• ベストアンサー

死んだ連れ合いとの離婚

(1)死んだ連れ合いと離婚することは出来ますか? (2)また出来た場合(=つまり他人になるわけですよね?)「死んだ連れ合いの親の遺産」は自分の子供に相続権は発生しますか?(=離婚しても死んだ連れ合いの親からすれば実の孫なわけですよね?) 以上2点教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

おはようございます。 遅くなってしまいました、#1です。 姻族関係終了届を出しても、子どもの相続権はなくなりません。 というか、親が亡くなった時点で、祖父母が生存していれば 代襲相続の権利が自動に発生し、相続放棄の手続きをとるまでは 相続権はなくならないんですね。 姻族関係終了届けを出そうが出すまいが、孫の相続には関係ないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

#1です。 はい、発生します。 配偶者は他人になれますが、親子は他人になれません。 親の離婚や姻族関係の終了と、子どもの相続権は関係ないです。

noname#100790
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ちょっと確認なのですが,この場合「親子の相続権」ではなく, 「故人の親と故人の子」(=おばあちゃんと孫)の間の相続権のことですが,姻族関係終了届を出しておばあちゃんの遺産は孫に相続されるわけですよね?度々のご回答の上恐縮ですが今一度教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.2

ANo.1さんのおっしゃるとおりです。 夫婦の一方が死亡しても、遺された配偶者と死亡者の親族との姻族関係は終了しません。 遺された配偶者が死別後姻族関係終了届を提出することにより、その姻族関係を終了させることができます。 終了するのは、「遺された配偶者」と「死亡者の親族」との姻族関係のみ。 死んだ連れ合いの親からすれば実の孫なのはかわりません。

noname#100790
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 つまり孫は遺産相続権があるのですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1)できません。  姻族関係終了届けを出せば、亡くなった配偶者の親族との縁は切れます。 2)配偶者が亡くなると、その子どもに親の代襲相続権が発生します。  つまり、親が相続するはずだったものを、子どもが代わりに相続します。

noname#100790
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 姻族関係終了届なんてものがあるのですね。知りませんでした。 ありがとうございます。助かりました。 でもその姻族関係終了届を出してもその子どもに親の代襲相続権が発生するのですか?お手数ですが教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚した親が死亡した場合の遺産相続

    離婚した親が死亡した場合の遺産相続は、 どうなるのでしょうか? 子供が成人した後に両親が離婚したら、 親権とかって無くなるのかなーと思い、 そうすると、 父母のどちらの遺産も相続出来ないという事なのでしょうか?

  • 離婚後の遺産相続

    遺産相続についてなのですが、 仮の話なのですが、以下の場合どうなるのでしょうか? 父親と母親が離婚し、子供は母親が親権を持ち、 父親とは全く連絡を取らず、お互いの現住所も知らず、 再婚したかもどうかわからないまま、数十年が経ちます。 このような状況だと、父親が死亡したかどうかは 母親と子供には分かりません。 このような状況で遺産相続が発生した場合、 母親には相続権はないですが、子供には遺産相続権がありますよね? いったい誰が連絡をするのでしょうか? 母親は常に父親の生存を確認しておくしかないのでしょうか?

  • 離婚した母が3人兄妹の末娘の私だけに遺産相続したい

    20年以上前に離婚した母が、3人いる子供のうち、私にだけ遺産を遺す事が出来る遺言書の作成を希望していますが可能でしょうか。 また、子供3人とも母と違う姓の場合、母の姉弟には遺産が行くのでしょうか。 【家族構成】 父は昨年死没・母・長男45歳・次男44歳・長女43歳 ※子供が全員成年後に両親が離婚、子供は全て父の籍に入っていました。 ・母:離婚後旧姓に戻る。自分で購入したマンションの一部屋で一人暮らし。 姉弟は5人生存。 ・私:両親の離婚後も母と暮らし、結婚前まで母を扶養。 2004年に結婚して主人の籍に。現在主人を扶養。子供はいません。 ・長男:結婚しておらず、父の姓を名乗っている。 ・次男:結婚してお嫁さんの籍に入る。未成人の子供が二人。 【母の遺産と希望】 ・自分で買ったマンション一部屋を所有。貯金は年金が少し。 ・長年一緒に暮らしていた私に、母の遺産全てかマンションを私に残すような遺言書の作成を希望。 兄たちは母の面倒を見た事が無く孫にも会った事が無いため、遺産を遺すつもりはないようです。 【ご相談と懸念】 ・3人兄妹の、末の私だけに相続させる遺言書を作成する事は可能ですか? →兄弟二人が遺産を放棄した場合のみ可能なのでしょうか? ・母は子供達全員と姓が違うので、母の姉弟に遺産が行く事を心配しています。 子供の姓が全員違っていても子供に相続の権利がありますか? ・相続が子供で分配になる場合、会った事が無い孫(次男の子供)も相続対象ですか? 以上です。うまく質問出来ているか判りませんが、ご回答頂ければ嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 遺言書にはどこまで書けるのでしょうか?

