• ベストアンサー

既婚者の女性の皆様・・

nanasetakamiの回答

回答No.11

私はお見合い結婚した者です。 結婚を決めたきっかけは、母と義母が高校時代のクラスメイト だった・・・ということでした。(ホント、偶然なんです) もちろん、主人のことも気に入ったこともそうですが・・・。 結婚に対する不安はたくさんあり、1番大きかったのは、やは り嫁姑のケンカです。その不安は、結婚した今でもありますが、 これは、お互いの生活環境や考え方の違いからくるので、時間 がたたないと解決しないのでは、と考えるようになりました。 逆に、現在の不安要素として、私が家事の手抜きが多いため、 主人に捨てられてしまうのでは、ということでしょうか。(笑) 結婚を決める前に一度、両親に自分の不安を話してみては如何 でしょうか。結婚は自分ひとりのことではなく、家族の問題で もあります。私も結婚前に両親と話し合い、時にはケンカもし ました。でも、それがあったからこそ、結婚に対しての不安も 少し解消され、今の結婚生活に役立っています。 貴方の質問の答えになっていないかもしれませんが、少しでも お役に立てればと思います。 がんばってくださいね。

buleberry15
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、不安も時が解決する。って言うこともありますよね。 実際、生活をしてみないと何も変わらないし、やらずに後悔よりやって後悔のほうが後味がよさそうですね。 >結婚は自分ひとりのことではなく、家族の問題でもあります。 おっしゃる通りですね。なかなか自分の両親には相談しにくいのですが、(その前に自分がどうしたいのかがつかめないのです・・。)やはり今後の話し合いは必要ですよね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 既婚者の方へ

    40代主婦です。 既婚者の奥様・若しくは旦那様でも。 結婚してから 奥様や旦那様(相手)が変わったと感じますか?また その時期など 聞かせてください。 また 自分で 変わったなぁと思う・など反省兼ねてでもいいです。 うちは 主人からのアプローチで 死ぬ勢いでこられました。しかし 結婚して?いや前から気配はありましたが コロリ変わりました。 人生で初めてです こんな人は。・・色々あり 乗り掛かった船状態でしたし多少のズレと簡単に思ってましたが ずっと同じです。やられた・って感じ。(笑) 皆さんはいかがなんでしょう?釣った魚状態??

  • 既婚女性に対してどこまでの優しさが許される?

    会社で仲が良い後輩女性(既婚)がいます。自分は独身です。 人見知りせずに誰とでも仲良くなれる女性なので、 特別自分だけと仲がよい訳ではありません。 前に9月が誕生日だと言っていたので、帰り際に 冗談のつもりで「誕生日おめでとう!」と言いました。 自分は日にちまでは知らなくて、 相手「今日は誕生日じゃないですよ~(笑)」 自分「日にちが分からないから早めに(遅れたけど)言った!(笑)」 という漫才的な展開を期待していました。 そしたら「えっ!なんで知ってるんですか!」と驚かれ 「え?前に9月だって言ってじゃん?日にちまでは 知らなかったけど、適当に言った・・・。」 と正直に言ったら「今日が誕生日ですよ! しかも最初に言われました!」とわりと喜んでいました。 「何かください!」と言われ、自分は人の言う事を 真に受けるタイプなので一瞬本気で (えっ、今は何も持ってないな・・・困った。) と思いつつ「言葉で我慢して(笑)」と笑って返しました。 そのあと、歩きながら「じゃあ、今日はバースデーケーキだね~。」 と言ったら「今日は買わないです。」と言ったので、 「旦那さんが買ってきてくれるんじゃない?」と言ったら 「それはないです。」ときっぱり。 そして「明日ケーキ買ってきて下さいよ!」と言うので 「え、それはちょっと・・・^^;」とつい真面目に答えてしまったら 「○○ちゃんへって書いたケーキですよ!」と冗談っぽく言ってきたので 「それは俺のキャラじゃないっ!」と笑いながら言いつつ別れました。 帰り道に、もしかして旦那さんと上手く行ってないのかな? 誕生日を祝って貰えないなんてかわいそうだし、ちょっとしたお菓子くらい・・・ と少し思いましたが「(いやいや、既婚者なんだからケジメはつけないと!)」 と考え直し、結局何も買いませんでした。 翌日、彼女に「ケーキ買ってきてくれましたか?名前入りの!」 と聞かれたので「(ちょっと困りつつ)え、あー、うん。 やめた!旦那さんに買って貰いなよ^^」と言いました。 そしたら「なんですか!やめたってー!(笑) (旦那には)素で忘れられてたって言われました! 釣った魚には餌をやらないんですよ!」と。 その後、適当に雑談して別れました。 彼女は明るいし、良い人だと思います。 だからこそ、結婚生活に水を差すべきではないと思っています。 どこまで、優しくするべきなのか。線引きがむつかしいです。 自分の行動は、これで良かったのでしょうか? 今回の件に限らず、本当の優しさとは何か、自問の日々です。

