• ベストアンサー

里帰り出産で親にお金を包む?

私は夫(36歳)です。妻が初産で里帰り出産します。3~4ヶ月世話になる予定です。出費もあるでしょうし世話になるのだから、いくらか包んだ方がいいのでは?と提案しましたが、妻曰く「一種の親孝行みたいなものだから大丈夫」との返事でした。出産関係の出費はおそらく妻が自己負担するとは思います。実の娘である妻からでなくて私から渡した方がいいのでしょうか?実家は2時間程度の場所で、夫婦で二人暮らしです。長期に渡り里帰りし、しかも出産関係の世話をしてもらう事が引っかかってます。親がこちらへ来ることもありますが、せいぜい1週間です。 皆さんは渡しましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TERUME
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.3

うちも自宅に帰る日に渡しましたよ。 うちの場合里帰りは1ヶ月でしたが、実家と自宅が近いのもあって主人も毎晩ご飯を食べていたので数万円渡しました。 一応「お礼」と書いて、名前は主人と私と生まれたばかりの赤ちゃんの名前を書いて渡したので両親も笑顔で受け取ってくれましたよ。 長男の嫁ですので、主人の実家からもいただいていたようです。 赤ちゃん楽しみですね(*・▽・*)

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 3人の連名で渡す、これは断れませんね。座布団3枚!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

娘を出産した時、退院後の1週間だけ実家に滞在しました。 必要経費は基本的に自分で親に渡していましたが、夫が突然商品券を持ってきました。 これが本当に夫が自分で考えてお金を用意したというのであれば、礼儀正しい大人、で終ったのですが・・・。 『あの、これうちの両親が嫁がお世話になるのでということで預かってきました』と当然のような顔で言ったので、私の両親は激怒しました。 私の実家は、「結婚とは自立した大人の男女が1つの家庭を作ることであって、男の家に娘をやるわけではない。」という考えの持ち主ですので、結納も断りましたし結婚に際して一切の金品を頂かないという姿勢を貫いていました。一方、夫の両親は家父長制度をそのまま踏襲してるような方で、私の両親との価値観のズレが頻繁にトラブルになっていたりもします。夫の両親にとってはあくまで「うちが貰った嫁」であり「うちの孫」であって、身内が他所様のお宅にお世話になるのだからお礼をするのは当然というスタンスです。 私の両親にとっては、夫が自分で考えて挨拶に持ってきたのなら喜んで受け取るけれども、夫の実家から「貰った娘(嫁)が世話になるから」と言われ、それを夫が深く考えずに持ってきたことに対してショックを隠せないようでした。 こういうケースもあるので、あくまでご夫婦で話し合って決められた方が無難だと思います。実の親とはいえ、お世話になるのは間違いないのですから、どんな形であれ御礼はしたほうが良いとは思いますが・・・。いきなり現金は受け取らない親御さんも多いかと思いますので、ご挨拶にまず菓子折など持っていかれて様子をみられてもいいかと思います。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 渡すお金の性質を問われると、あまり考えたことはありません。娘から渡したらすんなり受け取ってくれそうかと思ったのですが、立場上は夫から渡すほうがいいようで、結構難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etlove
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.7

昨年の1月に出産して1ヶ月、実家で私と赤ちゃんと世話になりました。旦那も仕事が終わると夕飯とお風呂だけ毎日通いました。 もちろん生活費として自分の家の家計から生活費を1か月分親に渡しました。親も『いらないよ』と言いつつも受け取ってくれました。 空気清浄機、お風呂、食費、冬なので光熱費も余分にかかりました。 それとは別に旦那の親が来た時に『世話になるから』とお金を置いてきました。 一般的にはわかりませんが、私達は生活費をきちんと入れた事で実家にいる間は気兼ねなく過ごせました。欲しいものも聞いてくれたり不自由なく産後を休めました。 それに旦那側のほうからも自分の実家にお金を渡してくれた事は嬉しかったです。 来年1月に2人目で里帰りするときも生活費はきちんと払うつもりです。旦那の親からは今度はどうだかわかりませんが・・・

