われ、夫も私もそうしたいと思っております。 それでどういう字がいいのかお知恵を拝借できればと思います。 私は1.のようにすれば苗字の違う両家が入れるし宗派の作法にも適うので良いかなと考えてました。実家は浄土真宗です。 1.南無阿弥陀仏、または、倶会一処。   下段の石に場所があれば、○○家、△△家を入れる。    しかし夫が、○○家はもともと子供のいない夫婦が姓を残したい為に、両親と死に別れて行く先の無かった、乳飲み子の私の母を引き取り養女にし、結婚した父にも養子に入ってもらい引き継いできた姓という経緯がある。それを自分の代で消してしまうのは申し訳ない気がするといいます。今はとりあえず残しておいてはどうかという意見です。 夫の案は、 2.○○家之墓、△△家之墓 と連名にする。    2は相が良くないという人もいます。みなさんならどちらにしますか? または他に良い字や方法があれば教えてください。

  • 浄土真宗の東が宗派、東本願寺への参拝は

    東京出身です。両親が亡くなって20年。 墓地は無宗派の霊園なので、法事の度に霊園経由でお坊さんを頼むので、 継続してお付き合いのあるお坊さんはいません。 親からうちの宗派は「浄土真宗の東」と聞いていますが 詳しいことは何もわかりません。 この度、京都旅行へ行く機会ができたので、 東本願寺へ参拝に伺おうと思います。 そこで「浄土真宗の東」は京都の東本願寺のことなのか、 参拝は、神社ではないのにお賽銭をあげて頭を下げてくる所はあるのかです。 生まれてから霊園としか関わってきていないので、 京都へ行く機会に後継ぎとして参拝したいと思います。

  • 仏教の宗派、特に浄土真宗について

    仏教の宗派、特に浄土真宗について お詳しい方がおられましたらご回答お願いします。 仕事上、宗教に関わることが多くあります。 浄土真宗に大谷派・本願寺派がありますが 以前、大谷派のご住職に墓石に年齢は寿算と刻み、 才ではなく歳と入れると伺いました。 この点について大谷派と本願寺派では違いはあるのでしょうか。 その他大谷派・本願寺派での違いがあれば教えて下さい。

  • 墓石の建立について

    この度、父母が亡くなり分家しました。田舎の本家の墓地には、私の父が建立してくれた私の当歳の子供の墓(お地蔵様)があります。分家を機に家の近くに墓地を買い、先祖代々、父、母、子供の遺骨(遺骨はないので土)を納めようと思います。いろいろ考えた末に、墓石の正面には○○家の墓、裏面には建立者名を彫り、戒名は、彫らずに墓誌に○○家先祖代々の霊位、父の戒名没年月日行年、母の戒名没年月日行年、子供の戒名没年月日行年をそれぞれ彫ろうと思っています。戒名は墓石に彫るのがいいのでしょうか。墓誌は、必要ないのでしょうか。私の宗派は、曹洞宗です。

  • 娘夫婦が別姓で墓や仏壇を守る場合・・・ご意見お願いします。

    私は実家で主人と子供たちと暮らしております。俗に言う『サザエさん』です。長女ですのでこのまま両親の面倒を見るつもりでおりました。昨年、父が他界し仏壇を購入、墓も先日新しく建てました。主人も同じく浄土真宗でしたので 仏壇やさんも墓石屋さんも引き継ぐことに問題は無いといわれました。墓石には「南無阿弥陀仏」と入れてもらいました。私としてはこのまま問題なく引き継げるものと思っておりますが 主人が「この墓にはいるのか?」とボソッと聞いた一言が心に引っかかってなりません。いずれは私たちの息子か娘が引き継いでくれるものですから・・・。 「○○家」の墓とはしなかったのですが 主人としては気になるようです。墓地を購入したとき2区画買えばよかったかと後悔しています。今はいっぱいで同地に購入は無理ですし。 今後、不都合なこと、なにか気をつけなくてはいけないことがありましたらお教え下さい。

  • 門徒宗は浄土真宗の東本願寺ですか

    門徒宗は浄土真宗の東本願寺でしょうか。 家では高齢の母と父が居りますが、浄土真宗の門徒宗という事ははっきり言うのですがそれ以上の事が判りません。 宗派、例えば東本願寺なのか西本願寺なのかが判りません。 葬儀の時には必要といわれています。 教えてください。

  • 宗派変えについて

    こんにちは、質問させてください。 去年の4月に父がなくなり、父の先祖の宗派が浄土真宗ということで浄土真宗のお坊さんにお葬式をあげていただきました。仏壇も買い魂入れもしていただきました。 それからも浄土真宗の形式に乗っ取って供養してきたのですが、一周忌にお墓を建てるにあたって母が「浄土真宗では先祖供養が十分にされないような気がする。宗派を変えたい」といい始めました。 母が自分なりに浄土真宗の勉強をしていたようなのですが、勉強すればするほど疑問が生じて、自分が信じるものとは合わないというのです。 父は次男で相続者ではないことと、父の姉(未婚)が創価学会を信仰しているのでそれに合わせ実家の方も宗派変えをするらしく、一周忌にお墓を建てる前にこちらも宗派を変えたいということなのですが。 そこで質問です・・・。 1.先祖供養を一番に重要視している宗派はどこなのでしょうか。(母はよく般若心経を唱えていましたが、浄土真宗では唱えられないので不満そうでした。墓地はすでに購入済みで無宗派のお寺さんが管理しています。納骨式もそこの住職にしていただくつもりです) 2.また位牌や戒名は新しく作らなくてはいけないのでしょうか。(浄土真宗では戒名を法名と言い、位牌は仏壇に飾りません) 3.縁あって属した宗派を個人の考えで変えてしまってよいものなのでしょうか。(父はあまり信仰深くない方でしたので宗派にこだわりはありませんでしたが、創価学会のお誘いは断っていました。) 私(長女)個人としても、兄(長男)の考えとしても、宗派変えはあまりよろしくないのでは・・・と思っております。ただ、確かに浄土真宗の習わしはしっくりくるものがありません。母が宗派を変えると言っているのでそのようにさせてあげるつもりではいますが、どうぞ助言していただきたく、よろしくお願いします。 一周忌が迫っているので困っています・・・。

  • 浄土真宗本願寺派寺院の彫刻について、質問させてください。 先日、法事で

    浄土真宗本願寺派寺院の彫刻について、質問させてください。 先日、法事で真宗寺院へ行ったのですが、本堂の向拝のところをよく見ると、柱の横に大きな象の彫刻がありました。また、別の個所を見ると、蛇、葡萄、鼠など、たくさんの彫刻があります。寺のお坊さんに聞いてみたのですが、あまりよく解らないみたいです。 これらの彫刻の意味が知りたいです。仏教とどのような関わりがあるのでしょうか。仏教はインドでお生まれになったお釈迦様の教えですから、なんとなく象はわかるような気もします。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 できましたら、浄土真宗本願寺派のお坊様のご回答がありがたいです。 その他の方のご回答を拒否しているのではありません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう