• ベストアンサー

雇用保険受給中の健康保険・年金について

専業主婦です。子供は1人です。 先日求職申し込みをし、雇用保険 日額5600円 120日受給します。 主人の勤務先にこの事を報告し、社会保険から国民健康保険・年金に 加入します。 ただ、雇用保険を全額受給し無職のままの場合、平成19年度の 収入は672000円ですが、国民健康保険・年金の免除とかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>国民健康保険・年金の免除とかないのでしょうか? 免除はないと思います。 しかし国民健康保険及び国民年金の第1号被保険者の際の保険料は夫の控除対象になりますから、翌年に税務署で還付請求をすればたいした金額ではないですが税金が戻ってきます。 そのためには窓口で支払うときは関係ありませんが、口座引き落としのときは夫の口座から引き落とした方がよいですよ。 保険料は夫の収入から出ていることをはっきりさせる為に、夫の口座から引き落とすのです。

wan2330
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! なるほど!主人の口座から引き落としができるか確認してみます。 余談ですが・・・ 実は、今日の早朝に年金かくにんダイヤルに年金の件で問い合わせました。 そのとき「奥様は現在厚生年金ですか?国民年金ですか?」と尋ねられました。 私は主人の社会保険の扶養なので「厚生年金です」と答えたのですが 結果、国民年金なんですね!誤認識していました。 専業主婦の私は健康保険は社会保険で、年金は国民年金という事ですよね?よろしければ教えて下さい。

その他の回答 (3)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>専業主婦の私は健康保険は社会保険で、年金は国民年金という事ですよね? そうです。 給与所得者の配偶者、いわゆるサラリーマンの妻は夫の勤務先を通じて届出をすることにより、国民年金の第3号被保険者となることが出来ます。 これは制度全体で負担するしくみなので、保険料は発生しません。 ですからこの場合は国民年金に加入しているということになります。

wan2330
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました!

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

平成19年度分の国民健康保険、国民年金の免除、減免はありません 今年度(平成19年度)の収入が、前年より減った場合は、平成20年度の国民健康保険の減額、国民年金の免除等が受けられます (次年度に国保、国民年金に加入していた場合ですが)

wan2330
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 免除・減免はないとの事ですね。納得しました。

noname#34563
noname#34563
回答No.1

国民健康保険は主に市町村が行っておりますので保険料の減免等については、 その自治体によって制度が異なります。 免除制度のある自治体もあるようですし、当方の住居地などは減額や免除はありませんが月々数千円づつの10数年払いなど、 相談に乗ってくれますのでお住まいの市役所等に確認されることをお勧めします。 国民年金は免除制度がありますので下記URLを参照ください。 失業等給付の基本手当の所定給付日数を受給し終われば、ご主人の健康保険の被扶養配偶者、国民年金3号被保険者となれますので、そうなれば保険料は納付しなくてよくなります。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
wan2330
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険受給中の保険・年金について

    私は政府管掌の社会保険に加入しています。妻が今年の6月15日付けで現在勤めている会社を退職します。退職後雇用保険を受給する予定です。 雇用保険を受給(日額3612円以上)している間は、国民健康保険に加入しなければならない。また、年金についても国民年金に加入しなければならないという認識でいいのでしょうか。 私の社会保険の健康保険の扶養者、年金については第3号被保険者にはなれないのでしょうか。

  • 受給金額と健康保険・年金について

    出産に伴い受給延長手続きをしておりましたが、育児も落ち着いたので 求職申し込みを6月19日に手続きしました。 本日、受給資格者説明会の際「雇用保険受給資格者証」を交付されました。 ・基本手当日額 5,697円 所定給付日数120日とありますが  単純に5697円×120日=683,640円受給できるのでしょうか? ・現在健康保険・年金は主人の扶養で社会保険に加入しています。  本日 基本手当日額が解ったので、明日勤務先に報告すればいいのでしょうか?  この時、保険証と年金手帳も主人に持たせたほうがいいのでしょうか?

  • 雇用保険受給終了後の健康保険・年金の支払い

    無職、主婦です。 現在、雇用保険を受給しています。 11月27日から90日間受給しています。 受給前の給付制限3ヶ月間は健康保険と年金は夫の扶養に入っていましたが、受給後は国民健康保険・国民年金を窓口(振替用紙)で支払っています。 2月24日で雇用保険の受給が終わるので、その後は夫の扶養に入る予定です。 その場合、2月分の保険と年金は窓口で支払うのでしょうか? 調べたところ受給終了後の翌日(2月25日)から扶養に入れるようなのですが、2月分の国民健康保険と国民年金の支払いをするのかどうか分からなかったので、詳しい方教えてください。 11月分は窓口で支払いました。(振替用紙が11月分の支払いから来ました。)