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 生活費と光熱費も忘れてました。手間もかけさせてしまうので、せめて金銭面の負担はかけないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48005
noname#48005
回答No.6

テレビを見ていたらタレントさんが「ご主人の ご実家が お礼を持ってきた」 という話をきいてなるほど・・・ と思っていましたが、本当のところはどうなのか・・・と気になっていました。 ちなみにうちは 主人からは一切そんな話も出ず、新婚の私も主人に言い出せず・・・でした。 が 主人の両親が お見舞いに来たときの費用は主人が負担してたみたいです。(怒)

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 一方の親だけを負担するのは遺恨を残しそうですね(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41635
noname#41635
回答No.5

夫から渡しました。 私の親は、そんなことしなくても・・と言ったのですが、私がまあ夫の顔を立ててあげてと言ったら、受け取ってくれました。 結局、あれこれ買ってもらったりしたので、戻ってきてしまった形ですが、きちんとしてくれたことが嬉しかったみたいです。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻から渡してもらうつもりでしたが、夫から渡すと評価が違うみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は、現金では渡しませんでした。 里帰り出産(遠方)だったので、産後1ヶ月後に旦那と旦那の両親が迎えにきたときに、一緒に出産祝いをしたので、その費用の一部を負担(2万くらい)したのと、欲しい電化製品(2、3万くらいの)を購入しあげました。 2~3ヶ月実家にいると、これ古くなっているなーって思う電化製品あるんですよね。「これ古くなってるよね、新しいの買ってあげようか?」って。 トータル5万くらいでしょうか? お世話になったことを考えると、少ないですが、気持ちの問題なので。 親戚の人で洗濯機を買ってあげたという話も聞いたことがあります。 お金をあげた場合、受け取ってくれないこともありますし(うちの親は、旦那の両親からは、受け取りませんでした) (お礼でもらった分)上乗せして、出産祝いをくれる親もいるみたいです。 お金だけじゃなく、電化製品を買ってあげたり、旅行券(お世話になったのでお疲れでしょう、夫婦で温泉でも行ってくださいとか言って)とか、あと出産祝いも兼ねて高級料亭に連れて行ってあげるとか・・・ お礼の仕方は、色々あると思います。 でもどんな形でも「お礼」はされたほうがいいと思いますよ。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金と品物どちらにするか考えてしまいますね。実費である食費分だけはお金で払おうと思ってます。残りは労働で返す案もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shino-cat
  • ベストアンサー率63% (55/87)
回答No.2

はじめまして。 4月に出産し、もうすぐ3ヶ月になる男の子がおります。 私も里帰り出産し、トータルで3ヶ月ほど実家に滞在しました。 やはり家庭を持ち、独立した身。(ウチはお婿さんですが・・・。) 出産後の大変な時に、お世話をしてもらうのです。 いくらか渡すべきだと思います。 私も久しぶりの里帰りで、一種の親孝行だな~孫の顔も見せられて。なんて思っていましたが、 そこはケジメをつけるべき所ではないでしょうか。 両親にとって初孫ということもあり、それは甲斐甲斐しくお世話してもらいました。 その裏で、出費も少ない額ではなかったでしょう。 父は働いていますが、母は専業主婦ですから・・・。 食費もたった一人増えただけ、でもトータルで考えたら、それなりの額になりますよね。 私の場合は母が車の免許を持っていないので、伯母が定期健診や買出しに連れて行ってくれました。 (地元の病院は里帰り出産の受入れなしだったので、車で40分かかる病院でした。) なので我が家は、色々とお世話をしてくれた伯母にも数万円包みました。 お世話をしてくれただけで主人も私も満足だったのに、 両親、伯母の家共にお祝いまで包んでくれて、何だか恐縮してしまいましたね。 NO1様同様、質問者様のメンツもあるのでは? 渡したのは、私ではなく主人でした。 お婿さんですがしっかりと、「子供共々、大変お世話になりました。」と 頭を下げ、両親にお礼を言ってくれました。 その姿を見て、主人の株が上がりましたよ(笑) 「この子の父親が、この人で良かった。」と心から思いました。 奥様と、もう一度話し合われてはいかがですか? 質問者様が、お子さんに会えるのももうすぐですね。 元気で可愛い赤ちゃんだといいですね。 出産後は大変な事が沢山ありますが、ご夫婦協力し合い頑張って下さい!