  • 結婚相手の弱点や相性が合わないのが分かっていても、それを承知で結婚したのですか?(既婚者へ)

    既婚の男女へお尋ねします。 皆様、今の旦那様・奥様の弱点を少なからずご存知だとは思いますが、 それは結婚する前から知っていて、でも、それを承知で結婚されたのでしょうか? それとも、結婚してからその弱点に気付き、 仕方ないからその相手の弱点と付き合っているのでしょうか? 又、弱点とは言わなくとも、相手と合わない(いわゆる相性いまいち)事を分かっていても それを承知で結婚されたのでしょうか? 人間完璧な人なんていないし、相性抜群の人もいないと思うのですが、 (比較的優れている人や気の合う人はいたとしても) 何故世の中こんなにもたくさんの人が結婚しているのだろう…と、 ふと疑問に思ったので質問してみました。 皆妥協したり、割り切ったり、目を瞑ったり…と努力しているだけで、 内心は相手に何か不満があったりするのでしょうか?  ※あと、これは任意ですが、できれば回答者の【性別】を書いて頂けると助かります。

  • 既婚者、子供ありの皆様

    結婚10年 子供3人の母親です^^; 先日 旦那といろいろあり話し合ったところ 私が子供ばかりに手を掛けて旦那をないがしろにしている…と言われました。 子供たちはもちろん可愛いいけど自分(旦那)ももっとかまえ…と。 私は旦那の普段の態度から家族に興味がない様に感じることが多々あり…しかし口では家族のことを大切にしている様なことを言っていたり…と言動がいまいちつかめないところがありました。 旦那はというと 私の態度から お金だけ稼いでくればいいのか??…と感じていた様で話し合ったら かまえ…だったので笑ってしまいました。 そんなつもりはなかったのですが子供3人いると自分の時間もなかなか持てずへとへとになることもあります。 旦那は忙しい人で朝早く夜遅く休みも仕事になってしまうことも多いので それに対して責めたり不満を言ったことはありません。 子供のことで相談したくてもなかなかできず 私なりに大変な思いをしたことも少なくありません。 お腹を痛めて産んだ我が子に対する母親と 産まれて初めて親になった実感の出る父親との思いは 初めからズレがあるのかもしれませんが 子供の成長と共に父親の思いも追いついてくるのかと思ってました。 まさか子供に対して嫉妬心が出てくるとは…(笑) 子供の世話…の面では何もしない…というより出来ない人ですが普通に子供の相手をして遊びますし 子供たちもパパが大好きです。 そこで 母親の方にはご主人が子供に対して嫉妬してると感じたことはありますか? 父親の方には 奥さんに対して 子供ばかりかまって…もっと自分もかまってほしい…と思ったことはありますか? 我が子に対して嫉妬ってするものですか? 私はそれを言われた時子供が4人になった気がして グッタリでした(笑) 普段から よくある赤ちゃんになる旦那さん…とか極度のマザコン…とかではないので 結婚10年にして旦那の本音は衝撃的でした。 そんなもんですか? 宜しくお願い致します。

  • 既婚女性の先輩方に質問です!