    子供のいない夫婦です。 もしもどちらかが亡くなった場合、親に相続権が発生してしまうので、夫とは「お互いに遺言書を書きあおう」ということになりました。 (遺言書があっても親には遺留分があるのはわかっています・・・) しかし、「自分たちは離婚する可能性もあるかも」「でも離婚してもずっと親友でいようね」「離婚してもお互いに財産が相続できるほうがいいよね」という話になりました。 (複雑な家庭環境ですいません・・・) 自分たち夫婦はお互いに一人っ子ですし、子供もいないため、離婚後にどちらかが亡くなったら遺産は国に全部持っていかれてしまうわけです。 どうせ国に持っていかれてしまうぐらいなら、たとえ離婚したとしても、元妻、元夫に相続してほしいとお互い思っているのですが、遺言書に「もしも離婚したとしても、元妻、元夫に自分の財産を譲る」というふうに書き添えることってできるのでしょうか?

  • 離婚した妻の子供への相続は?

    私の婚約者はバツイチ子供二人います。その子供たちは実は彼の子供ではないのですが、戸籍上は彼の実子でした。それはもちろん離婚をしても消えない事実として籍には残ります。離婚後、子供たちは親権・戸籍上ともに奥さんの方になりました。こういった場合、将来、彼の遺産相続をする場合、その子供たちも相続権はあるのでしょうか?私たちに子供が生まれた場合も、その子供たちと同じ配分になるのでしょうか?DNA鑑定などで実子ではない証明などが必要となるのでしょうか?

  • 遺産相続

    遺産は、配偶者、子供、親、兄弟の順に相続権が有ると聞きました。 では、それらの相続権を持つ人がいないときは、叔父・叔母や甥・姪とか従兄弟、孫に権利が発生するのでしょうか?それにも順番があるのですか? もし、それらの人には権利が発生しないなら、遺産は、国庫に入るのでしょうか?

  • 兄弟遺産相続

     兄弟の遺産相続に関しての質問です。  長女、次女、長男の3人兄弟で、両親はすでに亡くなっています。 そして、次女は結婚しておらず、この次女が亡くなった場合の遺産相続の分配なのですが、長女と長男に1/2ずつ分配されると思うのですが、すでに長男が亡くなっています。そして、この長男は離婚しており、3人の子供がいます。  以上の場合、この亡くなっている長男の子供たちや長男の離婚した配偶者にも次女の遺産相続の権利が発生するのでしょうか?それとも、長女がすべての遺産を相続することが可能なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 外国人との離婚

    外国人と結婚して現在海外に住んでいます。 万が一、自分の親が亡くなるようなことがあり遺産を相続した後に、 妻と離婚をした場合、外国に住んでいても妻に財産分与を しなければならないものでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 実の両親が離婚して片親で暮らした事がある方に質問

    母子家庭父子家庭どちらでも。 子供の立場として聞いてみたいです。 1.自分が何歳の時に両親は離婚しましたか?離れた親の事は覚えていますか? 2.あなた自身離れた親の事はどう思ってますか? 3.離婚後、離れた親と面会はしましたか?ない人は会いたいと思った事はありますか? 4.離れた親が新しい恋人が出来たり、再婚して新たに家庭を持って子供がいても会いたいと思いますか?それとも関わり合いになりたくないですか? 5.離れた親の遺産を相続する権利がありますが、もし正の遺産が残ったら相続したいと思いますか? 自分の周りでは小さいうちに別れた人が多いからか、どちらかといえば良く思ってないし会いたくもないという人の方が多いです。 そうじゃない人もいるのか聞いてみたいと思いまして… 回答者さんのお子さんでも、片親で育った知り合いの方に聞いても全然構いません。 沢山の回答お待ちしております。

  • 親権、監護権と養子縁組、養育費、遺産相続の関係を教えてください

    親権、監護権と養子縁組、養育費、遺産相続の関係を教えてください 知人が離婚協議中ですが、親権、監護権を元妻が持つ場合、離婚後に元妻が再婚し、子供が新しい夫と養子縁組することに対して知人は何も言えないのでしょうか。 その場合、知人は子供にとっては単なる血を分けた親という存在で、社会的な制約や責務は一切ないのでしょうか。他人と言うことでよいのでしょうか。 また、知人の遺産相続については基本的に相続権はこの子供には無いのでしょうか。 一方、親権を知人が持ち、妻が監護権を持つ場合には、離婚後の子供の養子縁組はありえないと考えてよいでしょうか。 その場合には、知人は父親として遺産相続、養育費を行うものと思いますが。 又、親権と監護権の分離は一般的ではないでしょうか。女性側は不分離にこだわるでしょうか。 よろしくお願いします。

紙詰まりエラー解消法
このQ&Aのポイント
  • PX-M5041Fで封筒印刷を行う際に紙が引っかかりエラーが発生する場合の解消法についてご紹介します。
  • エプソン社製品PX-M5041Fの封筒印刷で紙詰まりエラーが発生する問題の解決方法を紹介します。
  • PX-M5041Fで封筒を印刷する際に、紙が詰まるエラーが発生する場合の対処法について解説します。
回答を見る