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 渡す派が多いようですね。 >その姿を見て、主人の株が上がりましたよ(笑) >「この子の父親が、この人で良かった。」と心から思いました。 よ、よし、決定!!(笑)これって殺し文句ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.1

数万円程度ですが「食費の一部です」って渡しました 「お礼」は一応形だけだったとしても 嫁に行った娘なんだから してもらってあたりまえっていうのはどうかと思うし ましてや「一種の親孝行」なんて してもらうほうが言うことじゃないと思いますけど・・・・・ それに夫のメンツってものもあるじゃないですか??? ただ、結局のところは、実家でいろいろ買ってもらったりしたので出費は多かったと思います。お祝いも貰いましたしね。 うちの場合は、夫の母からも 「嫁と子どもがお世話になります」っていう挨拶があったそうです 里帰りから帰ってから実家の母から聞きました (地域も離れてすんでおり、同居じゃありません)

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 渡しましたか。私の場合は期間が長いので食費だけで10万円かかりそうです。自分の実家からも挨拶っていうのは考えてませんでした。言った方が良さそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 里帰り出産のお礼について

    里帰り出産のお礼について悩んでいます。 現在、両家の親とは、別居していまして、マンション暮らしです。 2ヶ月ほど前に妻と子供が里帰りから帰ってきました。 先日、妻が「里帰り出産のお礼を私の家はもらってない!」と、言ってきました。 彼女いわく、「どこの家でも旦那側の実家がお金とか米を送る!」と言ってきました。 そのことを親に話すと、「私(母親)もそんなのもらってなかった!」と言っています。 正直どちらからも責められ、どっちが正しいのかも分かりません。 かといって、自分から実家の親に「妻の実家にお金とお米渡してくれ」なんて言うのもどうかと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 里帰り出産するべきでしょうか?

    妊婦です。 出産の場所で悩んでいます。 私の希望は、主人と2人で住んでいる現在の場所で出産し、出産後も実家へは帰りたくありません。 理由は、ここにあることだけでなく、子供の頃から親と合わないからです。 http://okwave.jp/qa4338940.html でも、私達の住んでいる場所には、しきたりのようなものがあって里帰り出産が親孝行だと言う地域です。 http://okwave.jp/qa4312249.html また、派手な出産祝いを断っても、我が強いので絶対に譲らないと思われます。 もう親の行動を考えただけでげんなりです。 「出産には帰らない。」と言えば、また親が意固地になり、親戚を始め知り合いにわあわあ言って駄々っ子のように暴れそうです。 でも私が里帰り出産をすれば、私が大きなストレスをかかえ、我慢我慢の状態になります。 老い先短い親の立場から考えると、私が我慢して地元の回りの親御さん達と同じ事が出来るように里帰り出産するべきでしょうか? 実は、まだ実家の親には妊娠を報告していません。 報告すれば、子供用のタンスなど出産祝いを買い出すだろうし、私が出産に帰ってきて当たり前だと思っていると思うのでその準備も勝手に始めてしまいそうです。