    こんにちは。結婚1年目の女性です。 (と言っても私32歳、旦那33歳で若くはないです) 日頃、旦那の発言でモヤモヤしてるので質問させてください! 二人でテレビを見ていると、きまって 「タレントの○○かわいいわぁ!」とか 「○○よりは△△派だな~俺」「□□は俺のタイプだなぁ」とか 『自分はこういう子が好きアピール』がひどいんです(笑) 新婚と言ってももういい年なので、ヤキモチとか嫉妬とか そういったかわいいものではないんですけど…。 私にもめちゃくちゃ好きな俳優がいますけど、 旦那の前ではキャッキャしたりどんなに素敵かを語ったりしないです。 一応、それが相手への配慮かなと思うので…。 旦那とは仲良しですし普段からよくしゃべる方なのですが、 それにしても私を友達かなんかと勘違いしているような気がします。 そんな話は男友達としてくれ!と思うのです。 「こういうタレントみたいにかわいくしろ」という 無言のプレッシャーなのかとも思いましたが、 そんな回りくどいことできるような賢さは旦那にはないと思います。 タレントを、かわいいなぁかわいいなぁ、と言いながら ソファに寝そべってオナラとかされると、もうほんと腹が立ちます(笑) 皆さんの旦那さんは、どうですか? そして皆さんは、好きな俳優さんの話をあれこれ旦那さんにしますか? 教えてください!

  • 既婚の女性を好きになってしまいました…

    就労移行支援施設に通う24歳広汎性発達障害を持っていますomen_1988です。 施設に既婚の35歳堂真理子アナ似の職員さんがいるのですが、僕はその職員さんに恋をしてしまいました。 彼女の利用者や仕事に対しての真摯な姿勢、純粋さ優しさ明るさ勤勉さ、夏の爽やかさを感じる弾けるような笑顔に誰とでも分け隔てなくコミュニケーションを取る性格、相手を包み込む春にような温かい人間性に惚れてしまいました。 彼女が違う男と話してるのを見ると嫉妬してしまうし、ずっと話していたいと思ってしまいます。 愛情を込めて彼女の写真の顔をデッサンした絵も誕生日にプレゼントしました。 でも何処か自分を疑ってもいます。 母性を感じる年上の女性だからかなとか経歴が自分よりまともだからかなとか、人の妻だからかなとか器量の良さに身体だけ目当てかもとか健常者だからかなとか優しい女の人に免疫が無いからかなとか女性経験が少なく、尚かつ女性が少ない施設で働いているからかなとか…色々疑ってしまうのです。 でも好き勝手に生活する無職の旦那を見捨てられずに健気に支える彼女をほっとけないのです。こんな殊勝な女性が東京にいたのかと支えて微力ながら助けたいと思ってしまいます。 僕は間違っているのでしょうか…? MOS取って漢字検定二級を取り二部の大学に受かって就職先が決まったら、どうせ規則を遵守して連絡先を教えてくれないだろうし相手されないだろうけど告白してみようかなと思っています。 はあ…結果答えは見えていますがね。 彼女は真面目だから何回か離婚の危機を乗り越えた無職の旦那を見捨てないだろうし、いまだに「あたしじゃなかったら家を出て行ってるわよ」って旦那に言ってるって言っていたし施設の規則は守るだろうし結婚の時の契約もまもるだろうし… 。旦那が無職でも僕に勝ち目はないのです。 あんな良い女性をないがしろにして大事にしないだけじゃなく仕事もしないだなんて、一生懸命就労を目指す障害者を侮辱してるし許せない。 AVを見て手淫しても抜けません。これも恋の仕業なのでしょうか…。 最後余計なことを言いましたが、僕の気持ちは本物かもしれません。 こんな僕ですが一応どうしたら良いかアドバイスを貰えないでしょうか?宜しくお願い致します。 スペックも一応書いておきます。 広汎性発達障害と不安神経症持ち 就労移行支援施設通い一年目 身長165 体重75 全日制高校から通信制高校卒グラフィックデザインの専門を障害の特性と不安神経症により中退。 女性経験皆無 ペーパードライバー

  • 既婚女性へ旦那様に対する3つの質問★★★

    1つ★結婚前はしていなかったけど、結婚して、あるいは子供が出きてするようになった旦那さんへの気配りはありますか? 相手の負担を軽くしたり、支えになるために心がけている事があったらおしえてください! 2つ★旦那さんが突然重病にかかったり職を失うなどして今までの立場とはまるで違ってしまい、それで自分もかなり苦しい状況に追い込まれたとしても愛し続けていける自信はありますか? 日頃から予期せぬ不幸への覚悟はもっているものですか? 3つ★旦那さんへの1番の不満はなんですか?