  • 雇用保険受給中の健康保険・年金について

    先日も同じタイトルで質問させていただきました。 実は保険料・年金額を問い合わせたところ年金が 14100円で合計5万弱でした。 只今専業主婦で就職活動をしていくなか、交通費や 1才時の保育園一時預けなどの費用を考えると とても大きな出費です。 私は退職前、総務に所属していたので、受給中は 社会保険扶養からはずれて、国民健康保険に加入 すべき事は知っていましたが、結構一般の人は知らないようです。 ハローワークに「雇用保険受給している事が国民健康保険 の方にわかるのか?もし社会保険の扶養からはずれなかったら ばれるのか?」と確認したところデータのリンクはされていない との事でした。 もし扶養からはずれなかったら、あとから請求がくるのでしょうか? 非常識な質問で申し訳ありません。

  • 雇用保険受給額と健康保険被扶養について

    雇用保険受給額と健康保険被扶養について こんにちは。 私は現在失業し、雇用保険受給の待機期間中のものです。 既婚者なので、退職後は夫の健康保険の被扶養者になりましたが、 基本手当日額3,611円以上の雇用保険が受給された後は、 被扶養者になれないということを聞きました。 ただ、ネットで調べてみると受給期間が短く、年間の収入が130万円に満たない場合は 被扶養者のままで良いというようなことが書いてあるものもありました。 私は受給期間が90日と短いので、基本手当日額が3,611円以上であっても 今年の収入は以前の給料と合わせて130万円に届かないのですが、 それとは関係なく被扶養者からははずれ、国民健康保険の手続きをする必要があるの でしょうか? ご存知の方是非よろしくお願い致します。

  • (至急)雇用保険受給中の健康保険などの加入について・・・

    今月から雇用保険を受給します。 1年間ほど派遣社員として勤めており、契約期間満了に伴っての(事業主都合)受給になります。 派遣勤務をしていた時は、扶養の範囲内で働いておりましたので、 離職した現在も、主人の社会保険・健康保険に加入しています。 今回の雇用保険の給付日額はまだ把握してないのですが、 一日5,000円位の収入だったので、多分、日額2,000円~3,000円位ではないかと思います。 その場合、主人の会社に報告して、社会保険(年金)・健康保険などを切り離してもらい、 自分で加入しなければいけないのでしょうか? 雇用保険を受給するということが、扶養でなくなるのかどうか分かりません。 今は「厚生年金」と、主人の会社の「健康保険組合」に加入しています。 それとも、現状のまま放っておいて、雇用保険を受給しても問題ないのでしょうか?

  • 障害年金、国民健康保険料減額出来るんですか?

    現在、障害年金を受給してます。厚生3級です。 それでネットで見たんですが国民健康保険料減額出来るんですか? 国民年金の方は全額免除に出来るのは知ってますが国民健康保険も減額または免除できるんですか? 間違いかもしれませんが教えて下さい。

  • 雇用保険受給時の健康保険&年金について

     こんにちは。 私は、3月末に退職し現在は夫の扶養に入っております。 雇用保険受給の最初の認定日が5月23日にあります。 その数日後に入金されると聞きました。(日額 4,827円 90日間) (1)この場合、夫の扶養からは外れなくてはならないのでしょうか?夫の保健は共済です。 (2)年金は国民年金に加入しなくてはならないのでしょうか? (3)加入する場合どの時点で手続きが必要なのでしょうか?  わからないことばかりですみません。どなたか教えてください。お願いいたします。

  • 失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について

    失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について 昨年6月に妊娠のため退職し、すぐに失業保険の受給延長手続きをしました。 昨年の7月から、夫の扶養に入っています。 そろそろ求職活動を始めようかと思っているのですが、失業保険をできれば満額受給したいと思っているのですが、 1.扶養を抜けなければ受給はできませんか? 2.扶養を抜ける=国民健康保険、国民年金を自分で支払うということになりますか? 国保と年金の金額が失業保険でまかなえないようなら、扶養から抜けないままで求職活動して、失業保険はもらわない方がいいのかなと思ってます。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 健康保険と年金の一元化について

    今まで別個だった国民健康保険料と国民年金保険料が一元化し、年金の中から健康保険を徴収するようになる、という話を聞いたことがありますが、もしそうなったら現在年金の全額免除の対象になっている人の健康保険料の徴収はどうなるのでしょうか? 年金が免除な訳だから健康保険料も払わなくてよい、年金免除対象者は年金も健康保険料もどっちも払わなくてよい、ということでしょうか? それとも健康保険料の免除対象ではないけど年金の免除対象ではあるなら今まで通り健康保険料のみ払わなくてはいけない、ということでしょうか? それとも「免除はやっぱナシ。これからは払えよ。」となるということでしょうか? ご回答よろしくお願いします。