  • 里帰り出産をされた方

    現在32週目の20代の妊婦です。 今回が始めての出産になります。 里帰り出産をされた方に質問です。 私も里帰り出産を予定しており、病院も決まっています。 現在は他県に夫と二人暮らしです。 実家に帰るのは車で4時間程かかります。 出産予定の病院は実家から10分程度です。 1月には実家に帰り、出産準備等をする予定にしています。 先のことなのですが、遠方の実家に里帰りされた方は子どもが産まれるどのタイミングで旦那様に連絡したのでしょうか? 陣痛が始まってからなのか、予定日に来てもらったのか、おしるしがあってからなのか…? 立会い出産は私が望んでいないのでしない予定ですが、夫は赤ちゃんに一番に会いたいようです。 仕事場にも子どもが産まれる時には妻の所に行きますと伝えており、了承していただいております。 皆さんはどのタイミングで連絡されましたか? 初産なので陣痛が始まってからで間に合うのかな?と思いつつ、たまひよ等を読んでいると2時間で産まれた!という記事もあるし…。 経験者の方々、ご回答よろしくお願いします。

  • 里帰り出産について

    現在、妊娠3ヶ月、20代半ばの妊婦です。 今回の妊娠が初めてで、初産になります。 つわりもなく、少量の出血はみたものの経過はいたって順調です。 そこで今、考えているのが、里帰り出産をするのか、こちらで出産をするのか、ということです。 のんびりした性格で、7ヶ月くらいになって考えればいいと思っていましたら、次回の検診(今月末)までに決めてきて下さいと言われました。 今、住んでいる所は名古屋で、私の実家は四国です。 主人の実家は東海地域にあるのですが、こちらにお世話になるつもりはありません。 私の母は里帰り出産を勧めていますが、フルタイムで 勤めている為、私の出産にばかりかかっていられません。 実家に帰って出産した方が周りの助けが得られるのは確かですし、気持ちも楽かなとは思うのですが、こちらで出産した方が落ち着いていられるかなとも思います。 まだまだ出産のイメージもわかないので、ピンときませんが、里帰り出産の方が母子ともに楽なのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 出産のための里帰り費用について

    下の方の質問(解決済み)を読んだのですが、夫ないしは夫の親は 妻が出産のため妻の実家に里帰りした時は 世話賃を払うべきで多いとか少ないとか書いてありました。 ウチでは、娘が出産に里帰りで帰ってきたときは、一円も貰わないどころか、いろいろ買い揃えてあげて食費等のほかに10万円の持ち出しです。そして それが当たり前だと思っていました。 また、出産里帰り期間も、産前1か月 産後1カ月です。 地域によって習慣は違うと思いますが、里帰り費用は夫の方(実家を含む)で出すべきものなのでしょうか?(それだからと言って これからも貰うつもりはありませんが) ちなみに 娘夫婦も 我が家も 年代相応の 金持ちでもなければ貧乏でもない 普通の家庭です。

  • 里帰り出産をしたくない

    理由は、下記のとおりです。 ・自宅を3ヶ月も空けるのが不安(猫が心配) ・実家までが遠い(新幹線+在来線+車で5~6時間かかる) ・交通費がかさむ その旨、実母に伝えて、自宅のある埼玉県で出産すると話しました。 手伝う気満々の母親は、こちらまで来ることになりましたが、 「あれはやだ、これはやだ、禁煙はしない」とワガママでめんどくさくなってきました。 自分が一番正しい、人の注意を聞かない、開き直る人なので、 夫との同居にも不安を感じます。 新生児の世話に加えて、二人の関係のフォローまでしなければいけないかも。 そもそも、私からは手伝って欲しいなどとは言っていなくて、 妊娠判明時に勝手に実母が手伝うものだと決められてしまいました。 人間関係は崩れてしまうと修復が難しいので、 「ここは(夫と実母が不仲にならないように) 私と赤ちゃんが我慢して里帰り出産をするべきか」、と思ってみたり、 「いやいや、出産するのは私!頑張るのも赤ちゃんなんだから、 私たちのワガママで決めていいよね」などと思って見たり、 なかなか決断できずにいます。 正直、夫のお母様のほうがよっぽど常識があって、 料理上手で息子(夫)の扱いにも慣れているので安心できます・・・。 こんなこと実母には言えませんけど。 一生に何度もあることでもないし、出産はこの1回限りかも知れない、 産まれてからは年に1度会えるかどうかの孫だし、 実母の言うとおり、里帰りして親孝行したほうがいいのでしょうか? それとも、私のワガママを通してもいいと思いますか?