  • 彼氏のいる既婚女性の方、聞かせてください

    私は結婚していますが彼氏(既婚)がいます。自分のしていることがモラルに反することだとは十分に承知していますが彼を好きな気持ちには嘘は付けません。今までにも何度も別れようと思いましたがどうしてもできませんでした。私の聞きたいのは不倫に対しての賛否ではないので、「不倫は今すぐやめるべき」的な回答はご遠慮下さい。 私とダンナは私が彼と出会う前からずっとセックスレスでした。もともと私はセックスに対して興味が薄かったのですが、ダンナとの付き合いが長くなるに連れて「家族」という認識の方が強くなってしまい、ダンナと「する」ことに嫌悪感を持つようになってしまい、どうしても受け入れられなくなってしまいました。 今の彼と出会って彼に抱かれるようになってから、私は初めて「女として生まれてよかった」と実感しました、自分は決してセックス嫌いなわけじゃなかったんだと・・・。 今は気持ちが彼に行ってしまっていることもあり、余計にダンナに抱かれることは自分にとって不可能なこととなってしまいました。私は世間的にはダンナのものだけど身体だけは彼だけのものでありたい、と強く思います。 それでも私とダンナとは夫婦なので、時にダンナは(断られるのを重々承知で)求めてくることもあります。そんな時、なんともいえない気持ちになります、ダンナに対しても彼に対しても、そして自分に対しても。(私とダンナとはセックスレスなこと以外は家族として上手くいってます。) 私と同じような立場の方、ダンナさまとの関係はどうなされているのでしょうか?ダンナさまとも普通に「する」ことができますか?これから先のことを考えると、このまま(セックスレス)ではやっていけないのかな?と思います、だからといって我慢して目をつぶってまでもダンナとセックスしなきゃいけないのかな?と思うと精神的に辛いです。

  • 既婚者と付き合っている

    今、私には付き合ってる人がいます。 相手は社会人、私はアルバイトをしています。 タイトルのように相手は結婚しています。 しかし私は相手が結婚する前から 彼とお付き合いをしていました。 もちろん相手が結婚することも承知の上です。 奥さんは結婚早々妊娠しました。 奥さんが妊娠したことのショックは大きく 別れなくてはいけないと何度も思いましたが なかなか彼から離れられず ずるずると付き合っています。 奥さんには何度か連絡しているのが 発見されているようですがその度 もうしない、別れたと言っていたようです。 彼も奥さんが一番だと行っていました。 しかし妊娠してから連絡しているのがバレて そのショックで流産し もう離婚すると言われたようです。 彼ももう離婚すると言っています。 その時初めて私に奥さんから連絡があり きちんと責任はとってくれるよね?と 言われました。 私はアルバイトで収入も多くありません。 その場合で慰謝料はどれくらい請求されるものですか? また両親にこの事が知られる可能性はありますか? 自分の浅はかな行動で そこまで傷付けてしまったので 出来る限りの事はしたいと思いますが 収入が少ないので不安になり 質問させていただきました。

  • 僕の知り合いの女性で相手が既婚者にも関わらず不倫を

    僕の知り合いの女性で相手の男性が既婚者にも関わらず不倫をした上にその人と結婚をした女性がいます(今の旦那さんも、不倫の上の略奪婚です)又不倫をしています。 その女性が、結婚してからも2回続けて、また不倫をして(2回とも相手は、家庭のある既婚者です。)今、又不倫をしている相手とは、今の旦那さんが死んで、不倫相手の子供が大きくなったら、一緒になろうと言っているらしいです。   自分は独身ですが、自分に対しても、思わせぶりな事をしてきたこともあります。 最近知り合ったばかりなのですが、全然罪悪感がないんです。 自分は、あなたみたいな女性を見た事が初めてで、理解出来ないですと言いました。 すると、その女性は、自分の周りの女性も自分のような女性ばかりで同じような事をしている女性が3人居ますと言ってきました。 すべて相手の男から言い寄られて不倫をしてるみたいですが、相手は遊びやからそういう事は止めた方がいいと忠告するのですが、全く聞き入れてくれる気配がなかったので諦めました。 もう余計なお世話だと思い言うのを辞めました。 そこで聞きたいのは、皆さんの周りでこういう女性は沢山いますか? そして既婚女性の方に聞きたいのですが、結婚をして幸せな生活を送っていても、もし既婚者で子供もいる男性から付き合ってほしいと言われたら付き合いますか?

専門家に質問してみよう