  • 里帰り出産

    初産で里帰り出産をする予定です。 自宅から実家まで距離は車で5時間ぐらいかかります。 里帰り先の病院には34週までに診察をと言われています。 その後は2週間後、1週間後の検診になるそうです。 34週から里帰りをすると、およそ3ヶ月弱自宅を空ける事になります。 なので34週前に一度診察を受けて自宅に戻り、その2週間後に正式に里帰りをしようかと思ったのですが…親は妊娠後期に長時間の車移動はよくないと言ってきます。 今のところ母子共に順調なんですが、ギリギリすぎますか?

  • 出産の里帰りについて

    今までに出産された方や、ご家族などが出産を経験された方に質問です。 みなさん出産の際、どのくらいの期間、里帰りされましたか? 年配の方に聞くと「出産後は本も読まない方がいい。しっかり休養しないと歳をとってから疲れが出るよ~」と言われたりしますが 海外(アメリカなど)では、産後すぐに退院、早くから歩き回ったり不通にするよ~って言われるし。 どんなかんじなのでしょうか? 初産なので経験者のご意見いただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 出産後の里帰りについてアドバイスをお願いします(長文です)

    いつもお世話になっておりますm(__)m 一月末に出産予定の妊婦です。 初産ですが、出産後は里帰りをせずに夫婦2人、自宅で育児をしようと考えています。 主人が転勤族なので近くに知り合いはいません。 それもあってか母が里帰りを希望しており、実際どちらが良いのか迷っています。 まず、私は今まで検診を受けていた病院で出産を希望しているので、出産前に里帰りする気はありません。 自宅から病院まで車で4時間(休憩無し)かかるので、新生児を乗せてゆっくり走ったとしたら、 実家に着くのに5~6時間はかかると思い、出産後の里帰りも考えていませんでした。 ですが母は『病院から退院する時に自宅には帰らず、そのまま車で実家に連れて帰れば大丈夫。』と言います。 これは、母が知り合いの産婦人科医に相談し、その方が言っていたそうです。 あと、実家は自営業。周りに親戚が大勢住んでおり、普段でも毎日のように人の出入りがあります。 親戚が実家の鍵を持っているので、勝手に家に入ってきてお茶を飲んだりご飯を食べたりしています。 そんな中、子供が風邪やインフルエンザに感染するのではないか?と、不安です。 母は『奥の部屋に居れば平気。』と言うのですが、毎年、実家の誰かがインフルエンザに感染しているので、 抵抗力の少なそうな新生児は真っ先に感染しそうで怖いです。 あとは、古い考えを持った両親なので、実家よりも自宅の方が落ち着くし、自分の良いと思う育児をしたいと思っています。 帰省するのも親孝行なのかもしれませんが、、、。 この様な状況で実家に帰って大丈夫なのか? 里帰りをして良かった点、悪かった点。 また里帰りをしなくて良かった・悪かった点を教えて下さい。 長文で申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • 里帰り出産はすべきでしょうか

    私の実母は亡くなっていて、実父は働いていて朝から晩までいません。私自身は義父母と同居しているのですが、義父母も働いているので、朝から晩までいません。今の同居生活は義父母と旦那と旦那の弟と私の5人で生活しています。同居生活はとても気を使いストレスのたまる生活で、出きれば実家へ里帰り出産したいのですが、やはり里帰り出産はしない方がいいでしょうか?初産のためアドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう